古風で和風な女の子の名前270選!かわいい赤ちゃんの名前を紹介!

「お腹の赤ちゃんが女の子だったら」「将来女の子が産まれるとしたら」どんな名前を付けますか?最近では名前も国際化も進んでいますが、日本らしく古風で和風な名前の人気も高まっています!春夏秋冬の明瞭な日本ならではの、かわいくて古風でオシャレな名前をご紹介します!

古風で和風な女の子の名前270選!かわいい赤ちゃんの名前を紹介!のイメージ

目次

  1. 1古風で和風な女の子の名前・名付け方
  2. 2女の子の名前人気ランキング!【名前・漢字】
  3. 3漢字一文字〜三文字の古風な女の子の名前一覧
  4. 4【季節別】古風な女の子の名前一覧
  5. 5植物や花に関連する古風な女の子の名前一覧
  6. 6ひらがなで表す古風な女の子の名前一覧
  7. 7日本的で古風な女の子の名前一覧
  8. 8止め字を使った古風な女の子の名前一覧
  9. 9歴史上の人物名・古風な女の子の名前一覧
  10. 10女の子の名前・名付け方ポイント①画数
  11. 11女の子の名前・名付け方ポイント②スケジュール
  12. 12今だからこそ古風・和風な名前!

古風で和風な女の子の名前・名付け方

赤ちゃんの名付けには流行があり、名前ランキングも毎年変動しています。最近では、珍しい当て字を用いた名前や、外国人も読みやすい洋風な名前も増え、昔に比べて個性的でオシャレな名前を多く見掛けるようになりました。

しかし今一度日本らしい、古風で和風な名前に目を向けてみるのはどうでしょうか?今だからこそ珍しい、新鮮に感じるオシャレでかわいい名前がきっと見つかります!

「古風」・「和風」とは?

はじめに古風な名前、和風な名前とは、そもそもどのようなものを言うのでしょうか?
「古風」は古い習慣や昔ながらのやり方などを意味し、「和風」は日本らしい・日本古来の方法や様式を指します。

そのため、「古風・和風な名前」と言うと、昔ながらの日本らしい音の響き・漢字を用いた名前、諸外国では珍しい日本特有の春夏秋冬の景色や物などにちなんだ名前という解釈になるでしょう。

一見、現代風でオシャレな名前とは正反対に感じますが、昔から愛される古風で和風な名前にもオシャレな名前がたくさんあるのです!

名付けに使える文字

現在人名に使える文字は、ひらがな・カタカナ・常用漢字(2136字)・人名用漢字(863字)の4種類です。この中には長音符号「ー」や、繰り返し記号「ゞ」「ゝ」「々」も含まれますが、これほど色々な種類の文字を持つ国は珍しいのです。

そのため、いざ名付け!と思い立っても、よく見かけるものから珍しいもの、かわいい響き・オシャレなものまで名前は実に様々です。では赤ちゃんに名前を付ける時は、どんなことを参考にすれば良いのでしょう?

名付け方のポイント

「かわいい名前がいいな」、「珍しい、オシャレな名前にしたい!」と思っても名前の数は膨大です。まずはポイントを押さえて候補を絞りましょう。

名前を考えるポイントには、
①赤ちゃんに対する願いや希望を表す名前にする
②赤ちゃんが生まれた季節・風景を表す名前にする
③音の響きや呼びやすさを重視して名付けする
④漢字の読みやすさ、一般的にわかりやすい漢字から選ぶ
⑤画数や姓名判断を参考にする
などの方法があります。

どの方法にしても、名前に想いを込めて、その由来をきちんと説明できることが望ましいでしょう。

古風な名付け方・女の子編

女の子は結婚後に姓が変わる可能性が高くなり、名前が持つ意味合いも強くなります。かわいい印象を優先し過ぎてあまりに珍しい読み方になると、初対面の相手などに正しく読んでもらえない可能性もあるため注意が必要です。

赤ちゃんに古風なかわいい名前をつけたい!と思ったら、日本の伝統や春夏秋冬、自然にまつわるものからヒントを探ってみて下さい。普段は目にするものも、実は日本だけのものだった!ということもあります。

人気の名前の傾向や種類を知る

最近の人気の名前ランキングを見ると、漢字一文字または二文字で構成された名前が大きなウェイトを占めています。また読み方が同じで文字数や漢字が違う名前が複数ランクインしており、「響き」を重要視した名付けが増えています。

また近年の国際化の影響からか、外国人も発音しやすい短い音(三文字以下の呼び名)でオシャレな名前も人気が高まってきています。

Thumb女の子の名前の名付け方!人気な名前270選を紹介!
生まれてくる女の子にかわいい名前を名付けたい!けれどどう考えていいか分からない、そんな悩みは...

女の子の名前人気ランキング!【名前・漢字】

ここ10年間の名前ランキングを見ても、漢字一文字・二文字で表記された名前が大半を占めておりカナカナの名前はとても珍しいです。

最近特に人気の高い、漢字を使用した名前を見ると、杏(あん)、葵(あおい)、陽葵(ひまり)、咲良(さくら)など特に植物に由来する漢字を使用したものが目立ちます。

古風な名前人気ランキングTOP10!(2018年度版)

2017年の女の子の名前人気ランキングTOP100から、古風な名前をピックアップしました!TOP10は以下の通りです。
 

10位 いろは
9位 すず
8位 琴音
7位 すみれ
6位 詩乃
5位
4位 小春
3位 琴葉
2位
1位 さくら

全体のランキングでは漢字一文字・二文字の名前が多かったのに対し、古風な名前ではひらがなの割合が増えています。また日本の伝統楽器である「琴」なども古風かつ和風な印象を与えます。

名前でよく使用される和風な漢字TOP10!

2018年上半期に女の子の名付けで最も多く使用された和風な漢字はこのようになっています!
 

10位 紅 
9位 琴 
8位 雪 
7位 桃 
6位 葉 
5位 羽 
4位 桜 
3位 心 
2位 愛 
1位 音 
 
このまま一文字の名前としてもかわいい漢字がずらり。「雪」「紅」「桃」など、冬や春の植物に関連する漢字、色や景色をイメージさせる漢字も人気です。

漢字一文字〜三文字の古風な女の子の名前一覧

漢字一文字~三文字で構成された古風な名前を一挙ご紹介!漢字は読み方が何通りもあるため、同じ漢字を使用した名前でも、読み方次第で全く違う印象を与えます。

漢字一文字の古風な女の子の名前一覧

今回紹介する漢字一文字の名前では、訓読みを呼び名にしたものが多くあります。

訓読みはその漢字の持つ意味合いなどから日本独自に付けられた読み方であり、日本らしさが強調されます。漢字一文字の名前はシンプルでありながら、古風・和風かつ現代的でかわいい、オシャレな印象を与えます。

名前 読み 名前 読み 名前 読み
つむぎ あや ゆかり
ゆい 椿 つばき ゆず
もみじ きり こずえ
れい うた さと
さき らん おと
こと あい りつ
まい なお ゆい
のどか みやび めぐみ
みさお いろは あやめ
あんず すみれ みのり
つぼみ しずく なずな
あきら みやこ さやか

漢字二文字の古風な女の子の名前一覧

漢字二文字の名前では、一文字の名前に比べ文字や読み方の選択肢が大きく広がります。

一文字目の二文字目の漢字を、形容詞と名詞のように用いて願いや想いを込めたり、同じ意味合いの漢字を並べたりすることで、名前のイメージを強めたり珍しい印象を与えることも出来るでしょう。

名前 読み 名前 読み 名前 読み
美桜 みお 美結 みゆ 悠乃 ゆの
和花 わか 詩歌 うた 織都 おと
紗世 さよ 小絵 さえ 奈都 なつ
亜心 あこ 花笑 はなえ 朱莉 あかり
三葉 みつは 彩葉 いろは 美織 みおり
和奏 わかな 千尋 ちひろ 葉月 はづき
百花 ももか 琴子 ことこ 鈴音 すずね
紫音 しおん 和彩 かずさ 千春 ちはる
紅音 あかね 花梨 かりん 愛純 あすみ
小羽 こはね 桃花 ももか 胡桃 くるみ
楓乃 かえの 二葉 ふたば 花純 かすみ

漢字三文字の古風な女の子の名前一覧

漢字三文字の名前では、訓読みを用いた三音の呼び名になるケースが多いです。一文字の名前に比べて画数は多くなりますが、漢字の組み合わせがより幅広くなります。珍しい漢字を用いても、他の文字とのバランスで、親しみやすい名前になるでしょう。

名前 読み 名前 読み 名前 読み
衣知羽 いちは 伊緒莉 いおり 琴乃羽 このは
伊万里 いまり 香月紗 かづさ 菜々星 ななせ
詩央李 しおり 蒼乃子 そのこ 一千花 いちか
穂乃花 ほのか 日花里 ひかり 智奈美 ちなみ
冬楓花 ふうか 千紗都 ちさと 千代理 ちより
鈴美玲 すみれ 美琴音 みこと 衣紅実 いくみ

【季節別】古風な女の子の名前一覧

赤ちゃんが生まれた季節にまつわる漢字も、名付けの参考になります。日本の春夏秋冬は明瞭で、季節を連想させる漢字もかわいいイメージのものからオシャレなものまで様々です。

名前に出生時の季節を連想する文字を組み込むと、いつでも名前がその当時の情景を思い出させてくれますし、由来を説明する時も日本らしさが伝わります。

古風な春の女の子の名前一覧

気象的に日本の春は3月~5月のことを言います。和風月名で3月は弥生、4月は卯月、5月は皐月です。

春は開花の季節で年度初めということもあり、新しいものの誕生や出発など、活発なイメージの名前が多く見られます。また植物をモチーフにしたかわいい名前も人気です。

名前 読み 名前 読み 名前 読み
あんず 小春 こはる 春花 はるか
青葉 あおば 音葉 おとは 春月 はづき
葉子 ようこ 若葉 わかば 芽久 めぐ
花歩 かほ 三咲 みさき 千咲 ちさき
五月 さつき 弥生 やよい 芽吹 いぶき
愛春香 あすか 野々花 ののか 花乃葉 かのは

古風な夏の女の子の名前一覧

日本の夏は6月、7月、8月。和風月名はそれぞれ水無月、文月、葉月です。

夏らしい名前には、夏に相当する「7月・8月」の漢数字「七」・「八」や、7月の別名文月の「文」、夏の風物詩である「蛍」や観光・スポーツでも人気の「海」がよく使われます。夏の花で代表的なものには葵、百合、蓮などがあります。

名前 読み 名前 読み 名前 読み
あや ほたる いずみ
あおい あずさ 百合 ゆり
千海 ちか 夏帆 かほ 八重 やえ
夏希 なつき 珠海 たまみ 千夏 ちなつ
夏澄 かすみ 綾海 あやみ 南海 みなみ
汐里 しおり 明夏莉 あかり 七音子 なおこ

古風な秋の女の子の名前一覧

秋は9月、10月、11月のことで、9月の別名は長月、10月が神無月、11月が霜月です。日本で秋と言えば、紅葉やお月見が有名で、作物が実る収穫の時期でもあります。

秋の名前にも、ゆったりとした雰囲気や美しい景色を表現する漢字が使われます。

名前 読み 名前 読み 名前 読み
なごみ 椎乃 しの 樹実 きみ
早夜 さよ 千夜 ちよ 秋咲 あさ
秋香 あすか 秋映 あきえ 秋菜 あきな
千秋 ちあき 瑞穂 みずほ 秋乃 あきの
秋穂 あきほ 椛胡 はなこ 瑞月 みづき
紅葉 もみじ 千草 ちぐさ 巴詠 ともえ

古風な冬の女の子の名前一覧

12月、1月、2月は冬に属し、12月の別名は師走、1月は睦月、2月は如月です。冬にちなんだ漢字では「雪」「白」などが定番ですが、読み方を変えると珍しい印象になります。間接的に冬を表現する「聖」や冬の植物である「柊」もオシャレです。

名前 読み 名前 読み 名前 読み
しず きよ 雪季 ゆき
早雪 さき 冴和 さわ 冬和 とわ
静空 しずく 心白 こはく 恋雪 こゆき
千歳 ちとせ 橙子 とうこ 柊和 ひより
深冬 みふゆ 彩白 いろは 柊鞠 ひまり
冬愛 ふゆえ 小冬音 ことね 冴冬実 さとみ

植物や花に関連する古風な女の子の名前一覧

植物や花の名前は、かわいい印象と同時に春夏秋冬や色などのイメージも強く伝えます。馴染みのある植物も、漢字表記だと珍しい印象を受けますし、赤ちゃんに対する願いと花言葉を掛け合わせるのもオシャレ。是非参考にしてみて下さい!

植物の名前が起源!女の子の名前と花言葉一覧

名前 花言葉
藍(あい) あなた次第、美しい装い
桐(きり) 高尚
篠竹 篠(しの) 節度、節操のある
霞草 霞(かすみ) 清らかな心、無邪気、幸福、親切
桔梗 桔梗(ききょう) 永遠の愛、誠実、清楚
桔衣(きい)
來梅(こうめ) 高潔、忠実、忍耐、気品
緋梅(ひめ)
真柚(まゆ) 恋のため息、汚れなき人、健康美
蘭(らん) 美しい淑女、優雅
菖蒲 菖蒲(あやめ) よい便り、希望
苺栞(いちか) 尊重と愛情、幸福な家庭、あなたは私を喜ばせる
紫苑 紫苑(しおん) 君を忘れない、遠方にある人を思う、追憶
千鳥草 千鳥(ちどり) 信頼、軽快
藤香(とうか) 優しさ、歓迎、恋に酔う、決して離れない
牡丹 牡丹(ぼたん) 風格、恥じらい、人見知り、富貴
クローバー 四葉(よつば) 私のものになって、幸運
杏花音(あかね) 乙女のはにかみ、臆病な愛

植物・花にまつわる古風で和風な女の子の名前

植物にちなんだ名前は、女の子らしくかわいい印象を与えます。
 

名前 読み 名前 読み 名前 読み
つぼみ 一葉 いよ 花恵 かえ
芭菜 はな 愛菜 まな 萌生 めい
萌々 もも 木綿 ゆう 有咲 ありさ
壱葉 いちは 伊吹 いぶき 寧花 しずか

ひらがなで表す古風な女の子の名前一覧

ひらがなは、カタカナと同様に日本ならではの文字です。ひらがなの特徴は、何と言ってもその読みやすさです。一文字ずつ柔らかな印象を持ち、珍しくてオシャレと言うよりはどの世代にもわかりやすく、かわいい親しみのある名前になります!

あき すず なな みわ れい はな
まち やえ ひろ りん けい あさ
あかり あずみ あさみ いつき かのこ あきほ
さゆき ちづる つつじ つくし ほなみ こむぎ
ふみか ふたば ひかる ひかり やよい みやび

日本的で古風な女の子の名前一覧

近年の名前ランキングではあまり見かけなくなった漢字もありますが、どの名前も日本に馴染みのある古風で和風な漢字を含み、現代では逆に珍しい印象を与えます。漢字の組み合わせで古風だけどかわいい、オシャレな名前になります。

名前 読み 名前 読み 名前 読み
きく きぬ なぎ
あかね あまね つむぎ
みやこ 姫依 きえ 古都 こと
千維 ちい 都海 とみ 乃和 のわ
結雅 ゆか 千景 ちかげ 珠琴 たまき
凪桜 なぎさ 古乃 ひさの 千鶴 ちづる
真琴 まこと 美乃 よしの 梨琴 りこ
里都 りつ 凛花 りんか 京香 きょうか
衣乃莉 いのり 千雅子 ちかこ 都羽子 とうこ
穂乃花 ほのか 八千穂 やちほ 薫子 かおるこ

止め字を使った古風な女の子の名前一覧

止め字とは、「添え字」とも言われ、名前の最後の一文字を言います。例えば、名前が〇奈なら「奈」が止め字、〇〇子なら「子」が止め字に当たります。

すでに呼び名や、最後は一文字はこれ!と決めている方は、止め字から名前を決めることも出来ます。

女の子の名前で人気!母音別止め字一覧

呼び名の最後の一文字が決まっているなら、そこから止め字を考えることも出来ます。「a/i/u/e/o」の、どの母音で呼びきるかによって、相手に与える印象も変わると言われます。
 

母音
「a」 菜(な)、葉(は)、那(な)、花(か)、花(か)
「i」 美(み)、衣(い)、里(り)、希(き)、莉(り)
「u」 羽(う)、生(う)、来(く)、優(ゆ)、有(ゆ・う)
「e」 絵(え)、世(せ)、音(ね)
「o」 緒(お)、央(お)、子(こ)、帆(ほ)、乃(の)

「乃」・「愛」・「菜」・「子」・「美」が止め字の古風な名前

人気のある止め字から、特に様々な年代で使われている、古風な止め字の名前を厳選。今回は「乃」「愛」「菜」「子」「美」を止め字に使った、古風でかわいい名前をピックアップしました。同じ止め字でも、文字の組み合わせで珍しい印象に変わります!

止め字 名前
忍乃(しの)、彩乃・綾乃(あやの)
陽菜乃・雛乃(ひなの)、文乃(ふみの)
絆愛(きずな)、咲愛(さくら)、千愛(ちえ)
実愛(みのり)、花愛(かな)
羽菜(はな)、日菜(はるな)、飛菜(ひな)
穂菜(ほな)、百々菜(ももな)
逢子(あいこ)、亜子(あこ)、歌子(かこ)
葵衣子(きいこ)、茗子(めいこ)
憂美(うみ)、詠美(えみ)、綺美(きみ)
來瑠美(くるみ)、愛春美(あすみ)

歴史上の人物名・古風な女の子の名前一覧

日本で活躍した歴史上の女性たちと、珍しいけどオシャレでかわいい名前をご紹介します!
 

名前 歴史上の人物
りょう 【楢崎龍】坂本龍馬の妻。
静樹(せいじゅ) 【藤蔭静樹】明治~昭和時代の日本舞踊家。
一葉(いちよう) 【樋口一葉】明治時代の小説家、5千円紙幣に描かれる。
ねね 【高台院】通称、北政所。豊臣秀吉の正室。
小町(こまち) 【小野小町】平安時代の歌人。絶世の美女として有名。
八重(やえ) 【新島八重】大河ドラマ「八重の桜」の主人公。
市(いち) 【お市の方】織田信長の妹、戦国一の美女と称された。
篤姫(あつひめ) 【篤姫】大河ドラマ「篤姫」の主人公。
歌子(うたこ) 【下田歌子】明治~大正にかけて活躍した詩人・教育者。
弥呼(みこ) 【卑弥呼】邪馬台国の女王。
喜多(きた) 【片倉喜多】伊達政宗の養育係として活躍。
みすゞ(みすず) 【金子みすゞ】大正~昭和時代に活躍した童謡詩人。
吟子(ぎんこ) 【萩野吟子】近代の日本における、最初の女性医師。
律(りつ) 【正岡律】俳人正岡子規の妹。
環(たまき) 【三浦環】日本で初めて国際的な成功を収めたオペラ歌手。

女の子の名前・名付け方ポイント①画数

「名前の候補はいくつかあるけど、1つに絞り切れない…」そんな時は、姓名判断を参考にするのも良いでしょう。姓名判断とはその人の姓と名の画数を足した数字から、性格や結婚・恋愛運、その人に適した仕事や、かかりやすい病気などを占うものです。

「呼び名は決まったけど、どの漢字を使おう」と迷った時は、姓名判断・字画から見て、運勢を参考にするといいでしょう。

女の子の名前・名付け方ポイント②スケジュール

赤ちゃんの名前は、いつから考え始めて、いつまでに決定すればいいのでしょう?

一般的に、赤ちゃんの性別がわかるのは妊娠4~5ヵ月目と言われます。妊娠初期はつわりもあり体の変化も大きいため、名付けに焦らずゆっくりと過ごしましょう。

安定期に入ったら、ぼんやり名前のイメージを膨らませていきます。候補がいくつか出てきたら、「どの漢字を使うか」「画数はどうか」「名字とのバランスはどうか」具体的な部分を決めていきましょう。

出産前には、3つほどの候補まで絞ります。お腹の赤ちゃんに呼び掛けてみたり、実際に氏名を書く・読む・パソコンに入力するなどして、全体的なバランスを見てみましょう。

実際に、生まれた赤ちゃんと対面すると、考えていた名前がしっくりこなかったというケースもあります。余裕をもって決めることが望ましいですが、最終的にはパパとママ、ご家族でしっかり話し合って、納得する名付けをすることが重要です。

出生届の提出期限は14日間

ついに赤ちゃんの名前が決まったら、それと同時に欠かせない手続きがあります。

赤ちゃんが生まれたその日から14日以内(国外での出生では3か月以内)に、「出生届」を提出しなければいけません。14日を過ぎると、自治体によっては超過料金が発生することもあるので注意が必要です。

出生届は赤ちゃんの出生地・本籍地、または届出人(父・母・同居者など)の所在地の市役所、区役所、または町村役場に提出します。

書類は区役所、市役所または町村役場で入手することができ、出生証明書と一体になっている場合もあります。出産後に、産婦人科からもらえる場合が多いようですが、事前に入手しておくと余裕をもって準備することが出来ます。手続きに手数料はかかりません。

提出の際には、出生届・出生証明書・届出人の印鑑と身分証明書、母子手帳を持参しましょう。

今だからこそ古風・和風な名前!

近年は、昔では珍しい漢字やオシャレでかわいい響きを持った名前も多くなっています。社会のグローバル化を考慮すると、日本国外での呼びやすさや洋風な響きも重要です。しかし、日本には他の国にない文化や歴史、文字があります。

時代の流れとともに名前も変化していますが、古風・和風な名前はその由来を説明するだけで、日本の伝統や習慣を感じさせることも出来ます。

唯一無二の個性を持った名前も素敵ですが、日本の歴史や自然にちなんだ名前は流行に流されない強さを持ちます。その名前と一緒に成長していく赤ちゃんへ、思いを込めた素敵な名前を贈りましょう!

名前に関する記事はこちら!

Thumbかわいい苗字(名字)のランキング一覧!女性が憧れちゃう名前210選
苗字は自分で決められないものだからこそ、かわいい苗字に憧れる、と言う方も。また、結婚すること...
Thumb中性的な名前55選!男の子でも女の子でも使える名前を一覧で紹介!
子どもができたら悩むのが名前ですよね。近年では、男の子にも女の子にも兼用できる“中性的な名前...
Thumb女の子の花の名前210選!季節別にかわいい赤ちゃん名前【花言葉】
やっぱり女の子の花の名前はかわいい! お腹のなかの赤ちゃんが女の子だったらどんな名前をつけた...

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ