静岡県の方言(静岡弁)一覧!だらなど語尾がかわいい方言を紹介

語尾がのんびりとしてかわいい方言の静岡弁、どんなものがあるかご存知でしょうか?ずら、だらなどをはじめとした特徴的な方言が静岡弁のおもしろいところです。静岡弁はだんだんと一般的になっているので、習得すれば自然なかわいい訛りが使えるようになれるかもしれません。

静岡県の方言(静岡弁)一覧!だらなど語尾がかわいい方言を紹介のイメージ

目次

  1. 1静岡県の方言(静岡弁)は語尾がかわいい!
  2. 2静岡県の方言(静岡弁)の特徴
  3. 3語尾によく使う方言
  4. 4【静岡の方言】日常よく使う方言ランキングTOP10
  5. 5静岡で日常よく使う方言第10位「ちんぶりかえる」
  6. 6静岡で日常よく使う方言第9位「空を使う」
  7. 7静岡で日常よく使う方言第8位「やいやい」
  8. 8静岡で日常よく使う方言第7位「かじる」
  9. 9静岡で日常よく使う方言第6位「とぶ」
  10. 10静岡で日常よく使う方言第5位「のっくむ」
  11. 11静岡で日常よく使う方言第4位「えらい」
  12. 12静岡の方言「えらい」の使い方《例文紹介》
  13. 13静岡で日常よく使う方言第3位「じょんじょん」
  14. 14静岡で日常よく使う方言第2位「まめったい」
  15. 15静岡で日常よく使う方言第1位「しょんない」
  16. 16静岡のかわいい方言で告白しよう!
  17. 17静岡のまだまだ覚えたい方言一覧
  18. 18静岡弁に癒される

静岡県の方言(静岡弁)は語尾がかわいい!

静岡弁のかわいいところは、語尾だとよく言われています。有名な語尾はずら、よく使う言葉だとだらも代表的です。現代の訛りとしては比較的意味がわかりやすいほうではないでしょうか。

そんな静岡弁には、かわいいだけではない特徴的な要素がまだあります。

静岡県の方言(静岡弁)の特徴

あたたかみのある方言である静岡弁は、地域によって使う言葉が違います。よく使う方言でも静岡県内で通じるところとそうでないところがあるのです。方言のほとんどは地域共通なことが多いので、静岡弁はそういう意味では珍しいと言えるのではないでしょうか。

静岡弁は東と西で方言が違う?

静岡弁は地域によって方言が変わります。東で使っている言葉が西ではあまり馴染みがないこともあるそうで、世代によってもまた違うと言います。

ナヤシ方言という言葉は聞いたことがないでしょうか。静岡弁は訛りとしては長野県や山梨県と似ているため、各県の頭文字をとってナヤシ方言と呼ばれるのです。

なぜ静岡弁に地域差があるのか?

静岡は歴史上、3つの国が合体してできた都市です。戦国時代、静岡に位置していた旧国は作戦上重要な場所でした。そのため土地争いが頻繁に行われていたのです。

遠江、駿河、伊豆が静岡の元となる国です。そしてそれぞれの国で使われていた方言がそのままその地域に根づいたため、地域差があると言われています。

地域差がでる方言

「いただきました」と聞いて、どういう意味だと捉えますか?これは標準語になおすと「ごちそうさま」という意味になります。

この「いただきました」は、静岡でも富士市周辺の人がよく使う訛りで、山梨や長野の言葉が伝わってきたのではと言われています。一緒に食事をしていて「いただきました」と言われたら、その場の雰囲気が和みそうです。

イントネーションの違い

静岡弁の特徴はもうひとつあります。それがイントネーションで、静岡から出て初めて静岡弁だと気づく人が大半です。共通語と同じアクセントもありますが、聞くと違和感のある方言が多いのが目立ちます。

例えば服は、標準語では「く」のほうが上がるように話す人が多いです。しかし静岡弁だと「ふ」を強く発音してそのまま下がるように「く」を発音します。わかりやすく言うと、標準語は「紙」で静岡弁は「神」と同じイントネーションです。

語尾によく使う方言

静岡の人は標準語で話すことが増えている傾向にあります。そんな中、静岡弁の語尾は若者からお年寄りの方までよく使う訛りが残っています。

一方で、もう若者の間では使われなくなった語尾もあります。例えば「ずら」は若者にとって馴染みがあまりないです。ではどのような方言を日常的に使っているのでしょうか。語尾によく使う静岡弁をいくつかご紹介します。

「忙しいもんでまたあとでなあ」

理由を話すときや、原因を説明するときによく使うのが「で・もんで」です。〜だから、〜があるからというように、何かを説明するための語尾として話されます。東海地方では一般的なようで、静岡だけでなく三重や愛知でも日常的に使われています。

もんでの他にも、「だもんで・もんだで」という語尾もあります。「〜んて」を使うところもありますが、どれも意味はほとんど変わりません。

「朝起きれにゃあ」

静岡弁では、何かを否定するときに「にゃあ」を使います。主に東部の人がよく使う方言で、西部では「行かん」のように「〜ん」をつけるほうが一般的なようです。これは関西や関東でも使われるので、方言としてはほぼ共通語だと言えます。

「やらにゃあいかん」だとやらないといけないという意味になりますが、さらに短縮して「やらにゃん」と言う人もいます。女の子に言われたらつい力が入ってしまうようなかわいい訛りです。
 

「このジュース飲むら?」

使用している人が最も多い語尾が「ら・だら」です。〜でしょう、〜だよねというように用います。2つともよく使うので、使用時には注意が必要かもしれません。なぜなら、同じように使っても若干ニュアンスが変わってしまうからです。

「ら」のニュアンス

らは、だらと比べて優しく誘っているようなイメージで、あまり強制力を感じさせません。例えば「食べるら?」なら「食べますか?」や「良かったら食べる?」くらいの敬語的なニュアンスで使える静岡弁です。

「だら」のニュアンス

だらは、らよりも少し強めなニュアンスで用います。「食べるだら?」だと「食べるでしょ?」「もちろん食べるよね?」のように多少強制的な印象になります。主に上の立場の方が使うイメージが強い訛りです。

「明日は晴れずら?」

東部ではあまり使われないのが「ずら」で、今はお年寄りの間でしか聞かないようです。一方伊豆周辺や一部の地域では今も積極的に使われます。

ずらはだらと同じ〜でしょうという意味です。だらがさらに訛りずらになりました。表記上はずらと書かれますが、言葉にするときはどちらかと言うと「づら」のほうが正しいでしょう。

若者でずらを使う人は珍しいですが、女の子が「楽しいずら?」と話しかけてきたらかわいいと思いませんか?

【静岡の方言】日常よく使う方言ランキングTOP10

ここからはランキング形式でよく使う静岡弁を紹介します。静岡弁は地域によって方言が違いますので、「そんな方言こっちじゃ使わないよ!」と言うものもあるでしょう。総合的に見た結果のランキングなので、初めて知る言葉もあるかもしれません。

静岡で日常よく使う方言第10位「ちんぶりかえる」

ランキング10位のちんぶりかえるは、すねたりふてくされたりするような不機嫌な状態のことを意味します。子どもがむすっとする感じのかわいい不機嫌さを表すのにぴったりな訛りです。

ちんぶらかく、ちんぶるという風に応用もできます。相手をさらに怒らせないためのストッパーのような方言です。

静岡の方言「ちんぶりかえる」の使い方《例文紹介》

ちんぶりかえるは相手がふてくされているのに対して使います。機嫌が悪い相手に「ちんぶりかえっているの?」と聞くとケンカもおさまるでしょう。この場合は「なんですねているの?」というニュアンスになります。

子どもに使うことがほとんどなので、大人に向けて言うときは多少からかいが含まれています。
 

そんなにちんぶりかいてもダメさあ そんなにすねてもダメだよ
ちんぶりかくのも、えーからげんにしざあ むくれるのもいい加減にしてよ

静岡で日常よく使う方言第9位「空を使う」

ランキング9位は空を使うです。静岡弁の中では有名な言葉ですが、ほとんど高齢の方しか使いません。意味はとぼける、嘘をつくといった感じで、説教中に用いられる方言です。とぼけるときに顔を空に向けませんか?空を使うはそこからきた言葉だと言われています。

静岡の方言「空を使う」の使い方《例文紹介》

空を使うはケンカ中に使うような言葉です。相手がとぼけたときに、文句を言うような形で使うといいでしょう。また、空使うのように省略することも可能です。実際に使う人も省略系のほうが多い印象があります。
 

まーた空使って、ずっこいわ! またとぼけて、卑怯だ!
うちっちの前で、空を使わにゃあでよ わたしの前で、とぼけたりしないでよ

静岡で日常よく使う方言第8位「やいやい」

8位のやいやいは、訛りとしては珍しい感嘆詞です。やれやれ、全くという意味を持っています。ほとんどが文のはじめに使われていますが、動詞的に用いることもできます。

静岡弁の中ではあまり目立ちませんが、実際に聞くととてもかわいい方言です。やってしまったときなど、失敗したことに関して使うとより方言らしいでしょう。

静岡の方言「やいやい」の使い方《例文紹介》

やいやいは感嘆詞なため、単体で使うこともできるおもしろい方言です。意識して口に出すよりは、つい出てしまったという感じで使うといいでしょう。静岡では口ぐせになっている人も中にはいるようです。

うっかりしたとき、困っているとき、ため息の代わりにと、使えるシチュエーションが幅広く便利な訛りです。やい、やいやいやいと、数を増減しても意味が伝わります。やいやいやいだと相当焦っている状態です。
 

あーやいやい、しょっくち間違えただよー あーしまった、入口を間違えちゃったよ
おまっち今日テストだら?やいやい… お前今日テストだよね?やれやれ…

静岡で日常よく使う方言第7位「かじる」

ランキング7位は引っ掻くという意味のかじるです。かじくるとも言います。語感から他県の人には口でかじられるという意味に捉えられがちなので、困惑する静岡県民が多いです。

かじくるには掘るというニュアンスもあるのでわかりづらいかもしれませんが、爪などでいじくったり掘り返したりするイメージだと想像しやすいでしょう。

静岡の方言「かじる」の使い方《例文紹介》

かじるはかゆいところを掻くときに使います。引っ掻き傷もかじくられて、かじくってできたという風に表現します。
 

ばあちゃん、背中かゆいずら?おれっちがかじるや おばあちゃん、背中かゆいだろ?俺が掻くよ
きんのう、うちっちの猫にかじられただよ 昨日、うちの猫に引っ掻かれたんですよ

静岡で日常よく使う方言第6位「とぶ」

ランキング6位はとぶです。走るという意味の方言で、飛んでいくくらいはやく走ることから由来したと言われています。また、かじると同じように間違った捉え方をよくされます。

静岡県では「廊下をとばない」という掲示があるくらい、子どもの頃から馴染みの深い訛りになっています。

静岡の方言「とぶ」の使い方《例文紹介》

用事があって走って行くときなどにとぶを用います。とぶにずらを合わせるとお年寄りよりに、さあやじゃんねを合わせると若者よりになります。
 

今日の練習だけんど、一緒にとばまいか? 今日の練習だけど、一緒に走ろう?
ダイエットのために、とばにゃーいかん ダイエットのために、走らないといけない

静岡で日常よく使う方言第5位「のっくむ」

ランキング5位はのっくむといって、飲み込むことを意味します。のっくんで、のっくめばという風に活用できます。飲み込むから変化してできた言葉だと言われています。

静岡の方言「のっくむ」の使い方《例文紹介》

ご飯どきやスポーツのあとなどによく使われます。のっくむという響きもどことなくのんびりしていて休憩にあった静岡弁です。
 

ちゃっちゃとのっくめば? さっさと飲み込んだら?
おみゃーに貰った水、ひゃっこくてうまいっけ あなたに貰った水、冷たくて美味しかったよ

静岡で日常よく使う方言第4位「えらい」

ランキング4位のえらいは、大変や疲れたに加えてたくさん・すごいという意味も持ちます。実際はえれぇやえーらいのように、砕けた言い方をする人が多いです。えらいだけでも色々な解釈ができますが、えれぇだとすごいというニュアンスがより強い印象があります。

静岡の方言「えらい」の使い方《例文紹介》

会話の流れで使われ、相づちや返事としてなんとなく口にする人もいます。そうなんだ、それは大変だったねをまとめて「えらかったなあ」と一言で表します。
 

その服、どえれぇけっこいね その服、めっちゃきれいだね
とびすぎてえらいわ 走りすぎて疲れたよ

静岡で日常よく使う方言第3位「じょんじょん」

ランキング3位のじょんじょんは、ビーチサンダルや草履を意味します。ゴムじょんじょんと言ったり、靴全般がじょんじょんだったりと、人によって解釈が違う方言です。

静岡の方言「じょんじょん」の使い方《例文紹介》

海に行くときやサンダルを履くときに使います。名詞なので使える幅が狭いかもしれませんが、言葉のリズム感が癖になる方言です。
 

じょんじょん履くもんで、ペディキュアしにゃあと サンダル履くから、ペディキュアしないと
こんじょんじょんおぜえし、新しいのが欲しいさあ このサンダル古いし、新しいのが欲しいかな

静岡で日常よく使う方言第2位「まめったい」

ランキング2位は几帳面・よく働くという意味のまめったいです。まめまめしい、まめな人などに由来しています。活動的な人を表現している方言で、褒めるようなニュアンスが強いです。

静岡の方言「まめったい」の使い方《例文紹介》

まめったいにはおまめさんという活用形もあり、主に子どもを褒めるときに用いられます。頑張り屋だ、努力家だと相手を認めるほか、ビジネスの場でも使える方言です。
 

メールチェックがまめったいね メールチェックが細かいね
しばらく見ーないうちに、まめったくなったや しばらく見ないうちに、立派になったよ

静岡で日常よく使う方言第1位「しょんない」

ランキング堂々の1位はしょんないで、しょうがないなどの呆れる様子を意味します。しょうがないより前向きな意味を持つこともあります。静岡県のほぼ全域で使われている方言です。

静岡の方言「しょんない」の使い方《例文紹介》

しょんねー、しょんなと活用できます。しょうもないと同じように使うといいでしょう。若者言葉に近い印象があります。
 

本当におみゃーはしょんないな 本当にあなたはしょうがないですね
しょんねー、おれっちがやってやるけ しょうがない、俺がやってやるか

静岡のかわいい方言で告白しよう!

静岡弁はどこか懐かしく、心がポカポカするような優しい方言です。そのためかわいくて癒されると評価されることも多く、男性からの好感度が高い傾向にあります。

方言での告白はなかなか難しいですが、比較的標準語に近い静岡弁ならチャレンジがしやすいでしょう。

静岡のかわいい方言「付き合わまい」 

付き合わまいの「まい」は、〜しない?というニュアンスの静岡弁で、誰かを誘うときに使います。この場合は「付き合わない?」「付き合おうよ!」と誘うように告白しています。
 

ねえ、うちと付き合わまい? ねえ、わたしと付き合わない?

静岡のかわいい方言「やっきりする」

やっきりするは怒る・腹をたてるという意味の静岡弁です。好きな人に嫉妬することはありませんか?そういうときに「やっきりするわ!」と伝えれば、かわいく好意をアピールできます。
 

ほかん子とばーっかし話して、やっきりしちゃうや ほかの子とばかり話して、嫉妬しちゃうよ

静岡のかわいい方言「ぬくとい」

ぬくといはあたたかいという意味の静岡弁で、天気の良さや人のぬくもりを表す方言です。直接告白できない方も、遠回しに好きだと伝えられるでしょう。
 

一緒にいるとなんだかぬくといさあ 一緒にいるとなんかあったかいね

静岡のまだまだ覚えたい方言一覧

静岡弁にはまだまだかわいい方言がたくさんあります。
 

じゃんね 〜だよね 明日休みじゃんね?
えーかん かなり、たくさん えーかん美味しい
いかい 大きい いかいぬいぐるみだらー
はあ 既に、もう はあ行かんと
さら 〜ごと 箱さら持ってってー
ちみくる つねる 今ちみくったら?
なりき いいかげん、雑 字がなりきじゃんねー
とんじゃかない こだわらない、気にしない 細かいことはとんじゃかない
うっちゃる 捨てる はやくうっちゃってー
いみり ヒビ このコップいみりがいったー
こずむ (成分などが)沈殿する 茶葉がこずんでいる
おだっくい ひょうきん、お調子者 あの子はおだっこいねー
おんまける ばら撒く 部屋におんまける
きいない 黄色い きいないワンピース
しょろしょろ ゆっくり、のろのろ しょろしょろ歩く

静岡弁に癒される

標準語で話していると、言葉の過激さや内容の薄さに疲れませんか?世間では省略語など、新しいトレンドワードが次々に生まれます。だからこそ方言を改めて知る必要があるのです。

お茶の名産地静岡の、深みある静岡弁に癒されてみてはどうでしょう。

方言に関する記事はこちら!

Thumb長崎県の方言(長崎弁)の語尾の特徴!かわいい好きや告白の方言一覧
長崎で使われる方言は、かわいい響きなので好きという人も多いでしょう。今回はそんな長崎の方言、...
Thumb方言「ずら」の意味や使い方!語尾にずらをつける地域|静岡/山梨/長野/名古屋
ずらという方言を聞いたことがあるでしょうか。ずらは主に静岡や山梨、名古屋、長野の方言です。最...
Thumbかわいい方言人気ランキングTOP15!好きな方言は?
みなさんは方言をかわいいと思った事はありますか?男性の中では方言女子は可愛いと人気です。では...

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ