方言「けん」の意味や使い方!語尾にけんをつける地域とは?

方言の「けん」は、中国地方や、四国地方、九州地方まで、広く使われている言葉です。語尾に「けん」がついたら、ああ、西日本の方なんだなと思えます。方言に「けん」と、語尾につくだけで、女性は特に可愛く聞こえますね。これから、その可愛らしい方言を見ていきましょう。

方言「けん」の意味や使い方!語尾にけんをつける地域とは?のイメージ

目次

  1. 1言葉の語尾に「けん」をつける地域は九州だけじゃないの?
  2. 2方言「けん」の意味と由来
  3. 3九州地方の「けん」の意味
  4. 4九州地方の方言「けん」の使い方❮例文紹介❯
  5. 5愛媛県の方言「けん」の意味と使い方
  6. 6島根県の方言「けん」の意味と使い方
  7. 7静岡県の方言「けん」の意味と使い方
  8. 8言葉の語尾に「けん」をつける方言が可愛いと評判
  9. 9「けん」以外にもある!語尾につけると可愛い方言
  10. 10全国各地に可愛い方言がたくさん!

言葉の語尾に「けん」をつける地域は九州だけじゃないの?

方言で、「けん」とつけるのは、九州地方だけかと思われがちですが、「けん」を使う県は、とても広い範囲におよんでいます。

九州全体が、「けん」の方言を使うかのように、思っている方もおられますが、九州の中でも、「けん」の方言をあまり使わない地域もありますし、本州の方でも、ポピュラーに使われている地域もたくさんあります。

例えば、中国地方や四国地方、静岡も「けん」が方言につきます。接続語として使うところもありますが、特に語尾には中国地方や四国地方が多いので驚きです。

とはいえ、やはり「けん」の方言の代表格は、九州地方といえるでしょう。九州の地域には、どこもそうですが、使い方によっては、とても可愛く聞こえます。

方言「けん」の意味と由来

「けん」を使う方言の地域には、本州と九州の地域かありますが、やはり、最も多く使われていて、地形が独立している、九州の地域が「けん」を使い出したのでしょう。由来は九州の地域からとみていいでしょう。

「けん」の方言にも、使い方によっては、様々な、意味になります。接続語として使うのか、語尾に使うのかでも、意味はまた、変わってきますし、その地域の使い方によっても、意味は変わってきます。

「けん」の意味

「けん」の方言の意味とは、その使い方によって違ってきますが、「~だから、とか、「~ので」、とか、こういう意味ですよ。といった意味合いもあれば、「だよ」、や、「から」、などの説明文だったり、「~だけど」といった意味まで色々な意味があります。

語尾につけたり、する場合が多いのですが、真ん中にくる場合もあります。意味は、使い方によっても、違ってくるので、面白いです。

「けん」の語源

「けん」の方言の語源は、平安時代に、京都で多く使われていた、カリ活用です。カリ活用とは、形容詞の連用形の、「く、しく」に、「あり」がついて音が変化したものです。

恋しかり、等に使われた、「かり」が、いつしか九州などで変化して、「けん」の方言になったのだと、いうことです。

九州地方の「けん」の意味

九州の、語尾に「けん」の方言の意味は、止めの言葉になることが多いです。博多っ子の、女の子が、この「けん」の方言を使うと、非常に可愛いです。

博多は、博多美人と呼ばれる方々も多いですし、そんな美人さんが「~けん」の方言と使うと、本当に可愛い感じに聞こえます。

福岡県の「けん」の意味

福岡といえば、博多の「けん」の方言が、有名ですが、もっと本州よりの小倉の方も使います。しかし、先程も書いたように、博多っ子が、「けん」を使うと、非常に可愛いです。

九州で、「けん」の方言は、使われますが、やはり「~けん」の方言と言えば、博多、福岡が代表でしょう。使い方が可愛いんでしょう。地域によっては違う言葉になりますが、博多の方言は代表でしょう。
 

けん 【訳】から

Thumb福岡の方言(福岡弁・博多弁)はかわいい!好きや告白などの方言を紹介
全国的にかわいいと定評の福岡弁。実は福岡県内にもいろんな方言があり使い方もたくさんあります。...

宮崎県の「けん」の意味

宮崎の、「けん」の方言の意味は、やはり福岡に、近いです。福岡での「けん」の方言と、同じ使い方をします。だけどの意味で使います。

他にも、「~やっちゃわぁ」などの方言を使ったりするのは、ポピュラーです。「けん」の、柔らかい言い方の、「~だからさぁ」といった具合です。宮崎も「けん」の方言を使うと可愛い感じがします。

 

けん 【訳】だけど

Thumb宮崎県の方言(宮崎弁)はかわいい!告白の告白も紹介
方言がかわいい都道府県ランキングの上位に、九州地方では福岡県と熊本県が入っています。しかし、...

大分県の「けん」の意味

大分県の「けん」の方言は、非常に便利で、色々なところに使う、方言です。形容詞だったり、接続詞として使ったりします。

また、「しんけん~」などの方言は「本当にさ~」と、気持ちを込めたいときに使ったりもします。大分の方言は、「けん」が、本当に便利です。そういった県なのです。
 

けん 【訳】だよ

Thumb大分県の方言(大分弁)の特徴!大分のかわいい方言も紹介
大分県の方言ってどんな特徴があるのかと聞かれて、すぐに答えられる人は少ないでしょう。しかし、...

九州地方の方言「けん」の使い方❮例文紹介❯

語尾や間に「「けん」の方言のはいる言葉を使う、九州地方ですが、とても可愛い言葉ですね。これから、それぞれの県の言葉の使い方を見ていきます。  

この地域は、「けん」の方言を使うことが多い地域なので、使い方もたくさんあります。可愛い方言を、ぜひ覚えてください。

福岡県の「けん」の使い方

福岡県の「けん」の方言は、博多や小倉が、「けん」の方言を使う地域です。小倉などは、山口県との、境目なのですが、山口県なども「けん」の方言を、使います。

でも、やはり「けん」を語尾に使う言葉は、福岡県ののなかでも、博多が一番有名で、女性が使うと特に可愛いでしょう。

では、福岡県の「けん」の方言の使い方を、見ていきましょう。語尾につけたりします。
 

これ、いいけん、使いよっちゃね 【訳】これ、いいから、使ってるんだね

宮崎県の「けん」の使い方

最近は、可愛いといわれている、方言の中に、宮崎の方言があります。特徴的な語尾を持つ宮崎の方言は、もちろん「けん」を使う方言もあります。

使い方としては、「~なんだけど」などの意味になるように使います。やはり語尾に「けん」がつきます。宮崎の言葉は本当に可愛いので、ぜひ使ってみてください。

宮崎弁の言葉は、本当に可愛いといわれています。人も温かく、可愛いらしい性格の人が、多いと思います。
 

てげ、疲れたっちゃけど 【訳】すごく、疲れてるんだけど

大分県の「けん」の使い方

大分県の、「けん」の方言の使い方は、やはり語尾に「けん」がつきます。大分県も語尾に「けん」の方言がついて、宮崎県がお隣ということもあって、可愛いといわれます。

宮崎県と使い方は似ていますが、1つ他の県にはない、「けん」の方言を使うのが、大分県です。それは、「しんけん」という言葉です。

「しんけん」とは、何かを強調したいときに、「すごく」という意味で使います。大分県の「しんけん」も、覚えておいた方がいいです。
 

寒かったけん、よだきかった 【訳】寒かったから、ダルかった

愛媛県の方言「けん」の意味と使い方

愛媛県の「けん」の方言は、愛媛県の東部で使われることが多いです。香川県よりで、広島などに比べると、柔らかい方言になります。語尾ではなく、「だから~」という風に使うこともあります。東伊予弁と呼ばれています。

西の方は、「けん」の方言よりも、「~じゃきん」と、「きん」の方言が使われます。愛媛県でも、「けん」の方言を、使うところと、「きん」の方言を使うところがあります。

愛媛県の「けん」の意味

愛媛の「けん」の方言の意味は、「~ですから」と、「~です」の間の言葉と言えます。愛媛県の言葉も柔らかくて可愛いとよく言われています。

やはり伊予弁が、愛媛県の代表と言えるでしょう。とても余韻がある意味になります。とても、可愛いです。
 

けん 【訳】~ですから。~です。だから~。

愛媛県の方言「けん」の使い方❮例文紹介❯

愛媛県の「けん」の方言の使い方は、語尾に使うと特に、可愛く聞こえます。「ですから」や、「です」の言葉を使いたいときに使います。

「だから~」の使い方も載せておきます。伊予弁は、特に女性が使ってみたくなる方言の1つです。
 

もう、いいけん 【訳】もう、いいですから
ほうやけん、言うたやろ 【訳】だから、言ったでしょ

島根県の方言「けん」の意味と使い方

島根県の「けん」の方言は、広島県に近い感じがあります。広島県に近ければ近いほど、その傾向があります。

関西圏の人などは、可愛いと思うようです。島根県は、旅行に行ったら楽しいランキング、ひそかに一位のところなので、ぜひ島根県の方言を、少し覚えて、行ってみてください。

島根県の「けん」の意味

島根県の「けん」の意味も、他の所と同じく、「~だから」という意味になります。広島県で、有名な「じゃけえ」と同じ意味になります。

島根県は、広島県の日本海側にあたるので、言葉が近いのです。しかし、出雲大社に近い日本海側の方は、少しだけ言葉がまた、違ったりします。
 

けん 【訳】~だから

島根県の「けん」の使い方❮例文紹介❯

島根県の「けん」の方言も、「~だから」という使い方をします。こうだから。といった具合です。他の中国地方などと同じ意味になります。
 

今日は、結婚式じゃけん、行ってくるわ 【訳】今日は、結婚式だから、行ってくるね

静岡県の方言「けん」の意味と使い方

静岡県といえば、九州地方や、中国地方、四国地方とは、全く離れていますが、静岡県も、「けん」の方言を使うところがあります。

意味としては、他の地方と少し違いますが、だから、使い方も違います。関東圏なので、東部の方は、標準語に近いアクセントになります。西の方にいくと、「いる」を「おる」などの方言が強く出てきます。

静岡県の方言「けん」の意味

静岡県の「けん」の方言の意味は、他の地方と少し異なりますが、説明をしている文には代わりありません。 

しかし、少し、九州地方や、中国地方や四国地方と比べると、ニュアンスが違います。これは静岡県だけ、「けん」の方言を使う地域が離れているので、ニュアンスが違うのです。
 

だけんが 【訳】だげど

静岡県の「けん」の使い方❮例文紹介❯

静岡県の「けん」の使い方は、ニュアンスが違いますが、他の九州地方や、中国地方や四国地方とあまり変わりはありません。

関東が近いということで、関東の人が耳にすることが多いかと思いますが、これも可愛く聞こえます。標準語と混ぜたような使い方をするのも特徴です。
 

今日は、ちょっと、ガソリンスタンドに、寄ってきただけんさぁ。混んでたよぉ。 今日は、ちょっと、ガソリンスタンドに、寄ってきたんだけどね。混んでたよ。

Thumb静岡県の方言(静岡弁)一覧!だらなど語尾がかわいい方言を紹介
語尾がのんびりとしてかわいい方言の静岡弁、どんなものがあるかご存知でしょうか?ずら、だらなど...

言葉の語尾に「けん」をつける方言が可愛いと評判

普段耳にすることのない人が、「けん」を使った方言を聞くと、ふと可愛らしく聞こえたりします。「けん」と聞くと、女の子が一生懸命に伝えている印象があるからです。

女の子が頑張っている、印象もあります。もちろん男性が使っても可愛い感じがしますが、ここは、やはり女の子が使うと一生懸命さが出☝️可愛いです。

方言「けん」を使った可愛いセリフ集

方言に「けん」がつくと、思わずきゅんとしてしまう事もありますよね。そんな、きゅんとしてしまう「けん」の方言を、少しご紹介しましょう。

こんなセリフ言われたら、思わず、うんうん。と言ってしまうでしょう。そんなセリフ、言われてみたいと、思うかもしれません。
 

私、頑張るけん!見守っとって! 【訳】私、頑張るから、見守ってて!
今、悩みがあるっちゃけん、聞いてくれると? 【訳】今、悩みがあるんだけど、聞いてくれるの?
これ、やっばりそうなった?ほなけん、言うたがや。 【訳】これ、やっばりそうなったんだ。だから、そうなるって言ったでしょ。

「けん」以外にもある!語尾につけると可愛い方言

他にも、語尾につけると可愛い方言は、たくさんあります。聞きなれている人は、わからなくても、聞きなれない人が聞くと、ふと、可愛いなと思う方言は、たくさんあります。博多弁や宮崎弁なども、可愛い方言がたくさんです。

そう言ってみれば、全国各地が、可愛いと思う方言がたくさんです。九州地方や、中国地方や四国地方のほかにも、近畿地方や、東北地方なども、可愛いと思える方言がたくさんあります。そちらの方言を集めてみました。
 

そこの席、とっとーと? 【訳】そこの席、取ってるの?

京都弁「やわ」「してはる」

京都と言えば、舞子さんの使う京都弁が、一番本当の京都の方言ですが、一般の人も、まだまだ名残はあります。京都弁と言えば、おっとりとしていて、かわいらしい印象があります。大阪と隣同士ですが、大阪とは、また全然違った感じに聞こえます。

京都が独特な方言を使うのは、もともと都が栄えて、公家や貴族が多くいたから、独自の文化が栄えて、言葉も、品のある言葉になったのてす。舞子さんが、使う言葉は、流れるような品のある言葉を使います。その独自の言葉を後世にも、残したいものです。

京都の「してはる」には、身内にも使う尊敬の念が大阪の「はる」よりもとても強いです。京都の他人を尊敬する心がけが、そういう言葉を作ったのです。
 

言ったらいややわ。言わんといてくれおすか? 【訳】言ったらイヤですよ。言わないでくれませんか
旦那さん、今日は庭掃除してはりますね 【訳】旦那さん、今日は庭掃除していますね

東北弁「だべ」「だっちゃ」

東北弁と言えば、恥ずかしそうに話すイメージがあって、他の地域から見ると、とても可愛いです。寒い地方なので、大きな声で話すイメージがありません。それは、冬に雪が深くなり、遠くの人とお互いに大声で話すことがないからです。

東北の人が、穏やかに見えるのも、人柄もありますが、大声で話すことが少ないからだとも言えます。はにかんだような話し方になるのも、この冬の独特の地域がそうさせているのです。
 

わかった、わかった、了解だべ! わかった、わかった、了解したよ!
好きだっちゃ! 好きだよ!

全国各地に可愛い方言がたくさん!

どうでしたか?九州地方や、中国地方や四国地方の「けん」も、非常に可愛いですが、全国各地にも聞けば可愛い方言がたくさんあります。

耳に心地よい方言を聞くのは、本当にきゅんとしてしまうものです。旅に出たときなどに、地元のお店の方などと、どんどん話をしてみてください。その土地の可愛い言葉がたくさん聞けます。そして、出来ればそれをつかってみましょう!

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ