会社・仕事を早退する理由や言い訳とは?早退する方法も紹介!

会社を早退するのは、学校を早退するのとは訳が違います。仕事を早退する理由や言い訳、また方法についても紹介していきます。どのように上司に伝えれば良いのでしょうか?メールで理由を伝えても良いのでしょうか?急に早退したくなった時に参考になりますので、ご覧ください。

会社・仕事を早退する理由や言い訳とは?早退する方法も紹介!のイメージ

目次

  1. 1会社・仕事を早退したい…理由はどうする?
  2. 2そもそも「早退」とは?
  3. 3会社・仕事を早退したくなったその日に使える理由・言い訳
  4. 4早退の予定に合わせて使える理由・言い訳
  5. 5早退する時の伝え方
  6. 6変に怪しまれないで早退する方法
  7. 7早退した次の日の対応とは?
  8. 8たまに早退するのは悪くない

会社・仕事を早退したい…理由はどうする?

時には仕事を投げ出して、「早退したい」と思うこともあるでしょう。朝からそんな気分で会社に出かけ、早退のタイミングをうかがう場合もあると思います。

学校を早退するのであれば、適当な理由でも通じますが、仕事となるとそうはいかないでしょう。「学校気分で仕事に来ているのか?」とお叱りを受けるかもしれません。

仕事を早退するとなると、やはり同僚の目も気になりますし、「変に思われないか?」「仮病だと思われないか?」と色々な不安が出てくるでしょう。

当日に早退するのは印象が悪い

たまには早退したい、リフレッシュしたいと感じることはあるでしょう。学校を早退するように、それを実行に移せる人はそんなに多くないと思います。

私用などであらかじめ早退する事を予定していた場合は別ですが、当日早退する行為は周りに迷惑をかけてしまいますし、あまり良い印象を与えないかもしれません。

早退するならあらかじめ周りにも伝えておいた方が仕事はスムーズに進みますし、次の日も会社に行きやすいとは思います。もし当日早退するのであれば、しっかりした理由で同僚が納得できる物が必要になると思います。

そもそも「早退」とは?

そもそも早退とはどうゆう意味でしょうか?勤務先や学校を決まった時刻よりも早く退出することを差しています。勤務管理の対象外になっている人には早退は適用されません。

「病気で早退する」「風邪で早退する」と言った使い方をします。

早退の類語は?

「早退」の類語にはどのような物があるのでしょうか?「早帰り」「早引け」「はやびけ」「定時より早く退社」などが考えられます。

会社・仕事を早退したくなったその日に使える理由・言い訳

会社・仕事を当日に早退したくなることもあるでしょう。当日に早退するとは言っても、その理由や方法はどうすれば良いのでしょうか?どのような言い訳だと納得してもらえるのでしょうか?当日に早退する方法を見て行きましょう。

「熱っぽい」と言う

当日に早退する方法とは?「熱っぽい」と言うとすんなり早退させてもらえることが多いようです。熱があると仕事にも支障がでますし、周りにうつしても良くありませんので、言い訳としてはかなり有効と考えられます。

熱っぽいとは言え顔が赤くないとかしんどそうに見えないのであれば、声のトーンを落として、小さめの声で話、時にふらついたりすれば、「帰って休め」とすんなり早退することができそうです。

家族の病気を理由にする

家族の病気を引き合いにすれば、あまり問い詰められることなく、すんなりと早退することができるでしょう。メールや電話などで連絡があった風に装えば、言い訳としての信憑性も出てくるでしょう。

「妻の体調が悪くて病院に連れて行かないといけなくなった」と言えば、「どこが悪いの?」など根掘り葉掘り聞かれる前に、「それは大変だ。早く帰ってあげなさい」と上司からも言ってもらえ、早退することが出来るでしょう。

役所や銀行などで手続きの必要がある

銀行や役所とは早い時間に閉まってしまうものですので、会社が終わってから行ったのでは間に合いません。特に土日が休みの仕事であれば、平日に用事を済ませる必要があります。

昼休みに抜け出すことが出来ない、または昼休みでは時間が足りない場合もあるでしょう。前もって行っておけばさらに良いと思いますが、当日その用事がどうしても出てくる場合もあるでしょう。

特に独身の人で、他に頼める人も居ないとか、本人でないとならない用もあるでしょう。早退する言い訳としては信憑性もありますし、すんなり認められる可能性が高いです。

女性なら生理痛を使う!

生理痛とは女性にしかわからない痛みです。特に上司が男性であれば、「生理痛がひどくて、我慢できないんです」と言えば、すんなり早退させてもらえるでしょう。特に細かく状態について聞かれることもありませんし、「お大事に」と言ってもらえるはずです。

生理痛で頻繁に早退するのは良くないですが、たまにであれば問い詰められる事はないと思いますので、早退する理由としては認められやすいと思います。

親族が危篤

危篤を早退の理由にするのはかなり危険ではあります。親戚の人や、少し遠めの親族の人であれば、後から色々聞かれることもないかもしれません。

危篤とは、命が危ない状態ですので、上司もその後どうなったのか気になると思います。後から「どうなったの?」と聞かれてしまう恐れがありますので、そのことは事前に念頭に置いておいた方がよいでしょう。

危篤を使うのは言い訳としてはリスクが高いので、注意が必要です。必ずその翌日に「なんとか持ち直して、今はまだ安静にしている状態です」といったフォローを入れる必要があります。

事前に連絡しておくのがベスト!

会社とはそれぞれの役割分担があり成り立っています。当日の早退は周りにも迷惑をかけてしまいます。極力当日に早退することは避けたい物です。

しかしそれでも人間誰しも「どうしても早退したい」と言う心理状態になることもあるでしょう。そのような時は、極力仕事があまり忙しくない日を選んだ方が良いでしょう。

あまりにも仕事が忙しい日に早退すると、周りへの負担も大きくなってしまいますし、自分も安心して早退できないと思いますので、気持ちをコントロールして早退する日を選んだ方が良さそうです。

早退の予定に合わせて使える理由・言い訳

事前に早退する旨を伝えておけば、仕事の上でも問題が起きにくいですし、周りも納得しやすいでしょう。半給もあるでしょうし、そこまで理由を聞かれない場合もあるでしょう。「私用で」と言えば通ってしまう会社もあるでしょう。

では具体的に、早退の予定に合わせて使える言い訳や理由を見て行きましょう。

冠婚葬祭

法事や結婚式など、事前にわかっているものであれば、全く怪しまれる理由もありません。予定が分かったら早めに上司に伝えましょう。早ければ早いほど良いです。早退する理由としては一番オーソドックスだと思います。

自宅の修理・点検などに立ち会う

会社を事前に早退する理由の一つとして考えられるのが、自宅の修理や点検です。自宅の修理や点検とは必ず誰かが立ち会わなくてはならない物ですので、独身であればなお言い訳としては有効です。

既婚者であれば、「家族に任せられないのか?」と言われてしまうかもしれません。もしそうであっても「妻はどうしても抜けられない用事があるので」と言えば、上司も納得してくれるでしょう。早退する理由として受け入れられると思います。

歯医者に行く

人気がある歯医者さんとは予約が取りにくいものです。予約が取れるのが平日の限られた時間になってしまう場合もあるでしょう。

事前に早退する方法として、「歯医者に行くため」は認められる言い訳だと思います。もし何か聞かれたら「その時間しか空いてなくて」などと言えば、上司も納得してくれるでしょう。

子供の学校の行事を言い訳に

子供が居る人であれば、学校の行事や送り迎えなどは、正当な理由として認めてもらえるでしょう。運動会や部活動の送り迎えなど、事前に予定を伝えておけば上司も納得してくれるでしょう。

具体的に理由を話しておけば、そこから突っ込まれることもありません。運動会や参観日、文化祭など様々な行事がありますし、どうしても送り迎えが必要な時もあるでしょう。しっかり理由を伝えれば、必ずわかってもらえるはずです。

健康診断に行く

やはり健康第一ですから、仕事を頑張るためにも健康診断は大事です。健康診断とは基本的に予約制で、平日に行いますので、仕事を早退する言い訳として成立すると思います。

事前に体調が悪いふりをする必要もありませんし、検診は大事だと上司も分かっているはずです。言い訳としては信憑性もありますが、何の検診を受けるのかは事前にしっかり調べておき、早退する理由として使った方がいいと思います。

早退する時の伝え方

早退する言い訳や理由をみてきました。ここからは、言い訳や理由を伝える方法を見て行きたいと思います。昨今はメールやラインなどで用事を伝え合うことが多くなりましたが、早退することを伝える方法としてメールは認められるのでしょうか?

メールではなく電話か直接伝える

早退することをメールで伝えれば簡単ですし、上司から突っ込まれても即答する必要がありません。しかし学校を早退するのとは違います。早退したいのであれば、その理由をメールではなく自分の口で伝える必要があります。

直接伝えられないのであれば、メールではなく電話で伝えるようにしましょう。メールで伝えたとしてもそれは正当な手段として認められず、無断で早退したと認識されてしまうこともありますので、注意が必要です。

直接理由を告げて、許可をもらってから早退するようにしましょう。

早退の理由を明確に伝える

早退の理由は明確に伝えた方が、上司も納得しやすいです。当然メールで「体調不良で早退します」と伝えたところで、信ぴょう性もないですし、明確な理由が見えてきません。

メールではなく直接伝えるのはもちろんですが、その理由を明確にする必要があります。例え「体調不良」を理由にするとしても、どのように体調が悪いのか?どこが悪いのか?しっかりと明確に伝える必要があります。

上司もそれを把握する必要がありますので、メールで簡単に用件だけを伝える方法は、社会人としてマナーに反すると考えられます。

お伺いを立てるスタイルで

早退する理由を明確にし、メールではなく直接もしくは電話で伝えることは大事だとお話ししてきました。理由を伝える時は、「生理痛がひどいので早退します」と言い切るのではなく、お伺いを立てる形を取るのがベストです。

「生理痛がひどいので、早退したいのですが?」と相手にしっかりと許可を求めるように質問として投げかけましょう。そうすると表現も柔らかくなりますし、相手も「いいよ」と許可をだしやすいでしょう。

メールで伝えてもお伺いは立てることができますが、申し訳ない感じが一切伝わりません。伝える際は、直接目を見て伝えるのがベストです。できない場合は電話になりますが、メールと言う手段は使わない方が無難です。

早退は周りに迷惑がかからなければ問題ない!

学校を早退するのであれば、周りの事情など考える必要はなく、自分の都合だけで早退すればいいと思います。しかし会社となると、自分が早退することで周りに与える影響も考えなくてはなりません。

まず「早退したい」「早退しよう」と決めた時には、周りに与える影響を考えましょう。これからも続けて行く仕事場です。早退したことで居ずらい空気になってしまえば、これから会社に行くのが億劫になってしまいます。

周りに迷惑がかからない日を選ぶのが一番良いとは思いますが、どうしても気持ちを抑えられず早退する場合は、翌日しっかりフォローしましょう。そちらについてはのちほどお話しします。

変に怪しまれないで早退する方法

学校を早退するのであれば、「仮病だ」と周りに思われても気にする必要はありません。しかし会社を早退するのであれば話は別です。怪しまれず上手く早退しないと、次の日から会社に行きづらくなってしまいます。

変に怪しまれず早退する方法を見て行きましょう。

昼休みに早退すれば怪しまれない!

早退する理由はそれぞれあると思いますが、スムーズに早退する方法はあまり人が居ない時間帯に早退を告げることです。学校を早退するのであれば、そんな心配をする必要はありませんが、会社を早退する場合は周りの目が気になってしまうでしょう。

昼休みのあまり人が居ない時間帯に、早退する旨とその理由を告げれば、あまり人の目を気にすることなく早退できると思います。

仮病を理由に早退するなら体調が悪いアピールを!

仮病を理由に早退するのであれば、事前に体調が悪い芝居をしておく必要があります。あからさまな演技だと余計に怪しまれてしまいますので、何度もトイレに行くとか、眉間に皺を寄せて苦しそうな表情を見せるなど、それなりに演技力が必要となります。

演技するのが難しいと感じるなら、トイレに何度も行ってなかなか戻ってこないという方法を使うと良いでしょう。同僚は「なにかあったの?」「体調悪いの?」と心配してくれるかもしれません。

周りが体調悪いことに気が付いてくれれば、早退する理由を言わなくても上司も分かってくれるはずです。

生理痛や頭痛など表面上分かりにくい理由を使う

仮病を理由に早退する方法として、体調が悪い芝居をするのが有効ですが、芝居をするのはかなり難易度が高いと思います。

でしたら表面上あまり症状が分かりにくい仮病を理由として選べば良いのです。頭痛や腹痛、生理痛などでしたら表面上はわかりにくく、本人にしかわからない症状になりますので、そこまで芝居の必要もないでしょう。

上司から「病院に行くのか?」と聞かれるかもしれません。「仕事はできないけど、病院に行くほどでもない」ことをしっかり伝えるようにしましょう。「病院に行く」と言ってしまったら、後から面倒な事になりかねませんので、注意が必要です。

理由を話すときは堂々と!

会社を早退する理由を話すのは勇気がいると思います。学校を早退するように気軽に帰れたら良いのですが、会社となればそうもいきません。やましい気持ちがあれば、どうしても態度に出てしまう人も多いと思います。

後ろめたい気持ちがオドオドした態度に出てしまうと、上司も「怪しい」と思ってしまいます。極力堂々とした態度で話すようにしましょう。オドオドした態度で話してしまっては、上司から色々突っ込まれてしまいますので、そうならないように準備が必要です。

上司に突っ込まれそうなことを事前に考えておく

早退する理由を私用にする場合は、極力仕事より重要だと感じさせる用事をつくりましょう。いつでも可能な用事だと突っ込まれてしまう場合があります。突っ込まれた時に答えられなければ、上司は「怪しい」と感じるでしょう。

その日ではないとダメな用事を作り、上司に何か突っ込まれた時に答えれるように事前にシミュレーションしておきましょう。

会社を早退する理由を明確に掲げたら、そこから上司に質問されそうなことを考え事前に用意しておけば、しっかり受け答えできますし、怪しまれる心配もないと思います。

頻繁に早退するのは会社があってないのかも?!

明確な理由があって早退したとしても、それが頻繁に続くようでは社会人としての信頼を失ってしまいます。頻繁に早退したくなるようでしたら、その仕事を苦痛に感じているのかもしれません。

何度も早退を繰り返していると、周りもやる気がない人と感じてしまい、仕事に行ってもなかなか居づらい雰囲気になると思います。

ごく稀に早退するのであれば問題ありませんが、頻繁に早退してしまうようでしたら、その仕事が向いていない可能性も考えられます。早めに転職を考えたり、対処法を考えた方が良さそうです。

早退した次の日の対応とは?

学校を早退したのであれば、次の日何も考えず登校できると思います。しかし会社を早退したのであれば、やはりそれなりの気遣いが必要になります。早退した理由が例え重大なことであっても、しっかり同僚への気遣いは忘れないようにしましょう。

早退した次に日の対応方法について見て行きましょう。

まずは上司に謝る

出社したら同僚にお礼を言う前に、まず上司に謝り、状況を伝えましょう。もし仮病で早退したのであれば、上司はあなたの体調を心配しているかもしれません。

まず早退のことを伝えた上司の元に行き、「昨日は早退してすみませんでした。ご迷惑かけて申し訳ありませんでした。お陰で体調も回復しました」とお詫びの言葉と今は回復して元気になったことを伝えましょう。

特に病気を理由に早退したのであれば、なおさら今は元気になっていることを伝える必要があります。心配していた人も居るでしょうから、社会人として最低限のマナーだと思います。

出社したらお礼を言う

学校を早退したのであれば、次の日学校に行っても特に何も気遣う必要ありませんが、会社の場合は次の日しっかり気遣いを見せることが大事になります。

早退の理由が重大かどうかは関係ありません。出社して上司にお詫びと報告をしたら、職場の仲間にもお礼を言いましょう。自分が早退した分を誰かが穴埋めしてくれている可能性もありますので、お礼を言い感謝の気持ちを伝えましょう。

きちんとお礼を言うことでその後の仕事も円滑に進めることができます。同僚はお礼が欲しい訳ではありませんが、社会人としてのマナーだと思いますので、しっかり気持ちを込めてお礼を言いましょう。

いつも以上に仕事を頑張る

仕事を早退した次の日はその分を取り戻すように仕事を頑張りましょう。自分が早退した分誰かが頑張ってくれていたのであれば、なおさら頑張りましょう。

昨日の遅れを取り戻すように仕事を頑張っていれば、また次回何かあった時にも早退しやすくなりますので、悪かった気持ちを態度で示すようにしましょう。

常に環境づくりを心掛けておく

誰でも早退したくなることはあるでしょう。学校のように自由に早退する訳にはいきませんが、普段からしっかり仕事をこなし、余裕を持って仕事をしていれば、急な早退にも対応できますし、周りにかける迷惑も最小限で済むでしょう。

普段から周りとしっかりコミュニケーションを取り環境を整えていれば、早退する理由は緊急を要するものでなくとも、仲間たちも分かってくれるはずです。

同僚と信頼関係が築けていれば、例え早退してもしっかり穴埋めしてくれますし、相手も嫌な気分にならないはずです。普段からより良い環境づくりを心掛けるようにしましょう。

たまに早退するのは悪くない

社会人になれば、たまには正当な理由なく早退したくなることもあるでしょう。もしかしたら朝から今日は休みたいという気持ちを抱えながら会社に来たかもしれません。学校であれば簡単に早退できますし、理由はこじつけであっても簡単に帰ることが出来るでしょう。

しかし会社と言う組織で働く以上、早退するにはそれなりの理由がいりますし、仮病であっても適切な方法を取らなければ、次の日から会社に行きづらい状況になってしまいます。しかし、早退することに罪悪感を感じる必要はありません。

毎日仕事を頑張ってる訳ですから、たまには早退しても良いのです。ただそのためには日頃からしっかり仕事をして、信頼を得ている必要があります。早退する時には、メールなどではなく直接上司に伝え、次の日のフォローも忘れないようにしましょう。

早退に成功したのであれば、しっかり休養したり、リラックして、罪悪感は持たず楽しみましょう。そうでないと早退した意味がありません。仕事のことは忘れて、限られた時間を有意義に過ごしましょう。そして明日からまた頑張れば良いのです。

会社に関する記事はこちら!

Thumbストレスフルの意味とは?ストレスフルの会社や職場の特徴や対処法
自分は毎日ストレスフルの会社や職場で働いているという人はたくさんいるでしょう。そんな人達が少...
Thumb会社・職場の飲み方に行きたくない!行きたくない飲み方はだるい!
会社・職場の飲み会は、だるいので行きたくないと思うことはありませんか。こちらの記事では、行き...
Thumb会社の上司との飲み会マナー・作法!お酒の席では超重要!
会社の上司との飲み会、お酒の席のマナー、作法を知っていますか?新人であれば飲み会やお酒の席が...

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ