家にいたくない心理とは?主婦が家に帰るとイライラする原因

家にいたくない心理になることは誰にでもあると思います。主婦が家にいるとイライラしてしまう原因とその対処法、中学生・高校生が家にいたくない心理になった時の対処法も見ていきましょう。最後に家族のぬくもりを感じられる名言も紹介します。

家にいたくない心理とは?主婦が家に帰るとイライラする原因のイメージ

目次

  1. 1家にいたくないときは誰にでもある
  2. 2家にいたくない心理
  3. 3主婦が家でイライラする原因
  4. 4主婦が家にいたくないときの対処法
  5. 5中学生・高校生が家にいたくないときの対処法
  6. 6家族のことでイライラしてる人に贈る名言集
  7. 7帰りたくなる家を作るのはあなた自身!

家にいたくないときは誰にでもある

家とは、リラックスできる空間であり、自分が帰る場所です。しかし時には家にいたくない心理になることがあるでしょう。いつもならリラックスできる空間ですが、家にいるとイライラして、家にいたくない心理状態に陥り、無性にでかけたくなることもあります。

家にいたくない主婦が急増中!

家にいたくない心理の原因はさまざまですが、最近は家にいたくない心理に陥る主婦が急増していると言います。その場合は、夫や子供のことが原因になってる場合が多いでしょう。なぜそのような心理になるのか、気になると思います。

家にいたくない心理にはどのような物があるのか?また主婦が家にいたくない原因や対処法、中学生・高校生が家にいたくないときの対処法も見ていきましょう。

家にいたくない心理

家にいたくない心理にはどのような物があるのでしょうか?本来リラックスできる空間である家に、不満な心理が働いていると考えられます。具体的に家にいたくない心理的特徴を見ていきましょう。

奥さんや旦那さんが怖い

結婚しているのであれば、家にいたくない理由は配偶者にあると考えられます。男性なら、奥さんに対してなにかやましいことがあったり、コンプレックスを感じており、家にいたくない心理になる場合もあります。

逆に、妻が夫に対して不信感を抱いたり、夫の暴言が怖いと思っていることもあるでしょう。配偶者といつも一緒にいたいと思っていても、時には家にいたくない心理になることもあります。

夫婦仲が上手く行っていないのであれば、同じ空気を吸いたくないと感じ、家にいたくない人もいます。

家族がうるさいので家にいたくない

両親にうるさく言われるなら、子供の心理としては家にいたくないと思うでしょう。家にいれば両親から怒られ「勉強しなさい」「手伝いしなさい」と、ガミガミ言われるなら、家にいたくない心理状態になります。極力遅く帰宅したり、休みの日も出かけるようにするでしょう。

両親ともあまり話さなくなり、常にイライラして反発的な態度を取る原因になります。

ただ出かけるのが好き

家でゆっくりすると心地良く感じる人もたくさんいますが、家にいると時間を無駄に過ごしている心理状態になり、家にいたくないと思う人もいます。

出掛けるのが好きな人は、家にいたくないという心理になりがちで、休みの日も計画を立てて朝早くから出掛けるでしょう。外で過ごす方が一日有意義に過ごした気になるので、家にいたくないという心理になるようです。

家族に気を使ってるので疲れる

家にいると落ち着いたり、リラックスできる人が多い反面、家族に気を使っていることが原因で、家にいたくない心理になる人もいます。

例えば就職しているのに、家に一定のお金を入れていない人であれば、どこか気を使ってしまい家にいたくないと感じるでしょう。受験が近く息子に気を使っている母親や、妻のご機嫌を取ってる夫など、家で必要以上に気を使っていると疲れてしまいます。

家が疲れるなら家にいたくないという心理になり、イライラの原因につながります。

家で一人になれない

人は誰しも一人になりたい時があります。家で一人になれないことが原因で、家にいたくない心理になる人もいます。一人になれる場所を求めて、外に居場所を見つけようとするでしょう。そうすると家に寄り付かなくなり、家族との仲も悪くなってしまうでしょう。

家族と言えど一緒にいたくない時はある

家にいたくない心理は誰にでもあるものです。例え家族で気兼ねしないと言っても、時には一人で考えたいとこともありますし、家にいるとイライラすることもあります。

そのような状態になった時は、無理に家にいてもイライラして八つ当たりの原因になってしまいますので、外で発散すると良いでしょう。家は帰る場所ですから、家にいたくない心理もやがて落ち着き、その内家に帰りたいと思うようになるはずです。

主婦が家でイライラする原因

家にいたくない心理を見てきましたが、ここからは主婦にスポットを当てていきます。主婦が家にいるとイライラしてしまう原因を見ていきましょう。主婦と言えば一日の大部分を家で過ごすので、イライラが溜まることも多いかもしれません。

夫との関係が上手くいってない

夫との関係が上手く行っていれば、家にいたくない心理になったり、家でイライラすることもないでしょう。結婚当初は仲良かった夫婦であっても、月日の流れとともに夫婦仲は冷めてしまい、会話がなくなってしまうこともあります。

主婦はあまり誰かと喋ることがなく、夫との会話を大事に考えている人もいます。夫の帰りが遅く、家でもほとんど会話がないなら、家にいたくない原因になっても仕方ないでしょう。イライラが溜まり、いつか爆発してしまうかもしれません。

義両親と同居していて気疲れする

義両親と同居していれば、気を使うことも多いでしょう。主婦であれば大半を義母と一緒に過ごすことになり、考え方や価値観が違っても言えないことが多いです。それでも嫁であれば義母を立てる必要があるので、気疲れは絶えないでしょう。

また、義母に口うるさく言われるならやがてイライラが溜まり、家にいたくないという心理になって夫に愚痴をこぼすこともあるでしょう。

子供が反抗期

主婦で大半の時間を家で過ごしているなら、子育ても自分が担当している場合が多いです。子供が反抗期になると、なかなか母親の言うことを聞かなくなり、子供と大ゲンカになってしまうこともあるでしょう。

子供が反抗期になると主婦はイライラをぶつけるところがなく、家にいたくない原因につながることもあります。

夫が育児に協力してくれない

夫が子育てに協力してくれないことが原因でイライラを感じ、家にいたくない主婦も多いです。自分一人では限界がありますし、誰かに助けて欲しい時もあります。そんな時、夫が非協力的なら精神的に追い詰められて、家にいたくない心理になります。

家事を手伝わない

主婦だから家事をして当たり前と考える男性も多く居ますが、主婦の仕事は意外と多く大変です。そのため、夫が家事を手伝ってくれないなら、イライラして家にいたくない心理になることもあるでしょう。

外で働いていれば休みがありますが、主婦には休みがありません。たまにはすべてを投げ出して、好きなことをしたい心理になるでしょう。夫がそんな妻の心理を察してくれれば良いのですが、なかなか気が付かないことが多いでしょう。

主婦が家にいたくないときの対処法

主婦が家にいたくない心理になった時、どうすれば良いのでしょうか?すべてを投げ出したい気持ちになった時の対処法を見ていきましょう。

外でランチする

家にいたくない心理になった時、外でランチしてストレス発散しましょう。仲の良い友達を誘って、たまには贅沢に高級レストランでランチするのも良いものです。

美味しい物を食べれば心も満たされます。心が満たされれば、イライラしていた気持ちも少しは落ち着くかもしれません。一人で過ごしたいなら、一人ランチも良いです。おしゃれなレストランで美味しい物を食べて、ゆっくり時間を過ごしてみましょう。

ストレス発散できる物をみつける

主婦だとイライラすることも多いので、ストレス発散できる物を見つけておくのも1つの手です。スポーツでも良いですし、音楽を聞いたり絵を描くでもいいです。何でも良いので、自分が没頭できる趣味を見つけておきましょう。

ヨガや習い事など、新しいことを始めてみるのも効果的です。視野を広めると見方が変わる場合もありますので、ストレス発散できて夢中になれる物を見つけてみましょう。

一人になれる場所でストレス発散

イライラして家にいたくない心理になった時は、家から出て一人になれる場所でゆっくりするのが良いです。おすすめは映画館やカラオケです。映画を見て涙を流すと、すっきりします。また、ひとりカラオケで思いっきり好きな歌を熱唱するのも良いです。

一人になれる空間を確保して、思いっきり楽しみましょう。家のことはすべて忘れて楽しい時間を過ごせば、心も穏やかになります。

Thumb思考停止の意味とは?思考が止まる原因はストレス?改善方法を紹介
“人間は考える葦である“ という言葉の通り、人間は色々なことを考えながら行動しています。では...

1日主婦を休む

主婦にだって休日は必要です。週に1回が無理なら、月に1回でも良いです。一日休日を作って、美容室やエステに行ってリラックスすると、心もすっきりします。温泉や岩盤浴で日頃の疲れを流すのもいいでしょう。夫に休日を提案して、説得してみましょう。

プチ家出もあり

夫に話してもなかなか理解してもらえないのであれば、最後の手段はプチ家出です。すべて投げ出して、1泊どこかで過ごすのもいいです。近くのホテルでも良いですし、プチ旅行でもいいでしょう。

実家に帰ると行先がばれてしまうので、夫が想像できない場所に行くのが良いです。ゆっくりできて気持ちが落ち着いたら、家に帰りましょう。

中学生・高校生が家にいたくないときの対処法

中学生・高校生が家にいたくないという心理になった時、どうすれば良いのでしょうか?外で遊ぶほどのお金もないかもしれません。

ダミーの自分を作る

親にイライラして、家にいたくない心理になった時、一番良いのはダミーの自分を作ることです。親と付き合うのはダミーの自分、本当の自分は違うところにいると考え、親と適度に付き合うようにしましょう。

自分の部屋に閉じこもる

家にいたくない、親にイライラするのであれば、自分の部屋に閉じこもるのが一番です。布団をかぶって寝ているふりをしたりして、親とあまり顔合わせないようにし、極力距離を保つようにしましょう。

それでも親からうるさく言われるのであれば、ダミーの自分を使ってなんとか切り抜けましょう。親との関係が悪化しており修復できないのであれば、自立できる歳にになったら自分の道を見つければ良いです。

いつか出て行くと考え・そのために今できることを見つける

親にイライラし、早く出て行きたいと考えているなら、そのために今できることを見つけましょう。悔しい気持ちをバネに勉学に励み良い学校に入って、見返すのも1つの手です。

兄弟で比べられて悔しい思いをしているのなら、「見返してやる」と強い信念を持ち、今できることをしっかり頑張りましょう。

児童相談所という選択もある

どうしても家族との折り合いが悪く、上手く切り抜けることができないのであれば、大人に相談するのが一番です。周りに信用できる大人がいないのであれば、児童相談所という選択肢もあります。

最終手段になるとは思いますが、頭の片隅にいれておけば安心できるかと思います。

家族のことでイライラしてる人に贈る名言集

家族だから余計なことを言ってしまったり、嫌な態度を取ってしまうこともあります。家族の温かさが伝わる名言を見て、家族の大切さを改めて感じましょう。

名言①「いちばんそばにある愛がいちばん見えにくい愛かもしれない」

2012年のアニメ映画「ももの手紙」からの名言です。家族と言えば一番近い存在です。しかし、近すぎて見えないこともあります。近い存在だから当たり前に思い、そのありがたさになかなか気が付けないものです。

家から離れて遠く暮らしていると、家族のありがたさや大切さに気が付くことが多いでしょう。愛に気が付くには少し離れて暮らしてみるのも良いです。どんなに離れていても家族は深くつながっており、切れることはありません。

名言②「もうほんとに愛したいと願うなら・ゆるすことを知らなくてはなりません」

マザー・テレサの名言です。愛すことは許すこと。家族とあればなおさらわがままになり、自我を出してしまうでしょう。時に失敗もしますし、許せないこともあります。しかし家族だから気を許して、そのような行動に出てしまうことも多いものです。

まずは相手を許すことから始めましょう。相手許すことはできれば、おのずと愛することにつながっていきます。何かされても腹を立てるだけ損です。大きな心で包み込んで、まずは自分から愛を与えるようにしましょう。

名言③「生活のごちそうはきっと笑顔だ」

1988年、味の素からの名言です。どんな高級料理でも一人だとおいしくありません。逆にどんな質素な料理でも、愛する人と一緒に「おいしいね」と言いながら笑顔で食べれば美味しくなります。

誰かが傍に居るのは幸せなことです。ただそこで笑顔でいてくれるだけで、元気づけられ頑張ろうという気持ちになります。家族は近くに居すぎてそのありがたさに気が付きにくいですが、いつでも応援してくれて一番の味方でいてくれます。

一番の幸せは愛する人がそばにいて、笑顔で居てくれることではないでしょうか?家族は近くに居すぎて嫌な部分ばかり見えてしまいますが、そこにいてくれるだけで幸せなことなのです。

家族とは・近すぎて遠い存在なのかも・・

家族の名言を紹介してきましたが、いかがでしたか?家族とは、一番近くにいるからこそそのありがたさに気が付きにくく、遠い存在になっているのかもしれません。

家族が居る、それだけで本当は幸せなことなのです。世の中には家族がいない人もいます。生まれてから一度も親の顔を見たことない人だっているのです。今あるものに幸せを見いだし、それを噛みしめましょう。

帰りたくなる家を作るのはあなた自身!

家にいたくない心理や対処法を見てきました。主婦、中学生・高校生に分けて解説してきましたが、共感できる部分はありましたか?

誰にでも家にいたくない心理になることはあります。そんな時は無理をせずに、自分と対話し対処法を実践してみてください。あなたが家にいたくないと感じているなら、家族も少なからずと心配していたり、不快に思っている可能性があります。

家族といえど、最低限の気遣いは必要です。家族だから甘えてしまう気持ちも分かりますが、あなたが変わればみんなが帰りたくなる家になるかもしれません。状況を変えたいなら、まずはあなた自身が変わることが大事です。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ