ギフテッドの大人・子供の特徴とは?天才や秀才との違いも紹介

ギフテッドという言葉、最近よく聞きませんか?ギフテッドとは特別な才能を持つ人のこと。その才能は様々ですが、共通点もあります。自分が、または自分の子供がギフテッドなのかどうか確かめられる診断についても合わせてご紹介していきます。

ギフテッドの大人・子供の特徴とは?天才や秀才との違いも紹介のイメージ

目次

  1. 1「ギフテッド」と呼ばれる子達を知ってますか?
  2. 2「ギフテッド」の意味とは?
  3. 3「ギフテッド」と天才や秀才との違い
  4. 4ギフテッドの顔立ちの特徴
  5. 5ギフテッドの特徴《子供編》
  6. 6ギフテッドの特徴《大人編》
  7. 7ギフテッドの診断方法
  8. 8ギフテッドの才能を伸ばす教育方法
  9. 9自分の生まれながらの才能を活かそう

「ギフテッド」と呼ばれる子達を知ってますか?

ギフテッドと呼ばれる人をご存知ですか?ギフテッドとは「特別な才能を持つ人」を指します。最近ではテレビでスーパーキッズや発達障害がありながらひとつの分野で人並み以上の物事を成し遂げた人が紹介されていることが多いです。

ですが、その子供たちはギフテッドと呼ばれる方達である可能性が高いです。ですが、ギフテッドは最近突然生まれるようになったワケではなく、大人にもたくさんいますが、本人では気付いていないことも。今回はギフテッドの特徴についてご紹介いたします。

「ギフテッド」の意味とは?

「ギフテッド」とはどのような意味なのでしょうか。こちらではギフテッドの意味や語源についてご紹介いたします。ギフテッドとは「特別な才能がある人」を意味します。ですが、人にはそれぞれに見える・見えないに関わらず何かしらの才能があります。

ですがギフテッドと取り上げて言うことは才能の中でも特に秀でた、「特別な」才能を指して言う場合が多いです。特にギフテッドは英単語で、アメリカなど英語圏で生まれた言葉でもあり、現在では英語圏での意味を日本版に少し変えた意味で広まっています。

「ギフテッド」の語源

ギフテッドの意味は「才能のある」です。「gift(ギフト)」は日本では贈り物という意味が大きいですが、海外ではその意味の他に「才能」という意味合いで使われることも多く、「才能がある人」を指して「gifted(ギフテッド)」と呼ぶようになりました。

特にアメリカでの教育では優れた才能を早くから発揮した子供に合わせて柔軟な対応をして飛び級制度を採用していたり、子供の頃から大学で興味のある分野を学ぶことができるようになっており、そうした子供を指して「ギフテッド」と呼ぶことが多いです。

「ギフテッド」と天才や秀才との違い

「特別な才能を持つ人」を指して「ギフテッド」と呼ぶことについてご紹介いたしましたが、ギフテッドは「天才」「秀才」とはまた少し違うのでしょうか。こちらではギフテッドと天才・秀才の意味合いの違いについてご紹介いたします。

天才「タレンテッド」との違い

天才は「タレンテッド」と言いますが、天才と言うと様々な分野で人よりも優れた結果を残すことができるオールマイティなタイプの人を指す場合が多いです。広い分野の物事を卒なくこなすことができるという点ではギフテッドと少し異なります。

ギフテッドの中には特にひとつの優れた分野で生まれながらの才能を発揮する場合が多いです。なのでギフテッドの場合、自分の才能が発揮できない場所では他の人と同じような実力、中には平均以下の能力しか発揮できない場合が多いです。

秀才「ハイアチーバー」との違い

秀才(ハイアチーバー)は言ってしまえば努力の天才だと言えます。何か生まれつき特別優れた才能を持って生まれたわけではなく、自分の努力で勉強したり鍛錬してきたことで、天才やギフテッドと同等、もしくはそれ以上の能力を手にした人を指します。

なので今まで勉強やひとつの分野で小さい頃から努力を重ねてきた人に対して秀才(ハイアチーバー)と表す場合が多いです。生まれつきなのか、自ら努力によって手に入れたものなのかという違いがギフテッドとハイアチーバーの間には存在します。

ギフテッドの顔立ちの特徴

ギフテッドには顔立ちにも特徴が現れることが多いです。こちらではそんなギフテッドの持ち合わせていることが多い顔立ちの特徴についてご紹介いたします。ギフテッドにはどのような顔立ちの特徴があるのか、そのポイントについて見ていきましょう。

肌が綺麗で健康的

まず、ギフテッドは肌が綺麗で健康的な顔立ちをしている人が多いです。吹き出物やクレーターなどが少なく、つるっとした肌なので女性からしてみれば羨ましい限りですが、ギフテッドを持っている人は、その特徴を持っている人が多いことが挙げられます。

特にギフテッドは才能を持ち合わせている物事に真剣に集中して取り組むことが楽しいと思う人が多く、他人から見れば少し心配になるくらいひとつのことに集中していても、当の本人にとってはストレスが溜まっておらず、健康的で綺麗な肌の持ち主が多いです。

性別を問わず中性的

ギフテッドは生まれつき男性・女性でも中性的な顔立ちの持ち主の人が多いです。それは子供でも大人でも同じことで、どこか中性的で、特に小さな子供の頃から「男の子?女の子?」と尋ねられることが多かった人は、ギフテッドの顔立ちの特徴です。

キリッとした目力がある

キリッとした目力があることもギフテッドの大きな特徴で、目力があり人を惹きつけるような魅力を持っていることがギフテッドの顔立ちの特徴です。普通に話しているだけなのに、いつも何かひとつのことを見据えているような意志の強さが顔立ちにも現れます。

ギフテッドの特徴《子供編》

それではギフテッドの内面ではどのような特徴を持っているのか、大人と子供に分けてご紹介いたします。まずはギフテッドの子供の特徴について見ていきましょう。あなたのお子さんにこれらの行動は当てはまりませんか?

もしその才能やギフテッドの兆候を見つけたら、迷わず子供の興味にとことん付き合って、その才能をどんどん伸ばしてあげましょう。

素直な性格

ギフテッドの子供は比較的素直で純粋な性格の持ち主である場合が多いです。素直な子供はとても可愛くて、親の言うこともよく聞く傾向が強いので1度言ったことはしっかりと守る子供が多いことが、ギフテッドの子供の大きな特徴の一つです。

一方で、素直ながらとても大人な考え方をする子供が多いので、時には大人がドキッとしてしまうような観察力や物事の本質をしっかりと見据えた質問をしてくることがあり、たまに大人の方が考えてしまう、うまく答えられないという場面にも遭遇します。

大人と一緒の方が楽しそう

同年代の子供や下の兄弟と遊ぶよりも、大人と遊んでいる時間の方が楽しそうなこともギフテッドの子供の特徴で、人見知りならまだしも、決して他の子供と仲が悪いわけでもないのに先生や親など、大人に遊んでもらえることの方が楽しそうなことも特徴のひとつです。

それは子供ながら考え方がとても大人で、大人や年上との方が考え方が合っていて居心地が良いという心理が隠れています。特に子供の時は周りに合わせるよりも、自分の居心地が良い方へと行きたがる傾向が強いので大人と一緒にいる方が多いです。

驚異的な集中力を発揮する

ギフテッドの大きな特徴として、自分の興味がある分野に対して、時には大人も驚くような集中力を発揮するということもあります。1日家で興味のある分野の本を読んだり何かを観察していたり、時には寝食さえ忘れてその物事に集中しています。

その集中力を注ぐベクトルに、才能が隠れている可能性が高いので、もちろん大人として子供が体を壊さないように注意する必要はありますが、興味のある分野を勉強させてあげる、やらせてあげるということはギフテッドの子供にはとても大切なことです。

ひとり遊びが好き

同年代の子供とあまり遊ばないことと合わせて、一人遊びが好きなこともギフテッドの子供の特徴で、ギフテッドの子供には自分なりのルールがあったり、一人遊びの中にも何か自分が興味のある何かが隠れていることもあり、気づけばずっとひとりで遊んでいることも。

例えば積み木遊びなら子供の中ではどれだけ高く積み上げられるか、どれだけ大きな家を作れるのかなど、遊びの中には何か決まりごとがあって、それに集中して考えていたり、他の子供に邪魔されることを嫌がってひとりで遊んでいる場合が多いです。

言葉が豊かで聡明な会話

本やテレビなど、ギフテッドは自分の興味のある分野に対して子供とは思えない集中力と記憶力を発揮します。なので自分の興味のある情報の中で学んだ語彙や言葉を巧みに使うことができるので、言葉が豊かで子供にしては聡明な会話ができる人が多いです。

大人が驚くような知的な会話をすることができる子供もいるので、時には子供と話しているのに子供と話している気がしないと感じてしまう大人もいるほど、語彙が優れている、子供の頃から敬語を使うことができるなどの特徴を持ち合わせています。

五感が優れている

視覚・聴覚・味覚・触覚・嗅覚の五感が優れていることもギフテッドの子供の特徴のひとつです。特に子供の頃はこの五感が優れていることから、それらを駆使して自分の興味のある分野をうまく探し当てることができ、そこに強い興味を示すようになります。

興味を示す理由は様々で、中には他の人には理解できないような理由で興味を持ち始め、そして才能を開花させることもあります。ですがそこには人より優れた五感があり、それで見つけ出した物事を五感全てを使って探求し、才能を伸ばしているのです。

ギフテッドの特徴《大人編》

一方で、大人にもギフテッドはもちろんいます。今まで才能を発揮できる分野と関わらなかった、または関わりたいと思っても親や周りの人物に止められて結局なんの才能も開花せず行きてきたという人も。そんな大人のギフテッドの特徴についてご紹介いたします。

記憶力が良い

ギフテッドの大人は記憶力が良いことがその特徴のひとつで、仕事や勉強のことはもちろん、子供の頃の思い出や些細な会話までしっかりと覚えているという人も多いです。記憶力が良いのでそれなりに勉強などでも良い成績を残してきた人が多いです。

ですが中には興味のない分野に対する記憶力は普通だけれど、興味のある分野に対しては優れた才能を発揮するという場合も。何か特別記憶に残っていることがある、ある分野だけすぐに覚えられるという場合は、そこに興味の矛先があるかもしれません。

物事はだいたい即決

決断力があり、物事はだいたい即決なこともギフテッドの大人の特徴です。仕事に対する決断力はもちろんのこと、学生時代進路を決める時や、就職活動中に希望する職種や会社も周りが悩んでいる中比較的すぐにスパッと決めることができたなどが挙げられます。

物事はだいたい即決で、高い買い物から人生に関わる重要な選択まで、比較的簡単に決められることはギフテッドの特徴で、意識・無意識に関わらず自分の進みたい分野や今の自分にできる最良の方法がわかっているという人が多いのが大きな特徴です。

いつまでも向上心を忘れない

いつまでも向上心を忘れないこともギフテッドの大人の特徴で、どんな時も探究心や子供の頃から続けていることを今もずっと続けていることなどが特徴として挙げられます。向上心があることはそれだけ興味のある分野に対する力があるということです。

年齢に比べて大人っぽい

大人の場合も、年齢にしては大人っぽい考え方をすることも多く、若い時でも決して偉そうにするわけでもなく、上司と同じような考え方で物事や仕事に対して理知的な判断をすることができることも、ギフテッドの持つ優れた思考力の特徴です。

物事を見抜く力が優れている

物事を見抜く力も優れており、仕事において何かトラブルがあった時や、任された仕事の意味もしっかりと見抜いてそれに合わせて行動することができることも、ギフテッドの大人の大きな特徴で、仕事の分野に才能があればすぐに出世するタイプです。

トラブルに対する解決能力も優れていて、柔軟な発想ですぐに原因や解決策を見いだすことができることは、ギフテッドの大きな特徴だと言えるでしょう。自分の知識や生まれ持っての思考力で物事をすぐに理解して応用できる人が多いです。

完璧主義で物事を極める

完璧主義でひとつの物事を極める力が強い人が多いので、仕事に就いてからも、オールマイティに仕事を成し遂げていくよりも、職人気質でひとつの物事に集中することの方が得意な傾向が強いことも、ギフテッドの大人の大きな特徴だと言えます。

なのでもちろん興味の矛先により左右しますがギフテッドの大人に向いている仕事の中には、SEなどの開発職や研究職、また芸術家などひとつの分野に集中して仕事をして、その結果を残すことの方が得意な人が多いことが大きな特徴だと言えます。

ギフテッドの診断方法

それではあなたは、もしくはあなたの子供はギフテッドなのでしょうか?これまでご紹介した特徴と合わせて、ギフテッドの診断方法についてご紹介いたします。海外には子供のうちにギフテッド診断をして、その才能に合わせた学習方法を身につける国もあります。

WISC-Ⅳ:ウェクスラー式知能検査

「WISC-Ⅳ:ウェクスラー式知能検査」、ウェクスラー式知能検査とはでビッドウェクスラーによって開発されたテストで、主に子供向けのギフテッド診断ができる検査方法です。これを使うことで、子供のIQを検査することができ、また才能の分野も確かめられます。

記憶力や語彙、空間認識能力など正解した問題の分野から子供がどの分野が得意なのか、またどの分野において強い興味を示すのかを確かめることができ、現在では日本でもこのテストを受けられる機関がどんどん増えていることも大きな特徴です。

RTIモデル

RTIモデルとは、主にアメリカで取り入れられている診断方法で、主に学習障害の有無を調べることができるテストです。子供がどんな分野を苦手としているのかを診断して、それに合わせた学習方法を提案されるので、成長に合わせた学習を身につけることができます。

特に学校の場合全ての子供に対して同じ学習方法を学ばせますが、子供によってはそのすべての学習方法が合っているわけではありませんので、RTIモデルでぴったりの学習方法を知ることは、才能を伸ばすことにもつながり、ギフテッドかどうか判断できます。

「ギフテッド」の可能性を見つける診断

これらの検査をする前に、これからご紹介する10の質問からギフテッドの可能性を見つけることもできるかもしれません。ギフテッドに少し興味を持った、という方はこのギフテッド診断にチャレンジしてみてください。何個当てはまるか数えましょう。

ギフテッド診断

□ 何か夢中になれる趣味や仕事がある
   
□ 気づけば一人で考え事をしている時がある
   
□ いつでも物事を論理的に考える
   
□ 昔から理数科目やパズルゲームが好き
   
□ あなたの話は難しいと言われたことがある
   
□ 年下や同年代より年上といる方が居心地が良い
   
□ 小さな頃の記憶もはっきり残っている
   
□ 読書やネットサーフィンが好き
   
□ 他人から言われたことを気にしやすい
   
□ 喜怒哀楽が極端な自覚がある

診断結果

【0~3個当てはまる   才能はまだ開花していないかも】
0~3個しか当てはまらない人は、現在ギフテッドとしての兆候は見られません。今後何か夢中になれるもの、得意だと思えるものが見つかったら、その才能を伸ばしましょう。

【4~6個当てはまる   得意不得意はわかっているのでは】
4~6個当てはまった人は、特別な才能を見出してはいなくても、自分の得意なこと、または不得意なことを自覚している場合が多いですがギフテッドと呼ばれるほど特別秀でた才能を持っているわけではありません。

【7~9個当てはまる   もしかするとギフテッドかも】
7~9個当てはまった人は、もしかするとギフテッドかもしれません。ギフテッドに見られる特徴を比較的多く持ち合わせていて、自分のギフテッドとしての才能を活かせる場面に遭遇した途端優れた才能を発揮するかもしれません。

【10個すべて当てはまる   正真正銘ギフテッド】
10個すべて当てはまった人は、正真正銘のギフテッドである可能性が高いです!幼い頃から考え方が大人っぽいと言われたり、記憶力や集中力が人より優れていた経験はありませんか?今からでも興味がある分野が見つかればどんどん突き進んでみましょう。

ギフテッドの才能を伸ばす教育方法

ギフテッドの才能を伸ばす教育方法にはどのようなものがあるのでしょうか。こちらではギフテッドの才能を伸ばす教育方法についてご紹介いたします。特にお子さんがギフテッドかどうかは親にとっては気になるところ。

時には親が子供の興味を取り上げてしまうことで、子供の才能が開花する機会を奪ってしまうこともあります。才能はどこに隠れているのかわかりませんので、これらのことを意識することで、子供の才能を潰してしまわないようにしましょう。

無理に学校の教育課程に合わせない

学校に通わせることは大前提ですが、無理に教育課程に合わせる必要はありません。例えば子供が理数科目がとても得意で余裕がありそうなら、無理に教育過程に合わせず、ひとつの上の学年で習うような内容にチャレンジさせるのも良いでしょう。

子供の才能が他の子供や教育課程を上回っているようなら、無理にその範囲に閉じ込めるのではなくどんどん伸ばしてあげることで、子供の興味を伸ばしたり、さらに探究心や知識を伸ばすことができます。

興味があることにとことん付き合う

子供の才能が眠っているのは学校の勉強だけではありません。芸術分野やスポーツ分野、中にはゲームや遊びの中に隠れているかもしれません。ひたすら外で遊んだり絵を描いたり何かを作ることに集中しているようであれば、その時間を取り上げてはいけません。

そこには大きな才能が眠っていて、それに付き合ってあげることは子供の才能を大きく伸ばすことに直結することになるかもしれません。客観的に子供の描いた絵や作ったものを評価することは子供の興味ややる気をより一層伸ばすことになります。

質問には正確に答える

つい小さな子供には赤ちゃん言葉で話したり、質問に対して曖昧な返事をしてしまうかもしれませんが、それはNGで、小さな子供のうちから正しい日本語で話をして、質問にもはぐらかさずにちゃんと答えることで、子供の知識や語彙を充しましょう。

自分も一緒に勉強する

子供は周りの大人を見て育ちます。大人が何も勉強していないようであれば子供も勉強しません。親が自分が頑張っている姿を見せないことには、子供も自分で頑張ろうという気持ちは起きませんので、子供が勉強している横で自分も一緒に何かの勉強をしましょう。

自分の生まれながらの才能を活かそう

このように、ギフテッドは誰もがその可能性を秘めており、才能を潰さないことは今の教育においてとても大切なことです。生まれながらの自分の才能を活かして、自分にしかなし得ない仕事や物事を極めることは、人生をとても豊かに、楽しくするものです。

特殊な力の持ち主かも?こちらの記事で確認しよう!

Thumb第六感とは?鍛え方や診断方法・第六感がある人・ない人の特徴!
第六感のような感覚は直感や霊感と勘違いされやすいものですが、実際の第六感の意味はいったい何な...
Thumb超能力の種類を一覧で紹介!
超能力の種類をわかりやすく一覧に紹介します。超能力はSFや物語の世界ではなく、現実の世界でも...
Thumb第三の目が開くとどうなる?サードアイが開眼する前兆や覚醒させる方法
あなたは第三の目というのをご存知でしょうか。サードアイと言われている第三の目は、開眼するとど...

関連するまとめ

関連するキーワード

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ