黒霧島の美味しい飲み方とは?うまい割り方も紹介

黒霧島は、焼酎の中でも安いですし、男性からも女性からも人気が高いです。黒霧島は、どんな飲み方をするのがおすすめでしょうか?黒霧島の美味しい飲み方・割り方を徹底解説!焼酎が苦手な人でも飲みやすいおすすめの割り方を紹介していきます。

黒霧島の美味しい飲み方とは?うまい割り方も紹介のイメージ

目次

  1. 1人気の黒霧島を美味しく飲もう!
  2. 2そもそも「黒霧島」とは?
  3. 3黒霧島の特徴
  4. 4黒霧島の美味しい飲み方
  5. 5黒霧島の美味しい割り方
  6. 6黒霧島・白霧島・赤霧島の違いとは?
  7. 7黒霧島に合う簡単なおつまみ2選
  8. 8黒霧島を色んな飲み方で楽しんでみて!

人気の黒霧島を美味しく飲もう!

黒霧島というお酒をご存じでしょうか?芋焼酎が好きな人も、あまり飲まない人も、黒霧島という名前は聞いたことある人が多いと思います。芋焼酎の中でも非常に人気が高い黒霧島ですが、あなたはどのように飲んでいますか?

黒霧島は色んな飲み方が楽しめるお酒

黒霧島は、ロックや水割りなどでいただくのも良いですが、他にもジュース等で割って飲む方法もおすすめです。今回は大人気の黒霧島を最大に楽しめる、おすすめの飲み方や割り方、美味しいお酒にぴったりなおつまみもレシピ付きで紹介していきます。

そもそも「黒霧島」とは?

黒霧島は、宮崎県都城市に本社がある霧島酒造株式会社が扱ってる芋焼酎になります。霧島酒造株式会社は、100年以上の歴史がある会社で、高い信頼があります。黒霧島の初蔵出は、大正5年と言いますから、深い歴史があるお酒と言えます。

その後、宮崎限定で平成10年に発売され、瞬く間に人気者の焼酎となり、今に至ります。「クロキリ」という相性で知られており、テレビのCMによってもその知名度は上がっていきました。

黒霧島は霧島の中でダントツの人気!

黒霧島の他に、シリーズには赤霧島、白霧島、茜霧島など様々な種類の焼酎があり、どの商品も美味しいと評判です。黒霧島は、「黒麹」を使っていることから、この名前になったと言います。

甘みがありながら、後味にキリッとした辛みがあるのが特徴的で、たくさんの人から愛されている焼酎です。霧島シリーズの中でも、黒霧島はダントツの人気で、2003年には黒霧島の出荷量が第1位になったと言います。

黒霧島の特徴

美味しい焼酎として、人気が高い黒霧島ですが、黒霧島にはどんな特徴があるのか見ていきましょう。

サツマイモ・黄金千貫を使用

原料となってるのは、サツマイモ・黄金千貫という、ほくほくした食感た特徴的な、宮崎を代表するサツマイモです。このサツマイモがトロっとした甘みに一役買っています。

その栗のような食感と、適度な甘さは料理に使われるだけでなく、お菓子作りにも最適だと言います。サツマイモは女性からの人気も高く、サツマイモ・黄金千貫を取り寄せる人も多いようです。

水にもこだわっている

また水にも深いこだわりがあり、霧島裂罅水というミネラルと炭酸ガスがバランスよく含まれた水を使用しており、この水には鉄分があまり含まれないことから、酵母菌の発酵に最適な水とされています。

そこに霧島酒造独自の発酵の技術が加わり、丁寧な作業の末できあがったのが、黒霧島です。

香り高くすっきりした飲み心地

芋焼酎の独特な風味や味が苦手な人でも、そのトロっとした甘みとスッキリ感の虜になる人が多く、香り高いマイルドな飲み心地を堪能できます。

サツマイモと水の絶妙バランスが作りだす、オリジナリティの高い芋焼酎は、そのまま楽しむだけでなく、その風味を生かした様々な飲み方があると言います。のちほどおすすめの飲み方を見ていきたいと思います。

黒霧島の美味しい飲み方

黒霧島はどんな飲み方をするのが良いのでしょうか?まずは定番の飲み方を見ていきましょう。

オンザロック

黒霧島をロックで飲み人も多いと思います。ロックで飲んでも後味がすっきりしており、程よい甘みがあるので、非常に飲みやすいです。ロックで飲む際は、グラスにかち割り氷を山盛り入れ、グラスの七分目まで黒霧島をゆっくり注ぎます。

その後、マドラーを使ってゆっくりかき混ぜていきます。通常でしたら、このまま飲むと思いますが、メーカーさんがおすすめしているのは、ここで再び氷と焼酎を足す方法です。

七分目までしか焼酎を入れてませんでしたので、ここで足すとちょうど良い量になります。さらに、ここから3分ほど待ちます。程よく氷が溶けてグラスに水滴がつきはじめたら飲み頃です。

ストレート

黒霧島は芋焼酎の中でも甘みが特徴的で、非常に飲みやすいお酒ですので、ストレートで飲む人も多いようでうす。ストレートだと黒霧島の素材の味をしっかり感じることができ、ファンにはたまらないと言えます。

ストレートで飲む方法は、グラスに注ぐだけです。ワインのような風味を楽しみたいなら、ワイングラスで飲むのもおすすめです。ちびちび飲んで、素材の味を楽しみましょう。

ロックで飲む際は氷を作る水にもこだわって!

黒霧島は、ロックで飲むのが美味しいとされていますが、その美味しさを最大に生かすために、氷にもこだわってみましょう。ミネラルウォーターで氷を作るのも良いですし、市販の氷を使うのも良いです。

アイスピックを使って氷を割れば、よりバランスが取れた美味しいお酒になりますので、ぜひ実践してみてください。

黒霧島の美味しい割り方

黒霧島は、ロックやストレート以外にも様々な美味しい飲み方があります。ここからは、黒霧島を最大を最大に楽しめる割り方を見ていきましょう。

水割り

焼酎を水割りで楽しみ人は多いと思います。黒霧島はすっきりとした味わいが特徴的ですが、水で割ると、さらにクセが中和され飲みやすくなりますので、焼酎の独特な味が苦手な人にもおすすめです。

黒霧島を水で割る割り方を見ていきましょう。比率としては7:3もしくは6:4が丁度良く、黒霧島の風味をしっかり感じながら、マイルドな味わいになります。

水割りを作る際は、まず氷を入れてから焼酎を注ぎ、その後に水を入れて軽くかき混ぜていただきます。

お湯割り

黒霧島をお湯割りで飲むと、さらに芋焼酎ならではの風味を感じられることができ、豊かな味わいを堪能できます。お湯割りだと、自分にぴったりな濃さを見つけることができ、かき混ぜなくても自然と均一になってくれます。

あまり熱すぎると風味が消えてしまいますので、ぬるま湯ぐらいで飲むのが一番美味しい飲み方です。熱すぎる場合は、少し冷めるのを待って飲むと良いかもしれません。

果物割り

黒霧島は、果物割りでも美味しいと言います。果物割りとは具体的にどんな割り方かと言うと、黒霧島にオレンジやグレープフルーツの果実などを絞って、かき混ぜていただく飲み方です。

レモンやライムなどを絞るのもおすすめで、黒霧島独特の甘みが引き立ち、爽やかな香りを楽しむことができます。特に女性に人気が高く、ヘルシーな芋焼酎になります。焼酎の芋独特の臭さが削られますので、カクテルのような味わいになります。

緑茶割り

烏龍茶や麦茶などではなく、黒霧島は緑茶で割るのがおすすめです。では割り方を見ていきましょう。黒霧島をグラスの3分の1ぐらいまで注ぎ、残り3分の2の量の緑茶を入れて、やさしくかき混ぜていきます。

お好みで氷を入れると、さらに味が引き締まり、美味しい緑茶割りが完成します。緑茶は冷たくてもホットでも合います。もし焼酎が濃く感じるなら、緑茶をもう少し足しても良いと思います。

お気に入りのバランスを見つけて、緑茶と黒霧島の絶妙バランスを楽しんでみてください。

ソーダ割り

炭酸のシュワシュワ感はのど越しも良いですし、喉の渇きも潤してくれます。炭酸割りは、黒霧島の味そのものを引き出してくれながら、香りをマイルドにしてくれますので、焼酎が苦手な人でもとても飲みやすいです。

では割り方を見ていきましょう。炭酸割りを作る際は、グラスに氷を入れ、黒霧島を注ぎます。濃さはお好みで調節してみてください。焼酎が入ったらゆっくりソーダを入れてかきまぜます。やさしくかき混ぜて味をなじませたら完成です。

トマトジュース割り

トマトジュースは苦手な人も多いと思いますが、黒霧島で割ると、独特の酸味が中和されて、美しい色とまろやかな味わいを楽しめます。では、割り方を見ていきましょう。

まずグラスに適量の氷を入れ、黒霧島を注いでいきます。その後トマトジュースを入れ、最後に少量のレモン汁を入れましょう。黒霧島とトマトジュースの比率は、6:4ぐらいがちょうど良いです。

トマトの酸味が濃く感じるなら、もう少し焼酎とレモン汁を増やしてみましょう。また、塩やタバスコを入れると、風味も良くなり、味が鋭くなります。逆に、焼酎が濃く感じるなら、トマトジュースを足して味を調節すると良いです。

梅干しを入れて飲む

View this post on Instagram

@dm.312がシェアした投稿 -

他にも色々な割り方がありますが、梅干しを入れて飲む飲み方もおすすめです。梅干し割りを作るなら、通常通りお湯割りを作り、お気に入りの梅干しを入れて潰してみましょう。

梅干しの酸味が、芋焼酎の臭みをマイルドにしてくれるので、非常に飲みやすくなります。もちろんロックに梅干しを入れるのも美味しいです。焼酎の臭いが苦手な人は、梅干し割りも試してみてください。

黒霧島・白霧島・赤霧島の違いとは?

霧島シリーズには、色々な種類があります。その中でも代表的なのが、黒霧島・白霧島・赤霧島だと言われています。白霧島と赤霧島の特徴を見ていきましょう。

白霧島の特徴

白霧島は、黒霧島よりも焼酎の芋の香りが濃くなっており、黒霧島に比べると若干クセがあると思います。それでも、芋の香りはかなり抑えられていますので、飲みやすくさっぱりした味わいを感じさせます。

黒霧島よりはクセがあるものの、白霧島も非常に人気が高い焼酎で、女性にもファンが多いです。

赤霧島の特徴

赤霧島は、黒霧島とも白霧島とも違うタイプの芋を使用しています。赤霧島では、ムラサキマサリという希少な芋を原料としています。

ムラサキマサリは甘みに特徴があり、すっきりとした味わいの中で、甘みが最後まで残ってくれ、後味も非常に良いです。女性から人気の高い焼酎で、ワインのような甘みを感じられる、贅沢な焼酎です。

黒霧島と飲み比べてみるのも楽しい!

霧島シリーズには、他にも色々な種類があります。黒霧島がスタンダードで人気が高いですが、色々な霧島を飲み比べてみるのも楽しいと思います。

香りが強い物や、ワインのような味わいの物など、霧島シリーズの中で自分好みの焼酎を見つけて、色々な飲み方を試してみてください。同じ焼酎であっても、飲み方によって味は変わってくると思います。

お気に入りの霧島、お気に入りの飲み方を見つけて、焼酎を楽しんでみてください。

黒霧島に合う簡単なおつまみ2選

美味しいお酒には、やっぱりおつまみが欠かせません。ここからは、黒霧島に合うおつまみを見ていきましょう。簡単レシピも紹介しますので、ぜひ作ってみてください。

①豚の角煮

黒霧島のおつまにみに、豚の角煮はいかがですか?豚の角煮と言うと、手間がかかるイメージがあるかもしれませんが、炊飯器を使えば簡単に、とろっとした角煮ができます。芋焼酎とも相性抜群ですので、ぜひ作ってみてください。

用意するのは豚ばら肉の塊500g、卵2個、しょうがの薄切り、水400CCぐらい、酒100cc、醤油50cc、みりん50ccぐらいです。まずは豚バラを適当な大きさに切り、フライパンで焦げ目をつけます。その間にゆで卵を作り皮を剥いておきます。

炊飯器に卵以外を入れてスイッチを押します。途中でゆで卵を投入し、炊飯が終わったら20分~30分ほど保温で置いておきましょう。そうすれば、とろっとした美味しい角煮の完成です。

②ブロッコリーとベーコンのホットサラダ

黒霧島に合う簡単料理でおすすめしたいのが、ブロッコリーとベーコンのホットサラダです。レンジだけで簡単に作れますので、ぜひチャレンジしてみてください。用意するのは、ブロッコリー、ベーコン、お好みでジャガイモやキャベツです。

まず、ベーコン以外を適当な大きさに切ります。じゃがいも入れるなら、じゃがいものは極力小さめに切っておくと良いです。大きめの器にいれて、レンジで5分ほどチンします。

その間にベーコンを適当な大きさに切り、チンできたら野菜の上にベーコンをのせ、さらに一分ほどチンします。塩コショウし、マヨネーズ、粒マスタード、レモン汁を入れ、適当にかき混ぜて完成です。

簡単料理で黒霧島を囲んでみて!

自宅で簡単に作れる黒霧島に合うレシピを紹介しました。豚の角煮も炊飯器を使えば簡単に作れますし、しっかり味が染みて美味しくなります。ホットサラダは、他にもさまざまな具材を加えることができますので、お好みの野菜を使うと良いと思います。

旬の野菜を使って、ホットサラダ作りも楽しいです。ほうれん草やカボチャなども相性良く、適度な甘みを感じるサラダは、黒霧島の甘みとマッチして、互いに味を引き立て合うと考えられます。ぜひ黒霧島と一緒に食べてみてください。

黒霧島を色んな飲み方で楽しんでみて!

黒霧島の特徴や、美味しい飲み方・割り方を紹介してきましたが、知らなかった飲み方はありましたか?一般的ですが、特にロックで飲むのがおすすめのようです。シンプルな飲み方ですが、芋焼酎の風味をしっかり堪能できますので、ぜひ試してみてください。

また、緑茶割りやソーダ―割りなどは、芋焼酎のクセが苦手な人にもおすすめの飲み方です。自分に合った飲み方を見つけて、濃度も調節してみてください。また、おすすめのおつまみも紹介しましたので、黒霧島を囲んでパーティするのも楽しいです。

黒霧島はコスパの良い焼酎でありながら、質の高い上品な味わいが人気の焼酎です。色々な飲み方を試して、黒霧島をさらに楽しんでみてください。

お酒に関する記事はこちら!

Thumbカクテル言葉(酒言葉)の意味一覧!
カクテル言葉を使って恋愛・友情を深めよう。今回はカクテル言葉(酒言葉)や意味を一覧で紹介しま...
Thumbお酒の賞味期限は?日本酒やアルコールは腐る?賞味期限は切れる?
お酒の賞味期限や保存方法を知っていますか?アルコールには日本酒、リキュール、ウイスキーなどい...

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ