テキーラの美味しい飲み方!ショットにライムやレモンに塩など

テキーラの美味しい飲み方を紹介します。テキーラは度数が強く危険とされるお酒です。でもお酒好きの人は美味しいテキーラの飲み方を知りたいと思うでしょう。ショットにライムやレモンに塩と合わせるテキーラの伝統的な飲み方についても紹介します。

テキーラの美味しい飲み方!ショットにライムやレモンに塩などのイメージ

目次

  1. 1テキーラの美味しい飲み方はある?
  2. 2テキーラってどんなお酒なの?
  3. 3テキーラに茶色と無色透明があるのはなぜ?
  4. 4テキーラの伝統的な飲み方
  5. 5テキーラの美味しい飲み方
  6. 6テキーラを飲む際の注意点
  7. 7テキーラを飲んでも酔わない方法
  8. 8テキーラのおすすめ銘柄3選
  9. 9美味しいテキーラを味わおう

テキーラの美味しい飲み方はある?

アルコール好きな方は、ビールでも日本酒でもワインでもアルコールならどんな種類でも好きな人がいます。健康上の理由でノンアルコールを勧める人がいますが、本当にお酒が好きな人は「ノンアルは飲んだ気がしない」と言います。

お酒好きの人はお酒の味わいもさることながら、喉や胸がカーっと熱くなる感じや、ほろ酔い気分になりたくて飲むのです。

アルコール度数の多いお酒にはロシアのウォッカが有名ですが、テキーラもアルコール度数が高く危険な部類に入ります。でも、お酒好きの人なら度数が強くても美味しいテキーラを飲みたいと思うでしょう。今回はテキーラの美味しい飲み方を紹介します。

テキーラってどんなお酒なの?

テキーラとはメキシコ産のお酒です。メキシコで取れる「竜舌蘭(リュウゼツラン)・アガヴェ」が原料の蒸留酒です。リュウゼツランは「法定産地」で取れた物を利用しテキーラ村と周辺で蒸留された物のみ「テキーラ」と呼称します。

アガヴェはサボテンに似ていますがサボテンではありません。原料は「ブルーアガヴェ」と呼ばれる品種を51%使用する、蒸留は最低2回する、アルコール度数の範囲など規則があるお酒です。偽物が出回らないようにするためなのでしょう。

テキーラには100%アガヴェのものとミックスタイプがあります。日本にはミックスタイプが主に流通しています。テキーラはストレートやオンザロック、ショットグラスに入れて飲む「ショット」、カクテルの下地として飲まれています。

テキーラの度数

テキーラの度数は「35%から50%」となっています。蒸留後は60%になるアルコール度数を水を加えて調整します。アルコール度数とはお酒に含まれているアルコールの割合です。度数とパーセンテージは同じです。

一般的なビールに含まれるアルコール度数は「4~5%(100ml中)」であることから見ればテキーラの度数が相当な物であることが分かります。

テキーラと言えば「ショット」というイメージがありますがショットは割らずにそのまま飲みます。度数が高いお酒をそのまま飲むので注意が必要です。

テキーラ以外のお酒の度数

テキーラ以外のお酒の度数を参考までに掲載します。ビール4~5%・日本酒15%・チューハイ5%・ワイン15%・ウイスキー43%が一般的なアルコール度数とされています。テキーラの最高50%という度数がいかに凄いものか、分かると思います。

テキーラの保管方法

テキーラはアルコール分が多いので常温保存で長く持つと言われています。日の当たるところや温度が暑すぎるところは避けて冷暗所で口をしっかり閉じて保存すれば長く保管ができるでしょう。

テキーラに茶色と無色透明があるのはなぜ?

テキーラには薄茶色をしておる物と透明なテキーラがあります。もちろん正規品であればどちらもテキーラです。では、両者の違いは一体何なのでしょうか。

色の違いは「熟成」させるかどうかです。蒸留したばかりのテキーラは無色透明です。熟成させない無色透明のテキーラを「シルバーテキーラ」と呼んでいます。熟成させる方は樽の中の木の成分などがしみだしてくるので色が茶色くなってきます。

茶色のテキーラ=熟成テキーラの事、と思う人がいますが、カラメルなどで色を付けたテキーラもあるので必ずしも茶色が熟成テキーラ100%とは言えません。ゴールドテキーラと呼ばれる茶色の熟成100%テキーラは「レポサド」の事を指します。

テキーラの伝統的な飲み方

では、テキーラの伝統的な飲み方について紹介しましょう。テキーラはメキシコ発祥のお酒です。昔から地元の人に伝わる飲み方があります。用意する物は「テキーラ」「ショットグラス」「ライム」「塩」です。ライムはレモンでも代用できます。

ライムは8分の1の櫛切りにしたものを用意しましょう。ショットグラスはカバジートという縦長の物が使われます。30mlほどしか入らない一口用のグラスです。塩は精製塩ではなく岩塩の方がおすすめです。そもそもなぜライムや塩を合わせて飲むのでしょうか?

これには諸説あり強いアルコールから喉を保護するため、悪酔いをしないためとも言われています。しかし、実際にはライムや塩で喉の保護作用や悪酔い防止にはなりません。一番の理由は「塩をなめることで甘みが増す」など美味しさのためと言われています。

ライムをかじる

テキーラの伝統的な飲み方を順番に紹介します。はじめに岩塩を親指と人差し指の間に塗っておきます。塩がこぼれないように手の付け根を軽く濡らしておきましょう。塩はグラスを持つ手と反対側の手に乗せます。

塩とテキーラの準備が出来たら、櫛切りのライムをかじります。ここまでがテキーラの伝統的な飲み方の第一段階です。

テキーラを飲む

次にショットグラスに注いであるテキーラを一気に飲みます。ライムの風味が口の中に残っている間に飲むようにするのがポイントです。ちなみにショットグラスの大きさは画像のようなイメージです。

日本酒のおちょこ1杯は18ml程度ですが、それより多い30mlぐらいの分量が入るグラスとなっています。

塩をなめる

テキーラを飲んだら、すぐに指の付け根に乗せて合った塩を舐めます。テキーラの伝統的な飲み方は以上です。これらのテキーラの伝統的な飲み方は「メキシカンスタイル」と言われます。地元では飲んだ後にコロナビールをチェイサー代わりにする人も多いそうです。

尚、日本では「チェイサー」は水と思われています。アルコールを飲むのを一旦休憩する意味合いとして認識されているようです。しかし本来のチェイサーはお酒の後を追って飲む飲み物でありビールが好まれます。チェイサーは水とは限らないのです。

強い度数のお酒の後に、弱い度数のお酒を飲むのは悪酔いの予防にはならず、かえって身体には悪影響のように思えます。やはり日本での認識のとおりチェイサーは水にした方が良いのではないでしょうか。

テキーラの美味しい飲み方

テキーラの伝統的な飲み方を紹介したところで、今度はその他の美味しい飲み方についてもご紹介していきましょう。

ショットガン

テキーラの美味しい飲み方、まずはショットガンです。グラスにテキーラと炭酸水を1:1の割合で入れます。それをテーブルにドンっと叩きつけるようにおき、テキーラと炭酸を混ぜたものを一気に飲む方法です。

テーブルに勢いよく置くときには炭酸の泡がこぼれないようにグラスの上を手でふさぎます。テキーラと炭酸が混ざることで味わいがまろやかになり飲みやすくなるため、人気の飲み方になっています。

(なお、インスタの画像はショットガンではないですがテキーラらしさのある画像だったので掲載させていただきました)

マルガリータ

マルガリータは、テキーラをベースにしたカクテルです。一般的な材料は「テキーラ」「ホワイトキュラソー」「レモンジュース」です。ホワイトキュラソーとは無色透明のリキュールのことでお酒に香りや糖分を加えたものです。

テキーラ30ml・ホワイトキュラソー15ml・レモンジュース15mlを用意しシェイクして作ります。注ぐグラスはショートグラス。周りに塩を塗れば完成です。インスタのマルガリータはエスプレッソマルガリータです。こちらも美味しそうです。

マルガリータは、カクテルの中では塩の味わいと果物などの甘みの両方が楽しめるため人気です。名前だけは知っている人も多いのではないでしょうか。

モッキンバード

モッキンバードは同じくテキーラをベースにしたカクテルでミントの香りが楽しめます。材料は「テキーラ」「グリーンのミントリキュール」「フレッシュライムジュース」です。割合はマルガリータと同じく30ml・15ml・15mlです。

モッキンバードとはメキシコに生息する「ものまね鳥」のことです。このお酒が綺麗な緑色をしているため、モッキンバードと言う名前が付けられたのだそうです。

マタドール

マタドールは、パイナップルジュースで割られたカクテルです。テキーラよりパイナップルジュースの量が多いので飲みやすいかもしれません。

分量は「テキーラ」30ml「パイナップルジュース」45ml「フレッシュライム」15mlです。氷を入れたグラスに注いで飲むのが一般的です。

コーラ割り

コーラ割りは、テキーラとコーラの甘みと炭酸がマッチした爽やかな味わいです。用意するのはコーラとテキーラ。分量はテキーラが4分の1に対してコーラが4分の3になります。

コーラはペプシでもいいですし、カロリーが気になる人はノンカロリーでもいいかもしれません。ただしノンカロリーは普通のコーラに比べ独特の味がするので好みでない人はやめておきましょう。

トマトジュース割り

トマトジュース割りは「ストローハット」と呼ばれるテキーラベースの飲み物です。トマトジュースを加えてレモンを添えるのが一般的な飲み方です。

トマトジュースの分量は好みに応じてでよく、テキーラの量は30ml~45ml程度にします。よく混ぜて飲みましょう。

人に寄ってはタバスコなど、トマトジュースと一緒に飲んでも不味くならない香辛料などを加える事もあるようです。

テキーラを飲む際の注意点

いろいろなテキーラの飲み方を紹介しましたが、ここでテキーラを飲む際の注意点について説明します。

無理な一気飲みはしない

テキーラを飲む際の注意点一つ目は「無理な一気飲みはしない」ことです。特に伝統的な飲み方である「ショット」は一気にテキーラを飲む方法です。ショットグラスに入る量は30ml程度で僅かですが、何杯も飲めば急性のアルコール中毒になる危険があります。

また、テキーラは度数が大変強いお酒なのでアルコールの代謝が出来にくい人は、酔いが冷めるまで時間がかかる上に一気飲みで気分が悪くなることも考えられます。自分の体調やアルコールに対する体質を見極めた上で飲むようにしましょう。

アルコールに強い人こそ注意

急性アルコール中毒はお酒に強い、弱いは関係ないと言われています。急性アルコール中毒はアルコールを大量摂取して血中濃度が高くなった時に起こります。

アルコールに弱い人ならば、テキーラを飲もうとはそもそも思わないかもしれませんし、たとえカクテルで飲みやすくなっていても一杯飲めば、頭痛などの症状が出る事が多くそれ以上は飲もうとは思わないものです。

しかし、アルコールに強い人はそうした状態にはならないので、過信して短時間で大量に飲んでしまう事があります。特に酩酊状態になると理性が働かなくなり「もっと飲んでも大丈夫」と思うでしょう。テキーラは度数が強いお酒なです。十分に注意しましょう。

テキーラを飲んでも酔わない方法

テキーラを飲んでも酔わない方法はあるのでしょうか?答えは「ノー」です。お菓子に使うような微量のお酒であれば酔わない事もあるでしょうけれど、お酒として飲む以上、酔わないということはあり得ません。

テキーラを飲んでも本当に酔わない方法とは・・・口に含んだら飲まずに吐き出してしまう事です。テキーラの香りと味だけ堪能したらそれで終わりというわけです。

「それでは飲んだ事にならない」「飲んでも酔わない方法を教えて」と言う方は、アルコール分のない飲料にわずかのテキーラを入れて味わいましょう。普通の量を飲みたい場合はチェイサーとして水を沢山飲むことです。もちろんテキーラは1杯でやめておきます。

Thumb悪酔いの意味や原因とは?悪酔いするお酒を紹介
社会人では当たり前のお酒の席。普段からお酒を飲むときに悪酔いする人も多いのではないでしょうか...

テキーラのおすすめ銘柄3選

最後にテキーラのおすすめ銘柄を3つ紹介します。テキーラには100%のものと、ミックスタイプの物があります。本当のテキーラの味わいを楽しめるのはもちろん100%アガヴェのものです。

ポルフィデオ

ポルフィデオは「100%アガぺ」を使用した品質の高い銘柄として知られています。サボテンの絵が特徴の銘柄でアルコール度数の低い物も取り扱っています。

品質が良いテキーラの割には価格もお手頃なのも特徴で750mlで13000円程度で購入できます。テキーラは度数が強いため一度にたくさんの量は飲まないでしょう。

品質の良いものを購入して、ちびちび飲むのがおいしい上に、健康にも良いのではないでしょうか。

ホセクエルボ

ホセクエルボも定番の銘柄で世界的に認知されている歴史あるブランドです。癖がないテキーラを扱っておりテキーラ初心者には一番おすすめです。

もちろん100%アガぺ使用のテキーラもあります。お値段は「ポルフィデオ」に比較するとかなり手頃になっています。1800円~9000円まで値幅はあります。最初に買うテキーラとしては安価なものでも十分だと思います。画像のテキーラはお高めの物です。

サウザ

サウザも、世界的な銘柄として知られています。こちらのテキーラはスッキリとした味わいが評判でシルバーの美味しさを味わいたい場合は「ブルーラベル」を選ぶのがお勧めとされています。

なお、テキーラには「シルバー」と「ゴールド」がありますが、その違いについては前述しているのでそちらを参考にしてください。

写真のテキーラはカクテルとして販売されているものです。

美味しいテキーラを味わおう

テキーラの美味しい飲み方、伝統的な飲み方、おすすめ銘柄を紹介してきました。お酒が飲める人は度数の強い酒に憧れる?傾向があるようです。

お酒の飲み過ぎは体を壊しますのでNGですが、適度に飲む分には人生の楽しみが増えるのでいいかもしれません。何度も言いますがテキーラは度数が強いお酒です。ほんの少しの量で最高に美味しいテキーラを味わいましょう。

お酒の美味しい飲み方はほかにも!

Thumbアマレットカクテルの飲み方!ミルクなどの割り方やレシピを紹介
アマレットというお酒を知ってますか?アーモンドのような香りと、甘い味わいが特徴的なお酒ですが...
Thumbジャックダニエルのおいしい飲み方!味はうまい?
今回はジャックダニエルのおいしい飲み方を紹介します。ジャックダニエル飲み方には色々な方法があ...
Thumbジンの美味しい飲み方!ストレートなどのおすすめの割り方も紹介
お酒が好きな人ならジンも飲んだことがあるという人も多いでしょう。しかしジンには種類がたくさん...

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ