探し物が見つからない!家の中のなくしたものを絶対に見つける方法やコツ

探し物が見つからない、そんな時はイライラしますね。探し物を求め、グルグル家の中を回っても見つからないのに、最初の所で見つけるなんて良くある話です。なくしたものを見つける、何か上手い方法はないものでしょうか。大抵は家の中なんだし、迷信だって何だって構やしません。

探し物が見つからない!家の中のなくしたものを絶対に見つける方法やコツのイメージ

目次

  1. 1家の中でなくしたものを見つける方法を紹介!
  2. 2探し物が見つからない理由とは?
  3. 3探し物の探し方
  4. 4探し物を見つけるコツ
  5. 5探し物が見つかるおまじない
  6. 6いくら探しても出てこない時は諦めるのも手
  7. 7【番外編】探し物の夢の意味
  8. 8ダウジングには効果があるのか?
  9. 9ふぬけたどたまフル回転

家の中でなくしたものを見つける方法を紹介!

いくら家の中を探しても見つからないのは、単に無いからです。それはすでに、あなたの所有物でなくなり、その物理的存在は消滅しているのです。なくしたものを見つけられることは、もうありません。気持ちを切り替えることが合理的です。時は金なり、時間を大切にしましょう。

などと、ミもフタもないことを言っても仕方ありませんが、人はそうではないという願望と妄信とによって、あくなき探求を続けるのです。まだそのモチベーションが枯れぬ間に、探し物を見つける方法を探ってみようではありませんか。

探し物が見つからない理由とは?

まだ家の中にあるとして、それが他人に勝手に捨てられたり、盗まれたのでもなく見つからないのは、思い込みが一番に考えられます。それへ加え、度忘れも思い込みの一種といえるでしょう。あるべき記憶の部分に、別の情報もしくは空白が、上書きされたよう占めているからです。

以下からは、探し物が見つからない理由を、もう少し具体的な細部に渡ってみていきたいと思います。

近くにあり過ぎてみつからない

灯台下暗しというやつです。一番ひどい時は、身に着けていたりします。メガネをおでこの上にのせていたりとかします。この場合は、短時間で見つけるか気づく場合が、ほとんどでしょう。急ぎでなければ時間が解決してくれます。

いつなくしたのかがわからない

・ものをなくしたことに気づいてはいるものの、それに付随する時間の方は抜け落ちている。
・その時間の区切りがなく、ないことに苦を感じなかった過去と、気づいた瞬間までの意識が鮮明に繋がっている。
・それが自分にとって比較的大切なもので、消してしまいたい傷痕を伴なうわけでもない。
・酷ければ、数年、数十年規模に及ぶこともある。

「いつなくしたかわからない」上の物忘れの症状、これはより細かく何と分類するべきか。健忘症は数時間、数日のまとまった記憶を失うので違います。記憶喪失は人生の一部か、大部分を失いますが、脳が完全に初期化されるわけではなく、言葉は喋り続けているのが普通です。

部屋に物があり過ぎて見つからない

これは論題外です。なくしたのではありません。埋もれたか、混ざったのです。見つける方法とか、見つからない理由とか以前に、まず、部屋を子片づけましょう。

探し物の探し方

探し物を見つける方法は、誤字脱字のチェックに似ています。それには、優秀さによる自己チェックが不向きです。なぜなら、脳が勝手に欠損を補完してショートカットするからです。脳の高次機能が邪魔をするわけです。そこで、求められるのが愚直さです。

こなれた頭を信用せず、ギスギスした不慣れな心で、あらゆる対象に向き合うのです。そこに、日常はありません。あなたは異世界に紛れ込んだ主人公、生まれたての赤ん坊。何につけても確認確認、見慣れぬ世界を我がものにするのです。探し物には、そんな心づもりが大切なのです。

引き出しやカバンの中を全部探す

「そんなこと、もうやったよ」、それが落とし穴です。本当に全部見ましたか? 引き出しをひっこ抜いて、逆さまにして、ぶちまけてください。抜いた穴の奥、小物の箱の中、上下ひっくり返せば、下のものは上になります。カバンも同様に逆さまにして、一旦、カラッポにするのです。その中の小物入れも全部カラッポにしてください。

必ず人は省略するもの、上っ面だけみていませんか? これが最初だと思ってやってみてください。その際、「~~は見た、~~は見た」と声に出すのです。比喩とか例えでなく、本当に指先確認してください。くれぐれも、頭の中でやってはいけません。

自分が移動した場所を全て見る

心理セラピストのアドバイスの一つに「タイムマシーンに乗ってみる」があります。つまり自部の行動を、おさらいするのです。この場合、ただ頭で思い浮かべるのでなく、実際に体を動かし五感を使い、喋ったりして、記憶に訴えかけるのです。思わぬヒント、直感が働くかもしれません。頭ではなく体にたずねるのです。

ゴミ箱の中もチェック

探し物をゴミ箱の中に求める時、どうしたって、手を抜きたくなります。拒否反応を抑え、そこはみっちりやるのです。新聞紙などを大きく床に広げ、クシャクシャの紙を伸ばすのも厭(いと)うてはなりません。

累々(るいるい)たる雑多で歪んだゴミの中は、小さな死角だらけです。どうせ最後に手を洗うんだからと諦めて、念入りに調べる作業を貫徹しましょう。

家族にも確認

同居者の意見は大事ですが、とくに、小さい子供やペットのいるお家は注意が必要です。仕事で使うものなどが思わぬ所に移動して、なぜか、子供部屋のおもちゃ箱の中にあったりするのです。

それは偶然、何かの拍子に入っていたのではなく、子どもが意図的に保管していたのかもしれません。例えば、地球防衛軍の基地とか、何らかの重要なパーツ扱いになっている場合が考えられます。

また、子供の視線の低さや、大人の合理的世界像と異なる非日常性も、手がかりになるかもしれません。ペットの場合は、ご主人様の気を引くのが狙いだったり、靴が見つからない場合は、外出を阻止するためかもしれません。自分だけのけ者にされてお留守番は寂しいのです。

探し物を見つけるコツ

探し物を見つけるコツは、とにかく決めつけないこと、繰り返すことです。思い込みと惰性を排するのです。常に新鮮な気持ちで探すのです。

まるで、家主のスキをついて物件を覗くように、ハードオフの出張買取業者のように、嫁に厳しいトメのように、税務署の差し押さえのように、大ドロボウならぬコソドロのように、隅々まで家探しするのです。それが最も近道な方法です。

なくした時の状況をしっかり振り返る

「自分が移動した場所を全て見る」で紹介した方法の通り、タイムマシーンに乗ってください。探し物をなくした時の状況を、思い出せれるだけ思い出し、しっかり再演するのです。頭でシュミレーションするだけではなく、動き回ってください。

部屋を片付けながら探す

この方法の良いところは、単純に部屋がキレイになることです。そもそも、足の踏み場もないほど散らかっていれば、なくしたとしても当前です。

片付けの効用は、無作為に多くのものに触れることにあります。無関係と思えたものと、探し物とが繋がる、きっかけを与えるからです。それが遠く離れたものでも、ふとしたことで、記憶を呼び覚ますことが期待できます。

同じところを何回も探してみる

同じところを探すのは探し物の鉄板ですが、同じ意識でしてはいけません。「探し物の探し方」で述べた通り、初心者のつもりでやるのです。常に新鮮な気持ちを持ってことに当たるのが秘訣です。

探すのに疲れた時は休む

休息には、カッカッとした視野狭窄(しやきょうさく)の意識をリセットする効果があります。スッキリした頭が、こんがらがった記憶に、道筋をつけるかもしれません。一旦手を休め、自分を信じてその瞬間を待ちましょう。

探し物が見つかるおまじない

なくしたものが見つからない時は、藁(わら)にも縋りたいものです。迷信でも何でも方法は問わず、起死回生の一打が欲しいところ。脳神経の電気の流れを変えるとか、意識の方向性を変えるという点では、おまじないにも、休息を取るのと同じ効果があるのではないでしょうか。そう考えるなら、それもまた馬鹿にならない話です。

「はさみさん」のおまじない

なくしたものを探す、おまじない界のメジャー級選手、「はさみさん」の手順を紹介します。
 

・手順1.まずは、はさみを用意します。
・手順2.なるべく人目のないところへ行きます。(集中力を高めるのが狙いです)
・手順3.はさみを耳の側に持ってきて、開閉しながら「はさみさん、はさみさん、~~はどこにありますか?」と、お伺いを立てます。
・手順4.後は気の赴くまま、あなたなりに探してください。

見つけることが出来たら、お礼も忘れずに「はさみさん、ありがとう」と言いましょう。

「にんにく、にんにく」のおまじない

東西を問わず、にんにくが魔除けや厄除けに使われる風習が古くからありました。ヨーロッパでは、中世に黒死病(ペスト)が大流行した際、予防効果があったことから「悪魔の花束」と呼んで戸口に飾る風習がありました。ドラキュラが、にんにくを嫌いなのは有名ですね。

ヨーロッパでは、物を隠すのは魔女の仕業とされ、魔女の嫌いな「にんにく、にんにく」と唱えると、魔女が隠したものを返してくれるそうです。見つけることが出来たら、お礼のあいさつを忘れずに、「にんにく様、ありがとう」といいましょう。

「仏壇に物差し」のおまじない

この方法も仏壇さえあればカンタンです。仏壇に物差しを供え、ただ拝むだけです。なぜ物差しか理屈は分かりませんが、とにかくそうすれば、見つけることが出来るそうです。パンパンと"かしわ手"を打ち、「見つかりますように」とお願いすると、なお良いとのこと。類型として、高い所に物差しを置く方法もあります。

「ふんじんさま」のおまじない

「ふんじんさま」とは、何のことか分かりませんでしたが、名前からして家の台所にいる火の神、荒神様(こうじんさま)みたいなものでしょうか。それとも、長年使った台所道具に、神や精霊の宿った付喪神(つくもがみ)みたいなものでしょうか。

正体はとにかく、台所で盛り塩をしてから「ふんじんさま ふんじんさま~~はどこにありますか」と、大声で言えばいいそうです。なるべく、お腹の底から大声で叫んでください。見つけることが出来るかもしれませんよ。

いくら探しても出てこない時は諦めるのも手

こちらがギブアップしたら、向こうの方から出て来ることもあるかもしれません。一旦、探し物を忘れてしまう、ツンデレ返しです。頭をリセットすれば、こんがらがった回路も整理され、なんなく思い出すかもしれませんし。

【番外編】探し物の夢の意味

夢の中の探し物には、「補う」意味が多いようです。それも物質ではない、その人の人生とって、何か重要なものです。今のままではいけない苛立ちと不安、焦燥感みたいなものが滲み出ているのが特徴です。もちろん、探し物、探す人、探す環境、解釈する人、される人、それら全てを含んだ実存状況があります。

個々、時々に応じ解釈は変わります。時には、真反対な解釈が出るでしょう。それは言うまでもないことです。おみくじと解釈は似たり寄ったり、その行為自体が人生の縮図である運なのです。

探し物が見つからない夢

探し物が見つからない夢は、まだそれに届いてないか、警告のサイン、もしくは前触れです。その個々の状況は下記を参照し、それぞれに照らし合わせてください。

何かを必死に探す夢

何かを探す夢の意味するところを、個々の実存状況を無視し、わかりやすく一般化した例で行くと以下のようになります。あくまで参考に留めて置いてください。人は一人一人、その時々で違いますから。
 

・靴の探し物は、生活の基盤や恋愛の模索。・財布の探し物は、財産や愛情の行へ。・服の探し物は、社会的地位の希求。・本の探し物は知識や情報の渇望。・バッグやカバンの探し物は、その人にとって何か大切なものを失う恐れ。・スマホや携帯電話の探し物は、プライベートな関係のもつれ。・車の探し物は、自立と行動への意志。・トイレを探すのは、溜まっているストレスと問題への警鐘。・家を探すのは、自分をなくしていることへの不安。・仕事を探すのは、無職ならそのものずばり、就業中なら仕事の意欲の減退。・部屋を探すのは自立への意欲の高まり。・出口を探すのは、異なる世界への衝動。

何を探してるのかわからない夢

なにを探しているのかサッパリわからない、ハッキリしない夢の場合は、自分探しの欲求がある時とされます。つまり、自分で気づいていなくても、自己同一性の不全感に悩まされているのかもしれません。

ダウジングには効果があるのか?

生理学者で心理学者のジャン・メルタ博士が、ダウジングの実証実験を行っています。ダウザーの手首の筋肉の収縮と、手に持ったロッドの振動を同時に測りました。結果は、ロッドが動く0.5秒前に、手首の筋肉の収縮が認められました。しかし、これは意図したみのではなく、「不覚筋動」と呼ばれる無自覚な動きで、筋肉が緊張状態にあると起こるものです。

要するに「こっくりさん」と同じ原理です。こっくりさんの答えは、質問者の期待や予想が反映され、無意識に指が動くとされます。ダウジングの動きも基本、それと同じです。クライアントである相談者の要求に対し、ピクリと反射的に体が反応していることが多いのです。

ふぬけたどたまフル回転

今まで何度も言葉を変え出てきましたが、家の中で探し物が見つからないのは、思い込みが主たる原因です。思い込みは認識することができません。第一に、錯覚に気づけば、それは思い込みとは呼ばれません。覚醒と睡眠の関係と一緒です。第二に、こちらに落ち度がない、知らぬ間の外部状況の変化だってあるからです。

では、思い込みを打破するには、どうしたら良いのでしょうか。答えはカンタン。行動、行動、行動、あるのみです。しらみつぶしに探していけば、いつかは他人の悪意にだって気づくものです。

ただし、ただ闇雲ではいけません。ふぬけたどたまフル回転(エレカシ『デーデ』)させ、何度でも挑戦するのです。それは、目覚めの前の受け入れ態勢を整える準備段階なのです。愚直にそれしかありません。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ