嫌な夢ばかり見る原因や理由とは?変な夢ばかり続くと?

「昨日は嫌な夢を見た」なんていう日もあるでしょう。嫌な夢を時々見るという人もいれば、嫌な夢ばかり見てしまう人もいます。嫌な夢ばかり見るのには何か原因があるのでしょうか。今回は嫌な夢ばかり見る原因と、嫌な夢を見てしまった時の対処法などをまとめていきます。

嫌な夢ばかり見る原因や理由とは?変な夢ばかり続くと?のイメージ

目次

  1. 1嫌な夢や変な夢ばかり見るのはなぜ?
  2. 2嫌な夢・変な夢ばかり見る原因
  3. 3嫌な夢を見やすい生活習慣
  4. 4嫌な夢の例とその意味
  5. 5嫌な夢を見たときの対処法
  6. 6嫌な夢を見ない方法
  7. 7嫌な夢を繰り返し見てしまう人は注意!
  8. 8悪夢を見ないためのおすすめの食べ物
  9. 9嫌な夢は睡眠の仕方やストレスが原因!

嫌な夢や変な夢ばかり見るのはなぜ?

あなたは夢見がいいほうでしょうか。夢をまったく覚えていないという人もいれば、夢の内容をとても細かく言えると言う人もいるようです。

見る夢がいい夢であれば、覚えていても楽しい気分になりますが、嫌な夢や変な夢、悪夢の場合は暗い気持ちになってしまうこともあります。

嫌な夢や変な夢ばかり見てしまうというのは何か理由があるのでしょうか。今回は嫌な夢ばかり見てしまう原因や、悪夢が続くことでどんなことが起こるのかなどを紹介させていただきます。

嫌な夢・変な夢ばかり見る原因

まずは嫌な夢や変な夢ばかりを見てしまう原因についてみていきましょう。あなたが嫌な夢や変な夢をみてしまうのもこんなことが原因になっているのかもしれません。

嫌な夢や変な夢を見る原因の前に、どうして人が夢を見るのかを簡単にまとめておきましょう。人は眠っている間ずっと夢を見ているわけではありません。人が夢を見るのはレム睡眠という眠りが浅くなった時だけです。

さらに夢を見たと感じるのは、覚醒する少し前に見た夢であることが多いと言われています。夢の中では何十時間もの大作のような話だったとしても、実は数分の間の夢だったというものもあるのです。

1.二度寝をしたため

嫌な夢ばかりを見る原因には、二度寝をしたためであるという場合があります。二度寝というのは一度起きたけれど、もうちょっと寝たいとまた布団に入ってしまう行動のことです。

二度寝をするというのは、一度よく寝て、もうちょっとと寝る行為なので、一度目の睡眠よりも浅い睡眠になってしまうということになります。浅い睡眠、つまりレム睡眠の状態になるため夢を見る確率も高まります。

さらに二度寝であることで「もうすぐ起きなければいけない」「そろそろ起きないとヤバいかもしれない」というストレスがかかって嫌な夢ばかりを見てしまうことがあるようです。

2.仕事による神経疲労

お昼は昼寝をすることもなく、バリバリと派ならいているという人もいるでしょう。仕事を頑張ることはいいことですが、あまりにも頑張りすぎてしまうことで嫌な夢ばかりを見る原因になることがあります。

仕事を頑張らなくてはいけないという思いが強すぎることで、常に脳が興奮状態になってしまっているのです。睡眠をとらなくてはいけないという時も、脳が興奮している状態が続くことでなかなか寝付くことができません。

ようやく眠っても睡眠が浅かったり、仕事のことを考えているために、仕事の面での不安や心配事が変な夢になって出てきてしまうこともあります。

3.抱えている悩みがある

多くの人が不安なことを抱えていたり、悩みを抱えていたりします。それを上手に解消していくものですが、抱えている悩みが大きくなることで、ストレスになっていったりすることがあります。

気持ちの中で上手に解消できなくなってくると、その悩みが変な夢になって現われてしまうこともあります。ストレスがたまることで、質のいい睡眠がとれなくなって浅い睡眠になるのも嫌な夢ばかり見てしまう原因です。

抱えている悩みが大きいほど、抱えている悩みが反映したような嫌な夢ばかりを見てしまい、さらに気持ちが落ち込んでしまうということもあるようです。

4.アルコールによるもの

気持ちよくお酒を飲んで寝てしまうということもあるでしょう。しかしお酒を飲んで眠った日に限って、変な夢を見るということはないでしょうか。

アルコールも嫌な夢ばかり見る原因になっていることがあります。起きている時であれば、アルコールは緊張している脳をリラックスさせてくれるこうかがあります。しかしアルコールは体にあまりありすぎるといけないものなので、体の中では一生懸命アルコールを分解しています。

アルコールを分解している途中に眠ってしまうと、体は眠っているけれど、起きている体の部分でなんとかアルコールを分解しようとします。すると眠りが浅くなってしまって嫌な夢ばかりをみてしまうことになります。

5.薬の副作用

嫌な夢ばかりを見る原因には薬の副作用という原因もあります。例えば抗うつ剤や睡眠導入剤、麻酔薬などです。

全ての薬に変な夢を見る副作用があるわけではありませんが、気持ちが不安定な状態であれば、嫌な夢ばかりを見てしまう可能性があるものもあるようです。薬を摂取する時には、どんな副作用があるのかを把握した上で服用するようにしましょう。

嫌な夢を見やすい生活習慣

嫌な夢ばかりを見てしまうのは、色々な原因がありますが、生活習慣が原因となっていることもあります。嫌な夢ばかり見てしまう生活習慣とはどんな生活習慣になるのでしょうか。

1.食事

体をつくる基本となる食事が原因で嫌な夢ばかりをみてしまうということがあります。例えば刺激が強いものを食べるという場合です。辛いラーメンや辛すぎるカレーなど、刺激がとても強いものには睡眠を妨げる効果があります。

つまりは眠りを浅くしてしまうことになるので夢を見やすく、ストレスを抱えているようならその夢は変な夢になりやすいのです。

またジャンクフードなどの高脂肪の食事を食べ過ぎた時も嫌な夢ばかりをみてしまうことがあります。高脂肪の食事は消化するのに時間がかかるので、睡眠が浅くなってしまう原因になるのです。

2.睡眠

夢を見るのはレム睡眠の時であるということを書きましたが、通常レム睡眠というのは90分毎にあると言われています。しかし当然のことですが、全ての人がまるでストップウォッチではかったようにレム睡眠が訪れるわけではありません。

眠りが浅いという人はレム睡眠になる時間が長くて多いという特徴があります。睡眠がしっかりととれないという事が原因で夢を見やすくなります。

さらに嫌な夢というのは印象に残りやすいので、いい夢も見てはいるのだけれど結果として嫌な夢ばかりを見ているような気分になってしまうのです。

3.ストレス

ストレスもまた嫌な夢ばかりを見てしまう原因になります。夢というのは、あなたの気持ちや心理が反映されるものが多いという特徴があります。そのためあなたがストレスに感じていることが具現化されて夢に現われるという事が多いのです。

例えば自分ではどかせることができない大きな岩の下敷きになっているというような夢は、あなたが何かのトラブルに巻き込まれていてそこから抜け出せないことのストレスが夢に現われている可能性があります。

Thumbハグでストレス解消!抱きしめる効果とは?
ハグによって1日の3分の1のストレスが解消されると言います。ですがそれって本当なの?また、他...

嫌な夢の例とその意味

嫌な夢や変な夢を見る原因をみてきましたが、具体的にはどんな嫌な夢を見ることがあるのでしょうか。嫌な夢や変な夢の具体例と、その夢の意味をみていきましょう。

①試験に落ちる夢

試験に落ちるという夢を見た時には、夢占いで見ると逆夢になっていることが多いと言われています。夢ではとても悪い意味がありますが、実際には物事が順調に進むことを意味します。

どうして試験に落ちる夢を見てしまうのかというと、どこまで頑張っていたからです。コツコツと自分にできることを頑張ってきたので、「もしも試験に落ちてしまったらどうしよう」という強い思いが夢に現われてしまっているのです。

こんなに頑張ったのに結果がでなかったら残念だとか、周りの人に落ちたということが知られたら恥ずかしいと思うプレッシャーも試験に落ちる夢を見てしまう原因になっています。

②恋人と喧嘩をする夢

恋人と喧嘩をする夢を見た時も、起きた時にどうしてこんな夢を見てしまったのだろうと思う変な夢になります。

しかし恋人が出てくる夢も逆夢であることが多いのです。恋人と喧嘩をする夢をみたなら、あなたと恋人がさらによい関係になることを意味します。それでもやっぱり夢の内容だけを見れば悪夢は悪夢と言えるのかもしれません。

恋人と喧嘩をする夢を見てしまうのは、あなたがとても幸せだからです。幸せすぎて「こんな幸せが続くはずがない」と警戒していることが嫌な夢ばかりを見てしまう原因になります。

③警察に捕まる夢

できれば犯罪者になる人生は避けたいものです。警察につかまってしまうという夢を見たときには、あなたが何かのトラブルに巻き込まれることを意味しています。

多くの場合人間関係のトラブルになるようです。あなたは周りの人から悪い印象を持たれてしまう結果になってしまうことになりそうです。

警察に捕まる夢を見てしまうのは、あなたが周りの人の目を気にしすぎているからかもしれません。ちょっとしたトラブルでも、周りの人に自分が悪いと思われるのではないかとう不安な気持ちになることが多いようです。

④どこかから落ちる夢

どこかから落ちる夢というのも嫌な夢や変な夢の代表的なものでしょう。本当に落ちているわけではないのに、なんとなくふわっと体が浮いたような感覚が体に残っているということもあります。

どこかからあなたが落ちる夢というのは、あなたの気持ちが不安定であることを意味しています。また実際に、地位が下がったり名声が下がったということを意味している場合があります。

さらにあなたが貶められるのではないかと不安に駆られていることを表していることもあります。周りの人を信用することができなくて、いつか自分が蹴落とされてしまうかもしれないというストレスを感じている場合もあります。

⑤自分が死んでしまう夢

長生きしたいと思っている人にとっては、自分が死んでしまうという夢は嫌な夢ばかり見てしまうという夢になるかもしれません。

しかし夢の中であなた自身が死んでしまうという夢は、あなたが新しいことにチャレンジしていけるという意味や、ステップアップするという意味がある、とてもいい意味の夢です。

それでも「死」という言葉がなんとなく不安にさせることがあります。自分が死んでしまうという夢はいい夢ではありますが、新しいことに向かう時の不安な感情や恐れなども反映されているのです。

嫌な夢を見たときの対処法

嫌な夢を見た時や変な夢を見た時には、起きた時からなんだか気持ちが晴れないということが多いでしょう。そんな気持ちのまま過ごすのは嫌だと思った時には、どんな対処法を使うと嫌な夢を引きずらないでいられるのでしょうか。

嫌な夢の内容を聞いてもらう

嫌な夢ほど正夢になりやすいというのを聞いたことがある人もいるかもしれません。もしも嫌な夢が本当になってしまったらと考えるととても憂鬱な気分になってしまうでしょう。そんなことが起こらないように、念のため誰かに夢の内容を聞いてもらうという方法があります。

嫌な夢や変な夢の内容を誰かに聞いてもらうことで、本当に同じ事が起こることを防ぐことができます。正夢になる夢は、誰かに話してしまうと正夢にならないと言われているからです。

また誰かに嫌な夢の内容を聞いてもらうことで「夢でよかった」と言ってもらえてすっきりするかもしれないのです。

夢占いをして解消する

嫌な夢が妙にリアルだったとか、とても印象に残っているという場合には、夢占いをしてみるというのもおすすめの方法です。

夢占いをすることで、あなたにこれからどんな問題が起こるのか、あなたがどんなことで不安になっていたり心配事を抱えているのかがわかることがあります。

夢占いをして自分の気持ちと向き合う事で、問題になっている事を具体的にして考えることができるようになるかもしれません。

夢日記をつける

嫌な夢ばかりを見てしまうという時には、夢日記をつけるという方法もあります。どんな夢を見ていたのか、書いていく事で、気持ちが落ち着くこともあります。

ノートなどに書いてみたら、意外と変なストーリーで面白かったかもしれないなんてポジティブに考えることができるようになることもあります。

夢日記をつけることで、同じ夢を見ているときなどが見えてくることがあります。「いつもこういう仕事をしている時にこんな夢を見る」というようなパターンがわかってくるようになると、気持ちも楽になるかもしれません。

昨日観たものを思い出してみる

嫌な夢を見た時や、変な夢を見た時には、夢の内容に近い動画や映像を観なかったかを思い出してみるというのも1つの方法です。

「なんでこんな夢を見てしまったんだろう?」と夢を見た意味がわからないということが、さらに不安に感じる原因になります。夢を見た原因がわかることで気分がすっきりとすることもあるのです。

サスペンスのドラマを観たとか、ホラー映画を観たということであれば、そのドラマや映画に出てきたシーンが夢に反映されているかもしれません。

嫌な夢を見ない方法

嫌な夢を見た後でも、気持ちを切り替えることができる方法がありますが、できれば嫌な夢は見たくないものです。嫌な夢を見ないですむ方法とはどんな方法なのでしょうか。

睡眠の環境を整える

大切なのは睡眠の環境を整えるということです。嫌な夢や変な夢を見ないようにするためには、レム睡眠の時間を正常にしていくことが大切です。

レム睡眠の時間を短くして、質のいい睡眠をとることができるようになれば、嫌な夢ばかりが印象に残るということも少なくなっていきます。

睡眠の環境を整えるために、睡眠時間をしっかりと確保したり、心地よく睡眠ができるように、例えばアロマや音楽を利用してリラックスできる空間にしていくことも大切です。

イメージトレーニングをする

不思議なもので「また悪い夢を見るに決まっている」と思って寝ると、やっぱり嫌な夢や変な夢を見てしまうものです。夢はあなたの精神状態を反映させるので、「嫌な夢を見る」と思って寝てしまうと、嫌な夢になってしまうのです。

いい夢を見ることができるようにイメージトレーニングをしていきましょう。最初は香りを使ってイメージトレーニングをすると言われています。

例えばラベンダーの香りを嗅ぎながら、好きなアイドルの写真を見て、BBQをしているところをイメージします。強くイメージしたら枕元にラベンダーとアイドルの写真を置いて寝ます。すると夢の中で好きなアイドルとBBQをしている夢を見ることができるのです。

寝る1時間前はスマホなどを見ない

睡眠の質を上げるためには、寝る1時間前はスマホを見ないようにするということも大切です。本当はテレビもあまりおすすめできません。暗い部屋の中で、テレビやスマホの光だけで映像を観るというのはやめましょう。

強い光を目が受けることで、脳がとても働きます。眠る前にずっと強い光を受けていることで、眠ろうと思って目を閉じても、脳がずっと働き続けてしまうのです。脳が働いている間は、深い睡眠をとることができません。そのために浅い睡眠になってしまうのです。

寝る時に電気をつけたままでないと眠れないという人もいますが、できれば電気は消して睡眠をとるといいと言われています。

嫌な夢を繰り返し見てしまう人は注意!

嫌な夢というのは多くの人が見た経験があります。しかし、毎日嫌な夢を見るという人もいます。毎日毎日嫌な夢が続くことで、精神的にも病んでしまうことがあります。嫌な夢を見てしまう原因は色々とありますが、何度も何度も繰り返し同じような嫌な夢を見る原因は、ストレスであることが多いようです。

普通の生活の中でもストレスを感じていて、寝ている時にもストレスを感じる夢を見るようになると、起きていても寝ていても気持ちが休まることがなくなってしまいます。

嫌な夢が続くことで、ゆっくりと眠ることができないというのは、睡眠障害という病気だったり、悪夢障害という病気の可能性もあります。専門機関を受診することをおすすめします。

悪夢を見ないためのおすすめの食べ物

悪夢を見ないための方法を紹介しましたが、悪夢をみないようにするために、おすすめの食べ物もあります。質のよい睡眠をとりたいという時にもおすすめです。眠る前ならたっぷりと食べるのではなく、少し摂取してから眠るようにするといいでしょう。

ホットミルク

眠る時ができない場合の定場の飲み物でもありますが、ホットミルクを寝る前に飲むのもおすすめです。

ホットミルクには少し砂糖をプラスするのがおすすめです。糖分を少しだけ入れることで、血糖値を維持することができて、ゆっくりと眠ることができます。砂糖を入れるのはあくまで少量にしてください。たっぷりと入れてしまうと消化に時間がかかってしまいます。

脂肪分を取り過ぎるのではないかと不安になる人は、成分無成長牛乳にするといいでしょう。豆乳をホットにするのもおすすめです。

キウイ

眠る前に体が冷えてしまうフルーツは本当はあまりおすすめできませんが、夏であればキウイもおすすめの食べ物です。キウイに含まれている抗酸化物質とセロトニンが質のいい睡眠を作ってくれると言われています。

就寝の1時間半前に、とても熟したキウイを2個食べるといいと言われています。フルーツは体が冷えてしまうので、寒い冬の場合はあまりおすすめできません。

ミキサーがあるという家なら、ミキサーでジュースにして楽しむという方法もおすすめです。ゆっくりと音楽でも聴きながら飲み物を楽しむことで気持ちもリラックスさせることができます。

レンズ豆

サラダなどに使われることも多いレンズ豆も、睡眠の質を上げてくれる食べ物です。ビタミンをたくさん含んでいて、葉酸が含まれているのがおすすめのポイントです。

さらにトリプトファンという成分もたっぷりとふくまれていて、睡眠の強い味方になってくれます。

たっぷり食べる必要はありません。レンズ豆を温かいスープにして、マグカップに半分ほどで十分の量になります。スープにする場合も、1時間程前に飲んでおくようにしましょう。

嫌な夢は睡眠の仕方やストレスが原因!

今回は嫌な夢ばかり見る原因や理由について紹介させていただきました。嫌な夢ばかりみてしまうのは、睡眠が浅く夢を見やすい環境であることが大きな原因になっているようです。

また睡眠が浅いのは、質のいい睡眠をとることができていないことも理由になっています。質のいい睡眠をとるためには、生活習慣の改善も大切ですが、ストレスを解消していくことも必要になりそうです。

最近仕事が忙しくてゆっくりと休むことができていないという人は、少し休憩をとってリフレッシュすることも嫌な夢を見なくなる方法になるかもしれません。

夢や睡眠についてもっと知りたい人はこちらも!

Thumb夢をよく見る人の特徴!変な夢ばかり見る!
夢をよく見る人の特徴や変な夢ばかり見る原因について解説します。貴方は夢をよく見る方ですか?夢...
Thumb夢を見る方法!見たい夢の簡単な見方を紹介
夢を見る方法や見たい夢の簡単な見方についてご存知でしょうか。皆さんも自分の理想の夢を好きなタ...
Thumb寝たくない時の心理や原因!明日仕事が嫌で眠りたくない!
明日も仕事だけどなんだかもったいなくて寝たくない!誰でもそんな経験をしたことがあるでしょう。...

関連するまとめ

関連するキーワード

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ