だらしないの意味とは?だらしないの特徴や改善方法!

だらしない、の意味とは何なのか?だらしない人の特徴や改善方法を紹介します。だらしない人とは、自分に甘く仕事や生活がルーズな人のことです。「だらしない人とは、付き合いたくない」と思う事もあるでしょう。だらしない人とは、どう接すればいいのか対処法も説明します。

だらしないの意味とは?だらしないの特徴や改善方法!のイメージ

目次

  1. 1見た目や生活がだらしない人は嫌われる?
  2. 2「だらしない」の意味とは?
  3. 3だらしない性格になってしまう原因
  4. 4突然だらしない人になったら病気のことも
  5. 5だらしない男性の特徴
  6. 6だらしない女性の特徴
  7. 7だらしない生活ってどんな生活?
  8. 8だらしない人への上手な対処法
  9. 9だらしない性格を改善する方法とは?
  10. 10だらしない生活とは決別しよう

見た目や生活がだらしない人は嫌われる?

貴方の周りに、だらしない人はいますか?だらしない人とは、自分に甘く、仕事や生活全般がルーズになっている人のことです。

借りたお金は返さない、彼女や奥さんがいるのに女性に手を出す、酒癖が悪いなど、周囲に迷惑をかけまくる「だらしない人」もいれば、見た目がだらしない人、部屋の片付けができない「だらしない人」もいます。

見た目や生活がだらしない人は嫌われます。人として信用できないと、いつ裏切りに合うかもしれず、不安な気持ちになるからです。でも、問題にならない「だらしない人」もいます。本当に嫌われる「だらしない人」とはどんな人なのでしょうか。

「だらしない」の意味とは?

はじめに「だらしない」の言葉の意味を見てみましょう。「だらしない」の意味とは、「自堕落(じだらく」や「ふしだら」から来ているという説があります。

本当の語源は何処にあるのかは、今一つはっきりしていませんが、「ふしだら」や「じだらく」が、訛って「しだらない」という形容詞となり、その言葉が入れ替わって「だらしない」という言葉になった説が有力なようです。

したがって、だらしないの意味は「ふしだら」「じだらく」であり、女性関係にルーズ、金銭感覚がない、働かずギャンブルに明け暮れる、ような「自堕落な生活」のことを「だらしない」という言葉で表現します。

だらしない性格になってしまう原因

ではここで、だらしない性格になってしまう原因を見てみましょう。だらしない性格になるのは、育った環境によるものが大きいです。それ以外では、何かのきっかけで「やる気」が失われてしまう、価値観が変化した、などの原因もあります。

親の躾の影響

だらしない人になる原因は「親の躾」に、よるものがかなり大きいです。「厳しく躾けられた」子供が、全員きちんとした性格になるかと言えば、そう単純なものではなく、厳しすぎる躾けの反動から「だらしない性格」になることもあります。

子供は親をよく見ています。「片付けなさい」「約束は守りなさい」と子供に厳しく言いながら、親自身が片付けが出来ていなかったり、子供との約束を簡単に破る態度だど、子供は、何を信じでいいのか分からなくなります。反抗心も芽生えるでしょう。

きちんとした性格になる子供は、親の生き方や生活態度に矛盾がなく、親自身がしっかりしている時です。だらしがない性格は、親の生き方が反映されていると言えるでしょう。

価値観の変化

価値観が変化して、だらしない人になることもあります。例えば、真面目一辺倒で生きていた人が、恋人や、友達の影響で、だらしなくなるような場合です。

親から厳しい躾けを受け、狭い世界しか知らなかった人は、新たな世界を見ると衝撃を受けます。それで価値観が変わるのです。

節約主義で、忍耐と努力が美徳という価値観から、「お金はどんどん使う方がよい」「我慢しながら生きるのはばかばかしい」「今を楽しんだ方がいい」という価値観に変化すると、金銭感覚が麻痺したり、楽しさを優先し、だらしない性格になるのです。

Thumb価値観の違い・相違とは?価値観が合わないと別れる?
価値観の違い・相違や価値観が合わないと別れるのかということについてご存知でしょうか。よくある...

意欲の低下

何かの出来事がきっかけになり、意欲が低下することも「だらしない」性格の原因となります。分かりやすい例では、失恋があります。

恋人がいた頃は身なりにも気を付けて、ダイエットに励んでいたけれど、失恋で一気にやる気がなくなってしまうのです。紙はボサボサ、毎日同じお洋服、ダイエットをするどころか、毎日の暴飲暴食の日々で太る一方・・

他にも、職を失ったり左遷されたりして、生きる意欲を失う事もあります。誰かに裏切られてお金を無くしてしまい、そこから自堕落な生活になるケースもあります。

突然だらしない人になったら病気のことも

いままでは、しっかりしていたのに、急に「だらしない人」になったら、それは病気のためかもしれません。生きる意欲が失われると一時的に「だらしない人」になる事があります。しかし、時間の経過と共に本来の性格に戻るのでそれほど心配はいりません。

しかし、多大なストレスや残業などが続いて、精神が疲れてしまうと眠れなくなったり身の回りの事ができなくなる場合があります。それはただの「だらしない人」ではありません。背後に病気が隠れている時があるので、周囲が見てあげるようにしましょう。

だらしない男性の特徴

続いては、だらしない人にはどんな特徴が見られるのか、について説明します。はじめは「だらしない男性」の特徴です。

人を裏切る行為

だらしない男性の特徴の一つ目は「人を平気で裏切ること」です。たとえば、お金欲しさに結婚詐欺をする、恋人や妻がいるのに浮気をする、会社のお金を横領する、など信頼が損なわれることが分かっているのに、なぜかそういった行為が止められません。

簡単に言ってしまうと、だらしない男性は「理性が働かない男性」なのです。目先の欲望に負けてしまい、何人もの女性と付き合ったり、会社のお金を使いこみます。こういった男性に特徴的なのは、最初から人を裏切ろうとは思っていない事です。

結婚詐欺など、明らかにお金を騙し取る目的の人は別ですが、それ以外のだらしない男性は「これぐらいなら、いいでしょう」「バレないだろう」「後で返せば大丈夫」と思います。その判断の甘さが、人を失望される結果につながります。

清潔感のない身なり

だらしない男性の特徴の二つ目は「清潔感のない身なり」をしている事です。前述した結婚詐欺を働く人や、浮気を繰り返す男性は、女性を騙すのが目的なので、身なりはしっかりしています。

それ以外の生活全般がだらしない男性は、お風呂に何日も入っていない、髭は伸び放題、口が臭くて汚い、洗濯されてない衣服を着ている、など全体的に不潔な印象を受けます。

また、健康管理もできないので、ぶよぶよの体です。ジャンクフードばかり食べているので、健康的な体とは言い難く、不健康な印象を受けるのも特徴です。

お酒などに依存する

だらしない男性の特徴の三つ目は「お酒などに依存する」ことです。だらしない性格の人は「依存的な性格である」という特徴があります。男性が依存する物は、アルコールや、タバコやギャンブルなどがあります。

だらしない性格と依存症は直接的には関係しません。仕事がバリバリ出来る人でも依存症になる事はあります。しかし、仕事ができても、自分の内面の統制が取れない「隠れだらしのない性格」の男性は、ちょっとしたきっかかで依存症になるようです。

余談ですが、アルコール依存症は男性より女性がなりやすいです。女性の方が依存になるまでの期間が短いからです。男性の場合は人生の中に占める、仕事のウエイトが大きいので、付き合いなどで飲酒の機会が多く、それが依存の原因になるようです。

金銭感覚が麻痺している

だらしない男性の特徴の四つ目は「金銭感覚が麻痺している」ことです。女性の中にも、見栄を張ってブランド品を買いあさったりする人がいます。

しかし、金銭感覚が麻痺している男性は、女性とは桁違いなお金の使い方をします。男性は「凝り性」な人が多いため、知らない間に多額のお金を使ってしまうのです。高級車や腕時計、ゴルフなど、贅沢をはじめると際限がなくなるのも特徴です。

だらしない女性の特徴

次は「だらしない女性の特徴」です。女性の場合も男性とは、それほど違いがありません。男性にだらしのない人、お金を借りて返さない女性、タバコやお酒や、甘い物に依存して体を悪くする女性、クレジットカードを使い倒して借金をする女性などです。

上記に上げたような、分かりやすく「だらしない女性」もいますが、それ以外で、だらしない女性の特徴的なものを4つ説明します。

整理整頓ができない

だらしない女性の特徴の一つ目は「整理整頓ができない」ことです。男性でも片付けが苦手な人はいますが、女性は、物を溜めこむ性質があります。

男性は比較的「ワイルド」「大きな物」「パッと見栄えがするもの」に惹かれますが、女性は「小さなもの」「かわいいもの」に心を惹かれる人が多いようです。したがって、お店では、こまごまとしたものをたくさん買います。

そのため、部屋の中には小さなものがあふれるようになり、結果的に整理整頓ができないことになるようです。

時間にルーズ

だらしない女性の特徴の二つ目は「時間にルーズ」なことです。男性よりも女性の方が、時間にルーズになる人が多いです。その理由は、女性の方が逆算思考が弱いからです。

男性は、大まかな概要をつかむのが得意ですが、細かい事には目が行き届きません。女性は、細かい事や目先の事には目が届きますが、全体把握が苦手な人が多いのです。

そのため、時間に間に合うような計画や逆算を立てられず、時間にルーズになってしまう傾向があります。「時間は守らなくちゃ」と思っている女性は、苦手な逆算も頑張りますが、行き当たりばったりな「だらしない女性」は時間に遅れてしまう事になります。

羞恥心がない

だらしない女性の特徴の三つ目は「羞恥心がない」ことです。電車の中でフルメイクをする女性は、いくら綺麗な顔に仕上がっても「だらしのない女性」と思われます。それは、見知らぬ人には、どう思われてもいい、という気持ちが見えるからです。

仕事で会う人や彼氏の前では、さすがに化粧をする姿は見せないでしょう。羞恥心とは、「こんなことをしたら、恥ずかしい」と思うことです。化粧だけでなく周りの人への気遣いや、どう見られているかを意識しない女性は「だらしのない」女性の特徴です。

依存心が強い

だらしない女性の特徴の四つ目は「依存心が強い」ことです。依存心が強い女性は、自分で出来るような事でも人に頼ります。

仕事量が多くて、誰かに手伝ってほしいと思うことは誰にでもありますし、それは悪いことではありません。しかし、だらしのない女性は最初から他力本願で、誰かに頼って自分は楽をしようと考えます。

自分に甘く、やるべきことをおこなわず、どんどんルーズになっていく女性は、人から信用されません。

だらしない生活ってどんな生活?

だらしのない人の特徴を見てきました。ではここで、典型的な「だらしない生活」について説明しましょう。だらしない生活とは、実ははっきりした定義はありません。人によって感じる「だらしなさ」は違うからです。

強いて言えば、だらしない生活とは、人生が後ろ向きになる生活、のことでしょうか。床が見えないぐらい物が散乱している、お菓子やコンビニ弁当の空き箱が転がっている、風呂に入らない、歯を磨かない、いつもお金に困っている、などです。

快適な住環境や食生活は健康に生きるための、要(かなめ)です。極端にだらしない生活を続ければ、身体も心も歪んでくるでしょう。その結果、仕事の成果も得られず、恋人も出来ず、だらしない生活に見合った出来事がやってきてしまうのです。

だらしない人への上手な対処法

だらしない人が周囲にいる時には、どう付き合っていけばいいのでしょうか。職場やそれほど関係の深くない友達なら、迷惑を被らないようにしていれば何とかなるでしょう。

例えば、お金にルーズな同僚に「お金を貸して」と言われても断る、遅刻ばかりで仕事に支障が出る場合は、上司に訴えて、対策を取ってもらうなどです。

でも、身近な人に「だらしない」人がいたら、毎日だらしなさを目にする羽目になるのでイライラするでしょう。だらしない夫、恋人、子供に分けて上手な対処法を紹介します。

だらしない夫の場合

だらしない夫を持つ妻は、毎日イライラしてしまうでしょう。お風呂に入らない、トイレを汚したままにする、ゴミを定位置に捨てないなど、生活全般がだらしない人とは一緒にいても疲れてしまうのではないでしょうか。

でも、もともとだらしない性格の夫に「洗濯物出して!洋服は片付けて!」と注意しても喧嘩になるだけです。一番いいのは「見ない事にする」「心に余裕のある時だけ面倒を見てあげる」ことです。あとは夫とは別居しているつもりで放っておきます。

トイレなど共用で使う場所は、汚されたら小まめに掃除するしかないですが、なるべくストレスがかからず簡単に済む方法で掃除をします。それ以外のだらしなさ、例えば浮気などに関しては、我慢できなければ話し合って離婚するしかないでしょう。

だらしない彼氏や彼女の場合

だらしない彼氏や彼女の場合は、我慢できなければ分かれたほうがいいでしょう。だらしないと思うのは、お互いの価値観の相違であることが多いです。

綺麗好きな男性は、部屋を汚しても平気な女性と結婚しても、上手くいかないですし、その内嫌いになることもあります。それでも「彼氏や彼女が好き」と思うのなら、だらしなさも丸ごと、受け入れてあげることです。

どうしてもイライラしてしまうのなら、相手の立場に立てるように「真似」をしてみるのも手です。靴を揃えない、片付けない彼女の真似をすると、相手の価値観が分かります。価値観が分かるとイライラしなくなるのです。ぜひやってみてください。

だらしない子供の場合

だらしない子供の場合は、親が受け入れることから始めましょう。だらしないと親が感じても、子供には理由があってやっていることがほとんどです。親の責任でだらしない子供になった、と思うと「何とかしなくては」とイライラするのでやめましょう。

せっかく遊んでいるおもちゃは、片付けたくない、歯磨きは面倒臭いから嫌、部屋が散らかってても平気、などは全く問題行動にはなりませんので、大丈夫です。完璧を目指さず、片付けや歯磨きが嫌いにならないような工夫をしていきます。

物を無くしたり忘れっぽかったりミスをするのは、子供が気乗りしない事と、失くしても困らないからです。対策は子供の年齢ごとに分けられますが、基本は「怒っても直らない」と思うことです。親がイライラしないで済むようにするのが、ベストです。

だらしない性格を改善する方法とは?

最後は「だらしない性格を改善する方法」について、紹介していきましょう。だらしない性格を直すには、忍耐を継続と工夫が必要です。

たとえば、お部屋をきれいにしようと思ったら、「とりあえず押し入れに物を入れて、片付ければいいでしょ」という考えでは、きれいさを保てません。

本当の片付けは、物を少なくして物の定位置を決めて、出したらそこに片付ける事を習慣化する事です。面倒臭がりの人は、そんな自分でも続く方法で行わないと長続きしません。

心から直そうと思うことから

だらしない性格を改善する方法の一つ目は「心から直そうと思う」ことです。誰かに言われて義務的におこなう事は、上手くいきません。自分が心から「これは直さなければ」と思わないと性格は簡単には変えられないのです。

だらしない性格を直そうと思うきっかけは、人によって違いますが、多くの場合は「多大なる不利益を被った」時でしょう。たとえば、大事な商談に遅刻して、破談になった、浮気が原因でかけがえのない家族を失ったなどです。

本人が「この性格は直さなければ」と、思っていないのに、周りが「迷惑だから直してよ」と言っても大概は上手くはいきません。周囲の人は距離を置いて見ているしかないのです。

メリットを感じられるように

だらしない性格を改善する方法の二つ目は、「それをすることでメリットを感じられるような工夫をする」事です。

たとえば、会社に遅刻ばかりする人は、思い切って始発で会社に行くようにします。始発で行くと電車は空いていて楽に通勤できます。また、朝ごはんは駅の近くのカフェで食べるようにします。モーニングタイムの食事は手頃でお得です。

社内には誰もいないので、眠たかったら机で寝ていても問題ないですし、目がしっかり覚めていれば、仕事を早く進めておくことができます。これは一例ですが、自分にとって「メリットがある」と感じられると長続きするので、工夫をしてみてください。

決めた事は淡々とおこなう

だらしない性格を改善する方法の最後は「決めた事は淡々とおこなう」ことです。続かない人ほど、やる気やモチベーションに頼ろうとします。歯磨きの習慣でも、学校の勉強でも同じですが、習慣化するまで淡々と継続をしていきましょう。

だらしない生活とは決別しよう

だらしないの意味や、だらしない人の特徴や改善方法を紹介しました。だらしない人は、ちょっとした工夫でだらしなくない人に変えられます。簡単にできることから始めて、だらしない人とは決別しましょう。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ