佐賀弁の一覧!佐賀の方言の語尾や告白はかわいい!

佐賀弁と言えば「佐賀のがばいばあちゃん」を思い浮かべる人も多いかもしれませんが、他にも面白いフレーズや可愛い単語がいっぱい!今回は佐賀弁の方言をじっくり紹介します。日常会話に使える方言や、告白に使えるフレーズなど。かわいくてユニークな佐賀弁を学びましょう。

佐賀弁の一覧!佐賀の方言の語尾や告白はかわいい!のイメージ

目次

  1. 1ちょっと楽しい方言「佐賀弁」を覚えよう!
  2. 2佐賀弁の特徴
  3. 3佐賀弁の種類
  4. 4【佐賀弁】日常よく使う方言一覧を紹介!
  5. 5日常よく使う佐賀弁①がばい
  6. 6日常よく使う佐賀弁②いっちょん
  7. 7日常よく使う佐賀弁③だいでん
  8. 8日常よく使う佐賀弁④えすかー
  9. 9日常よく使う佐賀弁⑤しょんなか
  10. 10日常よく使う佐賀弁⑥せからしか
  11. 11日常よく使う佐賀弁⑦ぬっか
  12. 12日常よく使う佐賀弁⑧ふうけもん
  13. 13日常よく使う佐賀弁⑨そいぎ
  14. 14日常よく使う佐賀弁⑩やーらしか
  15. 15告白で使おう!かわいい佐賀弁5選
  16. 16覚えたい面白い佐賀弁TOP3
  17. 17佐賀弁にはかわいくて面白いフレーズがいっぱい!

ちょっと楽しい方言「佐賀弁」を覚えよう!

方言があまりない土地に生まれた人からすれば、なまりはかわいいですし、羨ましいものでもあります。あなたはどこの方言が好きですか?九州の方言が好き!なんて人も多いと思います。

九州と言えば福岡の博多弁などが有名ですが、福岡のお隣にある佐賀県の方言をご存じでしょうか?博多弁はTV等でもよく聞きますし、そのかわいい方言に憧れる人も多いでしょう。

佐賀弁と言えば、「がばい」や「がっぺ」などの方言を聞いたことある人もいるかもしれません。佐賀弁には面白くちょっと笑っちゃうような方言がいっぱいだと言います。もちろん、中にはかわいいフレーズもたくさんありますので、一緒に見ていきましょう。

佐賀弁の特徴

佐賀弁は、博多弁ほど馴染みのある方言ではないかもしれません。しかし、どこか温もりを感じさせる佐賀弁は、女の子が使うととってもかわいいと言います。まずは、佐賀弁の大まかな特徴を見ていきましょう。

佐賀弁のイントネーション

まずは佐賀弁のイントネーションから見ていきましょう。イントネーションは比較的標準語に近いと言います。しかし、アクセントは佐賀県の中でも地域によって異なるようです。

イントネーションは標準語に近いので比較的聞き取りやすいのですが、語尾に特徴があるので、長い文章になると喧嘩してる!?と思われてしまうこともあります。

佐賀弁の語尾

佐賀弁は語尾に「~たい」「~ばい」「~くさい」などがよく使われます。いずれも「~だ」「~です」などの意味になります。

「~くさい」という語尾は、若干誤解を招くこともありそうな方言です。例えば「あなたがくさい」というと、「え?わたし臭いの?」と勘違いされそうですが、佐賀弁では「あなたです」という意味だそうです。

語尾だけ見ても、かわいいし面白いので、佐賀弁に興味出てきた人も多いのではないでしょうか。

佐賀弁の種類

佐賀弁は、大きく分けて3つの方言があると言います。佐賀弁(佐賀市中心)、唐津弁(唐津市・伊万里市北部・玄海町)、田代弁(鳥栖市北部・基山町)の3つの種類になります。それぞれの特徴を簡単に見ていきましょう。

佐賀弁

佐賀市中心に使われてる佐賀弁の中でも、東部・西部では若干違いがあると言います。西部は「っ」の促音が多くなり、その分かわいい印象を与えます。

東部では、「っ」が「う」の長音になり、若干印象が変わってきます。また、「せ」が「しぇ」になるのも、東部の方言の特徴で、「せんせい」は「しぇんしぇー」となります。

唐津弁

唐津弁は、唐津市・伊万里市北部・玄海町などで広く使われてる佐賀の方言です。通常の佐賀弁では「あれ」「これ」は、「あい」「こい」となりますが、唐津弁では若干異なります。

「あれ」「これ」は、「あり」「こり」と表現し、女性が使うととてもかわいい方言になります。

田代弁

田代弁は、鳥栖市北部・基山町などで主に使われてる佐賀弁の1つです。この地区は比較的福岡の博多弁に近い表現が多く、わかりやすい方言と言えます。

以上、佐賀弁には地区によって3つの種類にわけられます。若干表現も変わってきますので、ぜひ佐賀弁に触れる際には、どの種類なのかな?と考えながら聞いてみると、面白いかもしれません。

【佐賀弁】日常よく使う方言一覧を紹介!

佐賀弁の特徴を簡単に説明してきましたが、いかがでしたか?ここからは実際に、日常会話でよく使われる、フレーズを学んでいきましょう。

「がばい」を始めとする、TV等で聞き覚えのあるフレーズもたくさん出てきます。例文の中でしっかり説明していきますので、使い方と意味を学んでいきましょう。ぜひマスターして、佐賀に行った際には使ってみましょう。

日常よく使う佐賀弁①がばい

佐賀弁と言えば、「がばい」を思い浮かべる人も多いでしょう。「がばい」はTVなどでもよく聞きますし、小説「佐賀のがばいばあちゃん」でも有名になった方言です。

意味は、「非常に」「とても」という意味になります。「佐賀のがばいばあちゃん」という小説のタイトルでは「すごい」という意味で使われており、本来の使い方とは若干異なるようです。

佐賀弁「がばい」の使い方《例文紹介》

佐賀弁の有名な方言「がばい」は、「非常に」「とても」などの意味になりますので、単語などの前につけてすごさを表現したい時に使います。いわゆる「超」などと同じ使い方が出来ます。
 

がばいきれか とてもきれいだ
がばいきつか とても疲れた

日常よく使う佐賀弁②いっちょん

日常会話で使える佐賀弁、続いては、「いっちょん」です。「いっちょん」という言葉から、どんな意味か想像できますか?この方言は、「一丁」の音が変形したもので、意味は「全く」「少しも」になります。

「い」の強弱によって度合いを表すことができるので、表現豊かな方言とも言えます。

佐賀弁「いっちょん」の使い方《例文紹介》

「いっしょん」とは、「少しも」「全く」という意味です。佐賀弁の中では、特にこの「い」を伸ばして「いっっっっちょん」と強調して使う人が多いようです。

そうすることで、相手に感情が伝わりやすく、言葉にしっかり表情がのります。「いっしょん」は女性から男性へ「少しも私のことをわかってないのね」なんて表現したい時に、「い」を強調して使うことができます。
 

いっっちょん好かん ぜんぜーん好きじゃない
あんたいっっっっちょんわかっとらんばい あなた少しも分かってないのね

日常よく使う佐賀弁③だいでん

続いては、「だいでん」という佐賀弁を見ていきましょう。「だいでん」とは、「みんな」という意味の言葉です。「誰でも」が訛って「だいでん」になったようです。

佐賀弁「だいでん」の使い方《例文紹介》

「だいでん」は、「みんな」という意味ですので、「みんな~」と呼びかける時に使ったり、会話の中で「みんないないね」などと表現したい時に使えます。では、例文を見ていきましょう。
 

だいでん~よかね? みんな~いいですか?
だいでんおらんねぇ みんないないねぇ

日常よく使う佐賀弁④えすかー

「えすかー」と言われると、「江の島エスカー」を思い浮かべる人もいるかもしれませんが、佐賀弁の「えすかー」とは関係がなさそうです。

「えすかー」は、「怖い」という意味があります。「えすかー」は佐賀弁だけでなく、九州でよく使われる方言の1つですが、県によっては意味も変わってくるようです。例えば、鹿児島では「ずるい」という意味になりますので、使う際は注意が必要です。

佐賀弁「えすかー」の使い方《例文紹介》

「えすかー」は、「こわい」と全く同じ使い方ができます。もちろん過去形にして「えすかった」と使うこともできるようです。

語源は「おずし」で、そこから「えずい」になり、今の形に進化していったようです。では、「えすかー」を例文の中で見ていきましょう。
 

あの先生えすかー あの先生怖いねー
エスカテレビみた 怖いテレビみた

日常よく使う佐賀弁⑤しょんなか

「しょんなか」は、佐賀弁で「しょうがない」という意味の言葉です。誰かを元気づけたい時によく使う言葉で、「しょんなか しょんなか」と周りの人を慰めてる際に使います。佐賀だけでなく、九州の他の県でも使われてる方言です。

佐賀弁「しょんなか」の使い方《例文紹介》

「しょんなか」は、誰かを励ましたり、何かを引き受ける時など、「しょうがない」と感じるあらゆる側面で使うことができる方言です。女の子が使うと、とてもかわいいフレーズの1つでもあるので、ぜひ使ってみてください。
 

もう!しょんなかねぇ~ もう!しょうがないねぇ~
しょんなかねぇ。やっとくばい しかたないね。やっとくよ

日常よく使う佐賀弁⑥せからしか

「せからしか」という佐賀弁も、比較的聞き覚えがある方言かと思います。意味は、「うるさい」「しつこい」「鬱陶しい」などの意味があります。

マイナスな意味を持つ方言ですが、この一言で効果テキメン!多くを語らずとも、誰かを黙らせることができます。

佐賀弁「せからしか」の使い方《例文紹介》

「せからしか」は、子供を叱る時にも使えますし、異性に対して「ウザい」と感じる時に、「せからしか!」と一言で片づけることだってできます。インパクトはありますが、色々な意味合いがある言葉ですので、とても便利に使うことができます。
 

せからしか!いい加減にしんしゃい! しつこい!いい加減にしなさい!
せからしか!できんばい! もううるさいな!できないでしょ!

日常よく使う佐賀弁⑦ぬっか

「ぬっか」は、「温かい」と言う意味です。主に西日本でよく使われる「ぬくい」が九州訛りで、「ぬくか」になり、そこから佐賀弁の特徴である「っ」が入ることで「ぬっか」に変化していったようです。

佐賀弁「ぬっか」の使い方《例文紹介》

「ぬっか」は、主に春頃の暖かな陽気の日に使うことができる方言です。もちろん「あったかそうな服」などに対しても「ぬっか」は使うことができます。

アクセントは、「か」に置き、語尾を伸ばし気味に発音すると、佐賀弁らしくなります。では、「ぬっか」を使った例文を見ていきましょう。
 

今日はぬっかねー 今日はあったかいね
昨日まではヒヤかったばってん、今日はえらいぬっかなたー 昨日までは寒かったのに、今日は温かくなったね

日常よく使う佐賀弁⑧ふうけもん

「ふうけもん」は、「馬鹿者」という意味です。あまり良いイメージのない言葉ですが、誰かを怒りたい時に、「ふうけもんが!」などと言うと、効果ありそうです。

佐賀弁「ふうけもん」の使い方《例文紹介》

「ふうけもん」は、「馬鹿者」と言う意味ですが、主に親が子供に対して叱る際に使う言葉で、どこか愛情を感じさせる方言でもあります。なかなか他人に向かって使うことはありませんが、暴言になることはないようです。

また、「ふうける」と言うと「ふざける」「怠ける」という意味になるようです。「ふうけもん」を使った例文を2つ見ていきましょう。
 

このふうけもん! この馬鹿者が!
ふうけもんが!せからしか! 馬鹿者が!うるさいわ!

日常よく使う佐賀弁⑨そいぎ

「そいぎ」という佐賀弁は、「またね」という意味があります。大阪弁で言うところの「ほな」と同じ意味です。くだけた表現ですので、友人同士の間でよく使われます。

佐賀弁「そいぎ」の使い方《例文紹介》

「またね」という軽いニュアンスで使われる「そいぎ」ですが、「そいぎねー」「そいぎー」などと表現し、誰かと別れる時に使います。先ほども言ったように、目上の人に使える言葉ではありません。友人同士の別れの挨拶として使われるのがほとんどです。

また、接続詞として「それじゃあ」といった意味合いで使われることもあるようです。では、例文の中で使い方を見ていきましょう。
 

そいぎねー。また明日ね。 バイバイ。また明日ね。
そいぎ、どがんする? そうしたら、どうする?

日常よく使う佐賀弁⑩やーらしか

「やーらしか」と言われると、「いやらしい」という意味に捉えがちですが、佐賀弁では全く違う意味になります。「やーらしか」は「可愛い」という意味になるので、女性に使えば褒め言葉になるんです。

この言葉は、覚えておけばとても便利!ぜひ佐賀に行った際には、使ってみてください。男性陣が女性を口説くときにぴったりなフレーズです。

佐賀弁「やーらしか」の使い方《例文紹介》

「やーらしか」はかわいい女の子に対して使うと、褒め言葉になります。もちろん、人に対してだけでなく、物に対して使うこともでき、あらゆる側面で使えるとても便利な言葉です。

「こやーらしか」と言うと、「とってもかわいい」という意味になりますので、ぜひ使ってみてください。では、例文の中で見ていきましょう。
 

君こやーらしかねー 君とってもかわいいねー
あの女の子ほんにやーらしかね あの女の子本当にかわいいね

告白で使おう!かわいい佐賀弁5選

佐賀弁で告白してみたい!そんな人もいるかもしれません。佐賀弁は面白いフレーズも多いですが、かわいい言葉もたくさんあるんです。特に、女の子が使うと男性陣はキュンとしてしまうかも!?

標準語の人が佐賀弁で告白してみるのも良いかもしれません・・・。ここからは、告白に使えるかわいい佐賀弁を見ていきましょう。

かわいい佐賀弁①「すいとっと」

「すいとっと」と言う佐賀弁は、聞いたことある人も多いと思います。「すいとっと」は、「好き」という意味です。告白する際には、「好き」という気持ちをストレートに伝えるのが大事!

「好き」という勇気がない人は、佐賀弁で「すいとっと」と言ってみてはいかがでしょうか?例文も見ておきましょう。
 

うち、あんたをすいとっと 私あなたが好き

かわいい佐賀弁②「いっちゃん」

「いっちゃん」は、佐賀弁で「一番」という意味になります。告白の際には、「すいとっと」と一緒に使えば、さらに気持ちが伝わりやすいのではないでしょうか。では、例文の中で使い方を確認しておきましょう。
 

あんたのこといっちゃんすいとっと あなたのことが一番好き

かわいい佐賀弁③「むぞーか」

「むぞーか」にも「かわいい」という意味があります。男性は女性に告白する時、やはり「かわいい」と伝えたいもの。「むぞーか」と言えば、嬉しくない女性はいません。ぜひ告白の際に使ってみてください。では、例文も見ておきましょう。
 

笑った時むぞーか 笑った時かわいいね

かわいい佐賀弁④「まちんなんか」

「まちなんか」は、佐賀弁で「待ち遠しい」という意味です。「まち」は「待つ」からきており、「なんか」は、「長い」からきてるようです。好きな相手とはいつだって会いたいもの。会えない時間は長く感じ、待ち遠しい気持ちになるでしょう。

待ち遠しい気持ちの時、「まちなんか」を使ってみると、気持ちが伝わるかもしれません。では、例文を紹介していきます。
 

あんたに会うのまちなんかー あなたに会うの待ち遠しい

かわいい佐賀弁⑤「彼女おんさ?」

やはり告白する際は、相手に付き合ってる人がいるか確認したいものです。「彼女いるの?」と聞く代わりに「彼女おんさ?」と佐賀弁で聞いてみてはいかがでしょうか?

西日本では「いる」のことを「おる」と言いますが、佐賀では「おんさ」となります。では、例文を見ておきましょう。
 

彼女おんさ?うちあんたのことすいとっと 彼女いるの?私あなたのことが好きなの

覚えたい面白い佐賀弁TOP3

佐賀弁の中には、一風変わったちょっと面白いフレーズもたくさんあるんです。今回は、覚えておきたい面白い佐賀弁のフレーズを3つ紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

面白い佐賀弁第3位「とっとっと」

佐賀弁は、同じ言葉3回繰り返す特徴があります。「とっとっと」は「取ってるよ」という意味ですので、席を取ってるか尋ねたい時や、何かの予約をしていることをアピールしたい時などに使えます。例文を見ておきましょう。
 

こん席とっとっと?うん、とっとっと この席とってるの?うん、とってるよ

面白い佐賀弁第2位「つーつらつー」

続いての面白い佐賀弁のフレーズは、「つーつらつー」です。意味は、「スイスイ」のような、障害がなく行ける様を表現した言葉です。まっすぐに寄り道せずに帰ることを指す場合もあるようです。では、例文で見ておきましょう。
 

つーつらつーで先頭まで行けたばい スイスイと先頭までいけたよ

面白い佐賀弁第1位「うーしかつ」

佐賀弁の面白いフレーズ第1位は、「うーしかつ」です。なんだか食べ物!?のようなイメージを持たせる言葉ですが、意味は全く違います。

「うーしかつ」は、「大雑把な」「雑な」という意味です。部屋などが散らかって片付けられていない状態や、大雑把な人に向かって使うフレーズです。では、例文になります。
 

こげんうーしかつして、はよう片付けんしゃい こんなに散らかして、早く片付けなさい

佐賀弁にはかわいくて面白いフレーズがいっぱい!

佐賀弁の中には、聞いたことあるフレーズもあったかと思います。日常会話や告白で使える佐賀弁を紹介してきましたが、いかがでしたか?

佐賀弁にはかわいいフレーズや面白いフレーズがいっぱいあります。ぜひ佐賀県に行った際には、生の佐賀弁を体感してみてください。また、実際に佐賀弁を使ってみるのも楽しいと思いますので、参考になると嬉しいです。

かわいい方言はほかにも!

Thumb群馬県の方言(群馬弁)はかわいい!あーねなどの方言一覧!
群馬県の方言(群馬弁)がかわいいと話題です。「あーね」「おっぺす」などの特徴ある方言や、語尾...
Thumb九州弁はかわいい!九州地方のなまりの方言を一覧で解説
「九州弁かわいい」とよく言われますが、ほとんどの方がイメージするのは博多弁ですよね。でも博多...
Thumb好きの方言で可愛いランキング!47都道府県で好きな告白の方言は?
「好き」という言葉を聞くと、心が躍るような感覚を覚えるのは私だけではないでしょう。「好き」と...

関連するまとめ

関連するキーワード

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ