北海道弁・北海道の方言一覧!かわいい訛りの語尾などを紹介

今回は北海道弁や北海道の方言についてまとめていきます。テレビなどでも耳にするようになった北海道弁ですが、北海道方言にはかわいいものがたくさんあるようです。北海道方言のかわいい訛りや、北海道弁の面白い意味などをチェックしてみましょう。

北海道弁・北海道の方言一覧!かわいい訛りの語尾などを紹介のイメージ

目次

  1. 1良く使う北海道弁を覚えよう!
  2. 2北海道弁の特徴
  3. 3【北海道の方言】良く使う北海道弁一覧
  4. 4北海道弁のかわいい訛りの語尾
  5. 5使ってみたい面白い北海道弁
  6. 6北海道弁で「ありがとう」は?
  7. 7かわいい北海道弁で告白しよう!
  8. 8魅力的なかわいい北海道弁はまだまだある
  9. 9北海道弁はかわいくて興味深い!

良く使う北海道弁を覚えよう!

日本語には、たくさんの方言があります。今では何時間かで北海道から沖縄に行くことも可能ですが、江戸時代であれば、東京から愛知に行くだけでも何日も何か月もかかる大変な旅でした。方言とは縦長の島国だからこそ、それぞれの地域で生まれた言葉があると言われています。

そんな方言の中でも、かわいいと注目をされているのが北海道弁・北海道の方言です。北海道出身の芸能人が多いことや、平昌オリンピックで女子カーリング日本代表選手が北海道弁で会話をしていたことで有名になりました。

今回は注目もされている、北海道弁について紹介させていただきます。あなたもかわいい北海道の方言を使ってみましょう。

北海道弁の特徴

まずは北海道弁の特徴から確認しておきましょう。北海道の面積は77,983平方キロメートルです。日本では本州に次いで大きな島ですが、世界的にみても21番目の大きな島なのだそうです。(ちなみに九州は36番目に大きい。)

そんな大きい島である北海道には、色々な方言があります。北海道にある方言にはどんな種類があるのかをチェックしてみましょう。

北海道内陸部

北海道内陸部とは、札幌や旭川、帯広がある地域になります。北海道内陸部の方言とは、標準語に近いと言われています。

標準語に近い方言になるので、北海道の内陸部に住んでいる人の中には、自分たちが話している言葉は標準語だと思っていることもあります。

しかしあくまでも、標準語に近いというだけで、全ての言葉が標準語というわけではありません。言葉は同じだけれどイントネーションが違うという訛りもあるようです。

北海道沿岸部

北海道沿岸部とは、函館や室蘭、釧路などの地域になります。北海道の沿岸部は、北海道弁らしい訛りを感じることができると言われています。

特に函館市に行くと、北海道の方言を感じることが多いと言われているようです。函館市で北海道弁が強いと感じるのは、語尾に特徴があります。

函館市では、「~だべ」という語尾を使うのが一般的になります。少し東北の方言に近い訛りがあるというのが、北海道沿岸部の方言の特徴になります。

【北海道の方言】良く使う北海道弁一覧

北海道の内陸部と沿岸部では多少北海道弁でも訛りの違いがあります。違いはあるものの、北海道の人が良く使う北海道弁とはどんな訛りになるのでしょうか。良く使う北海道弁を一覧でみていきましょう。

1.「したっけ」

「したっけ」というのは、北海道弁で「そしたら」という接続詞としての意味があります。話を切り替わりのタイミングに使う北海道弁です。また、友達との別れの挨拶にも使われる訛りになります。

北海道の方言「したっけ」の使い方《例文紹介》

「したっけ」という北海道の方言では、友達との挨拶で使われることも多いようです。話が長くなりそうな時に、とりあえず話を終わらせるという意味合いで「したっけ」を使うということもあるようです。
 

したっけカラオケに行こうか そしたらカラオケに行こうか
したっけね~ じゃあね~(バイバイ)

2.「おばんです」

北海道弁でも使う人が減ってきていると言われていますが、「おばんです」というのも北海道の方言です。「おばんです」というのは「こんばんは」という意味がある北海道訛りになります。

「おばん」は漢字にすると「お晩」になります。「お晩ですね」という言葉が「お晩です」になり「おばんです」と挨拶の言葉になったのではないかと言われています。

北海道の方言「おばんです」の使い方《例文紹介》

「おばんです」はこんばんはという挨拶の北海道訛りになるので、使い方としては挨拶の時とかわりません。こんばんはという北海道弁はありますが、「おはようございます」は標準語と一緒で「おはようございます」です。
 

おばんです こんばんは
おばんです。よろしいですか? こんばんは。よろしいですか?

3.「なまら」

北海道の方言をテレビでもみる事ができるようになったので、「なまら」という言葉を聞いたことがある人もいるでしょう。

「なまら」とは「とても」という意味があります。「とても良い」場合も「とても悪い」という場合でも、なまらという北海道の訛りを使います。

北海道の方言「なまら」の使い方《例文紹介》

「なまら」という北海道弁は、良い意味でも悪い意味でも使います。良い意味の後にはポジティブな言葉がプラスされて、悪い意味の後にはネガティブな言葉がプラスされるというようなイメージの使い方になります。
 

なまらかわいい とってもかわいい
なまらやばい とてもやばい

4.「ちょす」

かわいい北海道弁としても有名なのが「ちょす」です。なんとなく擬音のようにも聞こえますが、「ちょす」とは「触る」という意味がある北海道の訛りです。

北海道の方言「ちょす」の使い方《例文紹介》

ついつい使いたくなる、かわいい北海道の方言の1つでもある「ちょす」は、自分のものを触ってほしくないとか、使ってもいいというような時に使うことがあります。また同じ使い方でも、「からかわないで」という意味で使われる場合もあるようです。
 

スマフォちょせる? スマホいじれる?
ちょさないでよ 触らないでよ/からかわないでよ

5.「いずい」

「いずい」というのも北海道弁になります。「いずい」は、「違和感がある」という意味があります。もともとは違和感があるという意味ですが、違和感があるが訛って「かゆい」という意味で使われることもあるようです。

北海道の方言「いずい」の使い方《例文紹介》

「いずい」の訛りのイントネーションとしては「ず」の音を強く言うというところがポイントです。北海道弁を話す時には「ず」の音を強く言うとそれっぽく聞こえるそうです。
 

それはいずい それは変だよ
背中がいずい 背中がかゆい

6.「こわい」

標準語でも同じ言葉がありますが、「こわい」というのも北海道弁の1つです。「こわい」というのは、北海道の方言で「疲れた」という意味があります。

「あーこわいこわい」というのは「疲れた疲れた」と言っている事になります。知らない人が聞いたら、何か恐ろしい事でもあったのだろうかと思ってしまいそうです。

北海道の方言「こわい」の使い方《例文紹介》

北海道弁では、普通に家の中でも「こわい」を使うようです。年配の方が使われる事が多いようです。「こわい」という言葉を聞いた時には、いたわってあげるといいでしょう。
 

坂がこわかった 坂が疲れた
こわいなー 疲れたなー

7.「ゆるくない」

「ゆるくない」というのは、標準語では「きつく締まっている」というような意味になりますが、北海道弁では「つらい」とか「大変だ」という意味の訛りになります。

北海道の方言「ゆるくない」の使い方《例文紹介》

「ゆるくない」という北海道弁も、どちらかというと年配の人が使う表現になってきています。
 

この坂はゆるくないね この坂を上るのはつらいね
この雪が落ちてきたらゆるくないね この雪が落ちてきたら大変だね

8.「げっぱ」

ちょっと面白い響きの北海道弁です。「げっぱ」とは、「最下位」という意味がある北海道の方言です。「下っぱ」が「げっぱ」になったと考えられています。「げっぱ」は地域によっては「げれっぱ」とも言われます。

北海道の方言「げっぱ」の使い方《例文紹介》

一番最後だったという意味になるのが、北海道の方言「げっぱ」です。あまりいい言葉ではないので、他人に対しては使わないほうがよさそうです。
 

テストでげっぱだった テストで最下位だった
リレーではげっぱだった リレーではドべだった

9.「あやつける」

「あやつける」というのも北海道弁です。イメージがしにくい訛りですが、「あやつける」とは北海道弁で「かっこつける」という意味があります。

北海道の方言「あやつける」の使い方《例文紹介》

「あやつける」というのは、良い意味ではなく相手を少しからかうような、馬鹿にするような使い方をすることが多いようです。
 

なんだかあやつけてる? なんだかかっこつけてる?
あいつもあやつけだな~ あいつもかっこつけだな~

10.「わや」

「わや」というのは、北海道弁の中でも割と有名な訛りになるのかもしれません。「わや」とは「ひどい」とか「滅茶苦茶」という意味があり、手が付けられないような状態を表わしています。

北海道の方言「わや」の使い方《例文紹介》

「わや」には、多少の諦めなどの意味合いも含まれます。とても悪い状態で、どうにもすることができないという意味で使います。
 

今日の渋滞、わやだった 今日の渋滞、滅茶苦茶だった
もうわやだ もう手が付けられないひどい(状態)だ

北海道弁のかわいい訛りの語尾

北海道弁にはかわいい訛りの語尾がたくさんあります。北海道の語尾の特徴は、上がることです。語尾が上がるので、疑問形の言葉に聞こえることもあるようです。

かわいい語尾①「かい?」

北海道弁のかわいい訛りの語尾には「かい?」があります。語尾なので、深い意味はありません。「~なの?」とか「~でしょう」というような多くの意味で使われます。
 

熱があったみたいだけど、大丈夫かい? 熱があったみたいだけど、大丈夫?

かわいい語尾②「しょ?」

「しょ?」というのも、北海道弁のかわいい語尾になります。「しょ」というのは「~でしょう」という意味があります。相手に同意を求めたい時に使う語尾になります。
 

大声出して元気になったしょ? 大声出して元気になれたでしょう?

かわいい語尾③「しょやー」

「しょやー」もかわいい北海道弁の語尾になります。「しょやー」は「しょ」よりも強い意味がある語尾で、「しょ」よりも相手に同調してほしいという気持ちの時に使う語尾になります。
 

もう覚えてるわけないしょやー もう覚えているわけがないでしょう

かわいい語尾④「さ〜」

「さ〜」というのも北海道弁になります。「さ〜」にも深い言葉の意味はありません。北海道弁では、文末や文節に「さ」という言葉を使うのだそうです。
 

道で転んだのさ〜 道で転んでしまった

使ってみたい面白い北海道弁

北海道弁には、使ってみたいと思うような面白い北海道弁もあります。面白い言葉の響きがある北海道弁にはどんな方言があるのでしょうか。

面白い方言①「おっちゃんこ」

北海道弁でも、子供に対して使う言葉に「おっちゃんこ」という言葉があります。あまり大人に対して使われる言葉ではないようです。

じっとしていなさいとか、おとなしく座っていなさいという意味で、「おっちゃんこしなさい」と言われるようです。
 

おっちゃんこしなさい 座りなさい

面白い方言②「もちょこい」

北海道弁で「もちょこい」は「くすぐったい」という意味があります。また「かゆい」という意味で使われている場合もあるようです。
 

わきの下はもちょこい わきの下はくすぐったい

面白い方言③「じょっぴんかる」

「じょっぴんかる」は、北海道弁でも難易度が高い訛りになります。「じょっぴん」というのが、「戸締りをする」という意味になります。「かる」は「かける」という意味があります。

「じょっぴんかる」で、「戸締りをする」とか「鍵をかける」という意味になります。早口で「じょっぴんかった」と言われると、何が始まったのかと驚く人もいるでしょう。
 

ちゃんとじょっぴんかってきた? しっかりと鍵かけてきた?

面白い方言④「サビオ」

突然のカタカナで驚くかもしれません。北海道弁とは少し違いますが、北海道で使われている言葉に「サビオ」があります。これは、北海道で販売されていた絆創膏の商品名が由来です。

今はもう「サビオ」という商品名の絆創膏は販売されていませんが、いまだに北海道では絆創膏=サビオなのです。
 

サビオ貼った方がいいよ 絆創膏貼ったほうがいいよ

北海道弁で「ありがとう」は?

北海道弁の挨拶では、「おはよう」は「おはよう」ですが、「こんばんは」は「おばんです」になります。それでは「ありがとう」はどういう言葉になるのでしょうか。

「ありがとう」は、標準語と同じく「ありがとう」になります。感謝の気持ちを伝える言葉は同じですが、それに返す言葉が変わってきます。

「ありがとう」に返す方言

北海道で「ありがとう」と言われた時には、「なんもなんも」と返すそうです。「なんもなんも」とは、「気にしていただかなくても大丈夫ですよ」という意味があります。

「You're Welcome(どういたしまして)」という意味になります。気を使わないでくださいねとか、これくらいのことは当然ですという意味が「なんもなんも」には込められています。

かわいい北海道弁で告白しよう!

北海道弁にはかわいい訛りがたくさんあります。かわいい北海道弁を使って告白をすると、どんな表現になるのでしょうか。女性が使うとかわいい、北海道弁の告白の言葉をまとめていきます。

1.「ずっと好きだったさ」

北海道弁の「さ」を使った告白の言葉です。ストレートに好きという気持ちを伝えたい時には、「ずっと好きだったさ」がおすすめの言葉です。

2.「私と付き合ってほしいっしょ」

こちらもストレートな告白の言葉です。「付き合ってください」の北海道弁が、「私と付き合ってほしいっしょ」になります。

3.「なまら好き」

北海道で男性が女性に言われたい言葉としても上位になるのが「なまら好き」です。これは「とても好き」とか「大好き」という意味になります。「なまら好きに決まってるっしょや」で「大好きに決まってるでしょ」になります。

Thumb好きの方言で可愛いランキング!47都道府県で好きな告白の方言は?
「好き」という言葉を聞くと、心が躍るような感覚を覚えるのは私だけではないでしょう。「好き」と...

魅力的なかわいい北海道弁はまだまだある

View this post on Instagram

@tamieriがシェアした投稿 -

北海道弁には、まだまだ魅力的な方言がたくさんあります。全ては紹介できませんが、魅力的な言葉を少しだけ紹介させていただきます。
 

いっちょうまえ 一人前
はっちゃきこく 夢中になる
ばくる とりかえる
あっぱくさい 相手にならない
どさんこ 北海道出身の人

北海道弁はかわいくて興味深い!

今回は北海道弁・北海道の方言について紹介させていただきました。北海道弁の訛りはかわいくて、意味は興味深いものが多い方言です。あなたの地域にはどんな方言があるでしょうか。ぜひチェックしてみてください。

方言についてもっと知りたい人はこちらも!

Thumbかわいい方言人気ランキングTOP15!好きな方言は?
みなさんは方言をかわいいと思った事はありますか?男性の中では方言女子は可愛いと人気です。では...
Thumb青森の方言(青森弁・津軽弁・南部弁)一覧!かわいい・面白い方言紹介
青森県には「津軽弁」「南部弁」という2つの方言が存在し、かわいい語尾や面白いフレーズの方言が...
Thumbばっちいの意味とは?方言なの?
ばっちいの意味やばっちいが方言なのかということについてご存知でしょうか。耳にする機会がある人...

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ