長崎県のお土産人気ランキング!おすすめの名物お菓子も紹介

長崎県で人気のおすすめのお土産をランキング形式でご紹介。豊かな漁場と異国の影響を受けた独特の文化が特徴の長崎県。長崎県には、お土産に何を買おうか迷ってしまうほど、名物やお菓子がたくさんあります。長崎県でのお土産選びの参考にしてみてください。

長崎県のお土産人気ランキング!おすすめの名物お菓子も紹介のイメージ

目次

  1. 1長崎名物のおすすめのお土産を紹介
  2. 2長崎の人気お土産ランキングTOP10【お菓子編】
  3. 3長崎の人気お土産ランキングTOP5【雑貨編】
  4. 4長崎の人気お土産ランキングTOP5【食料品編】
  5. 5長崎の人気お土産ランキングTOP3【おつまみ編】
  6. 6長崎の人気お土産ランキングTOP3【飲み物編】
  7. 7長崎県の見どころ
  8. 8長崎県はお土産の宝庫

長崎名物のおすすめのお土産を紹介

風光明媚な長崎県。豊かな漁場に恵まれた自然の恵み豊かな土地柄です。鎖国時代も外国との交流が認められていた長崎には、異国情緒あふれる独自の文化が息づいており、長崎独特の名物を多数生み出しています。

美しい海と手つかずの自然、ノスタルジックな街並みや、古い歴史の残る教会、まるで外国にいるかのようなテーマパークなど、長崎県は見どころが満載で、日本はおろか、海外からの観光客もたくさん訪れる人気の観光地。

長崎県を訪れたからには見過ごせない、人気の名物や名物お菓子を一挙にご紹介します。観光はもちろんですが、長崎県名物のお土産を買うためだけにでも、長崎県に行ってみたくなりますよ。

長崎の人気お土産ランキングTOP10【お菓子編】

異国の影響が色濃く残る長崎県には、普通の和菓子や明治以降広まった洋菓子とは趣が異なる、独特の名物お菓子がいくつもあります。お土産にはそんな、長崎県らしい名物お菓子がおすすめです。

異国の伝統を受け継ぐ名物お菓子から、長崎県らしい風情あるお菓子まで、長崎県で人気の名物お菓子はこちらです。

第10位.一○香

長崎の名物お菓子第10位は、創業以来170年以上にも渡って作り続けられている中国伝来の伝統お菓子「一○香」です。何と読むの?と首をかしげる人も多いかもしれません。

一口食べると口の中一杯に香ばしさが広がることから「いっこうこう」と名付けられたこのお菓子、見た目はお饅頭ですが、食べてびっくり中は空洞です。遊び心がある名物お菓子として、贈答用にも人気があります。

「一○香」は、美味しくて珍しくて面白い、長崎県のお土産にはぴったりの人気お菓子です。
 

商品名・価格 一○香・1296円(税込み)
取扱店 アミュプラザ長崎など
住所 長崎県長崎市尾上町1-1
営業時間・定休日 10:00~21:00
おすすめ度 ☆☆☆☆☆

第9位.ぽると

長崎県佐世保の名物お菓子「ポルト」。かつて南蛮貿易で栄えた佐世保の地で、南蛮菓子として1955年に誕生しました。柚子風味の羊羹をクッキーで挟んだ和洋折衷のお菓子は、発売以来地元の人々に愛され続けている名物お菓子です。

目の覚めるようなブルーのパッケージには、鎖国時代以来長崎県と親交の深いポルトガル特産のタイル「アズレージョ」の柄が描かれています。
 

商品名・価格 ぽると・6個入り950円(税込み)
取扱店 アミュプラザ長崎など
住所 長崎県長崎市尾上町1-1
営業時間・定休日 10:00~21:00
おすすめ度 ☆☆☆☆☆

第8位.九十九島せんぺい

「ぽると」と並んで長崎県名物となっているのが、ピーナッツの風味豊かな「九十九島(くじゅうくしま)せんぺい」です。九十九島は、長崎県佐世保市から平戸市にかけての沖合に散らばる美しい群島で、人気の観光スポットです。

縁起の良い亀甲型の「九十九島せんぺい」。たくさん入ったピーナッツは、九十九島の数々の島影をあらわしています。

米を使った普通の煎餅とは一線を画すパリッとした歯触りと香ばしいビーナッツの香りが自慢の「九十九島せんぺい」は、「せんべい」ではなくあえて古い九州北部の方言「せんぺい」を名乗っています。どこか懐かしい味がする「九十九島せんぺい」は、長崎県のお土産の定番です。
 

商品名・価格 九十九島せんぺい・18枚入り1080円(税込み)
取扱店 アミュプラザ長崎など
住所 長崎県長崎市尾上町1-1
営業時間・定休日 10:00~21:00
おすすめ度 ☆☆☆☆☆

第7位.おたくさ

長崎市の花として親しまれているアジサイ。「おたくさ」はそんなアジサイを模したパイ菓子です。繊細なフォルムは一つ一つ職人の手によって整えられています。

お菓子の名前「おたくさ」は、鎖国時代の長崎と縁の深いシーボルトが、アジサイの新種に愛妻「お滝さん」の名を冠した、「Hydrangea otaksa」に由来します。

パリッとした軽い歯触りと優しい甘さが後を引く「おたくさ」。長崎に伝わる愛の物語を添えて、お土産にしたい美しいお菓子です。
 

商品名・価格 おたくさ・18枚入り864円(税込み)
取扱店 アミュプラザ長崎など
住所 長崎県長崎市尾上町1-1
営業時間・定休日 10:00~21:00
おすすめ度 ☆☆☆☆☆

第6位.よりより

小麦粉に砂糖と塩、水を加えて練り、細長くのばしてから縄をなうようにひねって油で揚げたお菓子「麻花兒」は、中国から伝わりました。中華街などで見かけたことがある人も多いのではないしょうか。長崎ではその見た目から「よりより」と呼ばれ、昔から人気があるお菓子です。

ちょっとジャンクでほのかに甘く、どこか懐かしい素朴な味わいは、ついつい手が伸びます。見た目の面白さとネーミングの面白さがお土産にはぴったりと、人気の商品です。

長崎県では定番おやつの「よりより」は、いろいろなメーカーから発売されています。製造元によって味や食感が異なるので、食べ比べてお好みを探してみるのも面白いです。
 

商品名・価格 よりより・メーカーによっていろいろ
取扱店 駅売店・スーパーなど
住所  
営業時間・定休日 店により異なる
おすすめ度 ☆☆☆☆☆

第5位.クルス

隠れキリシタンの歴史が残る長崎。「クルス」とは、ポルトガル語で十字架を意味します。お菓子の「クルス」は、小麦粉を温泉の湯で練った湯せんぺいで生姜風味のホワイトチョコレートをはさんだ、長崎県で知らない人はいない名物お菓子です。

せんぺいの表面の模様は、「花十字」と呼ばれる、キリシタンの指導者天草四郎の刀の鍔がモチーフになっており、パッケージには、鈴木信太郎画伯が長崎を訪れた際に描いたイラストが使われています。

長崎の歴史を感じさせる「クルス」は、長崎のお土産としては定番中の定番ですが、それだけ長く、多くの人に愛されている証です。最近は、長崎県の景観をパッケージにした絵葉書サイズの「景観クルス」もお土産に人気です。
 

商品名・価格 クルス・クルス珈琲・しあわせクルス詰め合わせ・30枚入り1296円(税込み)
取扱店 アミュプラザ長崎など
住所 長崎県長崎市尾上町1-1
営業時間・定休日 10:00~21:00
おすすめ度 ☆☆☆☆☆

第4位.フォンダンフロマージュ

「九十九島せんぺい」を手掛ける「九十九島グループ」の洋菓子ブランド「赤い風船」の大人気商品が、「フォンダンフロマージュ」です。

ふわふわのチーズ風味のスフレ生地の中に、トロリと滑らかなチーズカスタードがたっぷり入った「フォンダンフロマージュ」は、ありそうでなかった新感覚のチーズケーキです。

カマンベールチーズやマスカルポーネチーズを贅沢に使った、チーズカスタードの濃厚でリッチな味わいがチーズ好きにはたまりません。
 

商品名・価格 チーズフロマージュ・1個1728円
取扱店 BLUE SKY
住所 長崎県大村市箕島町593(長崎空港2F)
営業時間・定休日 7:00~20:55
おすすめ度 ☆☆☆☆☆

第3位.ハトシロール

明治時代に中国から伝わった伝統料理「蝦多士(ハトシ)」をもとに考案された「ハトシロール」は、長崎の名物お菓子の筆頭と言ってもいいくらい、人気が高いお菓子です。お菓子と言ってもスイーツではなく、食パンでエビや魚のすり身を巻いて揚げたものです。

小腹が空いたときのおやつにぴったりの「ハトシロール」は、家庭で手作りする人も多い、長崎ではポピュラーなお菓子です。

お土産用の「ハトシロール」は、上げた状態で冷凍されているのでとても手軽です。お土産にはなりませんが、長崎空港では揚げ立てのハトシロールを味わうこともできます。

 

商品名・価格 ハトシロール・3本入り540円(税込み)
取扱店 長崎一番 長崎空港店
住所 長崎県大村市箕島町593長崎空港旅客ターミナルビル
営業時間・定休日  
おすすめ度 ☆☆☆☆

第2位.長崎物語

「おたくさ」と同じ、「菓舗唐草」が手掛ける「長崎物語」は、誰にでも喜ばれる信頼のお土産お菓子として、長年人気を博しています。5層に焼き上げた小振りなバームクーヘンの中に優しい甘さのホワイトクリームがたっぷりと詰まったお菓子です。

「長崎物語」のパッケージは、鎖国政策に伴い海外に追放された混血児やその日本人母が、遠い異国から故郷へ書き送った手紙「じゃがたら文」をモチーフにしています。
 

商品名・価格 長崎物語・15本入り1890円(税込み)
取扱店 アミュプラザ長崎など
住所 長崎県長崎市尾上町1-1
営業時間・定休日 10:00~21:00
おすすめ度 ☆☆☆☆☆

第1位.カステラ

長崎のお土産と言えば、何を置いてもやっぱりカステラです。カステラは、室町時代にポルトガルから伝わった南蛮菓子が、長崎を振り出しに各地で独自の発展を遂げたもので、長崎の代名詞とも言えるお菓子です。

長崎県長崎市のお菓子の老舗「福砂屋」を元祖とする「長崎カステラ」は、生地に水あめを加え、混ぜる際には道具を使わず昔ならがらの「手混ぜ」をすることが特徴です。そうすることでキメの細かい、しっとりとして優しい生地に焼きあがります。

カステラは長崎きっての名物だけあって、星の数ほど種類がありますが、お土産にするなら「長崎カステラ」の元祖、「福砂屋」のものがおすすめです。長崎でしか手に入らないカステラをお土産にしたいという人には、知る人ぞ知る「琴海堂」の長崎和三盆かすてらをぜひ。
 

商品名・価格 長崎和三盆かすてら・0.3号870円(税込み)
取扱店 BLUE SKY
住所 長崎県大村市箕島町593(長崎空港2F)
営業時間・定休日 7:00~20:55
おすすめ度 ☆☆☆☆☆

Thumb長崎空港のお土産人気ランキング!おすすめの名物のお菓子などを紹介
お土産を買おうと思っていたのに、うっかり空港まで来てしまった。そんな場合でも長崎空港でお土産...

長崎の人気お土産ランキングTOP5【雑貨編】

異国の文化や伝統の影響を色濃く受けた長崎県には、お土産にぴったりな素敵な雑貨が数多くあります。食べたらなくなってしまうお菓子より、記念に残る雑貨をお土産にしたいという人はこちらをぜひ参考にしてください。

第5位.波佐見焼き

長崎県波佐見町で作られる「波佐見(はさみ)焼き」は、400年以上の歴史を持つ陶磁器です。技巧を凝らした高価な唐津焼きや華やかな装飾を施された有田焼きと違い、波佐見焼は質素で実用的、江戸時代は庶民のための焼きものでした。

ところが、現代ではその使い勝手の良さと丈夫さ、値段の安さが人気を呼び、人気のカフェやレストランでもよく使われています。波佐見焼きの専門ブランドもあり、若い女性を中心に大人気になっている波佐見焼は、長崎県のお土産としては見過ごせない一品です。

白地に藍の模様がスタンダードですが、カラフルなデザインのものもあり、伝統に縛られない自由な発想の波佐見焼も人気を博しています。できれば波佐見町の窯元まで買いに行きたいところですが、JR「長崎駅」前の物産館でも手に入ります。
 

商品名・価格 波佐見焼き・マグカップ1500円くらい~
取扱店 長崎物産館
住所 長崎県長崎市大黒町3-1県営ターミナルビル2F
営業時間・定休日 9:00〜18:00(7・8月は〜19:00)
12/29~1/3休業
おすすめ度 ☆☆☆☆☆

第4位.ビードロ

ビードロとは、ポルトガル語でガラスのこと。南蛮貿易が盛んだった長崎ならではのお土産です。息を吹き込むと「ぽっぺん、ぽっぺん」と音が鳴ることから、長崎では「ぽっぺん」という名で親しまれているおもちゃです。

繊細なガラスでできた「ビードロ」は、インテリアとしても素敵です。壊れやすいので持ち運びには注意が必要ですが、長崎らしい風情に溢れたお土産として、これ以上のものはないかもしれません。
 

商品名・価格 ビードロ(ぽっぺん)・864円(税込み)
取扱店 グラスロード1571ほか
住所 長崎県長崎市南山手町2-11
営業時間・定休日 9:30~18:00
おすすめ度 ☆☆☆☆☆

第3位.ステンドグラス

「ビードロ(ぽっぺん)」と並ぶ長崎の人気のお土産雑貨は、ステンドグラスです。教会の窓などにも使われており、その美しさは息をのむほどです。

ステンドグラスを使った雑貨はいろいろありますが、長崎の観光地をモチーフにしたコンパクトなステンドパネルは、旅の記念にぴったりです。ただし、良い物はけっこう高いです。気軽なお土産には、ステンドグラスの栓抜きやストラップなどがおすすめです。
 

商品名・価格 ステンドストラップ・432円(税込み)
取扱店 アミュプラザ長崎など
住所 長崎県長崎市尾上町1-1
営業時間・定休日 10:00~21:00
おすすめ度 ☆☆☆☆☆

第2位.キーホルダー各種

旅のお土産の定番はやっぱりキーホルダー。その土地ならではの思考を凝らしたキーホルダーは、見ているとついついほしくなってしまいます。

カステラがキャラクターになったものや、ステンドグラスをあしらったもの、世界遺産関連のものなど、これぞ長崎と感心させられるキーホルダーがたくさんあります。

駅や空港の売店、加賀崎県内のお土産物屋など、いろんなところで売られていますから、買いやすいのもおすすめの理由の一つです。
 

商品名・価格 軍艦島キーホルダー・540円(税込み)
取扱店 エアポートショップMiSoLa-海空-
住所 長崎県大村市箕島町593(長崎空港2F)
営業時間・定休日 6:45~20:30
おすすめ度 ☆☆☆☆☆

第1位.五島椿のコスメ

自然派コスメとして根強い人気を誇る椿オイル。五島列島は言わずと知れた椿の名産地なので、天然100%の高品質椿オイルの他にも椿を使った化粧クリームやリップクリーム、石鹸、シャンプーなども女性へのお土産に最適なコスメが揃っています。

中でも五島椿本舗の椿油は秀逸。純粋椿油配合のシャンプーは、リンス要らずでしなやかな洗い上がり。髪や頭皮に余計なストレスがかかりません。肌に優しくさらっとした使い心地の五島の椿コスメ、長崎県のお土産に一押しです。
 

商品名・価格 純粋椿油・80mlビン1944円(税込み)
取扱店 五島椿本舗 浜町支店
住所 長崎県長崎市万屋町観光通アーケード
営業時間・定休日  
おすすめ度 ☆☆☆☆☆

長崎の人気お土産ランキングTOP5【食料品編】

お菓子や雑貨だけじゃない、長崎県にはまだまだおすすめのお土産がたくさんあります。ここでは、お菓子以外の食べ物の人気お土産ランキングを発表します。

美味しいものがいっぱいの長崎県。お土産になる食べ物も、目移りするほどの種類の多さですが、選りすぐりの人気商品を5品ご紹介します。

第5位.五島うどん

五島うどんが第5位にランクインです。幻のうどんとも呼ばれる五島うどん。手延べ製法で、椿油を塗って熟成させた細いのに腰がある絶品うどんは、ぜひトビウオを使った長崎名物のあごだしで味わってください。
 

商品名・価格 五島手延べうどん・250g298円~
取扱店 アミュプラザ長崎など
住所 長崎県長崎市尾上町1-1
営業時間・定休日 10:00~21:00
おすすめ度 ☆☆☆☆☆

第4位.牧島流鯵茶漬け

日本有数の鯵の産地として名高い長崎県。五島灘の早い海流に揉まれた鯵は、身が締まって脂の乗りも抜群です。「牧島流鯵茶漬け」は、ブランド鯵も輩出する長崎で水揚げされた新鮮な鯵を、自家製の出汁に付け込んだ自慢の一品です。

魚好きにはたまらない「牧島流鯵茶漬け」は、お酒のあとのしめにもぴったり。丁寧に骨を除いているので、お年寄りや小さな子どもでも安心していただけます。
 

商品名・価格 牧島流鯵茶漬け
取扱店 長崎県物産館
住所 長崎市大黒町3-1県営ターミナルビル2F
営業時間・定休日 9:00〜18:00(7・8月は〜19:00)
12/29~1/3休業
おすすめ度 ☆☆☆☆☆

第3位.長崎ちゃんぽん

長崎県民のソウルフード「長崎ちゃんぽん」。いろいろなメーカーから売り出されていますが、お土産には麺とスープ、具材がセットになったものがおすすめです。

商品によって味も値段もまちまちですが、「間違いがない」と評判なのが、長崎名物豚骨に、魚介の旨味を加えたコクのあるスープが特徴の「みろくや」の長崎ちゃんぽんです。常温タイプと冷凍タイプがありますが、冷凍はレトルトの具材付きなので手間要らずです。
 

商品名・価格 冷凍ちゃんぽん・1人前810円(税込み)
取扱店 みろくや長崎空港店
住所 長崎県大村市箕島町593番地2階
営業時間・定休日 6:30 ~ 最終便
おすすめ度 ☆☆☆☆☆

第2位.長崎角煮まんじゅう

長崎名物の卓袱料理に加えられる東坡肉(トウロンポウ)を、中華風のパンで挟んで食べやすくしたものが角煮まんじゅう。駅や売店などでは蒸したての熱々が売られています。

長崎の人気お土産の上位にいつも顔を出す角煮まんじゅうは、長崎県特産品新作展最優秀賞やながさきてみやげ大賞にも選ばれた大ヒット商品です。

甘辛いタレとじっくり煮込まれて味の染みた柔らかい豚の角煮、フワフワのパンのバランスが絶妙で、子どもから大人まで誰に送っても喜ばれる一品です。
 

商品名・価格 長崎角煮まんじゅう・
取扱店 岩崎本舗アミュプラザ長崎店
住所 長崎県長崎市尾上町1-1お土産街道内
営業時間・定休日 7:30 ~ 20:00
おすすめ度 ☆☆☆☆☆

第1位.長崎皿うどん

パリパリの揚げ麺に具材たっぷりのトロリとしたあんがかかった皿うどんも、長崎名物の一つです。外国との交流の中でさまざまな文化を取り入れてきた長崎らしい名物料理です。

ちゃんぽん同様、皿うどんもいろいろなメーカーから売り出されていますので、食べ比べてみるのも面白いです。「長崎ちゃんぽん」でおすすめした「みろくや」でも「長崎皿うどん」は人気商品です。
 

商品名・価格 冷凍皿うどん・1人前810円(税込み)
取扱店 みろくや長崎空港店
住所 長崎県大村市箕島町593番地2階
営業時間・定休日 6:30 ~ 最終便
おすすめ度 ☆☆☆☆☆

Thumb長崎県の方言(長崎弁)の語尾の特徴!かわいい好きや告白の方言一覧
長崎で使われる方言は、かわいい響きなので好きという人も多いでしょう。今回はそんな長崎の方言、...

長崎の人気お土産ランキングTOP3【おつまみ編】

海の幸に恵まれた長崎県には珍味がいっぱいです。お酒好きには垂涎のおつまみの数々。お土産にすれば喜ばれること間違いなしです。

第3位.あわびうに

高級なあわびとうにがコラボした「あわびうに」。あわびの食感と旨味にトロリと濃厚なウニの風味がベストマッチ。お酒はもちろん、熱々のご飯にのせても絶品です。
 

商品名・価格 あわびうに
取扱店 エアポートショップMiSoLa-海空-
住所 長崎県大村市箕島町593番地2階
営業時間・定休日 6:45~20:30
おすすめ度 ☆☆☆☆☆

第2位.からすみ

うに、このわたとともに、日本三大珍味の一つに数えられるからすみ。とくに長崎県野母のからすみは品質が良く、贈答用にも利用されています。高級品のイメージがあるからすみですが、お土産用のリーズナブルな商品もあります。

お酒のおつまみにするだけでなく、ご飯にかけたりパスタを和えたりと、いろいろ便利に使えるからすみ。お土産にすれば喜ばれるに違いありません。お店によって味も値段も違うので、信頼のおけるお店で買ってください。
 

商品名・価格 高野屋のからすみ・50g2700円(税込み)
取扱店 元祖からすみ高野屋
住所 長崎県長崎市築町1−16
営業時間・定休日 月~土9:00~19:00
日祝日 9:30~18:00
おすすめ度 ☆☆☆☆☆

第1位.エタリの塩辛

エタリとは、カタクチイワシのことで、カタクチイワシを大量の塩で漬け込み、藁を被せて熟成させたエタリの塩辛は、和製アンチョビといったところです。

かつては冬の保存食として欠かせないものでしたが、近年は塩分の多さを敬遠して食べる人も少なくなり、新鮮なカタクチイワシの入手も難しくなってきたことなどから、幻の珍味となりつつありました。

しかし、伝統の味を残そうとの運動がおこり、その美味しさが広まるにつれ長崎名物のお土産品として注目を集めるようになりました。今や長崎の人気お土産に名を連ねる名物となったエタリの塩辛。お酒にもご飯にもぴったりのおすすめのお土産です。
 

商品名・価格 エタリの塩辛
取扱店 長崎空港(要問合せ)
住所 長崎県大村市箕島町593番地2階
営業時間・定休日 6:45~20:30
おすすめ度 ☆☆☆☆☆

長崎の人気お土産ランキングTOP3【飲み物編】

長崎の人気お土産の最後は、ちょっと変わった飲み物をご紹介します。飲みなれると癖になる?長崎県で人気の飲み物ベスト3はこちらです。

第3位.びわ茶

中国やインドでは古くから万能茶として珍重されてきた「びわ茶」。日本でも、さまざまな効能効果が期待できると人気のお茶です。長崎県はびわの産地でもあり、昔からびわ茶に親しんできました。ほんのりとした甘さのある長崎のびわ茶は、飲みやすくてお土産にも最適です。
 

商品名・価格 長崎びわ茶
取扱店 お茶の秋月園 浜町店
住所 長崎県長崎市浜町4-8浜町アーケード内
営業時間・定休日 10:30〜20:00
おすすめ度 ☆☆☆☆

第2位.かすていらサイダー

「カステラ」ではなく、あえて「かすていら」とクラッシックな雰囲気を醸し出している「かすていらサイダー」。名前だけ見ると何やらキワモノのような気がしないでもありませんが、メディアでも取り上げられ、ご当地サイダーとして一番の注目株です。

パッケージもカステラを連想させる「かすていらサイダー」。味の好みは別れるかもしれませんが、話作りにはうってつけです。驚きや発見も旅のお土産の醍醐味の一つ。空港やお土産物屋などいろいろなところで買えるので、試してみてはいかがですか?
 

商品名・価格 かすていらサイダー・
取扱店 SKY SHOP
住所     長崎県大村市箕島町593番地
営業時間・定休日 6:30~20:30
おすすめ度 ☆☆☆☆

第1位.長崎カステラ甘酒

飲む点滴とも呼ばれる糀で作った甘酒は、美容や健康に効果があると言われています。ノンアルコールなので子どもやお酒は苦手な女性にもおすすめです。そんな甘酒に、カステラの風味をプラス。甘くて飲みやすい「長崎カステラ甘酒」は若い女性に大人気です。

甘酒が苦手な人も、これなら飲めるかもしれません。長崎以外ではまず見かけない「長崎カステラ甘酒」は、長崎の旅の記念におすすめです。

佐世保市内のスーパーや百貨店、ハウステンボスなどでも手に入りますが、梅ヶ枝酒造の酒蔵は一見の価値ありです。観光がてら訪れてみるのもおすすめです。
 

商品名・価格 長崎カステラ甘酒・
取扱店 梅ヶ枝酒造(株)
住所    長崎県佐世保市城間町317
営業時間・定休日 8:30~18:30
おすすめ度 ☆☆☆☆☆

長崎県の見どころ

人気の観光地長崎県には、美しい海や起伏に富んだ海岸線、大小さまざまな島が散らばる絶景、歴史的建造物、テーマパークなど、魅力的な観光スポットがたくさんあります。そんな長崎県で、とくにおすすめの観光スポットをご紹介します。

軍艦島

2015年に世界文化遺産に登録された「軍艦島」こと、「端島」。約100年に渡って日本のエネルギーを支え続けた炭鉱の島です。周辺の海は潮の流れが速く、上陸できるのは1年のうち100日ほど。運よく天候や海流に恵まれたら、チャンスをお見逃しなく。

大浦天主堂

美しいステンドグラスが印象的な大浦天主堂は国宝にも指定されています。すぐ近くにあるグラバー園ともども、長崎を訪れたらぜひ行っておきたい人気の観光スポットです。

五島列島教会群

世界遺産登録を目指す、五島列島の教会群は、その美しい造形はもちろんのこと、キリシタン迫害の歴史を今に伝える貴重な建築物です。厳しい迫害に耐え、信仰を貫いた人々の祈りに耳を傾けてください。

長崎県はお土産の宝庫

お菓子から食べ物、雑貨、珍味まで、素敵なお土産がたくさんある長崎県。古い伝統を守りながらも、未知のもの、新しいものを取り込んでどんどん変化する長崎県にはこれからも斬新なお土産が登場しそうな予感がします。

魅力的なお土産を求めて、長崎県に行ってみませんか?

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ