ぬいぐるみの洗い方や洗濯方法!洗濯機でふわふわにしよう!

ぬいぐるみが洗濯できなかったり、または、洗濯できたとしても正しい洗い方が分からず、泣く泣く処分してしまった経験はありませんか?そんな失敗をしてしまわないように、ぬいぐるみの洗い方や干し方、洗濯機を使ってぬいぐるみをふわふわにする方法などをご紹介しましょう。

ぬいぐるみの洗い方や洗濯方法!洗濯機でふわふわにしよう!のイメージ

目次

  1. 1自分でぬいぐるみを洗濯してふわふわにしよう!
  2. 2自分で洗濯できるぬいぐるみの確認
  3. 3色落ちするのかを確認する方法とは?
  4. 4ぬいぐるみの洗い方【手洗い編】
  5. 5ぬいぐるみの洗い方【洗濯機編】
  6. 6ぬいぐるみの洗い方【部分洗い編】
  7. 7ぬいぐるみを重曹で綺麗にする方法
  8. 8ぬいぐるみの正しい干し方
  9. 9ぬいぐるみの洗濯で失敗してしまったら?
  10. 10お気に入りのぬいぐるみをいつもふわふわに!

自分でぬいぐるみを洗濯してふわふわにしよう!

ぬいぐるみを洗濯機で洗濯してみて、思ったよりもふわふわにならなかったり、手洗いの方法でも上手くいかず、失敗してしまった経験はありませんか?

新しいぬいぐるみを買う方法もありますが、お気に入りのぬいぐるみだったりすると、手放すのが難しいものです。しかし、ぬいぐるみを洗濯せずにそのまま放置しておくと、ダニや埃、ハウスダストが付着して、衛生面であまりよくありません。

こちらの記事では、ぬいぐるみを上手に洗濯する方法や、さまざまな洗い方、洗った後のぬいぐるみをふわふわにするテクニックなどをご紹介しましょう。

自分で洗濯できるぬいぐるみの確認

ぬいぐるみの中には、自分で洗濯できるものと洗濯できないものがあります。本来なら洗濯できないぬいぐるみを、間違って洗濯機などで洗ってしまうと、ぬいぐるみが元通りにならず、処分してしまう危険があるので注意が必要です。

ぬいぐるみを洗濯できるかどうかは、ぬいぐるみについている洗濯表示と、ぬいぐるみの素材によって、そのぬいぐるみが洗濯可能かどうかが判断できます。

洗濯表示を確認

ぬいぐるみの足元やお尻、背中の部分についているタグに、ぬいぐるみを洗濯できるかどうかを示してくれるマークが表示されています。そこに水洗いのマークがついていれば、そのぬいぐるみは水を使って洗濯しても良いぬいぐるみとなります。

タグがちぎれて洗濯可能かどうかが判断できない場合は、販売先に問い合わせてみましょう。それでも不安であれば、クリーニング店に持っていくのも一つの方法となっています。

自分で洗えない素材とは?

洗濯表示以外にも、ぬいぐるみ素材を見て、洗濯できるかどうかを判断する方法があります。ぬいぐるみの素材が革であったり、中綿がポリエステル繊維やビーズ、パイプ以外だったり、アンティークのものである場合、洗濯することはできません。

また、それ以外にも手足や顔のパーツ部分が接着剤でつけているぬいぐるみや、顔のパーツがボタンでできているぬいぐるみ、洗濯機よりもサイズが大きいぬいぐるみ、色落ちしてしまうぬいぐるみも、洗濯することはオススメできません。

色落ちするのかを確認する方法とは?

目で見て、そのぬいぐるみが色落ちするのかどうかを確認するのは、なかなか難しいところがあります。洗濯した結果、ぬいぐるみの毛色が薄くなってしまうのは、できるだけ避けたいものです。

洗濯機や水で手洗いする前に、まずはそのぬいぐるみが色落ちするかを確認しましょう。白い布に中性洗剤をつけて、ぬいぐるみの目立たない部分を優しく叩きます。

そのときに、布側にぬいぐるみの色が付着していなければ、色落ちしないということがわかります。

Thumbぬいぐるみの収納方法や保管ケース!大きいぬいぐるみの100均グッズの飾り方
ぬいぐるみの収納方法や保管ケースについて、さまざまなアイデアやグッズを紹介します。お子さんの...

ぬいぐるみの洗い方【手洗い編】

それでは、ぬいぐるみの洗い方をそれぞれご紹介していきましょう。ぬいぐるみの洗い方には、主に「手洗い」「洗濯機」「部分洗い」の3種類の方法があります。汚れ具合や綺麗にしたい部分によって、それぞれぬいぐるみの洗い方が違ってきます。

では、まずは手洗いでぬいぐるみをどのように洗うのかを、ご説明していきましょう。

用意するもの・準備

まずは、手洗いするために必要な道具の、ぬいぐるみが入るサイズの洗濯ボウルと、中性洗剤を用意しましょう。次に、ぬいぐるみに外せるパーツやアクセサリーなどがあれば、あらかじめ外しておきます。

手足が長いタイプのぬいぐるみの場合は、全身にある大きな汚れなどを、ブラッシングをして取っておきましょう。

その他にも、洗い終えた後に使うタオルや、脱水のときに使うぬいぐるみを入れるサイズの洗濯用ネットなども用意しておきましょう。

洗い方

ぬいぐるみが入るサイズの洗濯ボウルにぬるま湯を入れて、中性洗剤をその中でよく溶かします。溶かした後、ぬいぐるみを洗濯ボウルに入れて、優しくほぐすように、全体を押し洗いしましょう。汚れが目立つ部分は、軽くこすりながら、もみ洗いします。

中性洗剤を使っても落ちない場合は、液体酸素系の漂白剤を使いましょう。十分に洗い終えた後、洗濯ボウルの水を一度替えて、優しくすすぎ洗いをします。すすぎ洗いは、最低でも2回は水を替えてするようにしましょう。

ぬいぐるみをふわふわに仕上げたい場合は、すすぎ終えた後に、洗濯ボウルに柔軟剤を入れて、30分ほどつけ置きすることで、ふわふわに仕上げることができます。

脱水の仕方

綺麗に洗い終えた後、タオルでぬいぐるみの表面の水を軽く拭き取り、そのままタオルでぬいぐるみをくるみます。ぬいぐるみをタオルでくるんだ後、洗濯用ネットにぬいぐるみを入れて、洗濯機で30秒ほど脱水しましょう。

ぬいぐるみの洗い方【洗濯機編】

洗濯機で洗う場合は、手洗いや部分洗いと違い、少しの操作のミスで型崩れを起こしやすいことがあるため、初心者の方にはあまりオススメではない方法です。また、洗濯機のサイズよりも小さいぬいぐるみが対象となっています。

手軽に洗える方法ではありますが、注意して、省略せずに一つ一つ段階を踏んで洗濯機でぬいぐるみを洗いましょう。

用意する物・準備

まず、手洗いのときと同じように、ぬいぐるみについているリボンやタグ、アクセサリーや、その他にも外せるパーツがあれば、あらかじめ外しておきましょう。ぬいぐるみを洗うのに使うのは、おしゃれ着用洗剤や、中性洗剤を使います。

また、その他にもぬいぐるみを洗うときに使う洗濯用ネットと、脱水するときに使うぬいぐるみを包むサイズのタオルなども用意しておきましょう。

洗い方

直接、ぬいぐるみを洗濯機の中に入れるのではなく、洗濯用ネットにぬいぐるみを入れて洗うようにしましょう。洗濯用ネットに入れて洗うことで、ぬいぐるみの型崩れなどを防ぐことができます。

洗う際は、洗濯機の設定である「おしゃれ着コース」や「手洗いコース」「ドライコース」のいずれかがあれば、それらのコースを選んで洗うようにしましょう。

脱水の仕方

洗い終えた後、そのまま放置するのではなく、すぐにぬいぐるみを取り出し、ぬいぐるみをタオルで包みましょう。タオルで包み終えた後、再びぬいぐるみを洗濯機に入れて、脱水時間を10秒に設定して、脱水します。

ぬいぐるみの洗い方【部分洗い編】

新品のぬいぐるみでも、誤ってケチャップなどが飛んでしまい、部分的に汚れてしまったことはありませんか?

ぬいぐるみが全体的に汚れているのではなく、ぬいぐるみの一部分が酷く汚れている場合は、手洗いや洗濯機で洗うのではなく、部分洗いの方法がオススメとなっています。

用意するもの・準備

部分洗いで準備するものは、中性洗剤と、中性洗剤を溶かすためのコップ、ぬいぐるみの汚れを取るためのスポンジや、ぬいぐるみを拭くタオルなどを用意しておきましょう。

ぬいぐるみを洗う際のスポンジは、他にも使っていない歯ブラシなどでも代用することができます。

洗い方

まず、コップにぬるま湯を入れて、中性洗剤をよく溶かしましょう。次に、スポンジに溶かした中性洗剤をつけて、ぬいぐるみの汚れた部分を、ポンポンと軽く叩くようにしていきます。

歯ブラシを使う場合も、スポンジと同じように、溶かした中性洗剤を歯ブラシにつけて、ぬいぐるみの汚れている部分を優しくこすっていきましょう。

汚れが落ちたのを確認したら、タオルを水で濡らして、しっかりと水を絞り、ぬいぐるみの洗った部分を優しく拭きましょう。

ぬいぐるみを重曹で綺麗にする方法

「手洗い」「洗濯機」「部分洗い」はすべて、水を使って洗う方法となっていますが、中にはぬいぐるみを水で洗うのに抵抗がある人もいるかもしれません。水洗いをすると、中綿がよれて型崩れを起こしてしまう危険があるためです。

そんな方のために、水洗いをする以外にも、重曹でぬいぐるみの汚れを取る方法があります。重曹でどのようにぬいぐるみを綺麗にするのか、ご紹介しましょう。

用意するもの・準備

まずは、ぬいぐるみの大きさよりも、一回りサイズの大きい袋を用意しましょう。この中にぬいぐるみを入れて作業をするので、余裕のある大きさの袋がベストとなっています。

次に、ぬいぐるみに使う重曹と、重曹を取り除くための掃除機、最後のお手入れに使うタオルを用意しておきましょう。

やり方

用意した大きめの袋にぬいぐるみを入れて、ぬいぐるみの全体にかかるように、重曹を袋の中のぬいぐるみに振りかけていきます。適度にぬいぐるみを回転させながら、まんべんなく重曹がつくようにするのがポイントです。

十分にぬいぐるみに重曹がかかった後、袋を密封状態にして、30分ほど時間を置きましょう。30分時間を置いた後、袋を開けて、掃除機で重曹を綺麗に吸い取ります。この際に、重曹が袋の外に飛び散ることが多いので、屋外での作業がオススメとなっています。

重曹をすべて吸い取った後、タオルを濡らして固く絞り、ぬいぐるみの表面を撫でるように、優しく拭いていきましょう。

Thumbぬいぐるみをベッドや枕元に置くと運気はどうなる?【風水】
ぬいぐるみには、風水で運気を左右する力があります。そして実は、ぬいぐるみをベッドや枕元に置く...

ぬいぐるみの正しい干し方

ぬいぐるみを丁寧に洗い終えても、最後にぬいぐるみを正しく干せたかによって、ぬいぐるみがふわふわに仕上がらない可能性があります。また、酷い場合には、上手に乾かせずに型崩れを起こしてしまうこともあるのです。

ぬいぐるみを綺麗に、ふわふわにするためには、最後まできっちりと手を抜かないことが肝心です。それでは、どのように干せばぬいぐるみの型崩れを防げるのか。また、ぬいぐるみの毛がふわふわになるテクニックもいくつかご紹介します。

干す前のお手入れ

いきなりぬいぐるみを干し始めるのではなく、ぬいぐるみを干す前に、まずはぬいぐるみのお手入れをしておきましょう。お手入れをして干すかどうかで、ぬいぐるみがふわふわに仕上がるかどうかも決まります。

ぬいぐるみを干す前に、ぬいぐるみの型崩れを防ぐために、手でぬいぐるみの全体の形を整えていきます。次に、ぬいぐるみの毛を逆立てるように、軽くブラッシングをしていきましょう。

このように、あらかじめぬいぐるみをブラッシングすることで、ぬいぐるみの毛をふわふわに仕上げることができます。

干す場所

ぬいぐるみを干す場所も、重要なポイントとなっています。よく乾かすためにと、布団と同じ要領で、ぬいぐるみを日が当たる部分に干してしまいがちですが、日が当たる場所で干す方法はあまり良くありません。

ぬいぐるみは、直射日光が当たらない場所を選び、風通しの良い日陰を選んで干すようにしましょう。また、表面だけを乾かすのではなく、中綿も十分に乾かす必要があるため、数日間天気が良い日を選んで、ぬいぐるみを洗濯する日を決める必要があります。

大きいぬいぐるみは、大きいぶんだけ乾かすのにも時間がかかるため、乾かす日数は3日ほどかけてじっくりと乾かしましょう。

また、お家の洗濯機に、洗濯物を乾燥する機能がついている場合は、ぬいぐるみを干した後に10分間乾燥機にかけることで、ぬいぐるみをよりふわふわに仕上げることができます。

干し方の工夫

ぬいぐるみの干し方にも、一手間工夫をすることで、ぬいぐるみの型崩れなどを防ぐことができます。直接、ぬいぐるみを洗濯ばさみなどで手足を挟んで干してしまうと、型崩れしやすくなるので注意が必要です。

より丁寧に干すためには、小さなぬいぐるみは洗濯用ネット入れて、洗濯用ネットを挟んで吊るして干すようにしましょう。洗濯用ネットに入らないサイズのぬいぐるみは、平干しをして乾かすことで、型崩れを防ぐことができます。

ぬいぐるみの洗濯で失敗してしまったら?

どんなに注意を払ってぬいぐるみを洗っても、ぬいぐるみの洗濯に失敗してしまうことがあるかもしれません。洗濯に失敗してしまうと、ぬいぐるみの中綿がよれよれになってしまい、ぬいぐるみの形自体が大きく変形してしまいます。

こうなってしまうと、どれだけぬいぐるみを乾かしても、ふわふわになることもなければ、元の形に戻すことも困難な状況ともいえます。

よれよれになって固まった中綿を、新しい中綿に交換することで元の形に戻すことは可能ですが、中綿の量や配分が難しかったり、ほどいた縫い目を元通りにするための技術が必要だったりと、手芸に不慣れな人では大変難しい作業となります。

そうなってしまった場合は、無理に自分でしようとせずに、ぬいぐるみの洗濯を専門とする人に頼んだり、ぬいぐるみの中綿を交換するサービスをしている、一部のクリーニング店に依頼しましょう。

お気に入りのぬいぐるみをいつもふわふわに!

ぬいぐるみを洗濯することは、少し難しいかもしれませんが、一つ一つ丁寧にしていくことで、誰でもぬいぐるみを洗濯して、綺麗でふわふわなぬいぐるみに仕上げることは可能です。

洗い方がわからず、そのまま捨ててしまっていたぬいぐるみも、これを機会にぜひ自分の手でぬいぐるみを洗い、お気に入りのぬいぐるみを綺麗にしてあげましょう。

他の物の洗濯・洗い方の記事はこちら

Thumb帽子の洗濯や洗い方!キャップの洗う方法を理解して手入れしよう!
汚れやすいけれど、洗濯しにくい帽子は、特に洗い方に迷うアイテムでしょう。しかし、お気に入りの...
Thumbリュックサックの洗濯・洗い方!バックパックやナイロン・布カバンの手入れ方法
リュックサックの洗濯方法や洗い方を、素材別に詳しく知っているという人は少ないでしょう。そこで...

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ