洗濯機に柔軟剤を入れるタイミングや入れ方!洗濯の仕方を紹介

洗濯機に柔軟剤を入れるタイミングや入れ方を紹介します。柔軟剤は使っていますか?柔軟剤を使っている人、使わない人もいるでしょう。また、いつ柔軟剤を入れるのかタイミングが分からない人もいるかもしれません。この記事では柔軟剤の成分や洗濯の仕方についても紹介します。

洗濯機に柔軟剤を入れるタイミングや入れ方!洗濯の仕方を紹介のイメージ

目次

  1. 1柔軟剤を入れるタイミングが分からない!
  2. 2そもそも柔軟剤とは?
  3. 3柔軟剤を使うことのメリットは?
  4. 4柔軟剤不要説を唱える人も
  5. 5柔軟剤を入れる正しいタイミング
  6. 6柔軟剤を使っているのに香りが匂わない原因と対処法
  7. 7柔軟剤を使う際の注意点
  8. 8おすすめの柔軟剤を紹介
  9. 9柔軟剤は正しい使い方で洗濯物をふわふわにしよう

柔軟剤を入れるタイミングが分からない!

お洗濯をするときに、柔軟剤を入れる派ですか?入れるとしたら、どのタイミングで柔軟剤を入れるのか迷った事はないですか?

この記事では柔軟剤を入れるタイミングが分からない、せっかく柔軟剤を入れても効果がないような気がする・・といったお悩みがある方に、洗濯機への柔軟剤の投入の仕方などについて説明をします。

また、「そもそも柔軟剤はあった方がいいのか」「なくてもいいののではないか」と思った事はないですか?果たして柔軟剤って必要なのでしょうか?柔軟剤とは一体何なのかに、ついても解説していきます。

そもそも柔軟剤とは?

洗剤がシャンプーだとしたら、柔軟剤は「衣類のリンス」です。アタックやニュービーズなどメジャーな洗濯用洗剤は弱アルカリ性です。皮脂の汚れや汗は「酸性の汚れ」です。酸性の汚れには弱アルカリ性で洗った方が汚れが良く落ちます。

色物やおしゃれ着洗い用の洗剤は「中性洗剤」です。中性洗剤は弱アルカリ性の洗剤よりも汚れ落ち能力は低いですが、繊維を傷めないですし洗い上りもゴワゴワしません。しかし弱アルカリ性洗剤で洗うと多少なりとも繊維が傷みごわごわになります。

柔軟剤は洗濯後のごわごわ感を補う役目があります。洗濯直後の衣類は「陰イオン」になっています。そこへ「陽イオン」の柔軟剤を投入すると繊維に膜ができます。このコーティング作用で衣類が柔らかくなるのです。

柔軟剤を使うことのメリットは?

柔軟剤をタイミングよく入れること、使うことのメリットは、衣類が傷みをカバーしふわふわに仕上げることです。また、柔軟剤の繊維をコーティングする作用を利用して、さまざまな効果を出すように工夫されています。

衣類の肌触りが良くなる

柔軟剤を使うことのメリットの一つ目は「衣類の肌触りが良くなる」ことです。弱アルカリ性の高い洗浄力で洗った衣類の繊維はごわごわになってしまいますが、柔軟剤を入れることで柔らかく仕上がります。

肌が弱い人は、硬い衣類で皮膚が刺激されて症状が悪化する事がありますが、タイミングを見計らって入れる事、衣類を柔らかくしておくことで、肌の刺激が抑えられると言われています。

ただ、柔軟剤は合成界面活性剤が使われている事が多いです。界面活性剤は膜の表面の性質を変える成分ですが、柔軟剤に使われる陽イオンの界面活性剤は洗浄力はないものの、多少なりとも皮膚に影響を与えます。使った方がいいかどうかは体質によります。

防臭効果

柔軟剤を使うことのメリットの二つ目は「防臭効果」があることです。タイミングよく入れることで繊維がコーティングされ、その際に香りなどのにおい成分も一緒にコーティングされるので、匂いが打ち消されるのです。

防臭効果の他に、抗菌や消臭効果を謳っているメーカーもあります。また、繊維がコーティングされているため、タバコなどの外部の嫌な臭いが新たに付きにくくなることも期待できます。これもタイミングよく入れることで発揮される効果です。

静電気の防止

柔軟剤を使うことのメリットの三つ目は「静電気の防止効果」があることです。繊維をコーティングするので、繊維同士の摩擦が減ります。それによって静電気が防げるのです。

冬になると増えてくる静電気は、柔軟剤を使うだけで大幅に減ります。消臭や抗菌、衣類の柔らかさの他に、こんな効果もあるとは驚きです。

Thumbコストコの洗濯洗剤のおすすめ人気ランキング!カークランドシグネチャーなど
コストコの洗濯洗剤のおすすめ人気ランキング!コストコにはたくさんの洗濯洗剤がありますが、その...

柔軟剤不要説を唱える人も

良いことづくめの柔軟剤ですが、「柔軟剤は不要」と考えている方もいます。不要と思う理由は「柔軟剤の成分に問題あり」との理由からです。柔軟剤を使うデメリットも挙げてみました。

柔軟剤を使うと水分吸収力が落ちる

柔軟剤をタオルなどに使ってしまうと「水分吸収力が落ちる」ことは良く知られています。最近は柔軟剤もだいぶ改良されていますが、綿素材など吸湿性の良いものは柔軟剤で繊維をコーティングしない方が本来の良さを保てます。

柔軟剤の香りがきつすぎる

香りの強い柔軟剤を使うと衣類のにおいが強くなりすぎてしまう事があります。満員電車などでは汗の臭いも嫌われますが、人工的な香りも鼻についてしまいます。柔軟剤反対派の方は不自然な香りで気分が悪くなる体質の人が多いようです。

接触性皮膚炎になる可能性もある

多くの柔軟剤は「合成界面活性剤」が使われています。界面活性剤には天然の油脂と水酸化ナトリウムなどを反応させてできるものと、石油などを原料として工場で化学反応をさせて溶剤を作ってできた合成界面活性剤があります。

合成界面活性剤には、肌への毒性のあるものも多くそれらを常に身にまとうことで皮膚炎を起こしたり体内への悪影響を及ぼす事も考えられます。ほとんどの場合は大丈夫ですが、柔軟剤を買う時には体質を見極めて安全な物を買うといいでしょう。

また、クエン酸を柔軟剤の代わりに使っても衣類のごわごわは防ぐことができます。柔軟剤の匂いが嫌な人や、安全性が気になる方はクエン酸を使いましょう。市販されている物でも安全な物があります。一番最後に紹介しますので参考にしてください。

柔軟剤を入れる正しいタイミング

では、今回の本題「柔軟剤を入れる正しいタイミング」について紹介します。柔軟剤は洗った衣類のリンスの役割を果たすものなので、基本的には一番最後に使います。洗濯機の種類ごとに説明をします。

全自動洗濯機の場合

全自動洗濯機の場合の「柔軟剤を入れる正しいタイミング」は、最初に柔軟剤投入口にセットしておく事です。全自動洗濯機は一層式で洗濯からすすぎ、脱水まで放っておいてもやってくれます。

また、全自動洗濯機は安全面を考慮してフタがロックされ途中で開けられないようになっています。そのため柔軟剤を後から入れようとしてもタイミングを逸してしまうのです。ただ、洗濯機を一旦停止すれば蓋は開くのでそれが出来れば大丈夫です。

ご家庭の洗濯機が全自動式洗濯機であれば必ず柔軟剤投入口が付いていますので、そこにあらかじめ入れておきましょう。しかし、海外式の洗濯機の場合は柔軟剤の投入口が付いていない場合もあります。その時は別売りの物を取りつけましょう。

ドラム式洗濯機の場合

ドラム式洗濯機は、少ない水の量で洗濯物を洗うように出来ています。海外などでは、100%近くがドラム式洗濯機ですが、日本でも最近増えてきたドラム式洗濯機は途中で洗濯物を追加しようにもドアを開ける事ができず不便な面もあります。

ドラム式の洗濯機にも柔軟剤を入れる場所があるので、洗濯開始の前に必ず柔軟剤を入れておきましょう。

コインランドリーの場合

コインランドリーの場合は、ドラム式洗濯機の場合と縦型の洗濯機の場合の二通りあります。洗濯機によりますが、洗剤投入口や柔軟剤投入口がある場合は、それにしたがって、あらかじめ入れておきましょう。

二層式洗濯機の場合

二層式洗濯機の場合は、洗濯終了→すすぎ終了→柔軟剤を入れて2~3分回す→脱水、の順番におこないます。最初から柔軟剤を入れてしまうと洗剤と混じってしまい効果が半減するので注意しましょう。

手洗いの場合

手洗いの場合も、二層式洗濯機とほぼ同じです。洗濯もすすぎも全て終わった後に、もう一度水を入れてから柔軟剤を入れます。柔軟剤を入れた後は2~3分付け置きをします。その後洗濯機の脱水機能を使って脱水をします。

Thumb100均ダイソーの洗濯ネット!セリアやキャンドゥの洗濯ネットのサイズも紹介
何でも販売しているのが100均ショップですが、その中でもダイソーやセリアにある洗濯ネットが優...

柔軟剤を使っているのに香りが匂わない原因と対処法

さて、柔軟剤を使っているのに「香りが匂わない」そんな体験をしたことはありますか?せっかく柔軟剤を入れたのに、香りがせず嫌な香りがついたままだとテンション下がります。柔軟剤を使っているのに香りが匂わない原因と対処法について説明します。

洗濯機の中の汚れ

柔軟剤を使っているのに香りが匂わない原因の一つ目は「洗濯機の中の汚れ」です。洗濯槽が汚れていて雑菌が繁殖していると効果が半減してしまいます。

対策としては、洗濯槽の汚れ落としも定期的におこなう事が大切です。洗濯槽洗い専用の洗剤や、オキシクリーンなどを使って、豆に洗濯槽も綺麗にしてあげましょう。それだけでも洗濯物の嫌な臭いを防げます。

生乾きによる雑菌や部屋の匂い

柔軟剤を使っているのに香りが匂わない原因の二つ目は「生乾きによる雑菌や部屋の匂い」です。洗濯物を部屋干ししている時に起こりやすく、湿った衣類に雑菌が増えてしまうと嫌な臭いが残り柔軟剤の匂い効果が半減します。

また、お部屋の匂い、台所の匂い、タバコの臭いなどがあると、干しているうちに衣類に匂いが付いてしまいます。そのため柔軟剤の匂いが消されてしまうのです。

対策としては、干し方に気をつけて生乾きの時間を減らすこと、洗濯が終わったら速やかに干すことです。梅雨の時期や花粉の飛ぶ時期は仕方がないですが、できるだけ天日干しがおすすめです。また、乾燥機がある人は手早く乾燥機にかけるのもおすすめです。

柔軟剤を入れるタイミングが悪い

柔軟剤を使っているのに香りが匂わない原因の三つ目は「柔軟剤を入れるタイミングが悪い」ことです。洗濯が終わらない内に柔軟剤を入れてしまうと洗剤と反応してしまい効果が半減します。そのためコーティングや香りの効果が薄れてしまうのです。

洗濯機の脱水時間が長い

柔軟剤を使っているのに香りが匂わない原因の四つ目は「洗濯機の脱水時間が長い」ことです。生乾きを避けるために脱水は良くした方がいいのですが、あまりにも脱水をしてしまうと柔軟剤の効果は薄れます。

また脱水をしすぎると衣類も傷むので、ほどほどのところでやめておきましょう。全自動洗濯機の場合でも脱水時間を調整できますので、短めにしてみてください。

柔軟剤を使う際の注意点

柔軟剤を使っているのに香りが匂わない原因について説明しました。柔軟剤を使う際の注意点について改めておさらいしましょう。

柔軟剤を入れるタイミングを間違わない

柔軟剤を使う際の注意点の一つ目は「柔軟剤を入れるタイミングを間違わない」事です。これは先ほどから説明していますが、柔軟剤は洗濯の最後の仕上げに使います。最初から入れてしまうと効果が無くなるので注意しましょう。

柔軟剤の香りすぎには気を付ける

柔軟剤を使う際の注意点の二つ目は「柔軟剤の量は少なすぎず多すぎず」適正量を守ることです。柔軟剤は地域のお水(硬水、軟水)によっても香りの度合いが変わってきます。

また、衣類によって香りの付き方も違います。使ってみて「香りが強すぎる」と感じたら次回から少なめにすることや、逆に「全然香りがしない」と思えば少し多めにしてもいいでしょう。

前述したとおり、柔軟剤の強めの香料が合わない人もいるので柔軟剤選びにも気を使うと良さそうです。

洗濯後はすぐに取り出し干すように

柔軟剤を使う際の注意点の三つ目は「洗濯後はすぐに取り出し干す」事です。いくら柔軟剤のいい匂いに期待しても、衣類に雑菌が繁殖していたり、汚れがしっかり落とせていなければ嫌な臭いが残ります。

柔軟剤を使った後は洗濯槽からすぐに取り出します。そしてすぐに干すか乾燥機にかけるようにしましょう。

おすすめの柔軟剤を紹介

最後に、おすすめの柔軟剤を紹介します。柔軟剤は衣類を柔らかく仕上げるだけでなくフレグランスにもなります。自分に合った匂いの物を選べば、柔軟剤仕上げのお洋服を身にまとうだけで香水や臭い消しもいらなくなるかもしれません。

ウルトラソフト ラベンダーエスケープ

ウルトラソフト ラベンダーエスケープは、コストコのプライベートブランド「カークランド」メーカーの柔軟剤です。

コストコには柔軟剤が何種類か置いてありますが、このラベンダーの香りの柔軟剤が一番人気となっています。香りも良く人工的な嫌な匂いもせず、コスパも良いのでおすすめです。

難点は、コストコ会員にならないとダメなこと、5.53ℓの大容量なので、自分には合わないと思っても、どうにもできないこと、置く場所に困ることです。お友達とシェアするのもいいです。
 

値段 1278円(2018年時点)
内容量 5.53ℓ
成分 陽イオン系・香料・粘度調整剤
混濁財・保存料・着色料・安定剤
メーカー カークランド

arau洗濯用リンス(無添加)

arau洗濯用リンス(無添加)は、サラヤが製造販売している柔軟剤です。こちらの柔軟剤の特徴は「無添加」「肌に優しい」「赤ちゃんにも使える」ことです。そしてお安いのも魅力です。

arau洗濯用リンス(無添加)は、水と油を馴染ませるための水酸化カリウムや、クエン酸、エタノール、天然精油しか入っていません。

また、肌に優しいにもかかわらず、香りもしっかりしていて自然な香りなのでおすすめです。
 

値段 約320円(ネット販売)
内容量 650ml(詰め替え用)
成分 クエン酸・水酸化K・エタノール
天然精油
メーカー サラヤ

ランドリーソフナー

天然成分にこだわる人、肌への優しさや安全性を追求したい人は、フランス発「DURANCE」のランドリーソフナーをおすすめします。

ランドリーソフナーは、天然の原料を95%以上も使用していることが特徴です。しかも、大切な衣類をふんわりやわらかく仕上げてくれ、上品な香りもします。

ダニが付きにくくなる効果や、静電気防止、除菌の効果もあります。綿素材だけでなく、毛やカシミヤなどのお洗濯でも使えます。専用の洗濯洗剤と一緒に使うと香りが残るので、洗濯用合成洗剤ランドリーソープ(500ml1800円程度)も購入しましょう。
 

値段 1590円
内容量 500ml
成分 カチオン活性剤・安定剤・天然香料
メーカー Durance(デュランス) 

柔軟剤は正しい使い方で洗濯物をふわふわにしよう

洗濯機に柔軟剤を入れるタイミングや入れ方を紹介しました。柔軟剤は正しいタイミングで入れる事が大切です。また、柔軟剤に敏感な人もいますので、合わない場合は一旦やめてみる事も検討しましょう。

ただ、肌に優しいものもありますので、その人に合った物を選んでタイミングを見計らって正しい使い方をすれば、衣類がふんわりして着心地の良いお洋服に仕上がるでしょう。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ