猫好きな人の性格や特徴!猫が好きな男女ってどんな人?

猫好きな人の性格や特徴とは?動物好きな人はたくさんいますが、その中でも「猫好き」という人も少なくありません。そこで今回は、猫好きな人の性格や特徴を男女別にご紹介します。また、猫好きな人がやりがちな行動や猫好きな人へのアプローチ方法なども取り上げています。

猫好きな人の性格や特徴!猫が好きな男女ってどんな人?のイメージ

目次

  1. 1猫好きな人には共通点があった!
  2. 2あなたは猫好き?それとも犬好き?
  3. 3猫好きな人の性格や特徴【男性編】
  4. 4猫好きな人の性格や特徴【女性編】
  5. 5猫好きな人がやりがちな行動3選
  6. 6猫好きな人へのアプローチ方法と落とし方
  7. 7猫好きな人が喜ぶプレゼント
  8. 8猫好きな人は分かりやすい

猫好きな人には共通点があった!

男性女性問わずに数多く存在している「猫好きな人」には共通点があります。それも1つ2つではなく複数の似通った部分があり、それを見るだけでも「この人猫好きかもな」と予想できるほどです。

そこで今回は、そんな猫好きな人に見られる共通の性格や特徴について男女別にご紹介します。男性ならでは、女性ならではの猫好きな人に見られる特徴があるので、ぜひチェックしてみてください。

また、猫好きな人がやりがちな行動や猫好きな人へのアプローチ方法と落とし方なども取り上げていますので、合わせて確認していきましょう。

あなたは猫好き?それとも犬好き?

猫好きな人の性格や特徴を見ていく前に、「猫好き」といえば、その対面に位置しているのは「犬好き」と言えるでしょう。

動物はたくさんの種類がいますし、ペットとして飼われている種類にも多くのものが存在していますが、それでもやはり多数を占めているのは「猫」もしくは「犬」です。

ですので、たとえば出身地を尋ねるような質問と同じような流れの中で「あなたは猫派?それとも犬派?」のように聞かれることもあります。

猫派と犬派の割合

日本国内には多くの人がいて、それぞれに趣味趣向があります。そして、そういった趣味趣向を1つの機関やメディアが全国民に向けて聞くような機会はあまりありません。

ですので、全国民に一律に聞いた「猫派と犬派の割合」というのは正確には不明なのですが、様々な機関やメディアで行なったアンケートなどを統合すると、おおよそで「猫派4割」「犬派6割」になるようです。

もともとはもっと犬派のほうが多かったのですが、年々猫派の人が増えていて、特に若い世代では猫派のほうが犬派よりも多くなってきているというデータもあります。

犬より猫が好きな理由

猫派と犬派の話題の流れでよく挙げられる話題には「犬よりも猫のほうが好きな理由」があります。これにも様々な理由がありますが、単純に猫好きの人にとっては「猫のほうが可愛い」からです。

ほかにも細かく理由をあげると「猫のほうがもふもふしてる」「猫のほうが実はお金も面倒もかからない」「猫のほうがクールで犬は愛情を求めてきすぎ」などがあります。

猫は来客に吠えたりもありませんし、嬉しくてヨダレを垂らして飛びかかってくるということもなく、常に自分をキレイにするので臭くならないなど様々な理由が挙げられます。

猫好きな人の性格や特徴【男性編】

昔から脈々と続いている猫派、犬派の話題にも触れたところで、続いてはこちらでの本題ともいえる「猫好きな人の性格や特徴」をチェックしていきましょう。

先にも軽く触れていますが、この性格や特徴が見えるだけでも「この人は猫好きっぽい」と分かるケースもありますので、しっかりと確認してみてください。

また、逆に猫好きだと分かっている人と出会った場合には、このような性格や特徴を持っている可能性が高いと事前に知ることもできるのです。まずは猫好きな男性を見ていきましょう。

女性のわがままを受け入れる

猫好きな男性の性格や特徴には「女性のわがままを受け入れる」というものがよく見られます。基本的に猫は自由気ままな生き物なので、そんな猫が好きということは、そういった性格を受け入れる心を持っているのです。

そして猫好きの男性はそんな自由気ままなで、少しわがままな態度を見せる猫が大好きなので、ちょっとわがままを言うくらいの扱いの難しい女性のほうが好みだったりもします。

わがままも言わず優しくて温かみがある女性のほうが接していて楽なのに、好きになるのはわがままでマイペース、自由奔放な女性なのです。

実は寂しがり屋

猫好きの男性に見られる性格や特徴には「実は寂しがり屋」というものもあります。「実は」というのがポイントで、表面上は寂しがり屋なようには見せないようにしています。

猫好きの男性には「猫を愛する側」からの特徴と「自分も猫のような」特徴があるのですが、これは自分も猫のような特徴の1つになります。

猫というのはクールであまり媚を売ってこない生き物ですが、時にすり寄ってきてゴロゴロと甘える様を見せる「実は寂しがり屋」な側面があります。そういった部分が猫に似ているので猫が好きというところもあるのです。

尽くすタイプで面倒見が良い

猫好きの男性には「尽くすタイプで面倒見が良い」という性格や特徴も挙げられることが多いです。これはさきほども触れた部分で言うところの「猫を愛する側」の特徴と言えるでしょう。

猫はそれほど飼い主や人間に忠実な生き物ではなく、マイペースで自分のしたいように暮らしていることが多いです。

そんな「好き好きモード」を全開にしてくれない猫を「可愛い可愛い」と愛でるような男性なので、わがままな人や自分勝手な人、自由奔放で少し迷惑をかけるような人でも面倒を見て尽くしてあげることができます。

家ではだらしない一面がある

猫好きの男性というのは外ではしっかりしていて抜け目のない印象を持つ人が多いのですが、実は「家ではだらしない一面がある」という特徴があります。

たとえば、脱いだ服をそこらじゅうに脱ぎ捨てたままにしてあったり、コンビニ弁当のゴミや飲みかけのジュースやお酒の缶がそのままにしてあったり、などです。

そういったところに埋もれながらゴロゴロ生活するのが好きだったりもしますので、狭いところやこたつの中などにすぐ入りたがる猫に似ている面だとも言えるでしょう。

猫好きな人の性格や特徴【女性編】

猫好きな男性の性格や特徴をチェックしましたがので、続いては【女性編】ということで猫好きな女性の性格や特徴を確認していきあしょう。

男性は「猫を飼う」「猫を愛する」という面から見られる性格や特徴がありましたが、女性の多くは「猫に似ている」部分のほうが目立ちます。

もちろん男性に挙げた特徴を持っている女性もいるのですが、女性の場合は「自分に似ている」と深層心理で感じていて猫好きになることのほうが多いのでしょう。

人に指図されるのを嫌う自由奔放な性格

猫好きの女性に見られる性格や特徴には「人に指図されるのを嫌う自由奔放な性格」というものが挙げられます。

とても自由奔放に生きていて、マイペースであり、時におっとりとしているようにも見えるのですが、「人から指図されるのが嫌い」なので、その場合は反抗的になったり、徹底抗戦したりします。

自分の自由やペースを崩されるのを嫌うので、指図ではなくても人にペースを合わせるのが苦手だったりもします。

他人を振り回しがちな気分屋

猫好きな女性は「まるで猫のように」好き好きという態度を取っていたと思えば、急にそっけなくなるような「他人を振り回しがちな気分屋」という特徴も挙げられます。

これは「性格に表裏がある」ということではなく、その好意的な態度もそっけない態度も『どちらも表』なのです。素直に今の気分を隠すこと無く表現しているだけということになります。

ただ、その気分で変わる態度に周りは振り回されてしまいますので、素直なのは良いところなのですが、デメリットとしても大きい特徴と言えます。

仲良くなるまではそっけない態度

猫好きの女性はクールな面はあるものの、特に人が嫌いとか関わりたくないと思っているようなことはないのですが、「仲良くなるまではそっけない態度」を取ることも多いです。

冷たく見えるような、見方によっては「怒ってる?」と感じるようなそっけない態度で、最初から人懐っこいような人物には間違っても見えないような性格をしています。

ただ、仲良くなって打ち解けるようになると人懐っこい面が見えたり、甘えて可愛らしい部分が見えたり、時にわがままを言って困らせてきたりと、距離感が縮まります。

家でゴロゴロするのが好き

猫好きの女性は非常に「猫的」な態度といえる部分で「家でゴロゴロするのが好き」というものがあります。アウトドアよりもインドア派といえるでしょう。

外に出るのが嫌いというわけではなく、アウトドアなことも楽しめる性格をしてはいるのですが、「家でゴロゴロするほうが好き」な部分があります。

自分から積極的に人を誘ってアウトドアな行動をするようなことはなく、「誘われれば行く」というような性格をしています。

Thumb【夢占い】子猫の夢の意味!たくさんの子猫や子猫を拾う夢などの夢診断
子猫の夢を見た時の夢占い。子猫の夢を見たら、嬉しくなってしまう場合が多いです。そんな子猫の夢...

猫好きな人がやりがちな行動3選

猫好きな人の男女別性格&特徴を確認しましたが、これ以外にも特徴として挙げられるものとして「猫好きな人がやりがちな行動」というものがあります。

この行動についてもパッと見ただけで「あ、この人猫好きなんだな」と分かるものが多く、非常に特徴的なものになっていますので、チェックしてみてください。

1.プロフィール画像を愛猫にしている

猫好きな人がやりがちな行動の1つに「プロフィール画像を愛猫にしている」というものがあります。このプロフィール画像というのはTwitterなどのSNSのものです。

TwitterやFacebook、インスタグラムなどの自身のプロフィール画像を愛猫のものにしているというのはもちろん、現在は猫を飼えない状況で愛猫がいなくても何かしらの猫の画像にしていることが多いです。

また、SNSの投稿にも猫に関するものが多く、愛猫がいる場合には猫だけのものや自分と猫が一緒に写っているものなども多くなります。

2.猫に赤ちゃん言葉で話しかける

猫好きな人がやりがちな行動には「猫に赤ちゃん言葉で話しかける」というものも挙げられます。いわゆる「猫なで声」で「赤ちゃん言葉」で話しかけがちです。

「○○でちゅか~?」という赤ちゃん言葉だけではなく「○○にゃん」など語尾ににゃんが付くような言葉で話しかけることも多くなっています。

猫を愛するあまりそのような言葉遣いになるのですが、猫は基本的にクールなので、その言葉には興味なさそうにしている様子も周りは面白おかしく見ることができます。

3.猫の写真を見せたがる

猫好きな人がやりがちな行動として非常に多く見られるのが「猫の写真を見せたがる」というものです。スマホの画像ホルダーいっぱいにある猫の写真を「これ可愛くない?」「これも可愛いでしょ?」と途切れることなく見せたがります。

相手が猫好きであれば可愛い猫の写真を見て一緒に楽しむことができますが、「そうでもない人」にも見せがちなので、多少迷惑している人も周りには存在しています。

ただ、そういったことはお構い無しですし、自分が大好き過ぎる猫なので、周りの人も絶対に可愛いと思うはずという思い込みがあります。

猫好きな人へのアプローチ方法と落とし方

猫好きな人の特徴ややりがちな行動を確認してきましたが、そんな猫好きな人を「落としたい」「アプローチを仕掛けたい」と思う場合にはどうしたら良いでしょうか。

猫好きと分かっている相手へのアプローチ方法と落とし方をご紹介します。

相手の愛猫をとにかく褒める

猫好きな人が猫を飼っている場合には愛猫を愛してやまないのは当然のことで、100%間違いない部分になります。

そして、そんな大好きな愛猫のことを褒めてもらえれば嬉しいに決まっていますので、アプローチとしてはそこから仕掛けていくのが良いでしょう。

それを続けていれば「会ってみたいなぁ」とか「抱っこしたいなぁ」「もふもふしたいなぁ」という話も自然にできますし、いずれは「会ってみる?」という会話も出てくることでしょう。そうして猫を通じて仲を深めましょう。

自分の猫好きエピソードを熱く語る

猫好きな人を落としたいのであれば「自分の猫好きエピソードを熱く語る」のも良い方法です。特に猫好きの相手が「わかるぅ!」と共感するような内容は非常にポイントが高いです。

ただし、実は猫がそれほど好きじゃない、もしくは実は嫌いだという場合にはこの方法を無理に使うのはおすすめできません。本当の猫好きを相手にした場合にはいずれボロが出て嘘がバレる可能性が高いからです。

本当に猫好きで話が合うのであれば、それは趣味趣向が合うということになりますので、その後のアプローチもかけやすいですし、落としやすくなるのは間違いないでしょう。

猫好きな人が喜ぶプレゼント

猫好きな人へのアプローチや落とす方法というものを見ましたが、アプローチや落とす過程の中で効果のある「猫好きな人が喜ぶプレゼント」をご紹介します。

アプローチ中ではなく、すでに付き合っている相手が猫好きであっても当然喜んでもらえるものになりますので、チェックしてみてください。

高級なキャットフード

猫好きな人が喜ぶプレゼントには「高級なキャットフード」があります。普段は自分で買わないような高級キャットフードは「たまにの贅沢」として喜んでもらえるでしょう。

ただし、「舌が肥える」のを嫌がる飼い主もいますので、そういった部分のリサーチは欠かさないようにしてください。

猫用のおもちゃ

猫好きな人が喜ぶプレゼントには「猫用のおもちゃ」もあります。猫好きであれば猫のためにたくさんのおもちゃを用意していますが、それでも喜ばれるものです。

というのも、猫は噛み付いたり強く引っ張ったりして遊ぶので頻繁におもちゃが壊れてしまったりします。ですので、もし同じようなものを持っていても「ストック」として喜んでもらえるのです。

猫好きな人は分かりやすい

ここまで猫好きな人の性格ややりがちな行動などを確認してきましたが、猫好きな人というのは非常に分かりやすい特徴を持っていることが分かりました。

「どちらかといえば猫派」というくらいではなく「猫好き」というレベルの人であれば比較的簡単に見極めることができますので、ぜひ人付き合いの要素として参考にしてみてください。

関連するまとめ

関連するキーワード

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ