共依存恋愛の意味とは?共依存カップルの特徴13選と克服方法

共依存という言葉を聞いたことがありますか?共依存とはどんなものでしょうか?もしかしたら、あなたやあなたの恋人も共依存症かもしれません。今回は共依存とは何か、また、共依存恋愛とはどんな恋愛なのか、共依存恋愛になりやすい方の特徴や治し方をご紹介していきます。

共依存恋愛の意味とは?共依存カップルの特徴13選と克服方法のイメージ

目次

  1. 1仲が良い恋人同士…実は共依存恋愛かも!?
  2. 2共依存恋愛とはどんな恋愛?
  3. 3共依存恋愛をするカップルの特徴13選
  4. 4そもそも共依存症になる原因とは?
  5. 5共依存恋愛を克服する方法
  6. 6付き合う前に注意!共依存する男女の特徴
  7. 7【共依存恋愛診断】あなたたちカップルは大丈夫?
  8. 8まずは自分を見つめなおすところから

仲が良い恋人同士…実は共依存恋愛かも!?

一見するとラブラブで仲良しに見えるカップルでも、二人きりになると態度がガラリと変わるなんて話をよく耳にします。

また、恋人からまめに連絡がきている人を見ると「愛されていてうらやましい」と思いますが、実は恋人に居場所を特定しないといけない関係性だったり、早く帰宅するよう要請されているなんてことがあります。

そのような関係性は共依存に陥っているだけであり、早く克服しないと泥沼にはまってしまいます。ここでは共依存恋愛とはどのような関係性のことなのか、また、共依存恋愛の治し方や共依存恋愛のチェック方法について説明します。

共依存恋愛とはどんな恋愛?

そもそも、共依存恋愛という言葉をご存知でしょうか。名前を聞いたことがあってもその意味までは知らない方が多いと思います。

まずは共依存恋愛とはどんな恋愛を意味するのかを説明します。

共依存の意味とは?

共依存とは、文字通り「共に依存し合う関係性」のことを意味します。そして、共依存症とは「他人に必要とされることでしか自分の存在意味を見い出せない」と感じている人のことを意味します。

共依存症の人は「相手に必要とされたい」という気持ちが通常の人よりも強いため、自分自身よりも他人の世話ばかりしてしまい、おせっかいがだんだんエスカレートして次第に相手をコントロールしたくなる傾向にあります。

共依存恋愛の意味とは?

前述のとおり、共依存とは、自分と相手が過度に依存し合っている関係性のことを指し、その関係性に恋愛の意味合いが加わると共依存恋愛となります。

はたから見ると仲の良いカップルでも、実はその関係性は共依存恋愛だったということはよくあります。

もともと共依存症の傾向にある方が恋愛に発展すると、だんだんと恋人も共依存になっていき、お互いの関係性の治し方が分からず、共依存恋愛の関係性からなかなか抜け出すことができなくなります。

共依存恋愛をするカップルの特徴13選

では、共依存恋愛をするカップルの特徴とはどのようなものがあるのでしょうか。

これからご紹介する13個の特徴を、自分や恋人に当てはめてチェックしながら読み進めてみてください。

自分を犠牲にしてまで恋人の面倒を見る

共依存症の特徴のひとつに「他人の面倒を見たがる」傾向があげられます。相手が抱えている問題を何とか解決してあげようとやっきになってアドバイスをしたり、解決方法を必死に探したり、時には自ら動いたりします。

一見良いことのように思えますが、相手のためにと細かいところまでチェックするようになります。また、共依存症の人は自分が援助したことに相手が納得しなかったり解決にならなかった時に怒りを覚え、なぜそうなるのかと自問自答を繰り返してしまいます。

自分に自信がない

自分に自信がある人は何かに依存せずとも何事も自分で決めて行動できます。しかし、依存症の人は極端に自分に自信がなく、必要以上に過小評価してしまう特徴があります。

そのため、共依存症の人が恋愛すると恋人に依存してしまいます。恋人の意見に乗っかり、恋人と共に行動することで安心感が得られるからです。

自己管理がおろそかになる

恋人に拒絶されるのを恐れ、評価されることだけに満足するため、自分の評価基準が恋人ありきになります。そうなると、恋人がいない時間は何をしていいかわからなくなり、そもそも自分がどういう人間だったのかも忘れてしまいがちです。

また、評価基準である恋人が見えないところは何も気にしなくなるため、部屋が散らかしっぱなしになったり、公共料金が未払いになったり、学校の成績や会社の評価が悪くなっていきます。

そうして自己管理がおろそかになり、不規則かつ不安定な生活を送ることになります。

恋人がいないと日常生活が困難になる

何らかの原因で共依存恋愛カップルの2人の仲が悪くなると、とたんに日常生活を送ることが困難になります。女性は食欲がなくなり急激に痩せてしまったり体調不良を引き起こします。

また、男性はお酒を大量に飲んだり手あたり次第に他の女性と関係をもってしまいがちです。その結果、次第に心身共に不調が生じて仕事を休むなど日常生活をおくることができなくなります。

束縛してしまう

共依存恋愛状態にある人は、必要以上に相手を束縛してしまう事も特徴のひとつです。自分の目の前から相手が消えてしまうことへの恐怖心が普通の人よりも強く、次第に不安定な気持ちになっていきます。

相手に浮気されたくない、別れたくないというその恐怖心や不安から、相手を束縛してしまいます。また束縛しているという自覚がない方が多いです。

Thumb彼氏の束縛は許せる?束縛男子の特徴や心理11選や対処法
束縛彼氏についてです。束縛されたいと思う女性も束縛するなんてひどい!と思う女性もいることでし...

いつも辛いと感じている

恋人の存在が大切なゆえにそれを失ってしまうことへの恐怖心から、自分の気持ちを恋人に言えなかったり、相手の機嫌を損ねないことだけを考えて行動するようになり、それがいつのまにか精神的に辛くなっていきます。

また、共依存恋愛相手と一緒にいない時間は不安に感じ、依存度が増すごとに1日のうち辛く感じる時間が増えてしまう傾向にあります。

辛いと感じていても、その原因が恋人への依存にあるとは全く思えないため、治し方が分からないまま辛い日々を送ることになります。

事実を直視できない

共依存症の人は恋人以外の問題に対しては普段通り対応できます。しかし、恋人の問題にとなるととたんに現実が直視できなくなります。

例えば、恋人が浮気していることに気づいてしまったとしても、自分の勘違いだと思い込んだり、明日になれば問題は解決していると自分に言い聞かせたりします。

恋人以外の他人に無関心

共依存恋愛にある人は恋人にしか目が向かないため、恋人以外の他人とはあまり関わり合いを持つことに意味を見出せません。

他人の感情に無関心になり、自覚なく相手を傷つけたり悲しませてしまい次第に恋人以外の人との関係性が薄くなっていきます。

また、他人の目が気にならないため、職場や学校で周囲からどう思われようと関係なくなり、待ち合わせや勤務時間に平気で遅刻したりドタキャンしたりしてしまいます。

相手をコントロールしたり、されたりする

恋人の事は自分が一番よく知っているという思い込みや恋人に対する独占欲から、次第に恋人の事をコントロールし、常に恋人をチェックするようになっていきます。

また、恋人を振り回してしまっている自分に対しても自己嫌悪に陥いってしまうのも共依存恋愛の人の特徴です。

共依存恋愛カップルはその逆もあり、相手から支配されていると感じていることもあります。支配されることで自分が存在する意味を見出してしまいます。

そうして、共依存恋愛カップルは支配する側と支配される側でバランスが取れてしまうため、なかなか別れることができなくなります。

2人だけの関係性に閉じこもる

前述した通り、共依存恋愛カップルの関係性を家族や友人など身近な人たちから否定されると、「誰も自分を理解してくれない」「恋人以外は誰もいらない」と思い込み、ますます自分の殻に閉じこもってしまいます。

また、そんな共依存症な人に対して周囲もだんだん愛想を尽かしてしまい、距離を置くようになっていきます。こうして、共依存恋愛カップルは次第に孤立していきます。

浮気が気になり過ぎて束縛してしまう

共依存恋愛カップルの特徴として、常に浮気の心配をしてしまうこともあげられます。共依存症の人は、四六時中恋人の浮気が気になってしまい何事にも手がつかなくなります。

また、もし浮気されてしまったら、怒り狂い、本当に辛い日々を送ることになるでしょう。

セックスを楽しめない

共依存恋愛の人は恋人から愛される方法のひとつとしてセックスをするようになります。セックスの意味が、恋人から認めてもらうための単なる手段なってしまいます。

また、恋人ありきのため、自分がしたくないときでも性交渉をもつようになり、次第にセックスそのものを楽しめなくなってしまう特徴があります。

DVへと発展する

共依存症の人は恋人に依存するあまり、暴力を振るってでも相手を手に入れようとしてしまいます。

暴力を振るってしまった後は自己嫌悪に陥るのですが、そんな自分の治し方が分からないため、また暴力を繰り返してしまいます。

また、共依存恋愛カップルは恋人から暴力を振るわれてもそれを許してしまったり受け入れてしまう傾向にあるため、いつまでも悪い関係性から抜けられないというケースが多いです。

そもそも共依存症になる原因とは?

それでは、どんな人が共依存症になるのでしょうか。共依存になる原因をチェックしていきましょう。

自尊心や自己愛が低い

自尊心が低い人は、他人に認められることで自分が存在する意味を見出します。尚、自尊心とは自分の人格を大切にするという意味です。

また、自己愛が低いと自分を愛する方法が分かりません。そのため、自分に対して否定的な感情をもってしまい、それを補うために恋人からの評価を求めてしまいます。

複雑な家庭環境で育った

共依存症の人にはアダルトチルドレンが多いと言われています。アダルトチルドレンとは、幼少期の親との関係性が悪く何らかのトラウマを抱えて育ってしまった人のことを意味します。

例えば、両親が自分たちの評価のために子供を利用していたような環境で育った子どもは、大人になっても両親からの自立ができません。

そのようなアダルトチルドレンの人は自立できないため他者に頼るしかなく、次第にその他者に依存するようになっていきます。

周囲に共依存者がいる

自分の周囲に共依存者がいる人は、自分も共依存に陥ってしまう可能性が高くなります。

特に恋愛している相手が共依存症だった場合は、相手の治し方が分からず、次第に頼り頼られの関係が強くなってしまい自分も共依存となり、共依存恋愛になっていきます。

共依存恋愛を克服する方法

では、どうすれば共依存恋愛を克服することができるのでしょうか。また、克服するためにはどのような方法があるのでしょうか。

これから、共依存症の治し方を5つご紹介していきます。少しでも共依存恋愛の疑いがある方は必ずチェックして、共依存の関係性を克服しましょう。

カウンセリングを受ける

共依存恋愛の治し方はいくつかありますが、その中でも共依存症を克服するために最も効果的な方法は、心療内科やメンタルクリニックに行って専門家の意見を聞くことです。

当たり前に思える方法ですが、共依存恋愛にはまっているカップルにとっては病院に行くという治し方はかなりハードルが高いと言えます。

本人たちは自覚がない場合が多く、また、周囲のアドバイスは中々聞き入れられない心理状態となっているため、そもそも通院する意味を見出せません。

カウンセリングを受けることが共依存症を治す最善の方法ではありますが、最も難しい治し方とも言えるでしょう。

共依存恋愛である自覚をもつ

共依存症の人は自分が共依存症である自覚がないことが多いです。共依存恋愛を克服するための第一歩として、自分が共依存症になっているかどうかを知ることが大切です。

治し方として、まずは自身で今までの行動を客観的に考え、心理分析してみる必要があります。前述した共依存恋愛の特徴に当てはまっていないかを確認してみるのもひとつの方法です。

もし自身を客観的に見ることができない場合は、友人や家族に自分の状態がどうなのかを聞いてみるのもよい方法かと思います。そこで自分たちの関係性が共依存恋愛だと気づいたら、共依存症を克服することができるはずです。

恋人と距離を置く

共依存恋愛を克服するための最も手っ取り早い方法は、恋人と物理的に距離を置くことです。

依存し依存される関係性の相手と距離を取ることは辛いかもしれませんが、自分の意識を他に向けて恋人の事を強制的に考えないようにすることで共依存恋愛を克服することができます。

例えば、仕事に熱中したり、知人と会ったり、趣味や習い事をして恋愛以外のものに興味を持ってみるのも方法の一つです。

自分の気持ちを恋人に伝える

共依存恋愛にある人は、相手のことを優先してしまうあまり自分の考えや気持ちを表に出せなくなります。まずは、自分の気持ちを相手に伝えることができるように克服していきましょう。

「コーヒーが飲みたい」など、日常生活の些細なことから自分の意思を伝えていくだけで少しずつ変わっていくことができます。小さなことではありますが、これも共依存恋愛の治し方のひとつです。

自分を否定しないようにする

共依存症の人は自尊心が非常に低いために恋人に頼ってしまい、共依存の関係になっていることが多いです。そのため、共依存恋愛の治し方の一つとして「自分を否定しない」ことがあげられます。

「自分は何もできない」と否定的に思うのではなく、できない自分を認めてあげるようにする方法です。

そうして、自尊心の低さを少しずつ克服していくと次第に自分を好きになっていきます。この自己愛こそが共依存恋愛を克服するポイントになります。

付き合う前に注意!共依存する男女の特徴

共依存症の治し方を説明して参りましたが、まずは自分が共依存になりやすいタイプなのかを知っておくことが大切です。また、自分は共依存タイプでなくとも、相手が共依存症だった場合は注意が必要です。

ここでは共依存恋愛に陥りがちなタイプを男女別でご紹介していきます。自分や相手がこれらの特徴に当てはまらないか事前にチェックしておくといいでしょう。

共依存恋愛しやすい女性の特徴

共依存恋愛しやすい女性とは、一体どんなタイプの女性なのでしょうか。

下記にその特徴をご紹介していきます。自分が共依存しやすいタイプかどうか事前にチェックして、共依存恋愛にならないようにしましょう。

他人の世話が好き

誰かの世話をすることに充実感や満足感を感じるタイプの女性は共依存恋愛をしやすいタイプと言えます。そこに相手の気持ちなどはお構いなしです。とにかく自分が世話をすることが相手のためになると盲目的に考えています。

このような女性が恋愛関係に結び付くと更に世話をすることの充実感や満足感がエスカレートしてしまい、共依存恋愛に発展していきます。

自分のことが好きではない

共依存恋愛をするカップルの特徴でもご紹介した通り、自身の評価が低く自分のことを好きになれない人は共依存恋愛になりやすい傾向にあります。

自分のことが好きになれない女性は、相手のダメな部分でさえその原因が自分にあるからだと考えてしまいます。そんな自分にさらに嫌悪感を感じ、ますます自分のことを責めてしまう特徴があります。

頼りにしている人の言うことを何でも聞く

共依存恋愛に陥り勝がちな女性の特徴のひとつとして、何でも他人の言う通りにしてしまうことがあげられます。

自分のことが信じられず、自分で決断することができません。そのため、頼りにしている人の言うことは自分の考えよりも正しいと思い、何でも言うことを聞いてしまいます。

また、相手のいうことを何でも聞いてあげる自分に対して満足感を抱いてしまうのも特徴にあげられます。例えそれが客観的に見ると悪いことでも、共依存の人にとっては「相手の言う通りに従う」こと以外は意味をなさないため、善悪の判断がつかなくなります。

共依存恋愛しやすい男性の特徴

共依存恋愛になりやすい女性の特徴をご紹介しましたが、男性にはどのようなタイプの人がなりやすいのでしょうか。

男性の特徴とはどんなものがあるのか、自分の恋人に置き換えて参考にしてみてください。

母親との関係性が一般的ではない

やはり男性にとって母親の影響は絶大です。子どもの頃の母親との関係性が後々の人格形成に大きく関わっています。共依存恋愛になる理由もそのひとつです。

小さいころ、母親から過保護に育てられた人は母親なしでは生きられなくなります。自立できないまま大人になり誰かと恋愛すると、今まで母親にしてもらっていた事を恋人に求めるようになります。

また、その逆もあります。母親から無関心な環境で育てられた場合は母親への愛情に固執しながら成長します。それが次第に束縛へと変わり、恋人に依存するようになっていきます。

問題が発生すると別のものに逃げる

何か問題が発生した場合、一般的にはそれを受け止めて解決しようとするか、解決できなくても心理的ダメージを追ったりします。

しかし、共依存になりやすいタイプの男性は問題の解決方法が分からないと、直視せずに逃げ出す傾向にあります。

借金を抱えているにも関わらず、ギャンブルやお酒に走ってしまう人は典型的な共依存の人と言えます。そういう男性が恋愛すると、何か問題が発生した場合は恋人に八つ当たりするなどしてしまいます。

自分勝手な言動が多い

恋人に自分を必要としてほしいあまりに「自分のことを理解してほしい」と思い、自分の話ばかりしてしまう人がいます。

また、その逆で恋人から見捨てられたくないという気持ちが強いため、頻回に連絡したり、恋人の行動を監視したりします。

このような言動かエスカレートし、ストーカーのような行動になってしまう男性もいます。

Thumb彼女に依存する男性の特徴13選!恋愛依存症度診断と対処法!
「彼女に依存する彼氏ってどんな特徴があるの?」なんて思ったことはありませんか?彼女に依存する...
Thumb彼氏依存症?恋愛依存しやすい人の特徴と克服する方法
彼氏依存症かもと悩むあなたのために、今回は彼氏依存症や恋愛依存になりやすい人の特徴と、克服方...

【共依存恋愛診断】あなたたちカップルは大丈夫?

共依存恋愛とはどのような特徴があるのか、また、その治し方について紹介してきましたが、すでに共依存になってしまっている場合は自分たちの関係性をなかなか客観視できないものです。

とは言えども、友人や家族の話も素直に受け入れられないのも共依存恋愛カップルの特徴です。

そこで、客観的に自分たちが共依存恋愛の関係性にあるのかどうかがチェックができる共依存恋愛診断をご紹介します。

チェックしてみよう!

下記質問の10項目をチェックして、自分が何個当てはまるか確認してみてください。全く当てはまらない質問以外はすべて「Yes」としてカウントしてください。

質問1:自分の事はあまり好きじゃない、自分に自信が無い 
質問2:恋人の機嫌が常に気になる
質問3:恋人に愛される事だけが自分の幸せだと思っている
質問4:恋人からきた連絡はすぐに返信するようにしている
質問5:恋人の事を最優先にしている
質問6:他人から言われると傷ついたりイラつく事でも、恋人だと許してしまう
質問7:仕事中や知人と会っている時間でも恋人の事をずっと考えてしまう
質問8:恋人が側にいないと不安になる
質問9:恋人から言われたら気になるが、他人から何か言われても気にならない
質問10:恋人に問題があっても、それは自分が悪いからだと思う

診断結果

チェックが0~2:共依存恋愛体質ではありません。
チェックが3~5:共依存恋愛体質である可能性が少しあります。今のうちに対策しましょう。
チェックが6~8:共依存恋愛になりやすいタイプです。すぐに克服法を実践してください。
チェックが9~10:過去もしくは現在、共依存恋愛をしている可能性が非常に高いです。現在恋人がいる人は自覚症状がなくても病院に行き、カウンセリングを受けることをおすすめします。

まずは自分を見つめなおすところから

共依存恋愛カップルは以外と身近にたくさんいます。また、本人たちは自覚がないか、薄々気が付いていても共依存症の治し方が分からずに深みにはまっていきます。

もし自分や恋人が共依存症の疑いがある場合はすぐに病院に行くようにしましょう。今のうちに克服しないと、次に恋愛する時にも同じことを繰り返す恐れがあります。

また、自分たちには関係ないと思っている方ほど、案外共依存恋愛だったりします。まずは上記でご紹介した共依存恋愛診断をチェックして、確かめてみてください。

依存に関する記事はこちら!

Thumb恋愛依存症の症状や特徴9選!克服する方法は?
恋愛依存症の症状や特徴、そしてその原因は何かや克服方法について見ていきます。恋愛依存症の体質...
Thumb共依存夫婦の恋愛の特徴17選と克服する方法!
共依存夫婦の特徴を様々な視点から。共依存とはどういったものなのかという基本的な部分から、共依...
Thumb共依存親子(母娘など)の特徴と克服する方法とは?
共依存親子は、自立した人格が確立できないまま、互いに依存しています。『必要とされることで自分...

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ