山形県の方言(山形弁)一覧!にゃーなどのかわいい方言を紹介!

近頃では「方言女子」なんて言葉も誕生するほど人気がある「方言」。そんな方言の中でも、特に特徴的な山形県の方言「山形弁」について今回は調べてみました。山形弁での日常会話や「ありがとう」などのあいさつも一覧で掲載しているので参考にしてみてください。

山形県の方言(山形弁)一覧!にゃーなどのかわいい方言を紹介!のイメージ

目次

  1. 1山形県の方言(山形弁)は「にゃー」を日常よく使う!
  2. 2山形県の方言の種類は4つ!
  3. 3【山形の方言】日常よく使う方言ランキングTOP10
  4. 4山形の日常よく使う方言第10位「あがったんせ」
  5. 5山形の日常よく使う方言第9位「かます」
  6. 6山形の日常よく使う方言第8位「こわい」
  7. 7山形の日常よく使う方言第7位「うるかす」
  8. 8山形の日常よく使う方言第6位「いがった」
  9. 9山形の日常よく使う方言第5位「じょさね」
  10. 10山形の日常よく使う方言第4位「あべ」
  11. 11山形の日常よく使う方言第3位「なげる」
  12. 12山形の日常よく使う方言第2位「にゃー」
  13. 13山形の日常よく使う方言第1位「めんごい」
  14. 14山形の日常で使われている「あいさつ」の方言は?
  15. 15山形の日常よく使う方言で告白しよう!
  16. 16山形のまだまだ覚えたい方言一覧
  17. 17かわいい山形弁、覚えられましたか?

山形県の方言(山形弁)は「にゃー」を日常よく使う!

山形県で使われている方言の中には語尾に「にゃー」がつくものがとても多いです。響きもかわいいし癒されます。

でもこの「にゃー」という方言は山形県ならどこでも使われているというわけではありません。各地方ごとに異なった特徴があるのです。どんな場所で使われているのか、どういった使い方なのか調べて一覧にしてまとめてみました。

山形県の方言の種類は4つ!

よく山形弁という言葉を耳にしますが、本当は「山形弁」という方言は存在しないって知っていましたか?

山形弁について調べてみると「村山弁」「新庄弁」「置賜弁」「庄内弁」の四つが山形県で使われており、この四つが合わさって「山形弁」だと言われています。

そこでまずは、この「村山弁」「新庄弁」「置賜弁」「庄内弁」の四つの方言について一覧で説明していきます。

山形県村山市で使われる「村山弁」

まず一つ目の山形弁は「村山弁」です。名前の通り山形県村山地方で使われている方言で、この方言が山形弁の代表的な存在だとも言われています。

「ズーズー弁」とも呼べれる語尾に「ず」がつく会話が特徴的で、よく知られています。

山形県新庄地方で使われる「新庄弁」

二つ目の山形弁は「新庄弁」です。こちらも先ほどと同じく山形県新庄市を中心に使われている方言で、最上地方(最上郡)で聞くことができます。

先ほどの「村山弁」と共通している部分がほとんどですが、新庄弁独特の言い回しも多く語尾に「じゅ」が使われる会話が特徴的です。

また一番最初に紹介した「にゃー」と言う方言も新庄弁。街中の会話には「にゃー」と言う言葉が飛び交っていますので、聞いてみたい場合は新庄地方を訪れてみましょう。

山形県南部で使われる「置賜弁」

三つ目の山形弁は「置賜弁(おきたまべん)」です。置賜弁は山形県南部の置賜地方で使われている方言。置賜地方の中心地でもある米沢市にちなんで「米沢弁」と呼ばれることもあるようです。

基本的には村山弁と同じく「ズーズー弁」が使われていますが、村山弁よりか語調が柔らかく丁寧な会話なのが置賜弁の特徴です。

そんな置賜弁は映画「スウィングガールズ」で使用されたことでも有名です。置賜弁の方言指導時のエピソードがホームページに掲載されていますので、勉強したい方は参考にしてみてください。

山形県日本海側で使われる「庄内弁」

最後の山形弁は「庄内弁」です。庄内弁は山形県庄内地方で話されている方言。詳細には庄内方言と言い、小国町で話されている小国方言と合わせて「庄内弁」と呼ばれているようです。

庄内弁には京言葉とみられる言葉が使われていることがあったり、方言以外にも京文化の影響があることから上方(京阪地方や近畿地方のこと)方言の影響があるのではと言われています。

同じ庄内地方でも北と南や海沿い・市街地などでは言葉やイントネーションの違いが大きく、一言で庄内弁とまとめるには幅広い方言となっています。

【山形の方言】日常よく使う方言ランキングTOP10

では早速、実際に「村山弁」「新庄弁」「置賜弁」「庄内弁」ではどんな方言が使われて会話しているのか見てみましょう。

聞き覚えがあるものや、聞いてみても意味が全くわからないもの・かわいいものなど、たくさんの種類があります。ランキング形式で一覧にし、例文と一緒にまとめてあるので気に入ったものがあれば是非覚えてみてください。

山形の日常よく使う方言第10位「あがったんせ」

山形の日常よく使う方言第10位は「あがったんせ」です。

「あがったんせ」はおもてなしする際にご飯などを「召し上がってください」や来客があった時に「家に上がってください」という意味で使われる言葉です。

どちらの意味でも丁寧さを含んでいますので、お客様をもてなす時などによく使われるあいさつになります。

山形の方言「あがったんせ」の使い方《例文紹介》

「あがったんせ」を使った例文

料理をあがったんせ 料理を召し上がってください
家にあがったんせ 家に入ってください

山形の日常よく使う方言第9位「かます」

山形の日常よく使う方言第9位は「かます」です。

「かます」は標準語にすると「かき混ぜる」という意味の方言です。

かますと聞くと「噛ませる」というイメージを連想してしまうので意味が想像しづらい言葉だと言えます。料理や食事の際によく使う会話として覚えておきましょう。

山形の方言「かます」の使い方《例文紹介》

「かます」を使った例文

お味噌汁をかます お味噌汁をかき混ぜる
コーヒーをかます コーヒーに砂糖を入れてかき混ぜる

山形の日常よく使う方言第8位「こわい」

山形の日常よく使う方言第8位は「こわい」です。

「こわい」は疲れた・体がだるいなどの意味で使われている言葉で置賜弁としてよく使われています。地方によっては「固い」などの意味で使われることもあるので、想像がしにくい方言だと言えます。

山形の方言「こわい」の使い方《例文紹介》

「こわい」を使った例文

体がこわい 体がだるい・疲れた
こわいので早く寝よう 疲れたので早く寝よう

山形の日常よく使う方言第7位「うるかす」

山形の日常よく使う方言第7位は「うるかす」です。

「うるかす」は浸す・浸けておくという意味で使われている言葉で、漢字で書くと「潤かす」になります。文字通りお水に浸しておく様子を表す方言なので、覚えやすくなっています。

家庭内の会話でよく使われる山形弁なので、聴く機会は少ないかもしれません。

山形の方言「うるかす」の使い方《例文紹介》

「うるかす」を使った例文

お米をうるかす お米を水に浸して吸水させる
使ったお茶碗をうるかしておく 使ったお茶碗を水に浸けておく

山形の日常よく使う方言第6位「いがった」

山形の日常よく使う方言第6位は「いがった」です。

「いがった」は「よかった」という意味。よかったという言葉が訛ってできたのか、なんとなく意味合いが伝わってきます。比較的使いやすい方言なので、山形に訪れた際には使ってみてはいかがでしょうか。

また、「いがった」だけではなく続けて「いがったいがった」や「いがた」というように会話で使われることもあるようです。

山形の方言「いがった」の使い方《例文紹介》

「いがった」を使った例文

テストで満点だったよ→「いがったね」 「よかったね」
無事に家に着いたよ→「いがったいがった」 「よかったよかった」

山形の日常よく使う方言第5位「じょさね」

山形の日常よく使う方言第5位は「じょさね」です。

簡単・大したことではないといった意味でよく使われている言葉になります。また、それだけではなく、何か失敗した際などに「問題ないよ」といった慰めの意味で使われることも。優しい意味を持った山形弁です。

山形の方言「じょさね」の使い方《例文紹介》

「じょさね」を使った例文

そんなのじょさね そんなの簡単だよ
じょさねよ 大丈夫だよ

山形の日常よく使う方言第4位「あべ」

山形の日常よく使う方言第4位は「あべ」です。

「あべ」は一緒に行こう・行きますよという勧誘の意味で使われる方言です。普段「あべ」という言葉は名字くらいにしか使うことがないので、突然言われると何のことかさっぱりわからなくて困る山形弁です。

お母さんが子供に対して呼びかける際の会話に使われるので、街中でもよく聞くことができる山形弁です。

山形の方言「あべ」の使い方《例文紹介》

「あべ」を使った例文

〇〇くん、あべ! 〇〇くん、行くよ!
学校にあべ 学校に行く

山形の日常よく使う方言第3位「なげる」

山形の日常よく使う方言第3位は「なげる」です。

これは山形弁だけではなく他地域でも使われることがあるように「捨てる」という意味です。話の文脈からも推測しやすので、聞きなれなくても理解できる山形弁です。

山形の方言「なげる」の使い方《例文紹介》

「なげる」を使った例文

これ投げておいて これ捨てておいて
ゴミ投げてきて ゴミを捨ててきて

山形の日常よく使う方言第2位「にゃー」

山形の日常よく使う方言第2位は「にゃー」です。

この「にゃー」という方言自体には意味はありませんが同調を求める言葉として使われており、様々な会話の語尾に付けて使われます。主に使われているのは新庄市。新庄弁の代表的な特徴になります。老若男女問わず使われている方言で、「にゃー」という響きがとってもかわいらしいです。

話している様子がかわいいということでテレビなどのメディアで取り上げられているので、全国的なにも有名な山形弁だと言えるでしょう。

山形の方言「にゃー」の使い方《例文紹介》

「にゃー」を使った例文

それいいにゃ それいいね
〇〇って言うよにゃー? 〇〇って言うよね?

山形の日常よく使う方言第1位「めんごい」

山形の日常よく使う方言第1位は「めんごい」です。

「めんごいは」かわいいと言う意味。北海道の方言で「めんこい」と言う言葉があり、とてもよく似ています。やはり東北の言葉の方が他地域に比べて濁音が入った言葉が多く見られます。

今やあいさつ代わりに何にでも「かわいい」と言う時代。使える場面は盛りだくさんなので気軽に「めんごい」を取り入れて山形弁に挑戦してみましょう。

山形の方言「めんごい」の使い方《例文紹介》

「めんごい」の例文

あの子とってもめんごいね あの子とってもかわいいね
めんごい猫だね かわいい猫だね

山形の日常で使われている「あいさつ」の方言は?

ここまでで日常会話で使われる方言を一覧で紹介してきました。続いて山形弁でのあいさつについて紹介していきます。

日常でよく使うあいさつと言えば「出会いと別れのあいさつ」と、感謝を伝える「ありがとう」のあいさつです。旅先などでも使うことが多い言葉なので、ぜひ覚えてみてください。

山形県の代表的なあいさつ一覧

代表的なあいさつといえば、「おはようございます」と「さようなら」の二つです。この二つの言葉、山形弁で話そうとすると少し難しいんです。

「おはよう」は「おはよっすございだんだ」、「さようなら」は「んだらばまたな」になるんですよ。

少し覚えるには難しいですが、一日の始まりも終わりもあいさつが大切。旅先でも地元の方とあいさつを交わせば、その地域の空気感を味わうことができます。山形弁でのあいさつを習得して、是非会話してみてください。

「ありがとう」と伝えてみよう

「おはよう」と「さようなら」の次によく使うあいさつと言えば「ありがとう」です。

「ありがとう」は感謝を伝える言葉でみんなが気持ちよく過ごせる素敵な言葉でもあります。そんな素敵な「ありがとう」は山形弁ではどうなるのでしょうか?

「村山弁」「新庄弁」「置賜弁」「庄内弁」を使う全ての地域で通じるのか調べてみました。

ありがとうは置賜弁で「おしょうしな」

ありがとうは山形弁で「おしょうしな」と言います。聞きなれない言葉なので、教えてもらわないと「ありがとう」という意味だとは思えません。

この「おしょうしな」と言う方言は置賜地方で主に使われている言葉。他の地域や東北地方全体で見ると「ありがとさま」と言う言葉が使われていることが多いようです。

なので庄内弁や村山弁の地域では通じない可能性が高いです。しかし同じ山形県内なので一度使ってみて、「ありがとう」の気持ちが通じるかどうか試してみてもいいかもしれません。

山形の日常よく使う方言で告白しよう!

ここまでは山形県の日常でよく使われている言葉を紹介してきましたが、次は日常ではなく特別な時ズバリ「告白する時の方言」について紹介しようと思います。

告白といっても、片思いしている人に思いを伝える時・付き合っている人にプロポーズしたい時など様々ですが、今回は交際を申し込む際の告白について紹介したいと思います。

告白する時にはどんな山形弁が使われているのか。山形出身の人から告白される可能性もあるので、他府県の方もしっかりチェックしてください。

山形の日常よく使う方言「付き合ってけんねが?」

山形弁で告白する際には「おらと付き合ってけんねが?」と言う方言を使います。ここで出てくる「おら」は男性を指す一人称だと思われがちですが、男女問わず使われている方言です。

なので、僕、私、俺などどの意味でも使えるので、男性でも女性でも告白する際にはこのセリフになります。山形では告白する時にもやっぱり方言が使われています。

山形弁での告白の例

おらと付き合ってけんねが? 僕(私)と付き合ってくれませんか?

山形のまだまだ覚えたい方言一覧


ここまで日常会話や告白の仕方など、たくさんの山形弁を一覧で紹介してきましたが、まだまだたくさんの方言があります。簡単に使えそうな山形弁を一覧で紹介しますので、是非会話に取り入れて使ってみてください。

あんつぁ 兄・男の子 彼は私のあんつぁです
へなこ 女の子 へなこはかわいい
うぶ おんぶする 子供をうぶ
おかづぐ 追い付く お兄ちゃんにおかづぐ
おだる 折る 木の枝をおだる
かしぇぐ 働く 近くの工場でかしぇぐ
かじょす 計算する お小遣いをかじょす
ぐずらもずら のろのろ ぐずらもずら準備をする
こちょびだい くすぐったい 足の裏がこちょびだい
さんかげる 戸締りをする 家のさんかげる
すっかえる 交換する 古くなってきたのですっかえる
ちょす 触る 犬をちょす
まるぐ 束ねる 気をまるぐ
むつける ムッとする 失礼なことを言われてむつける
もぐ 取る 木から柿をもぐ
むづる 曲がる そこの角をむづる
やぐど わざと やぐど大きな声で泣く
つかす かっこつける 女の子の前でつかす
でっちり たくさん でっちり食べた
おがる 成長する 子供がおがるのは早い

こうして一覧にして見てみると、聞いても意味がわからない言葉ばかりですよね。同じ日本でも使う言葉が全然違うことに驚きます。

かわいい山形弁、覚えられましたか?

今回は、「村山弁」「新庄弁」「置賜弁」「庄内弁」の四つが合わさってできている「山形弁」について説明してきました。「にゃー」をはじめとするかわいい方言から告白する時に使う方言まで、幅広く知っていただけたのではないでしょうか。

最初にも書きましたが、今かわいいと人気になっている「方言女子」。語尾に「にゃー」をつけるだけで簡単に真似できる山形弁は、挑戦しやすい方言なのでオススメです。

のんびりとした東北のイメージを持つ方言を取り入れることで、あなたも簡単にかわいい「方言女子」になれます。まずは「おはよう」や「ありがとう」などのあいさつからはじめてみてはいかがでしょうか?一覧にまとめた山形弁も是非使ってみてください。

普段のイメージとは違う自分になって、みんなからかわいいと言われましょう。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

方言に関する記事はこちら!

Thumb愛知県の方言(愛知弁・尾張弁・三河弁)一覧!かわいい方言も紹介
愛知県の方言、愛知弁には三河弁と尾張弁の二種類の方言があります。どちらもかわいい方言で、独特...
Thumb大阪の方言(大阪弁・関西弁)の特徴は?可愛い方言を紹介!
大阪で使われている方言(大阪弁・関西弁)の特徴やイントネーションはどんなものでしょうか。標準...
Thumb神奈川の方言(神奈川弁・横浜弁・横須賀弁)一覧!じゃんなどの方言を紹介
神奈川の方言を一覧でご紹介していきます。神奈川弁には横浜弁、横須賀弁、湘南弁、小田原弁が含ま...

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ