自己顕示欲の意味とは?自己顕示欲の強い人の特徴や心理とは?

自己顕示欲が強い人とはどのような人を意味するのでしょうか。現在はSNSの普及によって、承認欲求が強く自己顕示欲の塊となっている人が多く存在します。自己顕示欲が強い人とはどのような心理的特徴や原因があるのかを、自己顕示欲の意味や抑える方法と共にご紹介します。

自己顕示欲の意味とは?自己顕示欲の強い人の特徴や心理とは?のイメージ

目次

  1. 1自己顕示欲の意味とは?
  2. 2自己顕示欲の強い人の特徴5選【性格編】
  3. 3自己顕示欲の強い人の特徴5選【行動編】
  4. 4自己顕示欲の強い人の特徴4選【SNS編】
  5. 5自己顕示欲の強い人の心理状態
  6. 6自己顕示欲が強くなる原因
  7. 7自己顕示欲の塊の人は嫌われる!抑える方法5つ!
  8. 8日本人の自己顕示欲は独特?
  9. 9自己顕示欲を抑えると幸せになれる!

自己顕示欲の意味とは?

現代はSNSが普及したこともあって、自己顕示欲の塊のような人が目立つようになりました。そもそも自己顕示欲とはどういう意味なのでしょうか。自己顕示欲とは、認められたい、自分を受け入れてほしいという心理のことを意味します。

もともと人間は社会性を持った生き物なので、集団の中で生きることが本能としてあります。もしその集団から追い出されてしまったら、生きていくことができませんでした。そのために他の人から受け入れられたいという欲求を持つようになりました。

しかし現代ではマスコミが勝ち組負け組などと競争を煽ったり、企業が物を売るために自己顕示欲を刺激するような広告を打つのが当たり前になりました。そのような情報を大量に浴びているので、多くの人が自己顕示欲を肥大化させている状態です。

今回はそんな自己顕示欲の塊になってしまった人の特徴や心理などを解明していきます。

自己顕示欲の強い人の特徴5選【性格編】

自己顕示欲が強い人とは、どのような特徴を持った人のことを意味するのでしょうか。自己顕示欲が強い人の性格に見られる特徴をご紹介します。

自己顕示欲が強い人の特徴①目立ちたがり屋

自己顕示欲が強い人は、人から注目されるために目立つことが好きです。適度に自己顕示欲が出ている時は、服装や髪型などが他人から見ても好感の持てる見た目に落ち着きます。

しかしそれでも目立つことができず自己顕示欲が肥大してくると、他人にどう思われるかよりもとにかく目立つことを優先し始めるので、奇抜な格好になります。

仕事では小さな成果を積み上げるよりも、大きな成果を上げて注目を浴びることで褒められようとします。恋愛でも目立つことによってモテようとするので、大げさに騒いだり女性の気を引くような奇抜な行動をしようとします。

自己顕示欲が強い人の特徴②空気が読めない

自己顕示欲が強い人は承認欲求を満たすことばかり考えているので、場の空気が読めません。周りが引いていても構わずに承認欲求を満たそうとします。会話でも他人の話をちゃんと聞かずに自分の話を無理やりねじ込んでいきます。

仕事でも空気が読めず勝手な行動をします。考え方の基準が、いかに承認欲求を満たすか、人から褒められるかなので、会議でも空気を読まずに発言します。恋愛でも相手を選ぶ基準は、自分の承認欲求を満たしてくれるかどうかです。

他の人から見て褒めてもらえるような見た目やステータスの相手と付き合おうとします。相手の性格も、自分を褒めてくれる人かどうかが大事なポイントになります。

自己顕示欲が強い人の特徴③寂しがり屋

自己顕示欲が強い人は寂しがり屋です。常に満たされていない感覚があるので、1人でいると虚しい感覚に襲われます。自分では心の穴を埋めることができないので、誰か寂しさを埋めてくれる人を常に求めています。

仕事でも後輩や部下を飲みに誘っては自分の話を延々とし続ける面倒なタイプです。お酒を飲むと寂しがり屋な面が余計強く出てくるので、説教をし続けたりなかなか帰してくれなかったりと、タチの悪い先輩や上司になりがちです。

恋愛でも、相手に少しでもないがしろにされると機嫌が悪くなります。承認欲求が強い人は人に軽く扱われることが許せません。特に恋愛相手の場合は、常に自分を中心に考えてくれていないと嫌がります。

自己顕示欲が強い人の特徴④常に不安を感じている

自己顕示欲が強い人は内心常に不安を感じています。行動の基準が、他人から承認欲求を満たしてもらうことなので、自己顕示欲が満たされないと不安になります。手軽な方法で承認欲求を満たそうとしますが、効果は一時的でまたすぐに不安を感じます。

こうして限りのない自己顕示欲の塊になります。仕事でも、大きな成果を上げて一時的に自己顕示欲を満たしたとしても一時的に満たされるだけで、また承認欲求が大きくなります。

次はもっと大きな成果をたくさん上げようとしますが、うまくいかなかった場合はますます不安が大きくなります。恋愛でも常に不安を感じています。

自己顕示欲が強い人は相手から振られることに耐えられません。相手から認めてもらう方法が自己顕示欲しかないので、自分がいかにすごい人間かをアピールします。

自己顕示欲が強い人の特徴⑤強がり

自己顕示欲が強い人は、自分のみじめな姿を他人に見せようとしません。わざと落ち込んでいるふりや悲しんでいるふりをして構ってもらおうとすることはありますが、本当にダメな姿は隠そうとします。

自己顕示欲が強い人は、表面上は普通そうに見えても、内心はイライラして余裕のない人が多いです。自己顕示欲の強い人が仕事で上の立場に立つと大変です。承認欲求が満たされないと部下に八つ当たりします。

自分を認めようとしない部下は徹底的に潰そうとします。自己顕示欲の塊となった人にとって、自分を認めてくれない人は敵でしかありません。恋愛でも強がってばかりいるので相手に本当の姿を見せられず、疲れるだけの関係になっていきます。

自己顕示欲の強い人の特徴5選【行動編】

自己顕示欲が強い人の行動とは、どのような特徴がある人を意味するのでしょうか。自己顕示欲が強い人に見られる行動の特徴をご紹介します。

自己顕示欲が強い人の特徴①何でも自慢する

自己顕示欲が強い人はどんなことでも自慢に変えます。他の人からするとそれのどこが自慢になるんだというようなことでも自慢します。

自慢の方法もさまざまです。自虐のふりをして自慢したり、愚痴と見せかけて自慢したり、他の人の不満を言いながら自慢したりします。

自己顕示欲の塊となった人は仕事でも不満や愚痴を言いながら、遠回しに自分はできる人間なのだとアピールしようとするので、同じ職場内に敵を作ることに多くなります。恋愛でも会話の内容は自分の自慢ばかりです。とにかく共感してもらえるまで自慢し続けます。

自己顕示欲が強い人の特徴②悪目立ちする

自己顕示欲が強い人は悪い方向に目立ちます。良い方向で目立つよりも悪い方向に目立つ方が簡単なので、悪目立ちすることになります。

自己顕示欲の塊となった人は承認欲求がなかなか満たされないと、とにかくどんな形でもいいので注目を浴びようとします。祭りや成人式などでバカ騒ぎをして注意される人たちがそのタイプです。

恋愛でも、モテたくてもモテずに承認欲求が満たされない場合は、大騒ぎをして暴れたり奇抜な格好で目立とうとする人がいます。自己顕示欲が満たされずに欲求不満をこじらせると、問題行動がエスカレートしていきます。

自己顕示欲が強い人の特徴③善人アピールをする

自己顕示欲求が強い人は、良いことをして善人アピールしようとします。それによって褒めてもらおうとするのですが、やり方があからさまなことが多いのですぐにばれてしまいます。

仕事でも自分が他の人にしてあげたフォローなどを自慢げに語るので、結局煙たがられることになってしまいます。

恋愛でも、相手にしてあげたことに対して見返りを求めます。そもそも自己顕示欲を満たすためにしてあげているので、褒めてもらえないと怒り出します。

自己顕示欲が強い人の特徴④上の人間に媚びる

自己顕示欲が強い人は自分より偉い人や人気のある人に媚びるのが得意です。自分より上の人と仲良くなることで自分も偉くなった気になって、自慢し始めます。

仕事でも社長や役員、人気のある上司と仲良くなったら、そのことを自慢します。上の役職の人と仲良くなることで、自分も仕事のできる人だというアピールをします。

恋愛でも、学校や職場で人気のある人に近づこうとします。人気のある人と付き合えれば自分のレベルも上がったような気になれるからです。もし付き合えた場合は、恋人との関係を自虐や愚痴に見せかけつつ自慢します。

自己顕示欲が強い人の特徴⑤他人の批判ばかりする

自己顕示欲が強い人は、他人を批判することで承認欲求を満たそうとします。他の人を下げることで、自分の方が上だという優越感を感じます。身近な人だけでなく、有名人や芸能人の言動を批判することで自己顕示欲を満たそうとする人もいます。

さらに自己顕示欲の塊になってしまうと、みんなが賞賛している有名人やスポーツ選手などの言動をあえて批判することで、自分はみんなとは違うという優越感を得ようとする人もいます。

恋愛でも相手のことを否定ばかりしている人もいます。その人の根底には、相手と付き合っている自分に自信がないので、相手を否定することで満たされない自己顕示欲をなんとか埋めようとしている心理があります。

自己顕示欲の強い人の特徴4選【SNS編】

現在は承認欲求を満たす場所として、SNSを使うことが多くなりました。あらゆるSNSでユーザー同士の自己顕示欲のぶつけ合いが起きています。そんなSNSで自己顕示欲が強い人に特徴的な行動をまとめました

SNSの特徴①Twitterで自慢と批判をし続ける

Twitterで鍵をかけずに自分の自慢をし続けたり、他の人のツイートに対して批判ばかりしている人がいます。特に有名人のツイートに対しての批判だけでツイートのほとんどが埋まっている人もいるくらいです。

SNSは自己顕示欲が大きくなりやすい仕組みなので、自分の自慢と他人の批判で自己顕示欲を満たそうとする行為を止めることができない人もいます。

どれだけ他の人から批判されても自慢と批判を止めようとはしません。実生活で自己顕示欲が満たされず、どうにもならない欲求をSNSで必死に満たそうとします。

SNSでの特徴②Facebookで有名人と繋がろうとする

SNSで有名人とつながることで自己顕示欲を満たそうとする人がいます。有名人とつながっている自分もすごい人になったつもりになって、自己顕示欲を満たそうとします。

SNSでたまたま一言もらったり、たまたま何かしらの共通点があったというだけで、有名人と知り合いであるかのように振る舞う人もいます。このような人は承認欲求の塊なので、どんな手を使ってでも承認欲求を満たそうとします。

SNSでの特徴③Instagramで自分の写真ばかり上げる

SNSに自分の写真ばかり上げている人がいます。特に関係のない内容なのに、自分がメインで写っている写真を上げます。

芸能人のような、自分自身が商品である人であればまだわかりますが、自分の姿をSNSに上げても何の利益もなさそうな人が、内容と関係のない自分のアップ写真を上げていることもあります。

このような人は他の人から突っ込まれるととても怒りますが、またすぐに自分の写真を上げ続けます。自己顕示欲の塊になってしまうと、他人に批判された程度では止めることができない人がほとんどです

SNSでの特徴④常にSNSで話題の中心にいたがる

SNSで話題になっていることに関して、まるで自分も何か関わっているかのようにコメントをする人がいます。毎日話題になっている出来事にコメントすることで、自分もその話題の中にいるように錯覚します。

もし自分のコメントにいつもより多くの反応がもらえると、まるで自分が有名人になったかのように自慢げに喜びます。

このように自己顕示欲の塊になってしまうと、実生活でもSNS上でも、自分が話題の中心にいないと不満を感じるようになります。自己顕示欲が強いので、自分が主役だと思えないと苦しいのです。

自己顕示欲の強い人の心理状態

自己顕示欲が強い人は、どのような心理状態で承認欲求を抑えることができなくなっているのでしょうか。心理状態をまとめました。

心理①異性からモテたい

自己顕示欲が強い人は、異性からモテたいという心理も強いそうです。しかし何らかの理由で満たされていなかったり、モテたいという欲求が抑圧されていることによって、自己顕示欲が強くなります。

異性にモテたいという欲求は若い人に限ったものだと思われがちですが、年齢は関係ないと言われています。高齢の方でも自己顕示欲が強い人は、異性への興味も強いことが多いです。

心理②褒められることに飢えている

人から認められたい、受け入れられたいという欲求が自己顕示欲求につながります。人から褒められたいという欲求が強い人は自己顕示欲も強くなります。しかし、ただたくさん褒められれば良いのかというと、そうでもありません。

褒め言葉に強制力が働いてしまうと、逆効果になることもあります。例えばある女優が、演技が上手くて美人で、人格も優れていると多くの人から褒められ続けている場合、それがプレッシャーになって逆に自己顕示欲が満たされなくなる人もいます。

自己顕示欲を満たすには、どのように褒められるかも重要です。

心理③他人が気になる

自己顕示欲が強い人は常に他人を気にしています。他の人に認められたい、他の人よりも優れていると思われたいという欲求にとらわれています。

他人が気になる人ほど自己顕示欲が強くなります。他人と比べることで自己顕示欲を埋めようとし続ける限り、自己顕示欲が満たされることはありません。

自己顕示欲が強くなる原因

自己顕示欲が強い人は、生まれた時から強いわけではなく、生きている間に何かしらの原因があって自己顕示欲が強くなっています。自己顕示欲が強くなる原因とは何でしょうか。

原因①自分の意思で仕事や生活ができていない

人生を自分の意思でコントロールできていないという感覚が強いまま生きていると、自己顕示欲が強くなる原因になります。

自分の人生をコントロールできていない感覚が大きくなると、自己効力感という、自分自身への信頼感が下がります。下がってしまった自己効力感はどこかで埋めなければいけないので、自己顕示欲の塊となる原因になります。

原因②本音と建て前の差が大きい

普段本音と建て前の差が大きい環境にいると、自己顕示欲が強くなる原因になります。自分らしい感覚を抑えることは心理的な抑圧が生まれます。それによって、自分の存在が認められていない感覚に陥り、自己顕示欲の塊となっていきます。

堅い仕事や自分の価値観に嘘をついた仕事をしている場合は注意が必要です。自己顕示欲が強くなりすぎると問題行動をするようになって、さまざまな支障が出る原因になります。

原因③自分に自信を失っている

自分に自信を失っているということは、自分で自分自身を認めてあげることができていないということです。自分自身で埋めることができない心の穴は、自己顕示欲の塊となって他人から認めてもらおうとします。

しかし自分で認めることができなければ、他人で完全に埋まることはありません。一時的に自己顕示欲が満たされたような気分になっても、またすぐに誰かを利用して承認欲求を埋めなくてはならなくなります。

自己顕示欲の塊の人は嫌われる!抑える方法5つ!

承認欲求が強すぎて自己顕示欲の塊になってしまうと、他の人から嫌われてますます自己顕示欲が満たされない原因になります。そうなる前に、自己顕示欲を抑える方法をご紹介します。

自己顕示欲を抑える方法①毎日3つ自分で自分を褒める

自己顕示欲を抑える方法として、毎日寝る前に3つ、自分を褒めるのが効果的であることがわかっています。たったこれだけのことで、自己顕示欲を抑えることができて幸福度が上がります。

自分を褒めることは、自分を認めてあげることを意味します。他にも、その日他人にしてあげた親切や、その日あった良かったことを書くことも効果があることがわかっています。

自己顕示欲を抑える方法②他人の長所を見つける

普段から他人の長所を見つける癖をつけると、自己顕示欲を抑えられるだけでなく、うつ状態も改善すると言われています。最初は自分の好きな人の長所を見つけるところから始めて、これまで特に関心のなかった人の長所も見つけるように練習します

最終的には嫌いな人の長所も見つけられるようになると、いつの間にか大きな変化を感じることができます。他人の長所を見つけることは、自分自身の精神にも大きな意味がある行為です。

自己顕示欲を抑える方法③複数のコミュニティに所属する

1つのコミュニティだけに所属していると、評価される価値基準が固定されてしまいます。例えば会社で営業をしているとしたら、営業成績だけで人間としての価値まで決められてしまいます。価値基準が固定されてしまうと、自己顕示欲の塊となる原因になります。

会社以外にも何かしらのコミュニティに所属することで、複数の価値基準で自分を見てもらえるので自己顕示欲を抑えることができます。所属するコミュニティは、それぞれまったく違ったジャンルにすると、自己顕示欲を抑えることがさらに簡単になります。

自己顕示欲を抑える方法④自分だけで完結する趣味を見つける

何かに没頭する時間を作ることはさまざまな良い効果があります。しかし誰かと競うようなものではなく、ひたすら自分の世界だけに没頭できる趣味である必要があります。

無心で何かに没頭していると、幸福度が上がるという研究結果があります。誰にも邪魔されない環境で1人になり集中状態を続けることで、自己顕示欲も抑えることができるようになります。

自己顕示欲を抑える方法⑤マインドフルネスをする

マインドフルネスとは、瞑想の宗教的な部分を取り払って、科学的に誰にでもできる形にしたものです。マインドフルネスを続けるとさまざまな良い効果があることが多くの研究で実証されています。

マインドフルネスによって自分の感情を客観的に見つめることができるようになります。メタ認知能力といって、自分を客観的に認識することができるようになると、多くの効果が得られます。自己顕示欲も抑えることができるようになります。

日本人の自己顕示欲は独特?

ここまで自己顕示欲が強い人の特徴や原因、心理などをご紹介してきましたが、日本人の自己顕示欲は外国と比べて独特な特徴があるそうです。外国の自己顕示欲は、高い地位や名誉を得たり、大金持ちになることで自己顕示欲を満たそうとします。

しかし日本人は、日常の小さいことで自己顕示欲を満たそうとします。例えば、日本人はソーシャルゲームに課金して他の人よりも多くキャラクターをコレクションしたり、レアなキャラを持つことでとても自己顕示欲が満たされるという人が多くいます。

SNSの場合も、外国ではTwitterはあまり人気がなくなっていますが、日本人はTwitterの使用率が圧倒的に高いです。これも、Twitterが小さな自己顕示欲を満たすことができるからです人より多くいいねが付いて大喜びするのは日本人ならではの心理です。

自己顕示欲を抑えると幸せになれる!

日本人は過剰に人の目を気にする人が多いです。若い人に異常なほどの人見知りが増えているのも、人の目を気にする国民性が強くなってきているからだと言えます。

自己顕示欲が強い若者が多いのも、SNSが普及したことが原因でもありますが、人の目を気にしすぎる国民性が影響しています。人の目を気にしすぎたり、他人と自分を必要以上に比べることは人生を不幸にします。

自己顕示欲が生まれる原因や心理をしっかりと理解して、コントロールすることで幸せになることができます。

性格に関する記事はこちら!

Thumb自意識過剰の意味とは?自意識過剰の人の特徴と具体的な改善方法
自意識過剰とは自分のことを意識し過ぎているイタい人に使われます。自意識過剰なクセの強さを自分...
Thumb八方美人の意味とは?特徴や心理13選!八方美人な女は嫌われる?
八方美人とは、どのような意味があるのかご存知でしょうか。八方美人という言葉を知っているという...
Thumb感受性が強い・強すぎる人の特徴13選!感情移入しすぎる?
あなたって変わってるね、とか空気が読めない、なんて人に言われて悩んでいる人はいませんか?もし...

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ