旦那・夫へのストレス原因とその対処法7つ!

旦那と結婚した当初はラブラブで毎日が楽しかったのではないでしょうか。しかし、長い間一緒にいると、嫌いな部分が見えてきて、旦那への不満やストレスが溜まり、時には離婚を考えるまでに発展することも。旦那・夫へのストレス原因とその対処法をまとめてみました。

旦那・夫へのストレス原因とその対処法7つ!のイメージ

目次

  1. 1旦那・夫がストレスに!その原因は何?
  2. 2旦那・夫へのストレスの原因
  3. 3ストレス由来の症状
  4. 4旦那・夫へのストレスの対処法7つ
  5. 5旦那・夫にイライラする時の解消法
  6. 6ストレスが女の人に与える影響
  7. 7旦那・夫へのストレスを溜め過ぎると病気になることも
  8. 8旦那へのストレスをなくして楽しい結婚生活を送りましょう!

旦那・夫がストレスに!その原因は何?

結婚したての頃はラブラブだった結婚生活。しかし、いつからか旦那の顔を見るとイライラすることが増えて、ストレスが溜まるという女性も多いのではないでしょうか?長年一緒に生活をしていると、嫌いな部分が見えてきて、不満やストレスが溜まっていくのです。

長年の間で1度は離婚を考えることもあるかもしれません。旦那も結婚した当初は何でもやってくれていたでしょう。しかし、一緒にいることに慣れてしまって、つい奥さんに甘えてしまうことも。

結果何もやらなくなって、ぐうたら夫に変身してしまうということもあります。そうなると、奥さんとしては自分ばかり何でもしなければいけないという状態に陥り、気持ち的にも休まる暇がなく、ストレスが溜まるのです。ストレスで病気になることもあります。

旦那・夫へのストレスの原因

奥さんがストレスが溜まるのには、いろいろな理由があるはずです。これまでの結婚生活で積み重なってきたものがストレスとなり、爆発してしまうのです。

そういう旦那から受けるストレスが、離婚原因になる可能性もあります。旦那・夫へのストレスの原因というものにはどのようなものがあるのでしょうか?見ていきます。

自分でできることも頼んでやろうとしない

旦那・夫へのストレスの原因は、自分でできることも頼んでやろうとしないことです。結婚したての頃はいろいろと何でもしてくれたかもしれません。

しかし、長く一緒にいるにつれて、夫の甘えが出てくるのか、自分でできることですらもやらなくなってしまいます。もはや、奥さんという存在は、お母さん代わりと言っていいくらいでしょう。

自分で食べるものは何一つ用意をしない、脱いだ服は脱ぎっぱなし、子供のような夫にイライラするし、毎回同じことの繰り返しで、腹立つのです。我慢の限界が来て、それが、離婚の原因になってしまうこともあります。

共働きでも家事を一切やろうとしてくれない

旦那・夫へのストレスの原因は、共働きでも家事を一切やろうとしてくれないことです。夫の給料だけでの生活が厳しく、共働きを余儀なくされている家庭もあると思います。

共働きで奥さんも家庭にお金を入れているにも関わらず、夫が家事を一切やってくれないということもあるのです。昔ながらの考えの男性は、「料理や掃除は女がするものだ!」という考えの人もいるかもしれません。

奥さんが働いて、しかも家事全般も奥さんが全てやってだと、体を休める暇がありません。奥さんの方が負担が大きすぎます。

ここは、旦那も協力をしながら、思いやりの気持ちを持って、少しは手伝うなりしないと、奥さんに離婚を迫られる原因にもなりかねません。奥さんのことを考えることができない思いやりのない夫に対して、嫌いになってしまい、腹立つのです。

奥さんの味方をせず義実家の味方をする

旦那・夫へのストレスの原因は、奥さんの味方をせず義実家の味方をすることです。結婚したら、赤の他人が一緒になります。結婚したことで家族になると言われても、義実家にとっては赤の他人であるわけです。

何か義実家とのトラブルがあったとしたら、真っ先に味方になってもらいたいのは夫のはずです。奥さんにしたら、夫しか頼れる人はいません。それなのに、夫が義実家の方の味方についてしまったら、ショックを受けます。

「結婚しても親の味方をするんだ」と思うと、情けなくなってしまい、奥さんは夫に対して嫌いになり、腹立つのです。義実家が原因で、離婚するケースもあります。

手伝わないくせに口出しだけはする

旦那・夫へのストレスの原因は、手伝わないくせに口出しだけはすることです。奥さんのことを勞って手伝ってあげようとはしません。しかし、口出しだけはするというのに、イライラするのです。「口出しするなら、手伝え!」と奥さんは言いたくなるでしょう。

妊娠中だったり、体調が悪かったりしたら、本調子ではなく、その時によってできたりできなかったりが続きます。やりたくてもできないということに、旦那は理解を示してくれません。

「やって当然!」という頭があるので、常に奥さんに完璧を求めようとするのです。そんな旦那が嫌いで、腹立つのです。離婚の原因にもなります。

子育てに協力的ではない

旦那・夫へのストレスの原因は、子育てに協力的ではないことです。2人でいる時は何もしない人だったけれど、子供が産まれたら変わってくれるのではないかという期待。しかし、いざ子供が産まれても子供が嫌いなのか、子育てにも関心がないということも。

出産してから、家のことと子育てと大忙しの奥さんです。そんな状態を見ていても、赤ちゃんが泣くと「俺が抱くと余計泣くから」とあやさなかったりします。夜泣きして奥さんがあやしていても、1人いびきかいて熟睡しているなんてことに、イライラするのです。

「何で自分ばかり頑張っているんだろう…」という気持ちになって、落ち込んでしまいます。子供が2人いるような状態になり、旦那のことが嫌いになってしまい、腹立つのです。奥さんから離婚を迫られる原因となります。

ストレス由来の症状

ストレスがたまることによって、いろいろな症状が出てくるようになって、ひどくなると病気になってしまいます。ストレス解消法を知って、ストレスを発散させて、ストレスをためないようにするのが一番良いです。

しかし、毎日旦那によるストレスを受けていると、ストレスがたまる一方かと思います。ストレスがたまることによって、出てくる様々な症状を見ていきます。

情緒不安定になる

ストレス由来の症状は、情緒不安定になるという症状です。ストレスがたまりイライラすることによって、感情的になったり、何もやる気が起きなくて無気力になってしまったりします。気分が落ち込んでしまうことから、うつ病になってしまう場合もあります。

身体に不調が現れる

ストレス由来の症状は、身体に不調が現れるという症状です。ストレスがたまりイライラすることによって、動悸やめまい、頭痛、生理不順が起きたり、手が震えるといった症状が出ることもあります。

行動にも現れる

ストレス由来の症状は、行動にも現れるという症状です。ストレスがたまりイライラすることによって、無気力になるためボーッとしたり、言葉が乱暴になってしまったりすることがあります。

外に出て人と関わるのがめんどくさい、ストレスになることで、家の中に引きこもりになってしまうこともあるのです。このような不調が症状として現れるようになって、ひどくなると、病気を引き起こす原因にもなります。

旦那・夫へのストレスの対処法7つ

旦那が原因でストレスがたまった場合、どのようにストレスを対処していけば良いのでしょうか?ストレスを発散する術がなかったら、心身ともに疲れてしまいます。ここでは、旦那・夫へのストレスの対処法を見ていきます。

きちんと話し合う

旦那・夫へのストレスの対処法は、きちんと話し合うことです。イライラする理由を伝えて、きちんと話し合うことが大事です。

旦那は何でそんなに奥さんがイライラしているのかがわかっていません。ちゃんと口に出して伝えないと伝わらないので、きちんと嫌なことは伝えておいた方が、旦那にもうまく伝わります。

それでも理解してもらえず、態度も変わらないのなら、離婚を考えるしかなくなるかもしれません。

大きい子供がいると割り切る

旦那・夫へのストレスの対処法は、大きい子供がいると割り切ることです。旦那が何も手伝ってくれないし、子育てもやってくれない、まるで大きい子供がいるみたいだと思うことってありませんか?

「大きい子供がいるから、仕方がない」と思うようにして、割り切ることによって、ストレスも軽減してくるでしょう。旦那に期待するからやってくれないとイライラするので、最初から旦那に期待しないことです。

旦那の好きなところをもう一度思い浮かべてみる

旦那・夫へのストレスの対処法は、旦那の好きなところをもう一度思い浮かべてみることです。結婚生活が長くなると、どうしても相手の嫌いな部分ばかり目に付くようになります。

もし離婚まで考えている場合は、結婚当時の頃を思い浮かべて、旦那の好きだったところを思い浮かべてみましょう。好きなところを思い浮かべることで、ストレスも軽減されるはずです。

自分のことは自分でしてもらう

旦那・夫へのストレスの対処法は、自分のことは自分でしてもらうことです。男性というのは、マザコン気質があったりします。ですから、旦那もついつい奥さんに甘えて、自分のことをやってもらおうと思っているのです。

奥さんにしたら、「自分でできることはちゃんとやって!」と旦那が嫌いになり、イライラするのです。もう、自分のことは自分でやってもらうようにしましょう。有無を言わせず、やらなきゃいけない状況を作ってしまえば、自然とやるようになります。

夫婦のコミュニケーションを増やす

旦那・夫へのストレスの対処法は、夫婦のコミュニケーションを増やすことです。結婚生活が長くなってくると、会話も少しずつ減ってきていると思います。

夫婦間での会話は結婚生活を長続きさせるためにも、大切なコミュニケーションです。旦那に話かけながら少しずつ会話を増やしていくことで、旦那へのストレスも緩和されるでしょう。

夫婦で一緒に出かけてみる

旦那・夫へのストレスの対処法は、夫婦で一緒に出かけてみることです。結婚当初は夫婦でデートしたり、外食したりというのが多かったのではないでしょうか。

結婚生活が長くなることで、新鮮味がなくなり、デートすることもなくなってしまいがちになります。結婚当初のことを思い出しながら、2人で思い出の場所などをデートしてみるのも良いでしょう。

お金を稼いでくれていることに感謝する

旦那・夫へのストレスの対処法は、お金を稼いでくれていることに感謝することです。旦那へのストレスや腹立つことはありますが、旦那は毎日汗水たらして頑張って働いています。

お金も稼いで、家庭に入れてくれていることに感謝をしましょう。感謝をすることで、旦那への気持ちも変わってくるはずです。

旦那・夫にイライラする時の解消法

旦那・夫にイライラしたり腹立つ時、どのように解消すると良いのでしょうか?解消法を知れば、自分のストレスを軽減することができるでしょう。旦那・夫にイライラする時の解消法を紹介します。

趣味や好きなことに没頭する

旦那・夫に腹立つ時の解消法は、趣味や好きなことに没頭するという解消法です。趣味や好きなことはありますか?

なかったら見つけて、ストレスを忘れられるくらいに没頭しましょう。きっと気分がリフレッシュされて、腹立つことも少なくなり、ストレス解消法になります。

1人の時間を持つ

旦那・夫に腹立つ時の解消法は、1人の時間を持つという解消法です。趣味や好きなことに没頭すると似ていますが、1人の時間を持つことで、ゆっくりストレスを軽減することができます。

夜、旦那も子供達も寝ている時間が自分の時間になります。1人でゆっくり飲み物を飲みながら、本を読んだり、まったりする時間を持って、気分をリフレッシュさせましょう。

たまには自分へのご褒美を与える

旦那・夫に腹立つ時の解消法は、たまには自分へのご褒美を与えるという解消法です。毎日家事に子育てに頑張っています。

毎日頑張っている奥さんにだって、ご褒美を与えたっていいのではないでしょうか。自分の好きなものを食べて、ストレスを解消して、ご褒美をもらえたらまた頑張れるような気がしてきます。

友達と会う

旦那・夫に腹立つ時の解消法は、友達と会うという解消法です。友達と会って、愚痴を聞いてもらったり、ランチをしたりして、ストレスを解消しましょう。愚痴を聞いてもらうだけでも、気分もスッキリして、ストレス解消法になります。

ストレスが女の人に与える影響

ストレスが女の人に与える影響は、様々な要因があります。妊娠や出産を機にストレスがたまったり、あるいは、産後や育児中にストレスがたまったりします。

産後は特に、赤ちゃんの夜泣きや授乳で睡眠不足の日が続き、誰にも頼ることができない場合、1人で頑張らなくてはいけなくなります。まして、旦那も育児を手伝ってくれないとなると、完全にワンオペ育児です。

女の人だけに負担がかかってしまい、どうしようもなくなり、ひどくなると「産後うつ」という病気にまでなってしまうこともあるのです。旦那と一緒にいて病気になるなら、離婚した方がいいのかもしれないと思うようになるでしょう。

旦那・夫へのストレスを溜め過ぎると病気になることも

旦那・夫へのストレスを溜めすぎると、夫源病という病気になる場合もあります。夫源病という病気とは、字のごとく、夫が原因で奥さんの体や心に不調が見られる病気のことです。動悸やめまい、頭痛などの症状が現れます。

その他に、聞いたこともある人が多いと思いますが、ひどくなると、自律神経失調症やうつ病といった症状も出てきます。そういった病気にならないようにするためにも、ストレスを溜めないことが一番大事なのです。

旦那へのストレスをなくして楽しい結婚生活を送りましょう!

今の時代はストレス社会です。様々なストレスをみんな抱えて生きています。特に結婚している女性は、旦那と共に長い人生を歩んでいくことになります。

その長い道のりの中で、相手に対して嫌いな部分や腹立つ部分というのが出てきたり、時には離婚を考えることも出てくるでしょう。

旦那に対して、ストレスが溜まることも多いのです。相手の嫌いな部分が出てきたら、逆に相手の好きな部分も見てあげることで、嫌いな部分だけではないというのを思い出せるので、ストレスを軽減することができます。

ストレスが溜まると、いろいろな症状が出てきますが、ひどくなってくると、うつ病などのストレスから来る病気が出てくるのです。病気になってからでは遅いので、病気になる前に対処が必要です。

ストレスを溜めないようにすることが、大事になってきます。旦那へのストレスをなくして、楽しい結婚生活を送りましょう!

夫婦に関する記事はこちら!

Thumb旦那・夫が嫌いな理由13つ!うざくてイライラする?
旦那・夫が嫌いだと答える妻の割合は、残念ながらとても多いようです。旦那が嫌いな理由はどんな理...
Thumb夫婦喧嘩の原因や理由7つ!喧嘩ばかりの夫婦が仲直りする方法
夫婦喧嘩はしますか?「うちって夫婦喧嘩多すぎ?」「もう疲れた」そう思っている方は意外と多いの...
Thumb旦那・夫が帰ってこない理由や心理!連絡もない場合は離婚の危機?
旦那・夫が帰ってこない理由は?仕事や喧嘩など理由は様々ありますが、旦那が帰ってこないのは寂し...

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ