三重県の方言(三重弁)の特徴!かわいい?やんやんなどの方言を紹介

言葉の語尾のやんやんって聞いたことありますか?これって三重県の方言(三重弁)なんです!伊勢志摩などで見どころのある三重県。三重県でありがとうってどのように言うのでしょうか?普段はなかなか耳にすることのない三重県の方言(三重弁)が特徴的でかわいいので紹介します。

三重県の方言(三重弁)の特徴!かわいい?やんやんなどの方言を紹介のイメージ

目次

  1. 1三重県の方言(三重弁)の特徴
  2. 2三重県の方言(三重弁)はイントネーションがかわいい!
  3. 3三重県の方言(三重弁)一覧
  4. 4三重県の方言(三重弁)のかわいい方言一覧
  5. 5三重県の方言(三重弁)語尾の特徴
  6. 6三重県の方言(三重弁)での告白の仕方
  7. 7方言を知ると世界が広がる!

三重県の方言(三重弁)の特徴

三重県にどんなイメージを持っていますか?伊勢神宮、志摩スペイン村、鈴鹿サーキットと見どころが豊富にあります。食べ物も赤福、伊勢うどん、そして海があるので海鮮が有名で特に伊勢海老が有名です。

では、三重県の方言(三重弁)にどんなイメージを持っていますか?特徴を詳しく見ていきましょう!

三重県の方言(三重弁)はどのように区分されている?

三重県の中でも方言に大きな差があり、北三重方言と南三重方言の2つに分かれています。そこから、「伊勢弁」「伊賀弁」「志摩弁」「紀州弁」の4種類の方言に分かれます。

さらに、三重県の方言(三重弁)のイメージが強くでているのは「伊勢弁」と「伊賀弁」です。「伊賀弁」は語尾が特徴的で「~さー」と言います。少々キツめに聞こえることもあるそうです。

また、「伊勢弁」は語尾に「~なー」や「~やに」と付き、伊賀弁よりは少し柔らかく聞こえる方言と言われています。

そして、三重県の中で異質と言われている方言があります。それが、「志摩弁」と「紀州弁」です。この2つは公家言葉の名残で、特に「紀州弁」は、三重弁の中では一番多様性のある方言といわれています。

三重県の方言(三重弁)の特徴はアクセント!

三重県の方言(三重弁)はアクセントが特徴的と言われているのを知っていますか。関西弁と似ているとも言われますが、違いがあります。なぜ、似ていると言われるのか。それは、基本的なアクセントが京都や大阪の近畿地方に似てるからです。

しかし、関西弁と違うところがあります。それは、語尾です。語尾が異なるので、関西弁と比べるとかわいいと言われることがあります。

三重県の県民性は?

三重県の人はゆったりしているというイメージを持っている人が多いのではないでしょうか。そこで、三重県の県民性を見ていきます。三重県の場所は本州のほぼ中間です。北は愛知県の名古屋、西は京都や大阪に近いという場所です。

近くに大きな都市があることから、わざわざ都会に移動しようというのがないため、三重県の人たちは良く言えば安泰を得た印象があります。悪く言えば、都会に出て大きな目標を持ちチャレンジしようという精神がないと言えます。

県民の特徴として、比較的穏やかで保守的な人が多いのです。そのため、話し言葉は過激的ではなく、語尾が比較的やわらかくなったと言われています。

Thumb大阪の方言(大阪弁・関西弁)の特徴は?可愛い方言を紹介!
大阪で使われている方言(大阪弁・関西弁)の特徴やイントネーションはどんなものでしょうか。標準...

三重県の方言(三重弁)はイントネーションがかわいい!

三重県は京都、大阪に近い土地柄ということもあり、方言のイントネーションが柔らかく、会話の相手に親しみを感じさせる言葉が多い方言です。

三重弁ってあまり聞いたことないかも?と思っても、三重弁を芸人さんや女優さんがドラマなどで使っていることもあるそうです。

三重県出身の女優さんに、水野美紀さん、加藤紀子さん、ミュージシャンの西野カナさんがいます。西野カナさんが伊勢弁を使うことは有名です。

三重県の方言(三重弁)一覧

語尾が特徴的でかわいいと言われている三重県の方言(三重弁)はどんな言葉があるのか紹介していきます!

ささって

三重県の方言(三重弁)でささっては、しあさってのことを指します。「明日、あさって、しあさって」を、三重の方言(三重弁)で「明日、あさって、ささって」と言います。

しかし、三重県内でも地域によって意味が異なることがあるため、「明日、ささって、しあさって」という人もいます。三重県出身の人から「ささってに会おう」と言われたら、何月何日のことかを確認したほうがいいかもしれません。

また、「ささって」という方言は物を刺す言葉と混同してしまいそうですが、文脈から間違えることはないでしょう。

おだつ

「おだつ」という言葉は「ふざける」や「調子に乗る」と言う方言です。喧嘩のときに「おだってんな」と使います。当たり前のように三重県の人は使うので三重県の方言(三重弁)だと気づいてない人が多いそうです。標準語を使う人にはわかりづらい言葉です。

他に例として、「おだってるとケガするで」(調子に乗っているとケガするよ)などと使います。

せーだす

「せーだす」という三重県の方言(三重弁)は、「がんばる」というときに使います。例として、「今日は勉強せーだす!」(今日は勉強がんばる!)という風になります。

あこかさ

「あこかさ」とは、「だめ」、「良いわけがない」という方言です。「あっかさ」、「あくかさ」と使う人もいます。例として「そんなんあこかさ~」(そんなことしたらダメだよ~)となります。

いらう

「いらう」という言葉は触るという三重県の方言(三重弁)です。「いろう」と言うこともあります。例を紹介すると「いらわんといて」(触ってはいけない)と使います。三重県だけでなく西日本の広い地域で使われる方言です。

うざ

「うざ」とは、雑であるというときに使う方言です。また若い人には使われなくなりましたが、「うざこい」、「うざこらしい」という似たような方言があり、「汚い」、「鬱陶しい」といった意味です。

うの

「うの」は「あなた」という人を指す方言として使います。似た言葉で「いの」という言葉があり、こちらも「おまえ」や「あなた」として使います。「いのら」というと複数になり「あなた達」となります。

おしめる

「おしめる」という言葉は、「みせびらかす」「自慢する」という方言です。例「新しい車をみんなにおしめてくるわ」(新しい車をみんなに見せびらかしてくるね)となります。

おおきん

「ありがとう」を伝えるときに三重県の人は「おおきん」と言います。この「ありがとう」を「おおきんな」という三重県の方言(三重弁)は、三重県の中でも伊勢で使われるから伊勢弁だと言われています。伊勢弁は「な~」と語尾がつくので「なぁなぁ弁」ともいわれます。

「おおきん」(ありがとう)を使った言葉の例として、何かをもらった時に「すまんなぁ、おおきんな。」(すみません、ありがとう)と言います。観光に行った際にお客様への感謝として「おおきんな」(ありがとう)ということもあります。

「ありがとう」を「おおきに」という関西弁は聞いたことがあるかもしれません。どちらも同じ「ありがとう」ですが、三重県の方言(三重弁)は「ありがとう」を「おおきん」というので似ていても違いがあります。

ごそごそ

三重県の方言(三重弁)で「ごそごそ」とは、「ぶかぶか」という意味の方言です。例は「この靴ごそごそやな」(この靴ぶかぶかしている)と使います。

Thumb京都の方言(京都弁)一覧!京都弁の特徴やかわいい言葉を紹介
日本には様々な方言が存在しています。中でも有名な方言として、京都弁が取り上げられる事が多いよ...

三重県の方言(三重弁)のかわいい方言一覧

「ありがとう」を「おおきんな」という三重県の方言(三重弁)。関西弁ににているかもと思ったのではないでしょうか。ここからは、かわいいと言われる特徴的な三重県の方言(三重弁)を紹介します。

やんやん

三重県のかわいい方言と言われるのがこの「やんやん」という言葉です。意味としては「ないじゃないか」と、最初の「やん」は「ない」という否定を表し、2つ目の「やん」は「じゃん」という強調を持った意味になります。

例は「他の人だってしやんやん」(他の人だってしてないじゃないか)、「そんなん成長しやんやん」(そんなの成長しないじゃん)となります。

また、「こんな道歩けやんやん」(こんな道歩けないよ)というように使い、「やんやん」という言葉は標準語の「やだ」という言葉に近いものがあります。聞きなれない人にとって「やんやん」はかわいいと聞こえます。

いんぐちんぐ

「いんぐちんぐ」とは「互い違い」のことを言います。特にボタンを掛け違えたときに使われる言葉です。例を紹介すると、「いのいんぐちんぐやね」(お前、ボタン掛け違っているよ)となります。

おこおこ

三重県の方言(三重弁)で「たくあん」のことを「おこおこ」と言います。若い人にあまり使われなくなっているようで三重の人でも通じないこともあるそうです。

「おこおこ」は関西の方でも使われるため大阪でも、おしんこや漬物ことを「おこおこ」というそうです。「おこおこ食べるか?」(たくあん食べる?)と使いましょう。

かんぴんたん

「かんぴんたん」は「干からびたもの」という意味で使われ、特にカエルと一緒に使われることがあり、アジやイカの干物などには使われないそうです。伊勢の方は海藻などのお店の名前にも使われています。

例を紹介すると、「道路にカエルのかんぴんたんがよう落ちとる」(道路によく車に撥ねられたカエルが死んでいる)となります。雨の時期に田んぼの側でよくみかける光景です。言葉だけ聞くとかわいいと思いますが、場面を想像するとかわいいから離れる言葉です。

ちゃちゃぽちゃ

「ちゃちゃぽちゃ」とは、「あっという間に平らげる」という意味で食事の場面で使われます。例を紹介すると「たくさんあった志摩名物をちゃちゃぽちゃっと食べた」(たくさんあった志摩名物をあっという間に平らげた)と使われます。

おっちん

「おっちん」とは、「座る」という意味があり、大人が子供によく使う方言です。正座だけでなく椅子に座るときにも使います。三重県だけでなく関西方面に広く使われる言葉で「ちんとする」に「お」を付けて丁寧な言葉になったと言われています。

みじゃける

「みじゃける」、「もじゃける」ともいうこの言葉は「壊れる」「破れる」などの意味があります。例を紹介すると、「おもちゃがみじゃけた」(おもちゃが壊れた)や「箱をみじゃく」(ダンボールを潰す)と使います。

りんりき

「りんりき」とは「人力車」のことを方言で言います。「じんりき」が「りんりき」に変化したもので関西方面で使われていましたが、今ではあまり使われていない言葉です。

例を紹介すると「りんりきで伊勢志摩を観光するさー」(人力車で伊勢志摩を観光するのよ)と使います。

三重県の方言(三重弁)語尾の特徴

三重県に観光に来て買い物をすると「ありがとう」を意味する「おおきんな~」という方言を耳にするかもしれません。よく会話を聞くと他にもたくさんの方言が聞こえてくると思います。語尾に聞きなれていないと意味を理解しにくいかもしれません。

ここでは三重県の方言(三重弁)の特徴的な語尾について紹介します。

~やに

三重県の中でも特に伊勢弁の特徴です。この方言は関西弁では見られず、伊勢弁でよく使われる言い回し、方言だそうです。「~やに」という伊勢弁は「~よ」となります。

例を紹介すると「ささって、伊勢志摩ホテルのバイキングに行くやに」(しあさって、伊勢志摩ホテルのバイキングに行くよ)です。

また、伊勢弁のほかに伊賀弁では「~やで」となり熊野に近くなると「~やり」と使う人もいます。

~やん

伊勢弁ももちろんのこと三重県の方言(三重弁)でよく使われる語尾の特徴です。主に否定したいときに使われます。「~やん」という方言は「~ない」です。

例を紹介すると「そんなんありえやん」です。また「そんなんありえやんやん」と言うと「そんなんありえないじゃん」です。「~やんやん」となると最初の「やん」が否定で後の「やん」が強調です。

~やんな

三重県の方言(三重弁)で疑問文を使うと語尾に「~やんな」が付きます。例を紹介すると「そうやんな?」は「そうだよね?」となります。

三重県の方言(三重弁)での告白の仕方

三重県の観光と言えば、伊勢志摩です。男女が観光して告白するのに落ち着きのある場所です。もし、三重県に移住して暮らすようになったら、三重県の人から三重県の方言(三重弁)で告白されることもあるかもしれません。

また、三重県の人にどこかで運命の出会いを果たすこともあると思います。そんなとき、どのように告白されるのでしょうか?三重県の方言(三重弁)の告白の仕方を紹介します。

女の子から男の子への告白

「〇〇君のこと好きやに…付き合ってくれやん…?」
「好きなんさ、付き合ってほしいんやけど…?」

語尾がかわいいと特徴のある三重県の方言(三重弁)の女の子の告白です。男の子ならキュンっとしちゃいそうですね。

女の子の告白ソング

三重県の方言(三重弁)を使うことで知られる西野カナ。彼女は三重県の方言でも伊勢弁を使います。西野カナが「Distance」を三重県の方言(三重弁)で歌うとこうなります。


おいかけてもおいかけてもとどかん
こんなに好きやのに

待てやんよ、いつもどこでも
君の心を見せてよ

何よりもっと
誰よりもっと

君を知りたいで
君にぞっこんや

君しか見えやんくて
 

男の子から女の子への告白ソング

GReeeeNの「キセキ」を三重県の方言(三重弁)にするとこうなります。

明日、今日よりも好きになれる
溢れる想いが止まらん
今もこんなに好きやのに、言葉にできやん

君のくれた日々が積み重なって
過ぎ去った日々ふたり歩いた「軌跡」

僕らの出会いがもし偶然やったら、運命やったら。
君にめぐり合えた、それって「奇跡」

ふたり寄り添って歩いて
永久の愛を形にして
いつまでも君の横で笑っとりたて

アリガトウやAh愛しとるではまだ足りやんけど
せめて言わせて「幸せや」と

方言を知ると世界が広がる!

三重県の方言(三重弁)ってかわいい方言ランキングで5位になっているのを知っていましたか?語尾の「やんやん」や「ありがとう」を「おおきんなー」っという方言がとてもかわいいのです。

ここに紹介した以外にも三重県にはたくさんの言葉があります。三重県は伊勢志摩に神宮やリゾートなどのたくさんの観光地があるので遊びに行ったときに、会話をしてみましょう!

他の都道府県の方言はこちら

Thumb岐阜県の方言(岐阜弁・美濃弁)はかわいい?告白の方言も紹介
岐阜の方言である岐阜弁・美濃弁を知っていますか?映画「君の名は。」で使われた、あのかわいい方...
Thumb福岡の方言(福岡弁・博多弁)はかわいい!好きや告白などの方言を紹介
全国的にかわいいと定評の福岡弁。実は福岡県内にもいろんな方言があり使い方もたくさんあります。...
Thumb岡山の方言(岡山弁)はかわいい?怖い?語尾の特徴含めて解説
岡山の方言、岡山弁にはかわいい方言と怖い方言があります。「わや」という方言や「もんげー」とい...

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ