自分勝手な人間の特徴11選!身勝手な人との付き合い方!

まわり自分勝手な人間はいますか?自分勝手な人間は友達であってもその身勝手な行動から不快に感じる人間も多いです。今回は自分勝手、身勝手な人間の特徴、心理や自分勝手、身勝手な人間との付き合い方や直す方法など、また、病気という観点からも自分勝手な人間を紹介します。

自分勝手な人間の特徴11選!身勝手な人との付き合い方!のイメージ

目次

  1. 1自分勝手な人に腹を立ててる人は多い
  2. 2「自分勝手」とは?
  3. 3自分勝手な人間の特徴11選
  4. 4自分勝手な人の心理
  5. 5自分勝手になってしまった原因
  6. 6自分勝手な人との上手な付き合い方
  7. 7自分勝手を直すことはできる?
  8. 8自分の努力で自分勝手は直せる!
  9. 9意外と周囲に多い自分勝手な人

自分勝手な人に腹を立ててる人は多い

自分勝手、身勝手な人間に対して不快感や苛立ちなど、腹を立てる人は多いのではないでしょうか。周りのことを気にかけずに、自分勝手、身勝手な行動をする人間は、多くの人から好かれることはないでしょう。

学校や会社など社会的にも自分勝手、身勝手な人間は受け入れられないことがほとんどです。しかし、実際問題として自分勝手、身勝手な人間はその世の中、あなたの生活の周りにいることがあります。

今回はそんな自分勝手、身勝手な人間の特徴、心理を紹介していきます。その特徴や心理を理解して、自分勝手、身勝手な人間との付き合い方を考えていきます。どのような特徴、心理が見られるのでしょうか。

「自分勝手」とは?

普段何気なく使っている自分勝手という言葉ですが、この自分勝手という言葉の意味や類語について調べていきます。自分勝手という言葉の本当の意味を知ることで、より自分勝手な人間がどういったものなのかを把握しやすくなります。

また、それにともなって、自分勝手な人間に遭遇もしくは困っている際の対処法にも繋がるのではないでしょうか。では、詳しく見ていきましょう。

自分勝手の意味

自分勝手とは、他人のことは考えずに、自分の都合だけを考えること。また、そのさま。身勝手。手前勝手とありました。他には、自分のためだけを考えて振舞うこととありました。

自分勝手の類語

自分勝手の類語を紹介していきます。自分勝手の類語として挙げられているのは、エゴイスティック、我が強い、野放図、我まま、身侭、身まま、手前勝手、身勝手、エゴイスチック、我がまま、得手勝手、我侭、自由勝手などがあります。

他にも、わがまま、我が侭、一方的、勝手などが挙げられています。

自分勝手な人間の特徴11選

自分勝手な人間の特徴について紹介していきます。あなたの身の回りにも1人や2人は存在しているであろう自分勝手な人間、付き合い方が深くなれば浅いうちには気づかなかったとしてもやがて気づくことになります。

少しずつ自分勝手な人に振り回される回数が増えていき困っている人も多いのではないでしょうか。自分勝手な人間に共通する特徴をいくつか紹介していきます。あなたの身の回りにいる人間と当てはまるか見てみましょう。

1.簡単に嘘をつく癖がある

簡単に嘘をついてとりあえずその場さえ取り繕えれば良いという考えの持ち主は、その嘘がその後もたらすトラブル等については一切考えていません。また、本人は嘘をついたつもりはなくても、その場をしのぐために適当に答えている可能性もあります。

簡単に嘘をつく人だなと感じたら、その人の話は鵜呑みにしないほうが良いと思ったほうが良いでしょう。気軽に話せる人の場合はなぜそう答えたか理由を聞く癖を付けると嘘をついているかどうか判断しやすくなります。

このように簡単に嘘をつく人は身勝手な人間の特徴であると言えるようです。

Thumb嘘つきの性格的特徴や心理!嘘ばかりつく人って?
あなたは嘘つきですか?あなたの周りに平気で嘘をつく人がいますか?嘘をつく人は男性や女性という...

2.頼まれるのは嫌がるが人に頼ろうとする

人に何か頼まれると嫌な顔をするのに、人に頼みごとをする時は遠慮をしないような人は身勝手な可能性があります。自分の仕事や用事を分散させるためにさまざまな人にお願いをすることがあり、ひとつひとつの頼みごとはたいしたことないという考えがあります。

そのため、小さい頼みごとならその人の負担にはならないだろうと身勝手に考えてしまう傾向になります。しかし、頼みごとを毎回引き受けているとエスカレートしていく場合はあります。そういった身勝手な人には要注意です。

このように、人に遠慮なく他の見事をするような人は、自分勝手な人間の特徴であると言えます。

3.お世辞や作り笑いが多い

相手に良く思われたい、良く思われようと作り笑いをしたり、お世辞を繰り返したりする人も身勝手な傾向にあります。そういう人は自分は困っている時に助けてもらえるのを期待している可能性があります。

これらの行動をすることで、予め自分の身を守ろうとしているためです。そういった人は自分勝手、身勝手な人の可能性が高いようです。やたらと人を褒めたり、わざとらしく笑顔を振り舞いている人を見たら流すのが良いのかもしれません。

このようなことからも、お世辞や作り笑いが多い人は自分勝手な人間の特徴であると言えるようです。

4.交友関係は広く浅く

自分勝手な人の特徴として、交友関係は広く浅い人が挙げられます。人との深い付き合いを面倒と感じているか、周囲に自分勝手だと気づかれて、人付き合いが上手くいっていないのかもしれません。そのためこのようなタイプの人は身勝手な可能性があります。

このようなことから、交友関係が広く浅い傾向にある人は、自分勝手な人間の特徴と言えるようです。

5.自分の話は聞いてほしいが人の話は聞かない

自分の話は聞いて欲しいけど、人の話を聞かないというのは、自分勝手な人間の典型的な特徴と言えるようです。真剣な相談をしても、適当な返事しか返ってこないため、このような人は「話を聞いてくれない人」という認識で接するしかないようです。

このようなことから、自分の話は聞いて欲しいけど、人の話は聞かない人は自分勝手な人間の特徴であると言えるようです。

6.思い通りにならないと不機嫌になる

人間であれば、誰しもが思い通りいかないことはあると思います。そんな時に不機嫌になって対策も採らない人は、誰かが自分の不機嫌察して何とかしてくれるだろうと考えている可能性があります。つまり、自分勝手な可能性が高いと言うことです。

不機嫌になったところで問題は解決しないことをしっかりと伝えてみるのが良いのかもしれません。このようなことから、自分の思い通りにいかずに不機嫌になっている人は自分勝手な人間の特徴と言えるようです。

7.自分の価値観を押し付ける

自分が良いと思ったものは、他の人にとってもいいものであると考えてしまう人もいます。相手の立場に立って物事を考えられないため、自分の価値観を押し付けてしまいがちです。このような人も自分勝手な人間の特徴と言えるようです。

8.目上の人に媚を売る

権力のある人に媚をうって楽をしようとするのも、自分勝手な人の特徴として挙げられます。そのため同僚や後輩からは目の敵にされている可能性もあります。しかし、現在では多くの上司や役職者に対しては、このようなことはあまり意味がありません。

それでも媚をうってしまうのは、自分勝手な人間の特徴と言えるのではないでしょうか。

9.人を見下す発言をする

本人にそのつもりは無くても、何気なく人を見下す発言をする人は自分勝手な人間の可能性があります。無意識の内に自分よりも劣った部分がある人を探して、見下すことで自尊心を保とうとする傾向にあります。

このようなことからも、人を見下す発言をする人は、自分勝手な人間の特徴と言えるようです。

10.否定や注意をされると怒る

否定されたり、注意されたりすると不機嫌になり怒るようなタイプの人は自分勝手な可能性があります。自分が正しいと信じている、もしくは、プライドを守る為に必死なのかもしれません。

そのためあなたとは違った意見もあると諭したり、注意するかわりにアドバイスをするなどの工夫が必要な人になります。このようなことから否定されたり注意されたりすると怒るような人は、自分勝手な人間の特徴と言えます。

11.自分にとって都合の良い友達を作ろうとする

自分勝手な人は、友達作りにおいても、特に意識していなくても自分にとって都合の良い友達を作ろうとする傾向にあります。自分に意見しない友達、お願いを聞いてくれる友達、助けてくれる友達、自分に協力的な友達を無意識に求めています。

そのような友達は、自分勝手な人にとっては最高の友達となります。逆に自分に意見してくる友達、お願いを聞いてくれない友達、説教や注意をしてくる友達、自分より優れた友達はなるべく作りたくないと密かに思っていることが多いようです。

このように、自分にとって都合の良い友達を友達として選ぶことは、自分勝手人間の特徴と言えます。

自分勝手な人の心理

自分勝手な人の心理について紹介していきます。どこにでもいる自分勝手な人ですが、その自分勝手な人の心理を知ることで、上手な付き合い方なども発見できるかもしれません。自分勝手な人の心理について詳しく見ていきましょう。

自分がよければそれでいい

自分勝手な人の心理として、自分がよければそれでいいという考えの心理があります。自分がよければ、他人がどんなに大変なことになってもいい、という考えの持ち主で、よくあるパターンでは仕事が面倒だからすぐにサボってしまうなどがあります。

それによって同僚や他の従業員が残業せざるを得なくなっても、自分には関係ないという考えです。このようなことが自分勝手な人の心理として挙げられます。

他人の立場に立って考えない

自分勝手な人の心理として、他人の立場に立って考えれないということも挙げられます。常に自分目線の意見で、他人の立場や他人の気持ちを尊重する気持ちを持つことが出来ないことが多くあるようです。

その人の立場になって考えることが出来ないため、誰かから「どうしたいいか」などの相談をされた場合でも自分の立場からしか考えることが出来ないため、相手にとっては全くアドバイスになっていないことがよくあります。

このようなことから、他人の立場に立って考えれないことは、自分勝手な人の心理として挙げられます。

嫌なことはしたくない

自分勝手な人は、自分が嫌なことは絶対にやりたくないという心理が多くあります。そして、自分が嫌なことは他人も嫌だろう、誰かがやらないといけないことだ、といった考えは持っていないようです。そのため、自分が嫌なことはしないという結論になります。

自分が嫌なことは絶対にしたくないけど、同じように嫌だと思っている他人がしぶしぶ引き受けてくれたことに対しては悪い、感謝といった感情は基本的にないようです。そのため、「ラッキー」と思うことが多いようです。

このようなことから、自分勝手な人の心理として、嫌なことは絶対にやりたくないという心理が挙げられます。

自分の邪魔をする人が許せない

自分勝手な人は、自分の思うままに物事を進めたいという願望も非常に強いことが多いようです。そのため、自分の思った道筋を邪魔するような人は許せないことが多いです。

自分はこの仕事をこういう風に進めたいと思っているのに、他の同僚が違うやり方などを勧めてきたり、口出ししてきたりすることが許せないようです。このようなことから、自分勝手な人の心理として、自分の邪魔をする人は許せないことが挙げられます。

人のせいにする

自分勝手な人は、基本的に自分が悪いとは思っていないことが多いようです。だからこそ、何か自分が失敗してしまった時なども、まずは誰かのせいにしようとする癖があります。仕事が言われた時間内に終わっていない時などに顕著に見られます。

あの人の作業が遅れたせいだ、他にも仕事を頼まれていたからだ、などと言って他人のせいにしてしまうことが多くあるようです。このようなことから、自分勝手な人の心理として、他人のせいにしてしまうことが挙げられます。

自分勝手になってしまった原因

自分勝手になってしまった原因について紹介していきます。なぜその人が自分勝手な性格になってしまったのか、その原因を探ることで自分勝手な人の付き合い方もわかるかもしれません。

自分勝手になってしまった原因について、詳しく見ていきましょう。

家庭環境によるもの

自分勝手になってしまった原因として、家庭環境によるものが挙げられます。幼少期のころから、甘やかされて育った場合などは自分勝手に育ってしまう可能性があります。何をしても許されてしまう環境で育つと自分勝手な性格になることが多いです。

病気が原因の場合もある

自分勝手な人は性格によるものがほとんどですが、心の病気により、自分勝手な行動をとってしまうことがあるようです。その代表的な心の病気として、うつ病があります。現代では知らない人はいないこの病気ですが、うつ病によるものも多くあるようです。

心の病気により自分勝手な人のようになってしまったりすることが、このうつ病ではよくあります。この病気、うつ病はよく真面目な人などがなりやすい病気として広く認知されていますが、仕事や、他人との接触で症状が悪化することもあるようです。

そのため、自分勝手な人はこの病気になっている、心の病気である可能性もあります。一概に元々の性格であるとは断言できません。そういった人は心の病気の可能性もあるということを理解しておくのも大切です。

ディスチミア親和型うつ病

30歳前後に発症することが多いという新型の心の病気、うつ病でこのディスチミア親和型うつ病というものがあります。この病気の特徴として、まじめさ、熱心さが希薄でうつ症状にしがみつくというものがあります。

また、病気になる前は自己愛が強く、規範、秩序に抵抗があり、自分は万能だと思い込みがちになるそうです。この病気は従来のうつ病よりも治りづらい病気で、自分勝手なことなどに対して、突き放さずに協力していくことが必要不可欠になるそうです。

自分勝手な人との上手な付き合い方

自分勝手な人との上手な付き合い方について紹介していきます。付き合い方次第では自分勝手で使いにくい、話しにくい、絡みにくいなどといった人でも違った付き合い方が出来るのではないでしょうか。

自分勝手な人との上手な付き合い方を幾つか紹介していきます。では詳しく見ていきましょう。

適度な距離感で接する

自分勝手な人との上手な付き合い方としては、自分勝手な人の場合、自分の中に固有のルール、世界、道筋がすでに確立している場合がほとんなので、底に踏み込まれることを極端に嫌がる傾向にあります。

相手を変えようとしても反発されて話を聞いてくれない可能性が高く、干渉しようとすると噛み付いてきて、お互いにストレスを感じてしまうことがあります。そのため、相手のプライベートには干渉せずに浅めな関係を保つことが挙げられます。

このように、浅めな関係、プライベートには踏み込まない、適度な距離感を保つことが自分勝手な人との上手な付き合い方といえるのではないでしょうか。

Thumb彼氏と遠距離恋愛中!彼氏の気持ちや心を離さないための方法
遠距離恋愛は、彼氏に会いたいと思ってもすぐに会えるわけでもないし、浮気しているのかもと思って...

その人に期待したり使おうとしない

自分勝手な人との上手な付き合い方として、自分勝手な人は自分の意見を通したいがためにあなたを上手く使って自分を保とうとします。しかし、そこであなたも同じようにその人のことを使おうとしても上手くいかないことがほとんどです。

そのため、自分勝手な人には期待や利用しようといった感情は持たないようにすることが上手な付き合い方といえるのではないでしょうか。

極力怒らないようにする

自分勝手な人との上手な付き合い方として、怒らないようにすることが挙げられます。自分勝手な人と接していると、妙に腹立たしかったり、疲れたりすることがあると思いますが、ここで怒ったり、挑発に乗ったりすると余計に疲れたりします。

そのため、あまり怒らないようにして、自分の気持ちを落ち着けることが重要です。このことから、自分勝手な人との上手な付き合い方として、怒らないようにすることが挙げられます。

まずその人の話を聞いてから自分の意見を伝える

自分勝手な人との上手な付き合い方として、その人の話を聞いてから、自分の意見を伝えるということが挙げられます。自分勝手な人は、自分の話しをするのが大好きなので、ひとまず気持ちよく語らせて満足感を高めることが重要です。

十分に語らせて気分がよくなった状態から自分の意見を伝えるようにすると、自分勝手な人にも話しが通りやすいといわれています。その際も相手の意見を認めつつ、その上で改善点など自分の意見を伝えるといいようです。

最低限の自分の意見を持つことが大切です。このようなことからも、自分勝手な人との上手な付き合い方として、話を聞いた上で、自分の意見を伝えることが挙げられます。

自分勝手を直すことはできる?

自分勝手な性格を直すことはできるのでしょうか。自分の性格を直すことは簡単ではありませんが、自分の努力次第では、十分に自分勝手は直すことが可能なようです。では、具体的な方法を幾つか紹介していきます。

自分勝手な性格を直すことを考えている人はすでに直すために一番大切なことが出来ているのかもしれません。では、自分勝手を直す方法を詳しく見ていきましょう。

まずは自分を知る

自分勝手を直す方法として、まずは自分を知ることが挙げられます。まず、あなたが自分が好きで、友達や恋人は自分の自慢話を聞いてくれる相手だと思っていないかを振り返ってみることです。それで自分の性格が見えてきます。

あなたが自分勝手だと自覚したら、直すことは十分に可能です。親友などに聞いてみると何かアドバイスをもらえると思います。まずは、そのアドバイスを聞き入れることが直す方法の第一歩になるのではないでしょうか。

コミュニケーションがうまい人を真似る

自分勝手を直す方法として、コミュニケーションが上手い人を真似てみることが挙げられます。あなたの周囲にいるコミュニケーションが上手いと思う人の話し方や、会話の対応を真似してみることが直す方法としておすすめされています。

自分自身の努力次第では、以前のように自分勝手な言動を抑えることが出来るようになるかもしれません。あなたが努力していくことで、周囲の評価や対応も変わっていくかもしれません。それがまた、やる気に繋がります。

自分よりわがままな人と話してみる

自分勝手を直す方法として、自分よりもわがまま、自分勝手と思う人と話してみることも1つの方法として挙げられます。その人との話はほぼ全てが自分を同じ、鏡であるという認識で話して見ると、必然的に自分の悪いところが見えてきます。

その悪いところが見えてきたら、あとはあなたの努力で直すことが出来るのではないでしょうか。不快に思ったことは普段自分が話している人もそう思っていることになるので、少しずつでも直すことを意識していきましょう。

自分の努力で自分勝手は直せる!

現在、他人とのコミュニケーションや、仕事でのチームワークについて悩みがあり、その原因が自分の自分勝手な言動、行動にあると思っている人がいたら、それは、自分の努力次第で改善していくことが十分にお可能です。

しっかりと自分についてを把握して自分勝手を改善していくことが出来れば、今の悩みも解消され、同僚や周囲の人たちともより良い関係を築けるのではないでしょうか。

意外と周囲に多い自分勝手な人

意外と周囲には自分勝手な人はいると思います。多くの人はそういった人とは浅い関係で留めていたり、関わらないように敬遠したりしていますが、本人の意識が一番大切ですが、周囲の対応によっても大きく変えていくことが出来ます。

少し普段とは違う会話の仕方や対応の仕方をしてみれば、明日からの関係も良くなっていくかもしれません。改善するため、お互いのためにも少し変化されてみることも、良いのかもしれません。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ