【ほくろ占い】男性の顔のほくろの位置で意味や性格や運勢が分かる

顔にほくろのある男性って、魅力的ですよね。芸能人でも錦戸亮さん、佐藤健さんなどほくろが魅力的な方がたくさんいます。そして、このほくろの位置で運勢などがわかってしまう「ほくろ占い」はご存じですか。今回は、男性の顔の「ほくろ占い」について、ご紹介します。

【ほくろ占い】男性の顔のほくろの位置で意味や性格や運勢が分かるのイメージ

目次

  1. 1ほくろ占いとは?
  2. 2ほくろの位置で意味や性格や運勢が分かる!
  3. 3【ほくろ占い】男性の顔のほくろの位置で意味や性格や運勢が分かる
  4. 4体の部位ごとのほくろ占いは精度が高い
  5. 5気になる男性の顔でほくろ占いをしてみても良いかも

ほくろ占いとは?

ほくろ占いは、古代ヨーロッパから伝わる「人相学」の一部であり、顔にあるほくろの位置で、性格や運勢を占うものです。まずは、ほくろを大きく二種類に分けるところから始まります。

そもそも「ほくろ」とは?

ほくろは、医学的にはメラニン色素を含む細胞(「メラノサイト」といいます)が皮膚のほかの部分に比べて高い密度で集まっている部分のことを言います。

生まれつきあることから、古い日本語では「ははくそ」と呼ばれ、母親の胎内にある「くそ」がついてきたものだと思われていました。

鎌倉時代に「くそ」と色の「くろ」が混同された「ははくろ」という呼ばれ方になり、時代を経て「ほくろ」という名前に変化したとされています。

「生きぼくろ」と「死にぼくろ」とは?

ほくろ占いではほくろを大きく二種類に分けています。それは「生きぼくろ」と「死にぼくろ」というものです。

「生きぼくろ」とは、色が黒く対称的な形をしており、皮膚の表面から盛り上がっているものをいいます。「死にぼくろ」は色が薄くて茶色っぽく、形も左右非対称なものをいいます。

また、「死にぼくろ」は皮膚の表面からは盛り上がっておらず、時にくぼんでいる場合もあります。
 

ほくろ占いでは、「死にぼくろ」は欠点や短所を表す部分と判断されます。しかしこれを単に「不幸の証」と悲観することなく「ここに気をつければ大丈夫」という捉え方をして生活をしていかれるとよいです。

ほくろが移動することがある?

ほくろは、生まれつきあるものですが、体の成長にともなったり、また大人になってからも位置が少しだけ移動することがあるそうです。ただ、手術などをせずにほくろが自然に消えることはほとんどありません。

ひとつだけ注意しなければいけないのは、ほくろが急に大きくなったりした場合です。日本皮膚科学会のホームページによれば、「メラノーマ」という病気の可能性もあるということで、気になる場合は皮膚科を受診しましょう。

ほくろの位置で意味や性格や運勢が分かる!

もともと人相学では、顔にあるほくろ自体があまりよいものとされていませんでした。しかしながら、ほくろ占いでは「生きぼくろ」と「死にぼくろ」の二種類を区別し、特に「生きぼくろ」に関しては必ずしも悪いとは言わなくなりました。

これは、統計的なデータに基づいており、実際にほくろ占を受けた方からは「当たっていると思った」という感想が聞かれます。

ほくろの位置による性格とは

ほくろの位置で性格がわかるといいますが、これは顔を見たときに受ける印象とも関係があります。

例えば、おでこの真ん中に大きなほくろがある人は、心が広くおおらかな印象を持ちますし、目の下にある、いわゆる「泣きぼくろ」がある人は優しく人なつこい印象、口の下にほくろがある人はセクシーで魅力的な印象があります。

その人の内面が変わることでほくろができたり消えたりすることはありません。ただ、実際に話してみると見た目の印象通りの性格と言うこともよくあることです。

ほくろ占いによる運勢判断

ほくろ占いは、広くは人相学の一部と言うことができ、運勢判断も人相学に関連して行われます。どういうことかというと、顔をおでこ、目、鼻、口、顎よりもさらに細かく部分部分に分けて、それぞれに意味を持たせています。

例えば、おでこだけでも天庭(てんてい)、司空(しぐう)、印堂(いんどう)、遷移宮(せんいきゅう)と四つの部分があります。これらは人相学の専門的な知識になりますが、ほくろ占いでも応用されています。

ほくろの数で運勢が変わるのか

これをお読みの方の中には、顔にあるほくろの数を気にされている方もいらっしゃるかも知れません。ほくろ占いでは、ほくろのある位置を詳細に見ますが、顔全体のほくろの数も意味があるとされています。

顔にあるほくろの数が0個から3個の方は、他人とよい相性に恵まる。4個~6個の方は金運に恵まれるといいます。

そして、顔にほくろが7個以上ある方はまっすぐで誠実といわれています。確かに、元巨人軍ピッチャーの桑田真澄さんは、とても誠実な言動で多くの野球関係者から尊敬をされていますよね。

ほくろに毛があるのはよい運勢

黒くて盛り上がっている「生きぼくろ」の中には、毛が生えている場合があります。実はこの毛は、「福毛」や「宝毛」と呼ばれ、大変縁起がよいものとされています。

大仏さまの顔を見ると、ひたいの真ん中にほくろのような盛り上がっている部分がありますが、あれは「白毫」(びゃくごう)といって、光を放つ毛とされています。

また、ほくろに生えている毛を抜くと、その刺激でほくろが悪性の腫瘍に変化することもあるため、ほくろに生えている毛は抜かない方がよいそうです。

ただ、顔にあるほくろから毛が生えていると、気になってしまうこともありますね。お医者さんの話では、どうしてもほくろの毛が気になる場合は抜くのではなくはさみで切るとよいとのことでした。

ほくろを変えるとどうなるか

「ほくろの位置を変えて運勢を変えたい」と思う方もいらっしゃると思います。この場合、新しくほくろを追加する場合と、すでにあるほくろをとる場合が考えられます。

実際、ほくろを追加することで運勢が変わった、という体験談も聞きますね。ほくろを追加する場合、シールタイプの「つけぼくろ」というのがあります。

ほくろをとる場合、皮膚科で手術をしてもらう必要があります。「ひげを剃るときに引っかかって傷になる」など、生活上の不都合がある場合には保険適用になることもあるので相談をおすすめします。

【ほくろ占い】男性の顔のほくろの位置で意味や性格や運勢が分かる

ほくろ占いでは、顔の細かい部分部分に意味があり、そのどこにほくろがあるかで、金運、恋愛運や交流運、また性格などがわかるとされています。いくつかの場所について、ほくろ占いにおける意味を解説します。

おでこにあるほくろの位置の意味

おでこは人相学では「天庭」(てんてい)、「司空」(しぐう)、「印堂」(いんどう)、「遷移宮」(せんいきゅう)、「交友」(こうゆう)、「天倉」(てんそう)と細かく部位が分かれており、それぞれに意味が違います。

天庭・司空にほくろがある人は性格が強い

天庭という、おでこの中心から上、髪の生え際までの部分にほくろがある方は、自立心が強い一方、反抗的な傾向もあるとされます。

また、おでこのちょうど中心の部分を司空と呼びますが、ここにほくろがある方はとても大胆な性格な一方、移り気なところがあります。

眉毛の間にあるほくろは強運の印

強運の持ち主とされるのが印堂にほくろがある方です。

印堂は左右の眉毛の間の部分で、ここにほくろがある方は好調なときには天にも昇るような勢いがあるとされる一方、落ち込んだときの差も激しいとされています。印堂にほくろがある方は平常心を保つとよいでしょう。

眉毛にあるほくろの位置の意味

眉毛は顔の中で表情をつくる部分であり、人相学でも重要なポイントです。眉尻が上がっていると勇ましい顔になりますし、下がっていると優しい顔に見えますよね。

眉の周りの部分も「交友」(こうゆう)、「天倉」(てんそう)と位置ごとに細かく名前がついており、それぞれ意味があります。なお、交友、天倉をおでこの一部と解釈する場合もあります。

交友についてのほくろ占い

眉頭の部分を、人相学では「交友」と呼んでいます。これは名前が暗示する通り、友人や他人との交流についての運勢をみるポイントです。この部分のほくろは、生きぼくろ、死にぼくろで運勢が反対になるとされています。

交友に生きぼくろがある人は周りの人に助けられる、ピンチの時に支援してくれる人が現れるという、強運の持ち主です。

逆に、死にぼくろがある男性には、他人から迷惑をかけられたり、孤独になりやすいという運勢が見られます。ただ、交友に死にぼくろがあるからといって悲観することはなく、一人でコツコツとやり遂げる仕事などが向いていると解釈ができます。

天倉にほくろがある人は要注意

天倉とは眉尻の上にある部分で、人相学では「福徳宮」という別名でも呼ばれます。「倉」や「福徳」という名がついているように、富と関係のある部分ですが、実はここにはほくろがない方がよいとされています。

生きぼくろであっても、ここにほくろがある人は浪費する傾向があります。さらに、死にぼくろの場合はこの傾向がより強いとされておりますので、お金の使い方には特に注意し、倹約に努めるようにしましょう。

目の周りにあるほくろの位置の意味

人相学は、本来は目を中心に運勢や性格判断を行うものです。顔のほかの部分がマスクなどで隠れていても、目は出ていることがほとんどです。したがって、ほくろ占いにおいても目は大変重要なポイントと言えます。

目の周辺も位置によってほくろの意味合いが変わってきます。

田宅にほくろのある男性の運勢

「田宅」(でんたく)とは、眉毛と目の間の部分を指します。「田んぼ」と「お宅」からなる言葉が暗示するとおり、これは一族の資産、土地や家屋などに関係のある位置です。

この位置にほくろのある男性は、先祖代々の土地や田畑を引き継ぎ、守っていく運命があるとされています。だだ、この場合常に富を受け取れるとは限らず、負の遺産があった場合でもそれを受け継ぐことになります。

涙堂にほくろがある男性の性格と運勢

「涙堂」(るいどう)は、一般的には「涙袋」と呼ばれています。目の下まぶたの部分です。人相学では「男女宮」という別名があり、男女関係、すなわち夜の関係の運勢を判断する部分です。

この位置にあるほくろは「泣きぼくろ」と呼ばれることもあります。目の下にぼくろのある男性は、泣いている顔に見えてしまうことがありますね。実際に感受性が高くよく涙を流す男性も多いようです。

また、ここにほくろがある人は、子供のことで悩みを抱えてしまう運勢があるとされています。子供は男女の愛の結晶だからです。

魚尻にほくろがある男性は浮気性!?

目尻の部分を、人相学では「魚尻」(ぎょび)または「妻妥宮」(さいしょうきゅう)と呼びます。この部分も、男女関係に意味がある部分とされています。

魚尻にほくろがある男性はズバリ浮気性といわれており、結婚よりは恋愛関係を楽しみたいという傾向があります。

恋多き方が多いので、お付き合いを楽しむのはよいですが、結婚に関してはご自身の性格(浮気を許せる、許せない)なども考えてからの方がよいかも知れません。

こめかみにあるほくろの位置の意味

こめかみからひたいの左右で髪の生え際の部分を、人相学では遷移宮と呼んでいます。「遷移」という言葉が入っていることもあり、異動や引っ越し、また旅行についての暗示がある部分とされています。

こめかみあるほくろは「恋ぼくろ」

この遷移宮のにあるほくろは「恋ぼくろ」ともいいます。ここにほくろがある男性は、多くの恋愛を経験するだろうといわれています。実際、恋愛経験が豊富な男性には、こめかみにほくろがあることがあります。

鼻にあるほくろの位置の意味

鼻は顔の中心に位置しており、人相学では中年期の運勢を意味しているとされています。鼻は「山根」(さんこん)、「鼻柱」(びちゅう)、「準頭」(じゅんとう)、「金甲」(きんこう)という四つの部分に分けられます。

山根・鼻柱は意思力を意味する

山根は鼻の上側の付け根の部分で、そこから下に向かって伸びるのが鼻柱です。自信家で気の強い男性を「鼻っ柱が強い」といったりすることがありますが、ここにほくろがある人は、意志が強いとされています。

また山根にほくろがある人は責任感があり、また知性も備わっています。

金運に関わりのある準頭と金甲

準頭は鼻の頭、金甲はいわゆる「小鼻」と呼ばれる部分です。男性の場合、金甲は睾丸を意味しているともされています。

金甲にほくろがある人は、金運に恵まれるといわれていますが、一攫千金を狙おうとする性格も見られ、逆に大損してしまうこともあるので、むしろ堅実を意識すると良いとされています。

また、準頭のほくろは別名「金欠ほくろ」といい、特に死にほくろがある人は散在した後にもお金が入ってこない傾向があります。貯蓄を意識すると良いでしょう。

頰にあるほくろの位置の意味

人相学では、頬は意思の強さを表すとされています。ここにほくろがある人は意志が強く、自己主張もしっかりしているとされています。ただ、それだけに周囲からの風当たりも強くなってしまう傾向があります。

口元にあるほくろの位置の意味

口元にほくろがあると、セクシーな印象を持ちますね。男性芸能人ですと、松本潤さんのほくろはとても印象的です。口元も部分部分にそれぞれ意味があります。

人中にほくろのある男性

鼻と口の間にある、一筋のくぼみを「人中」(じんちゅう)といいます。男性の人中にあるほくろは浪費傾向がある、病弱など、良くない運勢を暗示しているとされる一方、絶体絶命のピンチからは助かるともされています。

食禄にほくろのある男性は運が強い

人中の両側、鼻と口の間で、ほうれい線の間までの部分を人相学では「食禄」(しょくろく)と呼んでいます。ここは食に関する部分、また財力に関する意味があります。食禄にほくろのある男性は健康でよく働き、生活に困らないといわれています。

口角にほくろのある男性はおしゃべり

口角の近くにほくろのある人は、話が上手で、言葉で人を喜ばせる才能があるとされています。また、話し好きであることから正直で秘密を守れないという面もあります。

唇にあるほくろの位置の意味

口の周りではなく、唇にほくろのある男性もいます。上唇、下唇は愛情を暗示すると人相学ではされており、ここにほくろがある人は愛や情に関わる性格を持っています。

上唇にほくろがある人

上唇にほくろがある男性は、情に厚く、愛にあふれる性格です。とても情熱的で、人に尽くすタイプですが、「お節介やき」ととられてしまうこともあります。

下唇にほくろがある人

下唇は上唇の逆で、愛情を受け取る性格があるとされています。周りの人から愛されたいという思いが強く、そのための努力も惜しまないことから、結果的に色々な方から好かれます。

顎にあるほくろの位置の意味

顎は顔の輪郭を決める部分であり、丸顔、細面といった全体的な印象は顎の形で変わってきます。顎にあるほくろは、決定力、行動力、実行力という、意思の強さを暗示するとされています。

地閣にほくろがある男性は決定力がある

口の下から顎の先までの部分を「地閣」(ちかく)といいます。地閣にほくろのある人は、冷静な判断と的確な指示ができるとされており、組織では部下から慕われるタイプです。

ただ、地閣のほくろは「命令ほくろ」ともいわれ、反りが合わない人からは「押しつけがましい」という印象を持たれることもあるでしょう。

顎の左側にほくろがある男性は消極的?

地閣の左下にほくろがある人は、一見消極的に見えることがあります。ただそれは、内に秘めているものがあることを意味しており、大器晩成型といわれています。

行動力があるのは顎の右側にほくろがある男性

地閣の右下にほくろがある人は、とても行動的。エネルギッシュで周りの人を引っ張るタイプです。若い男性の場合は、落ち着きがないととられてしまうこともありますが、年を重ねると頼りがいが出てきます。

ほくろ占いの顔に関する記事はこちらも

Thumb【ほくろ占い】顔全体のほくろの位置で意味や性格や運勢が分かる
顔のほくろ占いについて紹介します。ほくろ占いでは性格や運勢などが分かるのですが、ほくろの位置...

体の部位ごとのほくろ占いは精度が高い

ほくろ占いは、全身にあるほくろに関して、性格判断や運勢判断を行うものです。特に顔に関しては、歴史ある人相学の知識も援用し、より精度の高い占いを行うことができます。

これまで見てきたように、人相学では、顔の部分部分を、おでこ、眉、目、鼻、口からさらに細かく分類し、精度を高くすることを繰り返してきました。

ほくろ位置の意味として、例えば仕事で転勤が多い、浮気性、一族の資産の継承といった、男性の方がより多く遭遇するシチュエーションについて示される部分があります。捉え方によってはとても有用な知識と言えます。

気になる男性の顔でほくろ占いをしてみても良いかも

今回は、男性の顔のほくろ占いについて、背景となる知識や、具体的な例についてご紹介いたしました。この中で、生きぼくろ、死にぼくろといった話や、一見よい運勢、あるいは悪い運勢と思われるような、ほくろ占い上の意味づけについても触れています。

これを読んで、特に死にぼくろに関しては不安を持たれた方がいるかも知れませんが、「逆らえない宿命」と捉えるのではなく「ここに気をつけると運が開かれる」というような捉え方をしていただくのが、占いの本質です。

もし、気になる男性がいる場合、ほくろ占いで相性を確かめてみたり、あるいはお付き合いを選択をするとき、ひとつのサジェスチョンとして参考になれば幸いです。

また、顔のほくろについてより詳細に知りたい方や、個人個人についてな全体的な運勢判断を希望される方は、ほくろ占いの専門家へご相談なさるのもよいでしょう。

ほくろ占いに関連する記事はこちら

Thumb【ほくろ占い】首・首筋のほくろの位置で意味や性格や運勢が分かる
人相占いにもかかわるほくろ。ですが、ほくろは顔だけでなく、身体のどんな位置にでもできます。ほ...
Thumb【ほくろ占い】体全体のほくろの位置で意味や性格や運勢が分かる!
ほくろ占いによって、体にあるほくろの位置から性格や運勢を鑑定します。顔や胸、背中といった体全...
Thumb【手相占い】手のひらのほくろの見方!右手と左手で意味が違う?
手のひらにほくろを見つけたとき、きになるのが手相占いでの意味。手相占いは、シワの状態や手のひ...

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ