ひまわり(向日葵)の花言葉の意味は?由来は怖い?

太陽に向かって黄色い花を咲かせるひまわりは、明るく元気なイメージがあり、昔から人々に愛されています。今回は、そんなひまわりの花言葉をご紹介したいと思います。花言葉だけではなく、ちょっと怖い名前の由来やひまわりの名所などもご紹介しますので、ぜひご覧ください。

ひまわり(向日葵)の花言葉の意味は?由来は怖い?のイメージ

目次

  1. 1ひまわり(向日葵)とはどんな花?
  2. 2ひまわりの呼び名
  3. 3ひまわりの効能
  4. 4ひまわりが太陽を追いかけている理由
  5. 5ひまわりの花言葉
  6. 6ひまわりの花言葉と意味【色別】
  7. 7ひまわりの花言葉と意味【品種別】
  8. 8ひまわりの花言葉と意味【花の大きさ別】
  9. 9ひまわりの花言葉と意味【本数別】
  10. 10ひまわりの花をプレゼントする際の豆知識
  11. 11ひまわりを楽しもう!名所3選
  12. 12ひまわりで想いを伝えよう!

ひまわり(向日葵)とはどんな花?

夏を象徴する花と言えば、ひまわりを思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。太陽のように明るく、人々に元気を与えるひまわりは、知らない人はいないと言っていいほど知名度が高く、昔から人々に親しまれ、世界中から愛されている花です。

今回は、そんなひまわりの花言葉をご紹介していきたいと思いますが、その前に、ひまわりの事を良く知るため、まずはひまわりの名前の由来や歴史、特徴について見ていきましょう。

ひまわりの名前の由来

ひまわりの名前の由来は、「日回り」からきており、太陽に合わせて花も一緒に回ることから名付けられたと言われています。ひまわりは漢字で「向日葵」と書き、初めて目にする方は読めない事も多いでしょう。

ひまわりの「向日葵」という漢字は、日に向かって咲くという意味の「日向」に、「太陽に向かって成長する」と意味を持つ「葵」が付き、「向日葵」と書いてひまわりと呼ばれるようになったそうです。

そんなひまわりの「太陽に合わせて回る」という名前の由来には、ギリシャ神話にまつわるちょっと怖いエピソードがあります。

水の精クリュティエは、太陽の神アポロンに恋をし、二人は恋仲になりました。しかし、アポロンはクリュティエにすぐ飽きてしまい、別の女性を求めます。

そして、絶世の美女レウコトエというペルシャ国の王女に夢中になり、彼女の母親に化けて近づき、一夜を共にします。それを知ったクリュティエは大激怒し、ペルシャ国の王様であるレウコトエの父親に言いつけます。

「あなたの娘は神をそそのかし、いかがわしい事をしています!」それを聞いた王様は、大事に育ててきた娘の裏切りとも言える行為に怒り狂い、レウコトエを生き埋めにしてしまいました。

クリュティエは、レウコトエが居なくなれば振り向いてもらえると期待しましたが、アポロンが振り向く事はありませんでした。それでもクリュティエはアポロンが振り向くのをひたすら待ち続けました。飲まず食わず、9日間アポロンを見つめ続けます。

とうとうクリュティエは大地と一体化し、一本の向日葵になりました。向日葵になっても尚、太陽(アポロン)を見つめ続けているのだそうです。

少し怖い名前の由来ですが、向日葵の太陽への一途な想いがうかがえます。

ひまわりの歴史

向日葵の原産地は、北アメリカ大陸西部です。紀元前からインディアンの食用作物として重宝されていました。16世紀にコロンブスがアメリカ大陸を発見した際にスペインに持ち込まれ、その後フランス、ロシアへと伝わって行きました。

ロシアでは食用として向日葵の種が普及し、食用ひまわり生産の先進国となりました。昔から親しまれているためか、向日葵はロシアの国花となっています。日本に来たのは17世紀ごろです。

ひまわりの花の特徴

向日葵の開花時期は7月~9月です。夏の空に映える黄色い大きな花を咲かせるのが大きな特徴です。高さは小さいものは30㎝ぐらいですが、大きくなると3m以上成長する向日葵もあるそうです。

じつは向日葵は、複数の花が集まって出来ています。向日葵の黄色い花びらのような部分は1枚1枚が独立した花(舌状花)で、真ん中の黒っぽい部分も一つ一つが花(管状花)となっており、ここに、おしべとめしべの両方があるのです。

10月ごろには花は枯れ、真ん中の黒っぽい部分に500~3000個もの種が出来ます。向日葵は、大きく分けると園芸用、油用、食用となりますが、そのうちの食用の種に、豊富な栄養が含まれています。

ひまわりの呼び名

ひまわりには、いろいろな呼び名があります。先程ご紹介した「日回り」以外に、「日輪草(にちりんそう)」「日車(ひぐるま)」「日車草(ひぐるまそう)」「日回り草(ひまわりそう)」「向日葵(ひゅうがあおい)」などがあります。

その他にも、「天竺葵(てんじくあおい)」「天蓋花(てんがいばな)」「迎陽花(げいようか)」「照日葵(しょうじつき)」「望日蓮(ぼうじつれん)」「転日蓮(てんじつれん)」「西蕃葵(さいばんき)」「羞天花(しゅうてんか)」。

こんなにたくさんの呼び名がある理由は、地域ごとに呼び名が異なるためだと考えられています。聞いたことある呼び名や、知らなかった呼び名もあるのではないでしょうか。

ひまわりの効能

じつは、ひまわりには様々な良い効能があります。

「生活習慣病の予防」「高血圧の予防」「コレステロールの低下」「免疫力向上」「アンチエイジング」「うつ病の予防」や、女性に嬉しい「むくみの予防」や「美肌効果」「老化防止」もあります。気になる方は試してみてはいかがでしょうか。

ひまわりの種に含まれているリノール酸は、加熱すると劣化してしまうので、そのまま食べることがおすすめです。ひまわりの種は味にクセがないので、サラダなどに入れて食べるのも良いでしょう。

しかし、食べすぎには注意が必要です。ひまわりの種に含まれるリノール酸やセレンは、食べすぎるとアトピーや炎症を促進させたり、吐き気や下痢、頭痛といった怖い症状を引き起こす場合があります。

また、ひまわりの種はカロリーも高いので、1日20粒ぐらいを目安にしましょう。

ひまわりが太陽を追いかけている理由

「太陽を追いかけている花」として知られているひまわりですが、なぜ太陽に合わせて向きを変えるのかと不思議に思う方も多いのではないでしょうか。先ほど、ギリシャ神話で見る、太陽を追いかける理由をご紹介しましたが、科学的にはどうなのでしょうか。

ひまわりが太陽を追いかけるメカニズムは、ひまわりの花にあるのではなく、茎にあるそうです。ひまわりの茎にはオーキシンと呼ばれる成長ホルモンがあり、太陽の光に大きく影響されます。

オーキシンは、太陽の光が当たらない所に多く集まり、濃度が高くなると茎が成長します。そして、光が当たらないところの茎が成長すれば、自然とひまわりは太陽がある方を向くのです。それを繰り返すことで、ひまわりは効率よく成長していきます。

しかし、ときどき太陽の方角を向いていないひまわりも見かけますが、どうしてでしょうか?その理由は、ひまわりが成熟した証拠なんです。ひまわりが太陽を追いかけるのは、若く、成長が盛んな時期だけです。

その為、つぼみが大きくなる頃には成長が止まり、茎が固くなって動かなくなります。また、ひまわりは夜になると自然と東を向く習性があります。その習性は成熟した後も残る為、花が完全に開くと東を向いたまま動かなくなります。

じつは、太陽を追いかける花はひまわりだけではありません。マリーゴールドやダリヤ、百日草という花も、朝に花が咲くと太陽の方を向き、夕方には花を閉じます。光合成のために太陽に向かう性質を「向日性」といい、ひまわりだけの性質ではありません。

ひまわりの動きがはっきりと解りやすいので、ひまわり特有のメカニズムだと誤解されていることが多いようです。

Thumbマリーゴールドの花言葉は?種類や色別(白,オレンジ,黄)の意味・由来
マリーゴールドは、愛らしく丈夫で花壇でもよく見かける花です。ポジティブな花言葉を持つ一方、プ...

ひまわりの花言葉

ひまわりの事を詳しく知ったところで、次はひまわりの花言葉についてご紹介します。ひまわりの花言葉があるのは日本だけではなく、海外にもある事をご存知でしょうか。

しかし、日本と海外のひまわりの花言葉はだいぶ違いがあるようです。どういう風な違いがあるのか、その違いを確認しながら、日本でのひまわりの花言葉、海外でのひまわりの花言葉について詳しくご説明していきます。

日本でのひまわりの花言葉

ひまわりの花言葉についてご存じの方は多いかもしれませんが、由来について知っている方はなかなか居ないのではないでしょうか。まずは、日本でのひまわりの花言葉を紹介しながら、由来についてもご説明しますので、ぜひご覧ください。

あなただけを見つめる

この花言葉は、ひまわりが太陽を追い続ける様子からつけられたようです。確かに、太陽を見つめ続けているひまわりの様子を考えるとピッタリな花言葉と言えるでしょう。また、先述したちょっと怖いギリシャ神話も由来となっているようです。

愛慕

先程紹介した「あなただけを見つめる」という花言葉と似ています。愛する、慕うといった意味が込められていて、太陽への一途な様子が由来となって花言葉になったそうです。

あこがれ

「あこがれ」という花言葉は、ひまわりが太陽を見つめている様子が由来となっています。ただじっと太陽を見つめている様子は、確かに太陽に「あこがれ」を抱いているように見えます。

その他

ご紹介した花言葉以外にも、ひまわりの花言葉はまだまだあります。「情熱」「崇拝」「敬老の日」「光輝」「あなたを幸せにします」「あなたは素晴らしい」などがあります。 

こうした日本でのひまわりの花言葉は、どれも情熱的で一途、尊敬の意味合いが強いようです。

海外でのひまわりの花言葉

次は、海外でのひまわりの花言葉についてご紹介します。日本ではポジティブな意味が強かったひまわりの花言葉ですが、海外では少し怖い意味の花言葉もあり、日本の花言葉と違うようです。

恋慕・心酔

恋慕・心酔とは、周りの目を気にせずあなただけを愛するという一途な思いが込められています。一途よりも少し度が過ぎているといった表現が近いでしょう。

偽りの富・偽金貨

少し怖い感じがする花言葉です。その怖い花言葉の由来は、ペルーでは昔から太陽信仰をしていて、太陽を神聖なものと崇めており、太陽によく似たひまわりは神聖な花として崇拝されていました。

神殿に仕える巫女は、ひまわりを象った黄金の冠を付けていたのですが、侵略してきたスペインに盗まれてしまいます。

そういった少し怖い歴史の背景が由来となって「偽りの富」「偽金貨」という花言葉になったそうです。

待っててね

この花言葉は、韓国でのひまわりの花言葉です。太陽に憧れて遠くから見つめているひまわりの様子に由来しているそうです。

Thumbアザレアの花言葉は?種類や色別(白,ピンク,赤,紫)の意味や由来
アザレアを知っていますか?そして、アザレアの花言葉を知っていますか?今回はアザレアの花言葉に...

ひまわりの花言葉と意味【色別】

黄色い花が特徴のひまわりですが、じつは白や赤、紫など様々な色のひまわりがあります。また、その色によって花言葉も変わってくるのです。次はひまわりの花言葉を色別でご紹介していきます。

白いひまわりの花言葉

白いひまわりの花言葉は「ほどよき恋愛」です。黄色いひまわりの情熱的な花言葉の対して控えめな花言葉です。白いひまわりの種類には、ムーンシャドー、セーラームーン、バタークリームなどがあります。

赤・紫のひまわりの花言葉

赤色や紫色の濃いひまわりの花言葉は「悲哀」です。こちらも黄色いひまわりに対して落ち着いた、少し暗い感じの花言葉となっています。赤色や紫色のひまわりの種類にはチトニア、プラドレッド、ムーランルージュなどがあります。

ひまわりの花言葉と意味【品種別】

情熱的な花言葉や少し怖い花言葉など、色々な花言葉があるひまわりですが、品種によっても花言葉は変わります。次は品種別の花言葉をご紹介していきます。品種の特徴をよく捉えた花言葉となっていますので、ぜひご覧ください。

サマーチャイルドの花言葉

サマーチャイルドの花言葉は、その名の通り、「元気な子供」です。普通のひまわりに比べて小さく、可愛らしい子どものような花を咲かせるのが特徴です。

サンリッチレモンの花言葉

サンリッチレモンの花言葉は「願望」です。ひまわりの花言葉としては少し意外な感じがします。サンリッチレモンは普通のひまわりよりも色が薄く、芯は黒褐色で並びの整った綺麗な花の形をしています。

サンリッチオレンジの花言葉

サンリッチオレンジの花言葉は「未来を見つめて」です。サンリッチオレンジは、濃いめのオレンジ色の花を咲かせます。日本でひまわりといえば、サンリッチオレンジを指すことが多いです。芯は黒褐色で花もちがよく、花粉が少ないという特徴があります。

Thumbクリスマスローズの花言葉は?種類や色別の意味や由来
寒い冬にも可憐な花を咲かせるクリスマスローズ。今回はそんなクリスマスローズの花言葉を、詳しく...

ひまわりの花言葉と意味【花の大きさ別】

次は、ひまわりの花言葉を花の大きさ別でご紹介していきたいと思います。大きさでも花言葉が変わるので、プレゼントなどをする時には注意しましょう。

大輪のひまわりの花言葉

ひまわりといえば、大輪の花というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。しかし、大輪のひまわりの花言葉は「にせ金持ち」「偽りの愛」といったちょっと怖い意味があります。贈り物などをする時には注意が必要です。

小輪のひまわりの花言葉

小輪のひまわりの花言葉は、「高貴」「愛慕」「美しく愛に満ち溢れる」といった意味があります。大輪のひまわりの怖い花言葉とは全く違います。

恋人や家族、大事な人へのプレゼントには怖い花言葉を持つ大輪のひまわりより、小輪のひまわりの方が向いているようです。

ひまわりの花言葉と意味【本数別】

色、種類、大きさ別でひまわりの花言葉をご紹介してきましたが、ひまわりの花言葉はまだまだ沢山あり、本数でも変わってきます。次は、その本数別の花言葉をご紹介していきます。

1本のひまわりの花言葉

本数が1本のひまわりの花言葉は「一目惚れ」です。一目惚れをした相手へ気持ちを伝える時におすすめです。本数としては少ない気もしますが、ひまわりは華やかなので、1本という本数でも数本ある花束に負けていません。

3本のひまわりの花言葉

本数が3本のひまわりの花言葉は「愛の告白」です。好きな人や、恋人に贈る花としてふさわしいでしょう。こちらも本数として見ると少ない気もしますが、ひまわりは存在感のある花なので3本でもとても華やかに見えます。

7本のひまわりの花言葉

本数が7本のひまわりの花言葉は「密かな愛」です。人は、好きになってはいけないと解っていながら好きになってしまう時もあります。

自分の気持ちを隠したままだと、悩んだり落ち込んだりして苦しくなる場合もあります。そんな時に7本のひまわりが背中を押してくれるはずです。

11本のひまわりの花言葉

本数が11本のひまわりの花言葉は「最愛」です。好きな人や恋人に限らず、両親や親友など、大事な人へのプレゼントにも向いています。日頃の感謝を込めて、贈ってみてはどうでしょうか。

99本のひまわりの花言葉

本数が99本のひまわりの花言葉は「永遠の愛」「ずっと一緒にいて下さい」という意味があります。99本のバラも花言葉は永遠の愛を表しますが、優しく柔らかい雰囲気で相手に伝えるならば、バラよりひまわりをおすすめします。

108本のひまわりの花言葉

本数が108本のひまわりの花言葉は「結婚しよう」です。プロポーズをするにはピッタリな花言葉と言えるでしょう。108本ものひまわりの花束はゴージャスで、サプライズとしても最適です。

999本のひまわりの花言葉

本数が999本のひまわりの花言葉は「何度生まれ変わっても、あなたを愛します」です。999本のひまわりは、なかなかお目にかかれません。花言葉を考えると、999本のひまわりは、好きな人や恋人ではなく結婚相手に贈る方が向いていると言えます。

結婚記念日に贈るのも良いでしょう。改めてお互いの気持ちを伝えあういい機会にもなります。

Thumbバラ(薔薇)の花言葉は?本数や色によって意味が違う!
愛と美の象徴、バラ(薔薇)。誕生日や記念日にバラの花束を贈る人も多いです。プローポーズにはた...

ひまわりの花をプレゼントする際の豆知識

これまでひまわりの色々な花言葉をご紹介してきました。次は、ひまわりの花をプレゼントするのはどういう時がふさわしいのか、どういうひまわりが良いのかをご紹介します。ぜひ参考にしていただき、プレゼントとして贈ってみてはどうでしょうか。

サプライズなプロポーズ《花言葉・あなただけを見つめる》

ひまわりの花言葉である「あなただけを見つめる」という言葉は、プロポーズにピッタリな言葉です。また、ご紹介したひまわりの色、大きさ、本数などを踏まえると、黄色く小輪のひまわりで、本数は「結婚しよう」の意味を持つ108本が良いと言えるでしょう。

また、108本のひまわりはサプライズという点でもピッタリですね。

父の日のプレゼント《花言葉・あなたは素晴らしい》

意外にも、父の日のプレゼントにもひまわりは適しています。

ひまわりの花言葉で「あなたは素晴らしい」という花言葉があり、父の日のプレゼント以外でも、尊敬する先輩や友人にプレゼントとして贈ることが出来ます。日頃なかなか感謝を伝えられない人へ贈る時に最適です。

新たな世界へ旅立つ人へ《花言葉・光輝》

ひまわりの花言葉に「光輝」があります。「ひかり」「輝き」という意味を持つので、新たな世界へ旅立つ人に贈るにはいいでしょう。人は、新たな所に飛び込む時は不安になるものです。

そんな人の背中を押す意味でも、見ると元気になるひまわりはふさわしいと言えます。

ひまわりを楽しもう!名所3選

ひまわりは贈り物として喜ばれますが、実際に見て観賞することも楽しみの一つです。そんなひまわりの有名スポットやおすすめスポットを3つ選りすぐりました。

興味のある方はぜひ行ってみてはいかがでしょうか。

北竜町 ひまわりの里(北海道)

北海道の北竜町にあるひまわりの里は、日本で最大規模を誇るひまわり畑で、日本一のひまわりの里として知られています。

そんなひまわりの里が出来たきっかけは、街の農協職員が研修で訪問した旧ユーゴスラビアで、そこにあったひまわり畑に感動してひまわりの栽培を始めたのだそうです。

7月中旬~8月中旬にひまわりまつりを開催しており、入場料は無料で、何と24時間いつでも入場できます。

北杜市明野サンフラワーフェス(山梨県)

北杜市は、日本で一番日照時間が長いため、他に比べて大きな花を咲かせるのが特徴です。また、映画の「いま、会いに行きます」のロケ地という事から多くの観光客が訪れます。

7月下旬~8月下旬が開花時期となっています。

大崎市三本木地域 ひまわりの丘(宮城県)

8月上旬~中旬が見頃となっており、丘一面がひまわりに覆われていてとても見事です。町特産のひまわりグッズやひまわりアイス、ひまわりのハンドクリームにひまわりクッキーなどが売られていて、ひまわりを満喫出来ます。

ひまわりで想いを伝えよう!

いかがでしたでしょうか。ひまわりにはちょっと怖い名前の由来があることや、色や品種、大きさや本数によって花言葉が変わることご紹介してきました。また、プレゼントを贈る時の豆知識や、ひまわりを楽しめる名所をご紹介しました。

ひまわりという花を知ることで、気持ちを伝える新たな手段やきっかけを得たのではないでしょうか。ひまわりには色や品種、大きさや本数によって色々な花言葉があり、由来があります。

「偽りの富」や「偽金貨」など少し怖い花言葉の由来もありましたが、「情熱的」「一途」「尊敬」を指す花言葉が多いので、様々なシーンに合わせてプレゼントを贈ることが出来ます。

あなたが大事に人に想いを伝える時は、ひまわりの花にメッセージを添えて、一緒に贈ってみてはいかがでしょうか。

花言葉に関する記事はこちら!

Thumbライラック(リラ)の花言葉は?種類や色別(白,ピンク,赤,青,紫)の意味
ライラックは別名リラと呼ばれ、青みがかかった紫や白、ピンクや鮮やかな赤など様々な色があります...
Thumb椿(ツバキ)の花言葉の怖い裏の意味!色別(白,ピンク,赤)に紹介
冬が見頃の美しい花のひとつに椿の花言葉は何なのでしょう。かたくて厚みのある濃い緑色の葉に、赤...
Thumbクロッカスの花言葉は?種類や色別(白,黄,紫)の意味や由来
クロッカスを知っていますか?今回はクロッカスの花言葉の意味について紹介していきます。またクロ...

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ