ポピー(ヒナゲシ)の花言葉は?種類や色別(白,ピンク,赤,黄,オレンジ)の意味

お花にはたくさんの種類がありますが、それぞれに花言葉や特徴などがあります。この記事では、様々な色彩を持つポピー(ヒナゲシ)という花をについてまとめていきます。ポピーは色別で花言葉も異なるのが特徴になりますので、しっかり理解しましょう。

ポピー(ヒナゲシ)の花言葉は?種類や色別(白,ピンク,赤,黄,オレンジ)の意味のイメージ

目次

  1. 1ポピー(ヒナゲシ)とはどんな花?
  2. 2ポピーの花言葉
  3. 3ポピーの花言葉と意味【色別】
  4. 4ポピーの花言葉と意味【種類別】
  5. 5ポピーの花言葉の由来
  6. 6ガーデニングでポピーを楽しもう!
  7. 7ポピーを楽しもう!名所3選
  8. 8春ならではの花「ポピー」は観賞に最適な花!

ポピー(ヒナゲシ)とはどんな花?

ポピーは、日本では別名「ヒゲナシ」とも呼ばれる花です。まずは、ポピー(ヒナゲシ)がどのような花かまとめていきたいと思います。

ポピーの名前の由来

ポピー(ヒナゲシ)の名前の由来は、意外にも「ラテン語」から来ているそうです。昔、ポピーには睡眠作用があるとされていたので、子供を眠らせるために睡眠作用のある「ポピーの乳汁」を混ぜたお粥を食べさせる習慣がありました。

お粥はラテン語で「papa」というので、日本語の発音になってポピーという花の名前になったとされています。ポピーはラテン語が由来した名前だったんですね。

ポピーの歴史

ポピー(ヒナゲシ)は、非常に歴史の深い花でもあります。時代はさかのぼり、第一次世界大戦をしていた時代、激戦地となったのがフランス・フランドル地方という場所でした。

この激戦地では、結果的に当時多くの兵士が命を落としたのですが、この激戦地に兵士を敬うかのようにそこに咲き乱れていた花がポピー(ヒナゲシ)だったのです。

ポピー(ヒナゲシ)は、第一次世界大戦で力尽きて倒れた兵士達を、まるで天国に送り届けてくれるかのように咲き乱れていたと言います。

この歴史から、カナダやイギリスでは11月になると胸元ポケットにポピー(ヒナゲシ)の花を挿して、追悼をします。

この時期にカナダやイギリスを訪れたことがある人は、1度はポピーを見かけているのではないでしょうか。

ポピーの特徴

ポピー(ヒナゲシ)は3~5月が見どころの花で、春の風物詩と言われています。赤・白・ピンク・オレンジ・黄色などのパステルカラーに色とりどりに咲くのが特徴で、見た目は薄く丸い華奢な印象の花です。

茎は長く、茎の先に華奢に咲く、赤・白・ピンク・オレンジ・黄色などの花が、春風になびく風景はとても綺麗です。

ポピーの花言葉

同じ種類の花でも、花言葉は日本と海外では意味が異なることもあります。ポピー(ヒナゲシ)の花言葉の意味を、日本と海外別にまとめていきたいと思います。

ポピーの日本での花言葉

ポピーの日本での花言葉にはどんな意味があるのでしょうか・日本でのポピーの花言葉をいくつかみていいきましょう。

感謝

ポピー(ヒナゲシ)の花言葉として特に有名なのが「感謝」です。相手をいたわる、感謝するなどの意味合いがあるので、感謝の気持ちを伝えたい相手に送るのにぴったりな花でしょう。

花言葉の意味を添えて、母の日や父の日に送るのにもおすすめです。

恋の予感

ポピー(ヒナゲシ)には「恋の予感」というおしゃれな意味合いの花言葉もありますので、気になる人の誕生日などに送る花としてもおすすめでしょう。

ポピー(ヒナゲシ)は主張が強すぎず、万人ウケする種類の花でもあるので、送る相手の好みが良く分からない時でも、失敗が少ないかと思います。

陽気で優しい

ポピー(ヒナゲシ)は、華奢な花びらだけどしっかりとした美しさを持つ花です。見ていると優しい気持ちになれることから「陽気で優しい」という花言葉もあります。

最近イライラしていて、気持ちに余裕がなくなってきている…そんな風に感じた時は、陽気で優しいという意味合いを持つポピー(ヒナゲシ)を部屋に置いてみると良いでしょう。

ポピーの海外での花言葉

ポピーの海外での花言葉はどんな意味があるのでしょうか。日本とはまた意味が違ってきます。ポピーの海外での花言葉を見ていきましょう。

いたわる

第一次世界大戦で多くの兵士が犠牲になったイギリスでは、ポピー(ヒナゲシ)は「第一次世界大戦を象徴する花」とも言われています。

ですので、戦死した兵士たちをいたわってあげたいという意味で「いたわる」という花言葉があります。

思いやりと似た意味を持つ花言葉と言えるでしょう。

慰め

ギリシャ神話の中で、神デメテルがポピー(ヒナゲシ)の花を摘んで、自らの傷ついた心を慰めたという由来から、海外では「慰め」という花言葉もあります。

少し悲しい意味を持つ花言葉のように感じますが、励ましの意味を持つ花言葉でもあるでしょう。

由来が少し暗いので、相手に贈る時は慎重に!
 

眠り

ギリシャ神話では、眠りの神であるソムアヌが、神デメテルが悲しみ・苦しみをこれ以上感じないように、ケシの花で眠らせたという由来もあります。

ポピー(ヒナゲシ)はケシ科の花であることから「眠り」が花言葉になったとされています。

Thumb水仙(スイセン)の花言葉は?種類や色別(白,黄)の意味や由来
冬の花として知られている水仙(スイセン)。白や黄色が主な色種の可愛らしい花です。水仙には多様...

ポピーの花言葉と意味【色別】

ポピー(ヒナゲシ)は白・ピンク・赤・黄色・オレンジの5種類の色彩を持つ花で、同じ種類の花であっても、色彩によって花言葉の意味や由来が異なるので贈る時には注意が必要です。

ここでは、それぞれの色彩の花言葉を紹介していきたいと思います。

白いポピーの花言葉

白いポピー(ヒナゲシ)の花言葉は「眠り」「忘却」などです。様々な色彩を持つポピーの中でも、白いポピーは少しネガティブで悲しい由来の花言葉が多いのが特徴です。

見た目は白くて優しい印象を与える花でもありますが、花言葉の意味を考えると贈り物としては避けたほうが無難でしょう。

ピンクのポピーの花言葉

ポピー(ヒナゲシ)の中でも、ピンクのポピーはポジティブな印象の花言葉が多いです。

ピンクのポピーの花言葉には「陽気で優しい」「恋の予感」などがあるので、優しさや愛情などの心を表現することができるでしょう。

ピンク色は攻撃的な感情を和らげて、優しい気持ちにしてくれる色とも言われていますので、恋人や奥様などの贈るのにもぴったりな色です。

赤いポピーの花言葉

赤色のポピー(ヒナゲシ)には「感謝」「喜び」などの花言葉があります。相手に対して、ありがとうの気持ちを伝えるのにぴったりな花言葉なので、記念日に花言葉を添えて贈ってみましょう。

赤色は情熱を感じる色ですし、存在感があって色合いも鮮やかなので贈り物におすすめです。

黄色いポピーの花言葉

黄色のポピー(ヒナゲシ)には「成功」「富」という花言葉があります。黄色のポピーは明るい印象を与える花でもあるので、なにかの目標に向かって頑張っている人を応援するという意味で贈るのもおすすめです。

「成功」という花言葉は応援にぴったりな意味合いですし、黄色は見ていてエネルギーが湧いてくる色でもあるので、新しい事を始める人にも良いのではないでしょうか。

オレンジのポピーの花言葉

オレンジのポピーには「思いやり」という花言葉があります。オレンジは黄色と同じように、見た人に明るい印象を与える色ですが、同時に「温かみ」も与えてくれます。

思いやりがあって温かみがあるといった意味合いがあるので、元気づけてあげたい人へ贈るのに良いかも知れません。オレンジは見ていて元気が出る色なのでぴったりです。

ポピーの花言葉と意味【種類別】

ポピー(ヒナゲシ)は、大きく3種類に分けることができます。ここでは、ポピーの種類別の花言葉を紹介していきたいと思います。

アイスランドポピーの花言葉

アイスランドポピーには「気高い精神」「忍耐」などといった花言葉があり、シベリアで発見された種類の花なので、シベリアヒゲナシとも呼ばれます。

高貴、経験豊富などといった意味もあるので、高貴な雰囲気の人に贈るのも良いでしょう。

また、忍耐という花言葉もあるので、なにかを成し遂げようと頑張っている人に、今は忍耐して頑張ってという意味で贈るのもおすすめです。

オリエンタルポピーの花言葉

オリエンタルポピーの花言葉は「夢想家」や「優しい愛」などです。夢見がちでロマンティックなイメージのある花言葉ですし、オレンジやピンクの大輪の花が鮮やかなのでプレゼントに最適な花でしょう。

葉や茎が産毛に覆われていることから「オニゲシ」とも呼ばれています。

カリフォルニアポピーの花言葉

カリフォルニアポピーの花言葉は「和解」「私を拒絶しないで」などです。「私を拒絶しないで」という花言葉は、少し重たく暗い印象を与えてしまうかも知れませんが、お互いを受け入れましょうという意味が込められています。

「和解」が花言葉でもあるので、ギクシャクしている相手や夫婦であれば仲直りのタイミングで贈っても良いのではないでしょうか。

ポピーの花言葉の由来

花言葉というのは誰かが決めたものではなく、なにかの由来があってこそあるものです。

ここではポピーの花言葉の由来を紹介していきたいと思います。
 

花言葉「いたわり」「思いやり」の由来

第一次世界大戦で多くの兵士が戦死した戦地に、ポピーが綺麗に咲き誇っていたことから、兵士をいたわっているようだと言われました。

そのことから「思いやり」や「いたわり」などの花言葉がついたようです。

また、ポピーはギリシャ神話に由来する花でもあります。ギリシャ神話で、神デメテルがポピーの花を摘んで自分の心を慰めていたり、眠りの神が神デメテルの辛い気持ちを和らげるために眠らせたということから、「いたわり」「思いやり」などの花言葉がついたとも言われています。

花言葉「眠り」の由来

「眠り」という花言葉は、ギリシャ神話の神が由来しています。最愛の娘を失くしてしまった神デメテルが、深い悲しみのあまり眠れなくなってしまった時、眠りの神がケシの実を与えて眠らせたそうです。ポピーはケシ科であることから「眠り」という花言葉がつきました。

花言葉「繁栄」の由来

ポピーは非常に繁殖力が強い花で、時には他の植物や微生物などにも影響を与えてしまいます。

周りの植物や虫にも影響を与えるほどのその繁殖力の由来から、そのまま「繁殖」という花言葉がつきました。

花言葉「恋の予感」「陽気で優しい」の由来

ポピーを含む「ケシ科」である植物の実には、入眠や麻痺作用があるので睡眠導入剤として使われていました。

その効能から、心に安らぎ・平穏を与えるとされて「優しさ」や「愛情」を象徴する花言葉がつけられました。

ガーデニングでポピーを楽しもう!

種類は同じポピーなのに、赤・白・オレンジ・ピンク・黄色など、色とりどりになるのって不思議ですよね。

そんな特徴を持ったポピーは、ガーデニングにもおすすめの花なのです!

ポピーはガーデニング向きの花

「繁殖」はポピーの花言葉で、その由来はポピーが高い繁殖力を持つことが由来になっています。

ポピーは非常に丈夫で繁殖力が高いという特徴があるので、とてもガーデニングに適した花で、初心者でも失敗しにくい種類の花です。

ポピーは、ガーデニングで楽しまれることが多い花なので、なんの種類を育てようか悩んでいる人は、ぜひポピーを選んでみませんか?

 

色とりどりなポピーで庭を鮮やかに!

ポピーは赤・白・オレンジ・ピンク・黄色の5種類の色彩があることで有名な花なので、ポピーだけでも十分鮮やかな見た目になります。

ポピーはつぼみの時期は下を向いていて、咲き出すと上を向く特徴がありますので、つぼみからの成長過程もガーデニングでじっくり楽しむことができるでしょう。

これもまた、ポピーがガーデニングで人気な理由ではないでしょうか。

また、ポピーはつぼみの状態だと何色になるか分かりませんので、赤・白・オレンジ・ピンク・黄色どの色に咲くかは、開花してからのお楽しみということです!

成長過程でつぼみに割れ目ができた時に、色を少し確認することもできます。白っぽいオレンジだったり、濃いオレンジだったり、綺麗なピンクだったり、ちょっとした色の違いも楽しめるでしょう。

Thumbクロッカスの花言葉は?種類や色別(白,黄,紫)の意味や由来
クロッカスを知っていますか?今回はクロッカスの花言葉の意味について紹介していきます。またクロ...

ポピーを楽しもう!名所3選

ポピーはとても綺麗な花ですが、どこで見られるのでしょうか。ここでは、おすすめのポピーを楽しめる名所を3つ紹介したいと思います。

国営昭和記念公園

国営昭和記念公園は、都心からアクセスが良い「東京都立川市」にある広い公園です。

毎年3月下旬~5月下旬にかけて、次々と開花していくポピー畑を楽しめるフラワーフェスティバルを開催しています。

運が良ければ桜の開花と時期がかぶるので、ピンクの桜と色とりどりなポピーを見られます。

くりはま・花の国

くりはま・花の国は「神奈川県横須賀市」にある公園で、綺麗な花畑の他にもアーチェリー・パークゴルフ場・大きな滑り台などがあり、様々な施設を楽しめますのでお子様と行くのにおすすめの公園でもあります。

毎年4月中旬から6月中旬まで「ポピーまつり」が開催され、花の終わり時期になると花畑で花摘み体験ができる他、コスモスの開花リレーも観られます。

アクセスも良く、ポピーと一緒に様々な遊びも楽しめるので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

東松山農林公園

東松山農林公園は「埼玉県東松山市」にある公園で、毎年5月中旬になると赤いポピーが咲き誇って「赤い絨毯」のようになります。

赤いポピーが咲き誇る小高い丘の上にはベンチがあるので、ベンチに座ってゆったりとポピーを見ることができるところも人気の理由でしょう。ベンチから眺めると、まるで花の海のように美しいです。

5月下旬になると、ポピーの花摘みを楽しめます。

春ならではの花「ポピー」は観賞に最適な花!

ポピーの花言葉とその由来、ポピーの種類、色別、おすすめの名所などをまとめてきましたが、いかがでしたか?

ポピーは春の時期に開花する「春ならではの花」で、色とりどりのパステルカラーは、毎年明るい春の訪れを象徴してくれます。ポピー畑などを見ると、春が来た!と感じる人もきっと多いはずです。

花びらは華奢なので、単体だと控えめな美しさが魅力的な花ですが、多くのポピーが一斉に開花した姿はとても鮮やかで見る人の心を明るくしてくれます。春しか見ることができない、色とりどりなポピーをぜひ楽しみましょう。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ