IQ(知能指数)が高い人の特徴!処理能力が高い人とは?

IQが高い人にはどんなイメージがありますか?賢そうな顔、冷静な顔、残酷そうな顔を思い浮かべる人もいるかもしれません。IQが高い人は処理能力が高く仕事が早いです。また、感情を顔に出さないので喧嘩にもなりにくいです。IQが高い人の特徴や悩みについて説明します。

IQ(知能指数)が高い人の特徴!処理能力が高い人とは?のイメージ

目次

  1. 1 IQが高い人と頭が良い人は違う?
  2. 2 IQ(知能指数)の意味とは?
  3. 3IQは生まれつき?高くすることは出来るの?
  4. 4 IQが高い人の特徴【性格編】
  5. 5 IQが高い人の特徴【会話編】
  6. 6 IQが高い人の特徴【仕事編】
  7. 7IQが高い人特有の悩みとは?
  8. 8 IQが高い人とIQが低い人の違い
  9. 9 IQが高いと言われている芸能人を紹介!東大平均は120
  10. 10【番外編】IQが高い人の集まり「MENNSA」とは?
  11. 11IQは遺伝的要因が多い別の能力を鍛えよう

IQが高い人と頭が良い人は違う?

頭の良い人というとどんなイメージがあるでしょうか。賢そうな顔をしている人、いつも冷静で感情を顔に出さない人、いろいろな顔の表情やイメージが浮かびますね。では、IQが高い人と頭が良い人に違いはあるのでしょうか。

まず、頭の良い人の特徴は、人の話をすぐに理解する、情報を鵜呑みにしない、数字に強いなどが上げられます。では、IQが高い人の特徴はどうかと言えば、ほぼ同じです。

IQが高い人は理解度が高く、物事を理論的に数字を使って検証するので情報を鵜呑みにする事はありません。従ってIQが高い人=頭の良い人と言えるでしょう。一つだけ違いがあるとすればIQが普通でも頭の良い人にはなれるということです。

頭の良い人というのは、会話の中で人によって分かりやすく説明する能力が高いです。相手の視点に立って何が分からないのかを判断しその人に合う内容で会話が出来るのです。そのためには人生経験を積んで努力しなければいけません。

従って、IQが高い人でなくても頭の良い人は周りから信頼され、好かれている人が多いです。顔の表情にもそれは表れます。賢そうな顔でしかも温かみのある顔です。

IQ(知能指数)の意味とは?

そもそもIQとは何なのでしょうか。IQとは知能検査の結果を表す数値です。知能検査とは物事の理解、知識、課題を解決する力などの能力を測定するための検査です。IQの平均値は100で、130以上ある人は全体の2%しかいないのだそうです。

知能指数の割り出し方には2種類あり、生活年齢と精神年齢の比を示した物と同年齢集団での位置を示したものがあります。現在は後者が使用されているそうです。

正式に測るには病院などの機関で測定するしかなく、ウェクスラー式知能検査という検査法が最も良く使われています。

IQは生まれつき?高くすることは出来るの?

IQは遺伝的要因で決まる事が多いのでほぼ生まれつきの能力と言えます。しかしながら、認知能力を上げる訓練を行えばIQを上げる事は可能と言われています。

米国立精神衛生研究所の研究結果では認知機能が上がるような仕事に従事している人は知能検査の結果が上昇していたのだそうです。画像検査で脳の灰白質が増えた事も確認されています。ただ、訓練をせず一定期間がすぎると下がってしまうそうです。

IQが高い人の特徴【性格編】

ここでIQが高い人の特徴を見て参りましょう。まずはIQが高い人の性格編です。IQが高い人は性格が悪いと思われがちですが、それは生まれ持った性格によるもので決して悪気はないのかもしれません。

感情に左右されない

IQが高い人の性格的特徴は、感情と思考(物事を深く考える事)を切り離せることです。つまりIQが高い人の特徴は考える際に感情に左右されない性格なのです。それによって導き出した結論に関しては残酷な結果であろうと平然と言うことがあります。

例えば、IQが高いけれど患者の不安な気持ちが分からない性格の医師は淡々と病名を告げ、治る確率は5%です、などと平気で言えてしまいます。もちろん、IQが高いだけでなく人間力も高い人はそういった事はしません。

そして感情に左右されない性格は良い面でもあります。普通の性格なら嫌な気持ちになる事でも淡々と仕事としてこなせるからです。また、物事を冷静に考えられる性格なので不測の事態が起こっても慌てずに対処ができるかもしれません。

問題解決能力が高い

IQが高い人は問題解決能力が高い性格も特徴です。話は逸れますが、男性は問題解決思考の性格の人が多いです。だから、話を聞いてほしいだけの女性の相談にも共感するより解決策を示します。IQが高い人も同様の性格傾向があります。

IQが高い人の性格は力任せや行き当たりばったりで問題解決をせず論理的な思考で解決策を導き出します。その性格的な特徴からネットなどの情報を鵜呑みにする事はまずありません。自分の頭で情報を検証してから判断します。
 

知的好奇心が旺盛

IQが高い人は、知的好奇心が旺盛な性格です。普通の人なら見過ごしてしまうような些細なことでも興味を持つと、仮説を立て調査研究をして物事の本質を探ろうとします。

例えば、万有引力の法則を見つけ出したニュートンという歴史上の人物がいます。ニュートンはアインシュタインなどに比べるとIQはそれほど高くないと言われていますがそれでも150~190ぐらいはあったようです。

ニュートンはリンゴが木から落ちるのを見て「リンゴに対して働いている力が惑星や月に対しても働いているのではないか」と考えたそうです。通常の人ならリンゴが落ちるのを見ても何の疑問も感じないのですが、IQが高い人は物の見方が違うのです。

Thumb好奇心旺盛の意味とは?好奇心旺盛な人の特徴13選と長所や短所を解説
好奇心旺盛という特徴は長所になります。ですが、言葉の真の意味を知らずに使うと悪い風に取られて...

IQが高い人の特徴【会話編】

IQが高い人の性格を見てきました。次はIQが高い人の会話の特徴です。IQが高い人には特徴的な口癖があるようです。それはなぜ?なんで?どうして?という言葉です。

共感するより真実を探ろうとする

IQが高い人は基本的に会話の中で相手に共感はしません。例えば、仕事でプレゼンが上手くいかなかった人が相談をしてきました。その人が求めていたのは「誰でも最初からうまくは出来ないよ。次回頑張れ!」という励ましだったかもしれません。

IQが高い人は仕事でプレゼンが上手くいかなかった原因を探り解決策を示そうとします。その人があまり聞きたくない辛辣な意見を述べることもあります。もちろん、今までの人間経験から励ましが必要な時がある事は分かっているのです。

でも、IQが高い人は会話の中で相手がどんな気持ちになるのか、と言う事よりも真実を知って解決することに重きを置くことが多いようです。そのために「冷たい人、空気が読めない人」と思われてしまいますが悪気はないのが特徴です。

矛盾している事があると追及する

IQが高い人は、会話の中で矛盾があると追及する言葉を投げかけます。「それはなんで?」「どうして?」と言う言葉がIQの高い人の会話での口癖です。意地悪い人が窮地に追い込む為に「なぜ?」と連発する事がありますがIQが高い人は悪意はありません。

仕事の場面では、矛盾を追求するのは普通のことかもしれません。だから、このような会話があっても仕事だと割り切れれば問題ないのです。

ただ、疑問に思う事は放ってはおけないので顔には出てしまいます。先にも述べましたがIQが高い人は共感的な会話はあまりしないので、相手はその顔の表情と言葉から「追及されている」と重苦しい気持ちになってしまうかもしれません。

1を聞いて10を知る

IQの高い人は物事に対する理解力がとても高いのが特徴です。少しの情報で全体を把握するので会話の中でも相手の状況を理解し言いたいことを先に把握してしまう事があります。まさに1を聞いて10を知ると言った感じです。

IQが高い人と仕事をするとスムーズに進みます。先の事まで見通して準備をするので仕事の進捗も早くなりますし、ミスも減ります。仕事が出来るIQが高い人は会社にとっては欠かせない存在でもあります。

IQが高い人の特徴【仕事編】

IQが高い人の特徴、最後は仕事編です。IQが高い人はどんな仕事に就いているでしょうか。一般的に言えば、学者、医師、大学教授、クリエイター、コンサルタントなどの仕事に就いている人が多いようです。

変わったところではお笑い芸人にもIQが高い人が多くいます。相手を意図的に笑わせるのは知的な作業が必要なようです。

人を見て仕事を振り分ける

IQが高い人は人の能力を瞬時に見極める力があります。先を見越す力もあるので、この人にはこの仕事は難しいだろうと判断したら仕事を振り分けることはしません。

IQが高い人は、論理的な思考が先に立ち相手の気持ちに考慮しない側面があると言いました。その代わりに相手の顔の表情から自信のなさを判断したり過去のデータなどを見るなどで仕事の出来栄えを予測する力があります。

この様な人が上司だと自分に出来ない仕事を振り分けられることがありません。適正な仕事を与えられ部下は安心して仕事に取り組めるでしょう。

情報処理能力が高い

IQが高い人は、情報処理能力が高いことも特徴です。IT社会の今、大量に送られるメールの処理に悩みがある人も多いと思います。他には、情報があふれる世の中で何が正しいのか判断できないと悩みを抱えている人も多いです。

IQが高い人は、IT社会においても瞬時に必要な物を振り分けられる能力があるので作業が早く仕事に無駄がありません。

IQが高い人特有の悩みとは?

IQが高い人には世の中において得をしていて良い事しかないように思いますね。悩みなんかないのでは?と感じる方も多いでしょう。でもIQが高い人にも、もちろん悩みもあるようです。IQが高い人の特有の悩みについて説明します。

物事の理解が遅い人の視点に立てない

IQが高い人は普通の理解力しかない人の視点に立つことが出来ません。元々理解力がずば抜けて高いわけですから当然と言えば当然なのですが、人にものを教える立場の人はそこが悩みの種だったりするようです。

例えば、学校の先生が子供に勉強を教える時に何に躓いているのか分からないと本当の意味での理解を促す事が出来ません。子供に表面的で暗記だけをさせるような勉強を強いてしまいます。

仕事でも、部下に対して「なぜこれが分からないのか」と理解に苦しむ場面に遭遇するようです。ただ、問題解決能力が高いので「こういった人には、〇〇と説明すればよい」と経験値がインプットされ次回からは失敗はしないようです。

普通の人の気持ちや感情が理解できない

IQが高い人は普通の人が持ち合わせているような悩み、よくあるのは能力が低いことに対するコンプレックスであるとか、自分だけが分からない事の悔しさであるとか、そういった悩みを理解できません。

生まれながらにして優秀だったので通常の人が持つようなコンプレックスは無いことが多いのです。しかし、それこそがIQが高いがゆえの悩みだったりします。悪意はないのですが、そういった態度が上から目線のように思われてしまうからです。

気軽に話せる仲間が少なく孤独である

IQが高い人特有の悩みの最後は孤独であるということです。もちろん友達の多い人もいるでしょう。でも先にも述べた通りIQが凄く高い人(130以上の人)は全体の2%しかいないのです。

自分の周りに同じレベルで物事を捉えられる人がいなければ常に他者に気を配って話をしなければなりません。そういった意味で孤独になりやすいのです。

Thumb孤独な人の性格や特徴15選!
孤独な人が何を考えているのかわからないという人や、孤独な人とどのように接していけばいいのかわ...

IQが高い人とIQが低い人の違い

IQが高い人とIQが低い人の違いは何でしょうか?簡単にいうとIQが高い人は理論で物事を考え、IQが低い人は感情で物事を考えるということです。もちろん理論で考える事だけが良いとは限りません。

人は「何だか分からないけど、嫌な予感がする」などの理論では説明できない勘が働くことがあります。しかし、理論だけで物事を考えているとそういう動物的な勘が働かなくなるからです。

一方、感情だけで物事を判断してしまう人は、多くの場合で損をします。世の中には情報弱者の感情に働きかけて物を売る方法が横行しているからです。情報リテラシーが求められる時代は感情だけで物事を判断してはいけないのです。

IQが低い人の特徴

IQが高い人の特徴や性格を見てきましたが、今度は低い人の特徴を見ていきます。最初に言っておきますがIQが低くても頭の良い人はいます。人間は努力で頭の良い人になれるのです。

後天的にIQを高くすることは可能ですが、そういう場合は常に訓練が必要であり生まれつきIQが高い人にはかないません。もし、自分にIQが低いという特徴があっても落ち込む必要はありません。性格特徴を自覚し治したいところだけ治せばいいのです。

理屈より感情や気分で物事を考える

IQが低い人は理屈や理論を嫌います。会話の中で相手が論理だてて説明してきても「なんだかよく分からない」「そんなのどっちでもいいよ」「私、あんたが嫌い」などと、その日その時の感情の赴くまま発言をします。

発言するだけならいいのですが、気分だけで物事を決めてしまう傾向があります。例えば、テレビで美味しそうな新製品の菓子のCMが流れていたとします。IQの低い人はダイエット中なのに「食べたい!」という感情だけでそれを買ってしまいます。

IQが高い人も美味しそう!とは思うのですが一旦冷静になり本当に今の自分に必要かどうか考えて決めます。お菓子を買うぐらいなら構わないのですが、重要な事柄に関しても気分で決める事があるので結果的に損をすることが多いのです。

物事に対して疑問を持たない

IQが低い人は物事に対して何の疑問も持ちません。常識を疑うこともしません。今住んでいる狭い範囲の常識が全てと思っています。従って、他の人に対してもそういった常識や価値観を押し付けてくる場合があり厄介です。

こういった人は企業の戦略にまんまと乗せられる傾向があります。例えば、サプリメント。テレビコマーシャルで何度も宣伝されるサプリメントは宣伝料に膨大なお金がかけられており原価は非常に低いものとなっています。

でも、そんなことに疑問は持たないのでテレビコマーシャルでやっている大企業のサプリメントだから、とか、〇〇というタレントも飲んでいるから、などと言う理由で「値段は少し高いけど良いものに違いない」と安易に信用するのです。

IQが高いと言われている芸能人を紹介!東大平均は120

IQの平均は100だと説明しました。東大の平均は120だそうです。やはり知能指数が高い人が多いのですね。でも、先ほども説明しましたが、IQが130以上の人は全体の2%しかいないそうです。

では、芸能人で知能指数が130を超えているのはどんな人なのかご紹介します。芸能人ではなく有名人(どこかの大学教授など)ではもっと高い人もいるでしょう。あえてIQを公表していない人もいます。

岩崎ひろみ(知能指数154)

岩崎ひろみさんは女優さんで俳優の吉田メタルさんと結婚されました。つい最近第三子を出産されたようですね。岩崎さんは脚本のセリフを一度で覚えられるそうで、学校に通っていた頃も常に成績はトップだったのだそうです。

知能指数154とは相当高いですが、役者だけでなくバラエティーにも出演されており多彩な才能を発揮されています。

宇治原史規(知能指数146)

宇治原史規さんはロザンの相方でツッコミ役を担当している芸人さんです。京大法学部卒で学力も相当優秀だったそうです。最近はバラエティーやクイズ番組に多く出ているので、この方の顔だけは知っている、見ているという人は多いでしょう。

所ジョージ(知能指数138)

所ジョージさんは誰でも知っている有名なタレントさんで知能指数の高さは昔から良く知られています。シンガーソングライター、コメディアン、司会など多彩な仕事をこなされています。

所さんの特色は非凡で常識に縛られない発想でしょうか。遊びにも熱心で人生を楽しんでいるように見えます。

【番外編】IQが高い人の集まり「MENNSA」とは?

MENNSA(メンサ)という言葉は聞いたことがありますか?これは上位2%の知能指数を持つ人が交流する組織です。その歴史は長く1946年にイギリスのオックスフォードで設立されました。会員数は世界で12万人いるそうです。

一般的な入会資格はメンサの実施する試験に合格することで、生涯に3回しか受けられないそうです。医療機関の検査結果を提出する方法もあるようです。

日本人でMENNSAに入会している有名人では、宇治原史規さん、中野信子さん、茂木健一郎さん、岩永徹也さんなどがいます。

IQは遺伝的要因が多い別の能力を鍛えよう

IQが高い人、処理能力が高い人の特徴を見てきました。IQは訓練する事で上がる事も可能と言うことも分かりました。

ただ、IQの高さは生まれながらの素質に起因している割合が多いので、平均的な能力を持つ人はIQを上げよう!と頑張るよりも個々の持つ素質に注目して能力を高めた方が良さそうです。

もし、あなたの周りにIQが高い人がいたら、その人の考え方や論理の立て方を観察して自分の成長につなげていけるといいでしょう。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ