小心者の意味とは?小心者を治す・克服する方法!

「小心者」と聞いてあなたはどんなイメージを抱きますか?小心者というのは、悪い意味ばかりではありませんが、自分では克服したい!と思っている方も多いのではないでしょうか。小心者の特徴や性格、小心者を治す、克服方法を記載しますので、ぜひ参考にしてみてください。

小心者の意味とは?小心者を治す・克服する方法!のイメージ

目次

  1. 1小心者の意味とは?
  2. 2小心者の特徴【性格編】
  3. 3小心者の特徴【恋愛編】
  4. 4小心者の特徴【仕事編】
  5. 5小心者になってしまう原因
  6. 6小心者を治したい!小心者を治す・克服する方法
  7. 7あなたも小心者?診断してみよう!
  8. 8まずは小心者である自分を認めてあげよう
  9. 9小心者を克服して、楽に生きよう

小心者の意味とは?

今回は、小心者の特徴、小心者の性格を治す・克服する方法を記載します。最後には、あなたも小心者?と診断できるチェックリストもありますので、ぜひ最後までご覧ください。

小心者の類語

「小心者」という言葉には、気の小さい人、臆病な人、意気地がない人、気弱な人、度量が小さい人、内気な人、などといった意味があります。このように、小心者という言葉の意味には、ネガティブなワードが並び、なんとなく陰気で暗いイメージがあります。

小心者の特徴【性格編】

小心者とは、具体的にどんな性格の人を指すのでしょうか。小心者の性格の特徴を見てみましょう。

大きな声を出せない

小心者とは、気弱な人という意味や内気な人という意味があるように、大きな声を出すのが苦手です。

例えば、小心者の方は、呼び出しボタンのない飲食店で、注文などで店員を呼ぶ際、声を上げるのを躊躇してしまいます。特に、混雑していたり、店員さんが遠くにいたりして、より大きな声を出さなければならない時は一層恥ずかしく感じてしまいます。

「店員さんが気付いてくれなかったらどうしよう」「周りのお客さんに変に思われたらどうしよう」などと考え、結局なかなか注文をすることができません。

「ありがとう」より「すみません」と言ってしまう

小心者とは、気の小さい人という意味や意気地がない人という意味があるように、他者に怯えがちです。

例えば、電車で席を譲ってもらった時や、上司に仕事でフォローしてもらった時など、思わず「ありがとうございます!」よりも「すみません…」と言ってしまう方はいませんか?

小心者の方は、自分に対して親切にしてもらった時に、感謝よりも申し訳ないと感じて、必要以上に恐縮してしまう特徴があります。

愛想笑いばかりして自分の意見を言えない

小心者とは、内気な人という意味があるように、自分を出すのが苦手です。

仕事での会議中やゼミでのディベート中などのかしこまった場から、友達同士の会話などといったフランクな場に至るまで、自分の意見を押し殺し、相手に合わせてしまいます。

例えば、美容院で洗髪が終わった時に「お痒いところはありませんか?」と聞かれて、本当は痒いところがあったとしても言い出せなかったり、カットが終わって鏡で確認した時に「いかがですか?」と聞かれて、本当はイメージと違っていても「大丈夫です」と言ってしまいます。

洋服屋で接客された時に、勧められた商品を断ることができず、本当は欲しくもないのに買ってしまうということもよくあります。

また、小心者は、場の空気が悪くなることを最も嫌うので、にこにこと愛想笑いをすることで、場の雰囲気が悪くならずに円滑に事が進むようにと働きかけます。自分の言いたいことを飲み込んで、笑顔の仮面をつけることで、無意識のうちに自己防衛をしています。

人からどう見られているのかを気にしすぎる

小心者の方は、臆病な人という意味があるように、他者からの視線を気にしすぎる特徴があります。

例えば、車を運転している時に後ろの車に嫌な思いをさせていないかを気にしたり、いつもよりたくさん話した帰り道「今日しゃべりすぎちゃったな。なにか余計な事を言って相手を嫌な気持ちにさせていないかな」と考えたりします。

また、メールやLINEなどの返信の際も、(笑)をつけるのかつけないのかで悩んだり、絵文字やスタンプで悩んだりして、返信に時間がかかってしまいます。

スーパーで買い物をしている時に、周囲の視線を気にして「万引き犯だと疑われたらどうしよう」と思い、携帯電話や買い物メモを取り出すためにカバンを開けることができない、ということもあるようです。

ビビリである

小心者とは、意気地がない人という意味や気弱な人という意味があるように、基本的にビビリで、突然予想外なことが起こって驚くことが苦手です。

大きな音が苦手で、家に一人でいる時のインターフォンの音にもビビってしまいます。自分がなにも悪い事をしていないのに、警察がいると必要がないのにビビってしまいます。また、少しの体調不良でも「なにか大病なのでは…」とビクビクしてしまうようです。

小心者の特徴【恋愛編】

小心者の恋愛パターンはどうような傾向にあるのでしょうか。小心者の方の恋愛の特徴を見てみましょう。

自分からデートに誘えない

小心者の方は、相手に気を遣ってしまい、なかなか自分からデートに誘うことができません。相手のスケジュールは大丈夫か、自分が誘うことで相手は迷惑していないか、ネガティブに考えすぎてしまうということと、断られた時にショックを受けるのが嫌で、自己防衛してしまうのです。

特に、いつでも返信できるメールやLINEとは違い、電話は更に苦手で、どんなに親しい関係になっても、気軽に掛けることができません。

たくさん愛情表現してくれる人が好き

小心者の方は、相手がどう思っているのかを気にしすぎてしまうので、たくさん好きという気持ちを伝えてくれて愛情表現をたくさんしてくれる相手に安心感を感じます。

また、自己肯定感が低く自信がない人が多いので、愛を伝えてくれることで、自分が求められていると感じ、自分の存在意義を見出します。愛するより愛されたい、と思う人が多いでしょう。

おごられるのが苦手

小心者の方は、デートでの食事の際、おごられると「悪いな…」と感じてしまうので、おごられるのが苦手です。

例えば食事をおごってもらった後、「次は自分がお金を出そう!」と思っていても、いざその場になると「わたしがお金を出したら相手のプライドを傷つけてしまわないかな…」などと考えて、言い出すことができなかったりします。

小心者の特徴【仕事編】

小心者の性格の場合、仕事においてはどのような特徴があるのでしょうか。得意なことや苦手なことを見ていきましょう。

時間や期限は必ず守る

小心者は、目立つことを嫌うという特徴があります。特に、悪目立ちは絶対にしたくないと考えているので、出社はもちろん、約束やアポイントメントにおいて遅刻は絶対にしません。

むしろ、早く着きすぎてしまうという方が多いのではないでしょうか。また、相手に迷惑をかけてしまうのを恐れているので、期限は必ず守り、何度も確認をします。

電話対応が苦手

小心者の方は、相手の気持ちをすごく気にするので、相手の顔が見えず、相手の感情が分かりにくい電話対応が苦手です。

誰からの着信か、どんな要件での電話か分からない電話はとるのを躊躇してしまいますし、「今電話して相手の迷惑にならないかな」などと考えてしまうので、電話をするのも苦手です。

臨機応変に対応できない

小心者の特徴として、決められたルーティンワークが得意である一方で、臨機応変な対応が求められる事象が苦手な傾向にあります。特に、上長に相談できずに、自分だけに判断を委ねられた場合に、ものすごくプレッシャーに感じてしまうことでしょう。

0から1へ創造することよりも、1から10にする方が得意だというのも、小心者の特徴の一つです。

小心者になってしまう原因

では、どのようなことが原因で小心者になってしまうのでしょうか。その原因となり得ることを探ってみましょう。きっと、小心者を克服する鍵となり、小心者を治すことができるはずです。

自分を否定された経験がある

小心者の方は、自分に自信がなくネガティブな思考を持つ人が多いです。その原因とは、過去に自分を否定されてきた経験があったり、自分を褒めてもらうことが少なかったことによるもので、結果、自己肯定感が低くなってしまうのです。

コンプレックスがある

小心者の性格は、コンプレックスによるものだという方も多いです。学歴、外見、持っているものなどのコンプレックスにより、自分に自信を持てなくなってしまいます。

達成感を得たことがない

学生時代や社会生活において、達成感を感じたできごとはなんですか?小心者の方は、達成感を得た経験がない方が多いです。

達成感を得ることは、自分でやり遂げることができたという自信に繋がりますし、誰かとそれを成し遂げたのならば、仲間もできることでしょう。これらの経験が少ないと、小心者の性格になってしまう傾向にあります。

小心者を治したい!小心者を治す・克服する方法

もちろん小心者の性格は良いところもあります。しかし、小心者を治すことができるのならば克服したいと思っている方も多いのではないでしょうか。それでは、小心者を治す・克服する方法とは、どんなものがあるでしょう。これを読んで、ぜひ明日から実行してみましょう。

「よくできたことだけ」を考える

小心者の方は、自分に自信がない人が多いです。自分に自信を持つ為には、自分ができたことで達成感を得ることが必要です。そのためにまず、小さな「できた」を積み重ねていき、その小さな「できた」の蓄積を大きな「できた」に繋げるのです。

例えば、ダイエットをしている時、体重がまったく落ちなくて自分を責めるのではなく、「昨日はお菓子を我慢できた!」というように、できたことで自分を認めてあげられるようにしましょう。そうすることで、次の日からも頑張る意欲が沸き、継続することにより自信がつきます。

そうやって自分の嫌いなところを少しずつ克服していくことで、小心者の特徴である自信のなさをなくし、小心者が治すきっかけにしましょう。

趣味や特技を見つける

趣味を持つことで、充実した時間を過ごすことができるようになり、よりポジティブになれるでしょう。小心者の方は、ストレスを溜め込みやすい傾向にありますが、好きなことに没頭することでストレスを発散することができます。

また、特技を持つことは、自信のなさを克服することに繋がります。そして、自分の強みが分かることにより、小心者を治すことができるはずです。

小さな進歩に目を向ける

小心者の方は、できなかったことばかりに気を取られて、自分自身の小さな進歩を見落としがちです。「わたしって全然ダメだな…」と思っている人も、実は、昨日より少しだけできるようになっている、なんてことはありませんか?

小さなできたこと、小さな進歩で自分を褒めてあげましょう。そうした進歩によって、少しずつ、小心者の自分から脱皮して、小心者を克服するのです。

余裕を持った行動を心掛ける

自分の心に余裕を持つために、時間的余裕を持てるようにしましょう。小心者の方は、誰かを待たせていること、予定が遅れることに大きなストレスを感じます。

この悩みは、自分自身が早めの行動をすることで簡単に解消することができます。こうした心の余裕は、小心者の克服に繋がるでしょう。

身近な人に感謝の気持ちを伝える

「ありがとう」より「すみません」や「ごめんなさい」と言ってしまいがちな小心者。けれど、ありがとうの方が言われた時に嬉しい気持ちになりませんか?

まずは、自分から感謝の気持ちを伝えましょう。そうすることで、自然とあなたの周りも感謝の言葉で溢れていきます。他者からの感謝は、自分の承認欲求を高め、自分の自信に繋がるでしょう。そして得られた自信は、小心者を治す薬になるのです。

あなたも小心者?診断してみよう!

ここまで、小心者について記載しましたが、「あるある~」と共感してしまう箇所はありましたか?そんなあなたは、もしかしたら小心者なのかもしれません。

小心者度のチェックリストで、小心者の診断をしましょう。そして、診断結果で自分自身を鑑みて、小心者を治すきっかけにしましょう。

あなたは小心者?小心者度診断でチェックしよう!

□ 電話が苦手

□ 洋服屋に入るのが苦手

□ 人見知り

□ 特技がない

□ 集団の中でグループを作るのが苦手

□ ファッションやメイクに興味がない

□ 親友と呼べる友達がいない

□ 彼氏や友達に依存してしまう

□ 電車で席を譲るのに勇気がでない

□ 突然の大きな音に必要以上に驚いてしまう

診断結果

【0から3チェックの方の診断結果…小心者度は低めです】
チェックが3までの人は、小心者ではないでしょう。むしろ、大胆な性格の持ち主かもしれません。

【4から6チェックの方の診断結果…小心者度は普通です】
チェックが6までの人は、普通の人ですが、ケースバイケースで小心者になってしまうことがあるかもしれません。

【6から9チェックの方の診断結果…小心者度はやや高めです】
チェックが9までの人は、小心者の判断です。まずは、小心者だという自覚をしましょう。

【10チェックの方の診断結果…ズバリ小心者です】
チェックが10満点の人は、ズバリ小心者でしょう。少しずつでいいので、小心者を克服できるようにしましょう。

まずは小心者である自分を認めてあげよう

小心者の特徴や小心者度診断で、当てはまったところはありましたか?

自分が小心者だと思いこの記事を読んでくださった方も、この記事を読んで小心者だと気づいた方も、まずは自分の小心者の性格を認めて、そんな自分を愛してあげましょう。そして、少しずつ少しずつ小心者を克服していくのです。

小心者を克服して、楽に生きよう

小心者度診断の結果はいかがでしたか?先述した通り、小心者というのは悪いわけではありません。ですが、小心者の性格故に、なんだか窮屈に感じたり、生きづらさを感じることがある人も多いのではないでしょうか。小心者の性格を治すことで、肩の力を抜いて楽に生きましょう。

性格に関する記事はこちら

Thumb臆病者の人の性格・特徴や心理!臆病者を克服・治す方法を解説
臆病者の性格や特徴について紹介します。臆病な人は臆病者を克服することはできるのでしょうか?臆...
Thumb気が弱い人の特徴と原因とは?気持ちが弱い人が克服・改善する方法
今回は気が弱い人について紹介させていただきます。気が弱い人とは周りの人に迷惑をかけるような特...
Thumb考えすぎる性格・癖を改善して直す方法!考えすぎないようにしたい!
考えすぎてしまい、「眠れない、落ち着かない」という事はありませんか?何に対しても考えすぎてし...

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ