2018年11月22日公開
2018年11月22日更新
【心理学】ミラーリングする心理!恋愛で行動を真似する効果とは?
ミラーリングとは相手の行動を真似する行動の事を言います。行動を真似することで心理的に近い人と思わせる事ができ、恋愛においても好意をもたれやすくする効果があります。この他にも好きな人を無意識にミラーリングする心理や、それによる色々な効果を今回はまとめました。

目次
ミラーリングされたことある?
ミラーリングされたことがありますか?と質問されてハッキリと答えれる人はあまりいないかもしれません。理由の1つとして、相手の行動をしっかり見ていないと気づきにくいからです。
また、相手の行動を真似することをミラーリングとよびますが、自分が無意識で行動している場合は真似をされても分からないということが理由として挙げられます。
「ミラーリング」とは?
そもそもミラーリングとは心理学の1つであり、上でも少し述べましたが相手の行動を真似することで、相手の心理に親近感を持ってもらったり好意を抱かせるテクニックです。
好きな人を無意識で目で追ってしまう人は多いでしょう。また、意識してなくても自然とよく目が合う異性など近くにもいるのではないでしょうか。
このミラーリングのテクニックを使えば効果的に恋愛を有利に進めることもできるでしょう。またミラーリングを意識していなくても無意識で好きな人の行動を真似してしまうのは恋愛でよくあることの1つかもしれません。
自分が好きでも相手が好意を持つかどうかは人次第ですが、ミラーリングのテクニックを使えば相手から好意を抱かせることも夢ではないかもしれないのです。
ミラーリングをする男性の心理
ミラーリングが恋愛において効果があることはお伝えしましたが、ここでは男性がミラーリングする心理をいくつか紹介します。
恋愛をしている人なら成功させたいと思うのは当然です。男性だって恋愛に効果がある事や、成功率が上がるテクニックなら使いたいと思うのは心理として当然あるものです。
好きな人を無意識にミラーリングしてしまう
無意識に好きな人をミラーリングしてしまう男性は非常に多くいます。好きな人を真似しようと考えて行動するのではなく、無意識に同じ行動が取りたくなってしまうという心理が働いています。
好きな人を目で追ってしまうからこそ、似た行動をとってしまうのは恋愛の心理としては無意識ながら行ってしまう行為のようです。
好きな人が笑っていたら自分も自然と笑ってしまう、好きな人が飲み物を口に運ぶと自分も喉が渇いたような気になって飲み物を口に運んだりするのは、まさに無意識でのミラーリングといえます。
これは男性心理というよりも人間の心理なのかもしれません。無意識に行動してしまうということは、人間の最も素直な純粋な感情という見方もできます。
自分の事を意識して欲しい気持ちからのミラーリング
恋愛の初歩として、相手に自分のことを意識してもらわないと始まりません。男性の心理としては相手に自分の事を見て欲しいという思いからミラーリングしてしまうことがあります。
自分と同じ行動をしている人が気になるのは人として当然ある部分です。その気持ちを利用して相手に自分を意識させようとミラーリングしている男性もいるでしょう。
これは自分をアピールするのが下手な人がよく使うテクニックと言われています。自分からではなく、相手から自分を見てもらおうという気持ちが心理的に働いているようです。
自然にさり気なく、好きな人しか気づかないようにする事が出来ればより効果があるとされています。
とにかく仲良くなりたいと願う心の表れ
好きな人と仲良くなりたいと思うのは当然です。好きな人をミラーリングして仲良くなろうとする男性の心理はよくあることでしょう。
男性からミラーリングされる女性の心理にも同じ行動をする男性は親近感が出てくるという効果もあります。こうすることで自然と好きな人と仲良くなれる恋愛効果が予想されます。
仲良くなれると自然と会話も増えていき、男性は女性へ自分をアピールする機会も増えます。恋愛においてミラーリングする効果は絶大と言われています。
無意識でも意識的にでも、人はミラーリングをしてしまう生き物なのかもしれません。
相手と心の距離を縮めたいときのテクニックとして
好きな人の癖や好みをミラーリングするテクニックもあります。これは男性の心理として好きな人と繋がりを強くしたいという思いからだそうです。
ミラーリングされる女性としても男性が自分と同じモノが好きだったら自然と親近感が出るので、恋愛効果としては抜群の効果があるとされています。
男性の心理としても好きな女性から親近感を持たれると、これからの恋愛にとても有利になると考えている男性も多いです。
実際に、好きなものが共通していることから恋人関係に発展するカップルを見た事がある人は大勢いるのではないでしょうか。好きな人との距離を縮める方法としてもミラーリングは効果を発揮します。
仲間であることをアピールしたい
好きな人に敵対心を持たれてしまっては恋愛どころの話ではなくなってしまいます。心理としてまずは好きな人に同じ感性を持った仲間であることをアピールしたいと考える男性は少なくありません。
仲間であるとアピールするのには女性から親近感を持たれるのが一番確実な方法でしょう。そして上でも述べたように親近感を持たれるのにミラーリングは非常に効果があります。
この思いから好きな人をミラーリングする男性は多いようです。好きな人の好きなアニメや芸能人が気になるのは、無意識に仲間であることをアピールしたい時や、親近感を持たれたい時などに行ってしまうミラーリングなのでしょう。
相手に好意を抱かせたいという素直な気持ち
恋愛において相手が自分をどう思っているかというのは非常に気になるものでしょう。ミラーリングのテクニックで好きな人に好意を抱かせようと考える男性も多くいます。
これまでにミラーリングがいかに恋愛において効果的かはお伝えしてきましたが、全ては相手に好意を抱かせるための伏線と考えてもいいかもしれません。
自分がどれだけ相手を好きでいても相手からの気持ちがなければ恋愛は成功とはなりません。ミラーリングをすることで好きな人の心理に自分の存在を意識させる事も重要な恋愛といえます。
ミラーリングすることで男性は恋愛を成功へ導く階段を一歩ずつ進めようと考えています。

恋愛でミラーリングすることの効果
ここでは恋人同士でもミラーリングによる効果があることを説明します。ミラーリングが片思いの恋愛だけでなく、恋人同士となった後でも効果的な事を少しでも分かってもらえるのではないでしょうか。
愛されていると感じることが出来る
相手の行動を真似するミラーリングは親近感や安心感を持たせるのに効果的なことは説明しましたが、もしミラーリングされる女性が彼女であった場合、彼女は彼氏からの愛情を感じると言われています。
今までよりもずっと距離が縮まる
付き合いが長くなると、お互いの事も分かってくるでしょう。意識的にミラーリングすることによって相手に、より親近感を持たせることでお互いの距離がもっと縮まると言われています。
距離が縮まれば2人の愛情もより深まり、これから先も長く一緒にいられる事にも繋がるかもしれません。
フィーリングが合うと感じる
恋人同士になるキッカケの1つでもあるフィーリングですが、付き合った後にフィーリングが合わないという理由で別れたカップルも多いのではないでしょうか。
ミラーリング効果とは同調効果とも言われており、ミラーリングすることで彼女にフィーリングが合うと思わせることが出来ます。
彼女にフィーリングが合うと思ってもらうことで、より安心感を与えることも出来るでしょう。こうすることで2人の雰囲気は良くなり、周りからも仲の良いカップルだと思ってもらえることもあるようです。
共通の趣味などが増える
ミラーリング効果で相手の好きな趣味などが気になって真似してしまう事があるとお伝えしましたが、これは恋人関係であっても同じ効果が期待できます。
恋人の好きなアニメや、映画、芸能人などを自分も好きになることで、恋人同士での共通する部分が増え、会話などが増える効果があります。
デートなどの行く場所が決まりやすくなる
ミラーリングによりフィーリングが合ったり共通の好きな趣味が増えるということは、デートの場所などに困ることが少なくなるということにも繋がるでしょう。
お互いが好きな場所でデートした方が楽しい上に思い出にも残りやすいです。こういった細かい部分のフィーリングが合わないと、別れる原因にもなったりします。

ミラーリングされるのはどんなとき?
ミラーリングはいつでもどこでもされる可能性のある行為です。なぜなら人は基本的に何か行動している時間がほとんどだからです。
ただ黙って、じっとしている時間は普段生活する上であまりないことでしょう。ここではどんな時にミラーリングされるのか少し紹介します。
一緒に食事をしている時など
食事をする時は癖が出やすい時でもあります。ミラーリングされる場合、食事の場というのはシチュエーションとして多いようです。
飲み物を飲むタイミングであったり、またはメニューであったりとミラーリングされやすい行動が多いのが食事の場所だと言われています。ただし、分かりやすい行動でもあるので相手にバレやすいかもしれません。
メールや電話などの会話する場合
電話やメール、最近ではLINEなどで相手とコミュニケーションを取れる手段はどんどん増えていっています。このコミュニケーションの場でもミラーリングされることもあります。
口調や文体というのは個人で差が出やすい特徴があります。口癖など、人によって様々な癖がありますが、これもミラーリングされる1つとなります。しかし文字に残る場合は非常にバレやすく、バカにされたと感じる人も多いようです。
ショッピングなど一緒に買い物している時
これは友達同士などでよくある光景の1つかもしれません。自分の買った服を後日、友人も買っていたり、一緒に買い物に行って同じ鞄を買ったり。これもミラーリングと言えるでしょう。
相手に憧れなどを抱いている場合は、その人の持ってる物が欲しくなったりするのは人間の心理でもあります。しかし余りに同じのばかりだと気持ち悪いと思われるので程々が1番です。
休憩していたり気を抜いてる時も
休憩中など気を抜いた時ほど人は自分の癖が出るといわれています。その癖をミラーリングされる事も多いといわれています。飲み物の飲み方や、休憩中の足の動作などが例として挙げられます。
こういった普段の行動はミラーリングされる行動としては多く、気を張っている時とはまた違う一面を見せることで相手も目が行ってしまう事が多いようです。
ミラーリングされた女性の対応方法
ミラーリングとは基本的に相手から好意的な気持ちがある時にされる行為です。そのためミラーリングされる事は悪いことではありません。
しかし女性にその気がない時や、あまり仲良くしたくない相手からのミラーリングはあまり良い気分なものではありません。
そもそもミラーリングは自分の行動を真似される行為であるため、人によってはバカにされていると誤解されることも多い行為の1つとも言われています。
現代でも嫌いな人の口癖や行動などをバカにして真似する人はよく見るのではないでしょうか。ここではミラーリングされる女性の上手な対応方法をお伝えします。
こちらも好意があるなら自分から話しかけるのもアリ
もし自分のミラーリングをしてる相手に、自分も好意的な感情があるなら話しかけてみるのも良い対応かもしれません。
相手もあなたに好意的な気持ちがあってミラーリングしているはずなので、話しかけられて嫌がる人はまずいないでしょう。
これをキッカケに仲良くなれるならお互いにとって良いことでしかありません。ただし、あまり食いついて行くと引かれるかもしれないので、ほどほどにしましょう。
嫌な相手なら無視するのが1番
もし相手が嫌な人だったりする場合は無視が1番かもしれません。変に反応してしまうと相手に誤解を招く恐れもあります。
あえて知らないフリをして、やり過ごすのが1番確実で安全な対応方法であるといえます。気づかないフリをしていれば、相手も諦めてミラーリングをやめてくれるはずです。
あえて自分から真似してるか聞いてみる
この対応方法は少し勇気がいるかもしれませんが、ハッキリと相手にも伝えられるので今すぐやめて欲しい時や相手の気持ちを確かめるのには確実な方法でもあります。
ただし相手によっては逆に怒りを買う恐れもあるので、相手を見てから決めましょう。聞く時は軽く冗談のように「もしかして私の真似してる?」と笑いながら聞いてみましょう。そうすることで相手はバレてしまったと思い、ミラーリングをすることが今後できなくなるでしょう。
ミラーリングはビジネスシーンでも効果絶大
ビジネスにおいて相手との関係は良好な方が何かと有利になることが多いです。ここまで恋愛におけるミラーリング効果をお伝えしましたが、ミラーリングはビジネスシーンでも活躍します。
良い関係は良い取引を可能にします
大事な取引相手との会議の場などで、相手を自然にミラーリングすることで相手からの印象アップに繋がることもあるでしょう。
このようにビジネスシーンでは相手の印象が大事になってくる場面は多いと言えます。ミラーリングすることで相手の印象を良くし、社内でも社外でも良い環境を作っていけるのもミラーリング効果と言えるでしょう。
ミラーリングする時の注意点
恋愛でもビジネスシーンでも効果絶大なミラーリングだが、いくつか注意点もあります。この注意点を知らないと効果絶大に相手に嫌われてしまうこともある諸刃の剣であることもしっかりと知っておいて損はありません。
相手と自分の間柄に注意
ミラーリングとは相手を真似する行為であるが、相手とあまり親しくない場合などは注意が必要です。面識があり、ある程度の間柄であればミラーリングがバレたとしても、笑って許してもらえたり冗談で済む場合もあります。
しかし親しくない相手にバレてしまうと、気持ち悪いと思われたりバカにされていると怒ってしまう可能性もあります。あくまでバレないようにが基本ですが、もしもの事を考えて間柄には注意しておきましょう。
わざとミラーリングすると嫌がる可能性も
あくまでもミラーリングは自然に、偶然を装って行うのが効果的です。わざとやると相手によっては不快に感じる行為なのは先にも述べた通り明白です。
相手に好意的な感情があるからこそのミラーリングが逆に嫌われる行為となってしまっては元も子もありません。
ミラーリングの根本は相手に対する好意
ミラーリングの根本は相手への好意です。もしミラーリングされた事に気付いたとしても、不快に思わないように気を付けると今後の人間関係が上手に行くかもしれません。
真似されるのはあまり好ましくない人も多いでしょうが、相手は好意的な感情を抱いて無意識にやっている可能性も高いです。もし止めて欲しいなら優しく言ってあげるのがいいでしょう。