イライラして物に当たる人の心理や特徴!怒ると物を壊す人って?

あなたの周囲に物に当たる人はいますか?または自分が物に当たるタイプで、実は悩んでいるなんてことありませんか?この記事では、物に当たる人の心理や特徴を紹介します。また、後半では物に当たる人への対処法や改善方法を紹介します。ぜひ最後までお読みください。

イライラして物に当たる人の心理や特徴!怒ると物を壊す人って?のイメージ

目次

  1. 1物に当たる人が怖い!あなたの周りにいませんか?
  2. 2イライラして物に当たる人の心理
  3. 3イライラして物に当たる人の特徴
  4. 4イライラして物に当たる人への対処法
  5. 5物に当たる悪い癖を治す方法
  6. 6物に当たる人は病気の可能性がある
  7. 7物に当たるのはDV?離婚事由になるの?
  8. 8物に当たる癖は治せる!対処は会話が重要!

物に当たる人が怖い!あなたの周りにいませんか?

腹が立つことがあると乱暴に物を置いたり、何かを蹴ったりするような人が周囲にいませんか?自分の苛立ちを物にぶつける人のことを、物に当たる人と言います。物に当たる人の周囲の人は、いきなり乱暴に物が置かれたりして怖いと思ってしまいますよね。

どうして物に当たってしまうようになるのでしょうか。物に当たる人の心理や特徴を理解することで、少しは周囲の物に当たる人への理解を示すことができるかもしれません。自分自身が物に当たる人も、自分で対処法を学ぶことができるでしょう。

イライラして物に当たる人の心理

まず、物に当たる人はどのような心理で苛立ちを物にぶつけるのでしょうか。その心理状態を掘り下げてみました。今から、物に当たる人の心理を5つご紹介します。物に当たる人が理解できない!という人は、読んで納得できるかもしれません。

怒っていることをアピールしている

まず、物に当たる人の心理としては「自分が怒っていることを周囲にアピールしている」というものがあります。自分が怒っていることを周囲に知ってもらい、あわよくばどうしたの?などと声をかけて話を聞いてもらいたいのです。

自分から「ちょっと聞いてよ!」と素直に言えない人にこの心理が働くことが多く、そのため怒りを物に当たることでアピールし、周囲の関心を引こうとしています。しかし、物に当たる人は周囲にとっては危険人物に見えるので、アピールがうまく行かないことが多いでしょう。

怒りをうまく言語化できない

次に働く物に当たる人の心理としては、怒りをきちんと言葉にすることができないことと言えます。感情に流されてしまい、論理的思考が奪われることで、自分が何に怒っているのか、どうして欲しかったのか、が言語化できないのです。

そのため、自分の感情を見直すことができず、ただ感情に流されるままになってしまい物に当たっていると言えます。人は、イライラすると人に話を聞いてもらうことで気持ちを整理できますが、言葉にできないので人に話をすることもできないのです。

とにかく怒りを解消したい

あなたはストレス解消にバッティングセンターに行ったりしませんか?カラオケで大声で歌うという人もいるでしょう。物に当たる人も、行動は違いますが、同じストレス発散のために物に当たっているということができるでしょう。

ゴミ箱をける、灰皿を投げるなどの行為で怒りからくるストレスを解消しようとしているのです。これは、感情のコントロールがうまく行かないため、自分で感情を制御できないためです。その場で怒りを抑えて、あとで振り返るなどの精神的なコントロールができないのでしょう。

ストレスが溜まっている

次に、物に当たる人の特徴としてストレスが溜まっていると言えることができます。誰しもストレスを感じながら生活しています。しかし、物に当たる人は元々ストレス耐性が弱く、ストレスを貯めておく器が小さい人が多いのです。

そのため、ストレスの容量がオーバーするペースも速くなってしまいます。ストレスの容量がいっぱいになってしまった時に、物に当たっていると考えられます。周囲から見たらそんなことで、と思うかもしれませんが、実はストレスが溜まって物に当たっているのかもしれません。

不安を攻撃で打ち消している

物に当たる人は、実は怒りではなく不安を感じているということもできます。物に当たる人の心理としては、何かが起きて強い不安を感じると、その不安を打ち消すために強い感情である怒りを感じ、その怒りが攻撃性に転じるという心理学的見地があります。

物に当たる人は、実は小心者でストレスを感じやすい人が多いため、すぐに不安になってしまうのでしょう。そして、その不安を打ち消すために不安を怒りに転換させた結果、物に当たっているということができます。

Thumb旦那・夫へのストレス原因とその対処法7つ!
旦那と結婚した当初はラブラブで毎日が楽しかったのではないでしょうか。しかし、長い間一緒にいる...

イライラして物に当たる人の特徴

次に、イライラして物に当たる人の特徴を紹介します。怒りを物に当たる人は、どのような特徴を持っているのでしょうか。周囲に物に当たる人がいる場合は、当てはまる特徴がないか考えてみてください。自分自身が物に当たる場合は、自分を振り返ってみましょう。

マイルールが厳しい

物に当たる人の特徴としては、自分のルールを細かく持っていて、そのルールに反することが許せない事と言えます。こうあるべきという考え方を強く持っているので、その考えに反したことをどうしても許せないのです。

自分のルールが厳しいと、自ずと自分にも厳しくなりがちです。このような特徴を持った人は、人に対しても心が狭いため、すぐにイライラしてしまうでしょう。その結果、物に当たるという怒りの解消法を実行してしまいます。

気が短い

次に紹介する物に当たる人の特徴は、気が短いことと言えます。カッとなると、自分の感情に流されてしまうので即座に反応して物に当たってしまうのです。特に公共の場では人は怒りを抑えたり、感情をコントロールしますが、それが苦手です。

怒りを感じたら、一呼吸置くように心がけるだけでも随分怒りの感じ方が違うものです。もしも自分が物に当たる人であるという自覚があるのならば、怒りをコントロールする方法を後半で紹介するので参考にしてみてください。

自分に自信がない

物に当たる人は、実は自分に自信がないという特徴を持っています。卑屈で人と自分を比べてしまうような癖があるため、卑屈になりやすいのです。自分に自信があれば大したことないと思えることも、自分に自信がなく過剰反応してしまいます。

自信がないと、すぐに自分の領域や精神を侵害されたような気分になり、不安になってしまいます。その不安を怒りに変えて、物に当たってしまいます。物に当たるという攻撃的な行為を周囲に見せることで、自分を大きく、強く見せようとしています。

コミュニケーション能力が低い

物に当たる人は、コミュニケーション能力が低いことも特徴の一つでしょう。人は怒りを感じたり、ストレスを感じたりすると周囲に相談したり、話をすることでストレスを解消することが多いです。しかし、物に当たる人はそれができません。

コミュニケーション能力が低いため、自分の怒りの感情や体験を言葉にできないのです。人にうまく感情を伝えられないことで、余計に怒りが増してしまい物に当たってしまいます。

精神的に余裕がない

最後に紹介する物に当たる人の特徴として、精神的に余裕がないことがあげられるでしょう。物に当たる人は、精神的にいつもカリカリしていて爆発寸前という人が多いでしょう。そのため、些細なことでも怒りが爆発して物に当たってしまいます。

イライラして物に当たる人への対処法

さて、ここまでイライラして物に当たる人の心理や特徴を紹介しました。少しは物に当たる人のことが理解できたでしょうか?周囲の人に当てはまったり、自分に当てはまったという人もいるのではないでしょうか。

周囲に物に当たる人がいる場合、どのように対処をすれば良いのか、知りたいですよね。お互いにストレスを感じずに接していくにはどうしたら良いか、関係別に紹介していきます。

彼氏や旦那への対処法

彼氏や旦那が物に当たる人の場合、女性は大変恐怖を感じるのではないでしょうか。物に当たるのはまだましな方で、そのうちDVになってしまうかもしれません。彼氏や旦那が物に当たる人の場合は、ひとまずほっておくことです。

怒りを感じている瞬間は、冷静に話ができませんから、一旦時間をおいてみましょう。そしてそのあとで、「物に当たられると怖い」ということを冷静に伝えましょう。男性は女性よりもコミュニケーション能力が低いので、要点だけを話すようにしましょう。

女性への対処法

物に当たる人が女性の場合は、どのように対応すれば良いのでしょうか。。一度時間をおいて好きにさせましょう。彼女が落ち着いたら、きちんと話をすることです。女性は会話を重視しますので、話を聞いてもらうだけでもストレスが解消されます。

ポイントは、彼女の話が筋が通らなくても否定しないこと、女性は共感してもらうと喜びますので、できるだけ共感します。そのあと、彼女が落ち着いたら物に当たらないように諭しましょう。

子供への対処法

子供が物に当たっている場合、多くは自分の怒りをきちんと言語化できないことが原因です。子供が物に当たる場合は、きちんと子供の話を聞くことが大切です。間違っても感情的に叱ったり、子供を否定するようなことをしないようにしましょう。

子供なりに何か怒りを感じて、それを表現しています。子供は親に理解されていると思うだけで、心理的に大変安定します。きちんと目を見て、会話をすることが大切です。

物に当たる悪い癖を治す方法

自分が物に当たる人で、悩んでいる方はどうしたらその癖が治るのか知りたいと思いますよね。物に当たることは、周囲に恐怖や怒りを与えてしまいます。自分でも悪い癖という自覚はあるでしょうが、カッとなると自制できない…そんな人のために改善策を紹介します。

物に当たる原因を分析する

まず、なぜ自分が物に当たるのかを知ることが大切です。原因を知っていれば、対処ができます。怒っている瞬間は無理でしょうから、夜にでも1日を振り返り、今日物に当たった時のことを思い出します。メモを取るのも良いでしょう。

怒りの対象、状況を思い返してメモします。その分析を何度か続けていくと、思わぬ共通点が見つかります。その共通点があなたの怒りの原因です。その原因を知るだけでも、同じ状況下で冷静になれます。また、その状況を減らせば自然と物に当たらなくなるでしょう。

アンガーマネジメントを学ぶ

次にオススメなのは、アンガーマネジメントという方法です。例としては、人の怒りの感情は6秒がピークと言われています。怒りを感じたら、グッとこらえて6秒待ちます。そうすると、怒りのピークを過ぎて少し冷静になれます。

物に当たる行為は、怒りのピークで行われますから、この時期をやり過ごす訓練をするのです。そのほかには、怒りをノートに書きなぐる、瞑想をするなどいろいろな方法があります。自分に合ったアンガーマネジメントを学べば、癖を治すことができるでしょう。

普段から呼吸を意識する

どうしてもイライラして、物に当たる癖が治せないという方は、普段の生活からリラックを心がけましょう。実は呼吸と精神は深い関係があります。ストレスを感じている時、人は無意識に浅い呼吸になっています。

反対に、リラックスしている時は人の呼吸は深くゆったりしています。意識して深い呼吸をすることで、常日頃からリラックスした状態を作り出すことができるのです。鼻から吸って、大きく吐く呼吸を身につけることで、精神的に余裕を持てるでしょう。

Thumbストレスフルの意味とは?ストレスフルの会社や職場の特徴や対処法
自分は毎日ストレスフルの会社や職場で働いているという人はたくさんいるでしょう。そんな人達が少...

物に当たる人は病気の可能性がある

実は、どうしても物に当たる癖が治せない、常にイライラしてしまう…そんな人は病気の可能性もあります。病気の場合は、日頃からの意識や自分の力だけではどうしても治せない場合もあります。もしも気になった場合は専門機関に相談しましょう。

適応障害

適応障害とは、特定の原因に対して非常に心が過敏になり、強いストレスを感じる病気です。例えば職場にいると過剰に怒りを感じて物に当たるなど、原因が明らかならばそうである可能性が高いです。

ストレスから離れる、適応力を高めるなどの治療を行えば症状は改善します。もしも、自分が適応障害かもと思ったならば、早めに医療機関に相談しましょう。

非定型うつ病

20〜30代の女性に多いうつ病です。一般的なうつ病と違い、好きな事にはやる気が出ますが、少し嫌な事があると気分が落ち込み、過剰に怒りを感じてしまいます。その結果物を破壊する、周囲に激しく八つ当たりをしてしまうような症状がみられます。

非定型うつ病は、周囲に理解されづらく、甘えや性格が悪いと認識されがちです。しかし、病気ならば専門家の助けが必要です。甘えや性格と自己診断せず、医師に相談してみましょう。投薬治療で改善することが多いようです。

物に当たるのはDV?離婚事由になるの?

まず結論から行って、物に当たる行為はDVと判断されます。立派な離婚事由の一つです。エスカレートして暴力に発展することもありますし、相手の物品を破壊するのは威嚇行為です。精神的なストレスを与える行為は、暴力に値します。

もしも配偶者が物に当たり、離婚を考えている場合は、早めに弁護士に相談しましょう。今は、物に当たるだけだしと思っていると、自分や子供に手を上げる暴力にエスカレートする危険もあります。法テラスなどの無料の法的機関を利用するのも良いでしょう。

物に当たる癖は治せる!対処は会話が重要!

ここまで、物に当たる人の心理や特徴、また対処法や改善策を紹介しました。周囲に物に当たる人がいて困っているという人は、少しは参考になったのではないでしょうか。我慢をする必要はありません、キチンと冷静に嫌だということを伝えれば良いのです。

また、自分が物に当たる場合は、周囲に迷惑をかけていることを自覚しているでしょう。治そうと意識をすることが大切です。その癖のせいで、大切な人が離れていくかもしれません。自分も相手も気持ちよく過ごせるようにお互いが努力することが大切です。

関連するまとめ

関連するキーワード

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ