そつなくこなすの意味や漢字とは?褒め言葉?そつなくこなす人の特徴

そつなくこなす人に憧れを抱いている人は多いでしょう。そのため、「そつなく」は褒め言葉として使うという人も多いのではないでしょうか?しかし、実は「そつなく」は褒め言葉として伝わらない時もあるのです。そこで、今回は「そつなくこなす」について詳しく見ていきましょう。

そつなくこなすの意味や漢字とは?褒め言葉?そつなくこなす人の特徴のイメージ

目次

  1. 1「そつなくこなす」は良い事ばかりではない
  2. 2「そつなくこなす」とはどういう意味?
  3. 3そつなくこなす人の特徴【性格編】
  4. 4そつなくこなす人の特徴【仕事編】
  5. 5そつなくこなす人の特徴【行動編】
  6. 6そつなくこなす人になる方法とは
  7. 7そつなくこなす人の長所
  8. 8そつなくこなす人の短所
  9. 9「そつなくこなす」は褒め言葉でない時もある
  10. 10そつなくこなす人の長所だけでなく短所もしっかり確認しよう

「そつなくこなす」は良い事ばかりではない

どんな時でも要領よく物事を進めていくことができる人は、何でもそつなくこなせる人と評されることがあります。そのため、「そつなくこなす」はよい意味の言葉と思っている人がほとんどでしょう。

しかし、実は「そつなくこなす」にはよいとは言えないニュアンスもあるのです。「そつなくこなす」の悪い意味合いとはどのようなものなのでしょうか?

今回はそんな「そつなくこなす」の意味や、何でもそつなくこなす人の特徴について詳しく取り上げていきたいと思います。特に「そつなくこなす」をしっかり正しく使いたい人や、身近にそつなくこなす人がいる人は、ぜひ注目してみてください。

「そつなくこなす」とはどういう意味?

「そつなくこなす」の正しい漢字や意味とはどんなものか、しっかり把握しているという人は少ないでしょう。そこで、まずは「そつなくこなす」の正しい意味や漢字を紹介していきたいと思います。

「そつなくこなす」の正しい漢字や意味が気になる人は、ぜひしっかり確認してみてください。

「そつなくこなす」の漢字

「そつなくこなす」の「そつ」は漢字で「卒」と表現されます。「卒」とは失敗や物事の最後を意味する漢字です。そのため、「そつなく」は漢字では「卒無く」と書き表されます。

失敗がないように、物事が終わってしまわないようにしっかり行うという様子から、このような漢字が付いたと考えられているのです。「そつなく」はあまり漢字で表記されることはありませんが、念のためにしっかり漢字表記を覚えておきましょう。

「そつなくこなす」の意味

「そつなくこなす」とは、何事も抜かりなく成し遂げることができることを意味する言葉です。しかし、その意味には、何でも無難に収める、ほどほどに物事に取り組むという意味も含まれています。

そのため、言い方によっては相手に器用貧乏や無個性という意味の言葉と受け取られてしまい、相手を不快にさせてしまうこともあります。

誰かに「そつなくこなす」を褒め言葉として言いたい時は、悪い意味に受け取られないように明るく言うように心がけましょう。

そつなくこなす人の特徴【性格編】

何でもそつなくこなす人の性格には、いくつかの特徴があります。以下では、そつなくこなす人の性格に見られる特徴を取り上げていきましょう。身近に何でもそつなくこなす人がいる人は、ぜひその人の性格の特徴を思い出しながら確認してみてください。

しっかり守れる計画を立ててから実行する

何でもそつなくこなす人の性格には、何でもしっかり計画を立ててから実行するという特徴があります。そつなくこなす人は一見面倒だと思うような、長時間かかる複雑で細かい作業も、しっかり計画を立ててから焦らずに黙々と行います。

そのため、そつなくこなす人は最初に多少遅れを取っても、結果的には周囲の人よりも作業が早く終わるということが多いのです。

感情的になることが少ない

何でもそつなくこなす人の多くは、感情的になることが少ないという性格的特徴を持っています。ネガティブな感情をそのまま外に出していると、作業の効率を低下させてしまうものです。

しかし、何でもそつなくこなす人は、ネガティブな感情をあまり外に出さずに作業を行うことができます。そのため、常に一定の成果を出すことができるので、仕事で高評価されることが多いのです。

どんな時でも効率を重要視する

何でもそつなくこなす人の性格には、何事においても効率を重視するという特徴があります。そつなくこなす人はまず物事の全体像を把握して、効率的に目標を達成する方法を模索するのです。

その方法が決まったら細かい失敗は気にせずに、その方法で目標を達成しようとします。そのため、何でもそつなくこなす人はポジティブであることも多いのです。

さらに、そつなくこなす人は効率のために柔軟にやり方を変える事もできるので、突然のトラブルにも上手く対応することができます。

そつなくこなす人の特徴【仕事編】

何でもそつなくこなす人は、常に冷静に仕事をすることができるので、職場で周囲の人に頼りにされることが多いでしょう。以下では、そんなそつなくこなす人の仕事における特徴も、いくつか詳しく見ていきたいと思います。

長時間一定の能率で細かい作業を行うことができる

何でもそつなくこなす人は、気分によって仕事の能率が落ちることがほぼ無いので、コツコツ行う作業を一定の能率で長時間行うことができます。そのため、総合的な作業量が他の人よりも多く、上司から高評価されることが多いのです。

優先順位をしっかりつけて効率的に仕事を片付ける

そつなくこなす人は職場で周囲の人に信頼されやすいので、様々な人から仕事を任されることがよくあります。そのような状況でも、そつなくこなす人は素早く仕事の優先順位をつけることができるので、混乱せずに効率よく仕事をこなしていけるのです。

そのため、ますます周囲からの信頼を得やすくなるという好循環になることが多いでしょう。

仕事と休憩のメリハリがしっかりしている

仕事と休憩にしっかりしたメリハリがあるということも、そつなくこなす人の仕事における特徴です。そつなくこなす人の多くは休む時には思いっきり休むので、仕事ではいつも全力を出すことができます。

そのため、同じ時間休んでいる同僚よりも、効率よく仕事を進めることができるのです。

そつなくこなす人の特徴【行動編】

そつなくこなす人の行動にも特徴があります。以下では、そつなくこなす人の行動の特徴をいくつか見ていきましょう。そつなくこなす人の行動が気になる人は、ぜひ注目してみてください。

物事の進め方を自分なりに考え出して実行する

何でもそつなくこなす人の行動には、効率的な物事の進め方を自分で考えて実行できるという特徴があります。

知識の吸収量が多く応用力も高いので、困難な物事を解決する時には自分で解決方法を考えて実行することができるのです。そのため、周囲の人からリーダーに抜擢されることも多いでしょう。

将来のトラブル予防のための対策を怠らない

そつなくこなす人の行動の特徴には、将来起こり得るトラブルを防ぐ対策を欠かさないということも挙げられます。

そつなくこなす人は常に未来のことも考えて行動するので、未来に起こるリスクを最小限にすることができるのです。そのため、危機管理能力が高いと周囲から評価されることがよくあります。

時間配分を決めてから一度に1つのことに集中する

何でもそつなくこなす人には、一度にいくつもの物事に対応できるというイメージを抱いている人もいるでしょう。実は、何でもそつなくこなす人の中には、逆に一度に1つの物事に集中するというタイプの人が多いのです。

一度に複数の物事に対応していると、どうしても作業を間違えやすくなったり、時間のロスが出たりしてしまいがちでしょう。

何でもそつなくこなす人は事前にしっかり時間の配分を決めてから、それぞれの物事に1つずつ集中的に対応します。そのため、作業を間違えたり時間を無駄にしたりすることが少ないのです。

そつなくこなす人になる方法とは

そつなくこなす人が身近にいると、自分のその人のようになりたいと思うことがあるでしょう。そつなくこなす人になるには、どのようにしたらよいのでしょうか?以下では、そつなくこなす人になる方法をいくつか紹介したいと思います。

完璧に執着せず視野を広く保つ

物事を完璧に成し遂げることに執着しすぎていると、視野が狭くなって物事の全体像が捉えにくくなり、結果的に効率が落ちてしまいがちです。そのため、完璧さに執着しすぎず常に視野を広くもつことが、そつなくこなす人になる方法の1つと言えるでしょう。

視野が広くなることで、仕事の能率が上がるだけでなく周囲の人の事を考える余裕が生まれて、人間関係が円滑になることもあります。人間関係でのトラブルや仕事の能率で悩んでいる人は、ぜひ実践してみてください。

休憩時間はしっかりリラックスする

仕事をする時はしっかり仕事に集中し、休憩する時はしっかり休憩するという癖をつけることも、そつなくこなす人になる方法と言えるでしょう。仕事を早く終わらせたい時は、つい休憩を入れずに長時間仕事をしてしまいがちです。

しかし、人間の集中力が続く時間は意外と短いので、休憩を入れない方が逆に仕事に時間がかかってしまうことがよくあります。そのため、仕事をする時はしっかり休憩を入れましょう。

また、休憩時間にしっかり心身をリフレッシュさせることで、より仕事の効率はアップします。そつなくこなせる人になるために、ぜひ休憩時間には手軽にリラックスできることを行う癖をつけてみてください。

助けが必要な時は素直に周囲に助けを求める

助けが必要な時は積極的に他人に助けを求めるということも、そつなくこなす人になる方法の1つです。仕事の効率が悪い人の中には、周囲の人に助けを求めることを躊躇して仕事を独りで抱え込んでしまうという人が多いでしょう。

そつなくこなす人は、普段から冷静に周囲の人の能力や人間関係を見極めているので、仕事で行き詰った時は周囲の人に上手く助けを求めることができるのです。

そのため、普段から周囲の人の能力や人間関係を正確に捉えて、仕事で困った時には躊躇せず周囲に助けを求めることは、仕事を効率化するコツになります。

自分の仕事を他の人に任せることに抵抗感があるという人は、まず仕事とは関係のない気軽な頼みごとを他人にしてみることから始めてみましょう。

そつなくこなす人の長所

何でもそつなくこなせる人には、仕事でのプライベートでも生かされるたくさんの長所があります。何でもそつなくこなす人の長所とは、どのようなものなのでしょうか?以下では、その長所について詳しく紹介していきましょう。

冷静さと高い決断力でどんな場面でも上手く立ち回る

そつなくこなす人は常に冷静で決断力があるので、どんな難しい場面でも上手く立ち回ることができます。そのため、仕事では上司に気に入られてすぐに出世しやすいのです。

プライベートでもその冷静さと決断力でピンチを切り抜けることが多いので、周囲の人から一目置かれることがよくあります。

公私混同しないので上手く仕事とプレイベートを両立できる

なんでもそつなくこなす人には、公私混同をしないという長所があります。そつなくこなす人は効率を最優先するので、効率よく仕事をするために仕事とプライベートははっきりと区別していることが多いのです。

プライベートに仕事を持ち込むこともしないので、仕事だけでなくプライベートも充実しやすい傾向にあります。

ポジティブで周囲の人を元気づける

何でもそつなくこなす人の長所には、基本的にポジティブということも挙げられます。あまり小さなことにこだわっていると、物事を効率よく進めることはできません。

そのため、そつなくこなす人は小さな間違いやミスにはこだわらず、ポジティブな態度で物事を進めていく傾向にあります。そのポジティブさで周囲の人を勇気づけることもあるので、人気者になりやすいのです。

そつなくこなす人の短所

何でもそつなくこなす人には、憧れを抱いている人も多いでしょう。しかし、そつなくこなす人には長所だけでなく短所もあるのです。そこで、以下ではそつなくこなす人の短所も確認していきましょう。

周囲の人から妬まれたり誤解されたりしやすい

何でもそつなくこなす人は、淡々とした調子で仕事を要領よく行うことができるので、周囲の人から妬まれやすいという短所があります。

また、そつなくこなす人はその淡々と仕事をこなす様子から、努力していないと思われてしまい、周囲の人の反感を買ってしまうこともあるのです。

器用貧乏になってしまいがち

何でもそつなくこなす人には、器用貧乏のような状態に陥りがちという短所もあります。何でもそつなくこなせる人は何でもこなせるからこそ、周囲の人から数多くの雑務を任されてしまうことが多いのです。

その結果、いくら仕事を効率よくこなしても、出世できないという状態に陥ってしまいがちとされています。

周囲の人から冷徹だと評価されてしまいがち

何でもそつなくこなす人は、決断力が高いので物事や他人に見切りをつけることも早いのです。そのため、周囲の人から冷徹な人と思われてしまいがちという短所があります。淡々と仕事をこなす姿からも、冷たいと思われてしまうことが多いでしょう。

「そつなくこなす」は褒め言葉でない時もある

「そつなくこなす」という言葉は、完璧に物事を成し遂げるというよりも、無難に物事を成し遂げていくという意味合いが強い言葉です。そのため、「そつなくこなす人」を「突出した能力が無い人」や「つまらない人」という意味の言葉だと、受け取る人もいます。

つまり、相手や言い方によっては「そつなくこなす」を褒める意図で使っても、相手に褒め言葉として伝わらないこともあるのです。そのため、「そつなくこなす」を褒め言葉として使う時は、相手や言い方に十分注意する必要があります。

そつなくこなす人の長所だけでなく短所もしっかり確認しよう

今回は意外と知らない「そつなくこなす」の正しい漢字や意味、そつなくこなす人の特徴などに迫っていきました。要領よく物事に対応できるそつなくこなす人は完璧人間と思われがちですが、今回紹介したように短所もあります。

何でもそつなくこなせる人になりたいと思っている人は、ぜひ今回取り上げたそつなくこなす人の短所もしっかり確認してみましょう。

また、「そつなくこなす」を褒め言葉として使う人が多いですが、悪い意味の言葉と思う人もいるので、褒め言葉として使うときは十分注意してください。

使い方を間違ってるかも!?こちらの記事で再確認!

Thumbそそっかしいの意味とは?そそっかしい性格や特徴を直す方法
そそっかしい人っていませんか?そそっかしい人と聞くと、落ち着きがないなどのようになんとなくそ...
Thumbおこがましいの意味や類語とは?使い方を例文を用いて紹介!
おこがましいの意味とは?類語や例文を紹介!おこがましいの意味とは、自分の立場もわきまえずに、...
Thumb気さくの意味とは?気さくな人の特徴や人柄!気さくに話しかけられる?
気さくな人とはどんな人なのでしょうか。気さくの意味や、気さくな人の特徴、人柄について見ていき...

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ