フレネミーの意味とは?フレネミーな人の心理・特徴や撃退法を解説

フレネミーな人の心理・特徴を紹介します。フレネミーとは、友人の顔をした敵です。親切だけどどこか憎たらしい嫌味をいう人、身近にいませんか?フレネミーな人の心理とは、何が隠されているのでしょうか?知れば必ず距離を置きたくなる、身近な敵の存在を知り対処しましょう。

フレネミーの意味とは?フレネミーな人の心理・特徴や撃退法を解説のイメージ

目次

  1. 1友達のふりをした「フレネミー」に注意せよ!
  2. 2「フレネミー」の意味とは?
  3. 3フレネミーな人の心理
  4. 4フレネミーな人の特徴【男性編】
  5. 5フレネミーな人の特徴【女性編】
  6. 6フレネミーな人を見抜く方法
  7. 7フレネミーな人の撃退・対策方法
  8. 8あなたの友達は大丈夫?フレネミー診断チェック
  9. 9本当の友人を見つけるためにフレネミーな人から離れましょう!

友達のふりをした「フレネミー」に注意せよ!

フレネミーとは、友人のフリをしながら、親切心を装い、お節介を焼こうとします。しかし、その行動は、常に相手の気持ちには、沿ってはくれません。付き合いが長くなると、エスカレートし、図々しくなり、気に障ることも平気で言うようになるでしょう。
                                                              
今回は、人の良い、友達面を見せながら、相手の不幸を画策するフレネミーな人の特徴を知ることで、厄介なフレネミーな人の妨害や攻撃をかわす方法を紹介していきます。

「フレネミー」の意味とは?

フレネミー(英:Frenemy)とは、「friend」(友)と「enemy」(敵)を組み合わせた混成語で、「友を装う敵」、または「ライバルと同時に友である者」を意味する。ーWeblio 辞書より

フレネミーの意味とは、友人を装いながらも、敵のことを言うそうです。もう一つの意味は、ライバルと同時に友である者は、友人関係として、ベストとも言える意味です。

フレネミーの言葉自体は、1950年代、冷戦時代くらいからあったそうです。緊迫した冷戦時代と現代では使われ方とは、ニュワンスも変わるでしょう。

フレネミーの火付け役になったのは、海外ドラマ、セックス・アンド・ザ・シティの、シーズン3エピソード16の、Frenemiesの影響もあったそうです。このエピソードは、2001年10月に放映されていました。

フレネミー症候群とは?

フレネミー症候群とは、友人のように、親切心を装いながら、 敵対心を抱き、相手の不幸を願っています。自分の中に、幸せを見出すことができないため、他人の不幸の偶像を作って、自分を、幸せだと、納得させようとします。

しかし、現実は違うため、気弱そうで、人の良さそうな、ターゲットを見つけ、弱点を探します。また、ターゲットを褒めながら、否定を繰り返し、精神的苦痛を与えます。ターゲットの自信を奪い、自在に、コントロールし、自分の承認要求を満たそうとします。

また、力のある人間を、嗅ぎ分けて、ターゲットの弱点を公の場所で話したり、ターゲットと自分を比較させ、優位な立場に持って行こうとします。また、愚行が露呈して注意をしても、反省するどころか、逆恨みをするので、対処法に頭を悩ますのです。

フレネミーな人の心理

フレネミーな人の度重なる行為に悩んでいる人の中には、どんな意味があって、このような嫌がらせを受けなければならないのか、不可解に思う人も多いのではないでしょうか?

次は、フレネミーな人の心理について、4つ紹介します。フレネミーな人の心理には、自分でも、どうしていいのか分からない悩みも隠されていました。

①自分の幸せが分からない

1つ目のフレネミーな人の心理は、自分の幸せが分からないという心理があります。ですので、傍から見て、注目され、幸せそうに見える人を妬みます。幸せそうに見える人は、笑顔が素敵で人から感謝されたり、尊敬されています。

フレネミーな人は、幸せそうに見える人に、近づき、友人のように振る舞いながら、相手の気に障ることを言ったり、噂を振りまいたりして、その人の信用を落とさせます。そうすることで、一旦、自分に注目が集まることで、幸せを感じようとするのです。

②相手をコントロールしたい

2つ目のフレネミーな人の心理は、相手をコントロールしたい心理があります。フレネミーな人の心理には、他人を支配したいという強い気持ちがあります。

フレネミーな人は、皆から、感謝され、尊敬されたいと思っていますが、現状はそうなっていないはずです。それも薄々、自分で、分かっていても、悔しいので、そんな自分を認めたくないのです。そのため、他人を上手くコントロールしたくなるのです。

フレネミーな人は、相手から感謝されたいので、助けが必要な、弱い立場の人に、恩着せがましい親切をしたりします。助ければ、感謝と尊敬を要求し、相手をコントロールしようとするのです。

③気の弱そうな人から承認要求を得たい

3つ目の、フレネミーな人の心理は、気の弱そうな人から承認要求を得たい、という心理が働きます。他人から認められる人は、尊敬され、感謝されるという人です。多くの他人から認められるには、かなりの知名度のある人が想定されるでしょう。

しかし、実生活では、到底無理というのも知っていて、それならせめて、手近な所で、承認要求を得たいと思います。例えば、職場、部活、ママ友の集まり等、小さなグループで、承認要求を得たいと思うようになります。

気の弱そうな人を選ぶ理由は、最短時間で相手を言いなりにしたいからです。気の弱い人は悩んでいる人も多く、その悩みにツケこみ、感謝させようと近づくのです。そうとは、知らず、すっかり心を許してしまうと、途端に嫌味を言うようになります。

④強すぎる自己愛

4つ目の、フレネミーな人の心理は、強すぎる自己愛です。フレネミーな人は、自分しか愛せません。本人はそうではないと思うかもしれませんが、考えていること、やっていることは、完全に自己中心的です。

自分しか愛せないのは、他人を愛せないというのも同じ、同様に他人もフレネミーな人を愛さないことになります。その結果、他人から認めてもらえなくなるでしょう。すると、次は、認めてもらえないのは、何が原因なのか探ります。

そこまでは、いいのですが、自分に原因があるとは、思わずに、他に認めてもらっている人に対し、憎悪を抱きます。その人の存在があることで、自分は目立たないんだと思い込み、どうしたら、自分の方が、注目されるか、画策するようになるのです。

Thumb仲良くなりたい!友達になりたい!人や異性と仲良くなる方法とは?
「友達になりたい人」「仲良くなりたい人」がいても、なかなか上手に仲良くなれる人は少ないでしょ...

フレネミーな人の特徴【男性編】

フレネミーな人の特徴の男性について紹介します。男性にも、フレネミーの特徴を持つ人がいます。共通心理は、フレネミーな人の心理でも、お伝えしましたが、幸せに見える人が嫌いという心理があります。

他人から褒められたとしても、他人の持つ幸せな雰囲気には、敵わないとどこか思っているのかもしれません。

とにかく、相手の目立つ、キラキラした部分を根こそぎ、奪うように、コントロールを仕向けます。それは、男性でも女性でも、根本的に変わりはありません。

①偽情報を使って興味のある女性に近付く

1つ目の、フレネミーな人の男性の特徴は、好きな女性に対して、偽情報を煽り立て近付く特徴があります。「こんなウワサが流れているよ」など、あたかも、最もらしい偽情報をわざわざ教えに来るのです。

そうすることで、この男性に興味のなかった女性でも、自分の悪い噂が流れていると、知れば、仕方なく、話を聞こうとするでしょう。また、パートナーがいる女性に対しても平気で、落とそうと、偽情報を使って近づきます。

フレネミーな男性が、偽情報で女性をコントロールしたい意味とは、自分が好きな女性から、好かれるはずはないと思っているからです。自分に自信があれば、偽情報など使わなくても、真っ向から告白するはずでしょう。

②注目を集めるためなら親友の悪口も言う

2つ目の、フレネミーな人の男性の特徴は、注目を集めるためなら親友の悪口も言ってしまいます。親友でさえも悪口を言ってしまう意味は、これは、フレネミーな人の心理でもお伝えしましたが、他人から注目されたいという欲求があるからです。

普段から、「俺たち親友!」など、公言し仲良しアピールをしても、親友が注目されると、激しい嫉妬を抱きます。親友と称しながらも、親友なんて、本人は全く思っていないので、自分に注目が行くように、平気で親友の悪口を言います。

当然、普段から親友と豪語していた相手の秘密を暴露したりするわけですから、一時的に注目されるでしょう。フレネミーな男性の暴露で親友の評判が下がると、フレネミーな男性は満足するのです。

③仲の良い友人同士の間に入りたがる

3つ目の、フレネミーな人の男性の特徴は、仲の良い友人同士の間に入りたがることです。傍から見て、仲の良い友人関係は幸せそうに見えます。普通は、「いい友人関係なんだな」程度で間に入るような関心はないでしょう。

しかし、フレネミーな男性が、幸せそうな、良い友人関係の二人に対し、激しい嫉妬をします。その意味は、自分も同じように傍から見て、幸せそうに、見せたいためです。ですので、その幸せそうな、二人の友人を仲たがいさせようと試みます。

女性二人の場合は、どちらかと恋人関係だったとして、女性同士が親友のような存在だと、フレネミーな男性は、女性を独り占めできないために、こうした行動をとるのです。

フレネミーな人の特徴【女性編】

女性の場合のフレネミーな人の特徴について、挙げていきます。女性の場合も男性に見られた同じような特徴も挙げられますが、ここでは、女性特有の特徴について紹介していきます。

①詮索好き

女性の場合のフレネミーな人の特徴、1つ目は、詮索好きが挙げられます。フレネミーな女性の詮索したい内容は、相手の弱点です。本人が言いたがらないことに関して、しつこく聞いてくるでしょう。

フレネミーな女性の、詮索好きの意味は、自分よりも、幸せそうな女性の弱点を知りたいからです。何から何まで羨ましいと思える相手と遭遇すると、嫉妬が抑えきれず、何とかして、弱点がないかどうか、詮索するのです。

フレネミーな女性が詮索好きなのは、新しい情報で、さらなるマウントをとろうと考えているからです。常に、自分より、負けている存在が必要なフレネミーな人は、ネタがなくなると、こうして、友人・知人を使いながら、新ネタを探すのです。

②悪口を言う時の目が輝いている

女性の場合のフレネミーな人の特徴、2つ目を紹介します。フレネミーな女性は、悪口を言う時の目が輝いていいます。

①の特徴では、詮索好きな一面をお伝えしましたが、詮索した結果、気に入らない人の弱点が見つかった場合は、悪口を言いたくて、仕方がなくなります。

さらに、悪口を言う時の表情がイキイキとして、目が輝いていることです。フレネミーな人が、唯一、優位に立てる時は、嫌いな相手の悪口を言う時です。悪口を言うことで、信用を失墜させて、自分が注目されることに喜びを感じているのです。

③褒めながら否定する

女性の場合のフレネミーな人の特徴、3つ目は、褒めながら否定するです。褒めながら否定するという、意味ついて紹介します。

フレネミーな人が、褒めてきた場合は、傍から見て幸せそうに見える人に対して、羨ましいから褒めてくるのです。その一方で、他人の幸せが大嫌いなので、否定するのです。

否定すると、相手の幸せそうな表情が曇ってきますから、調子に乗って、どんどん褒めて、どんどん否定するのです。褒めて、否定を繰り返すことで、相手の精神的苦痛を与え続けて、ジワジワ、表情の生彩を欠いてこようとするのです。

フレネミーな人を見抜く方法

ここまで、フレネミーな人の心理・特徴を挙げてきました。ここからは、フレネミーな人と会ったら深入りする前に、相手を見抜く方法について紹介します。先にお伝えした、フレネミーな人の特徴も合わせて参考にしてみるようにしてみましょう。

①承認要求が強い

フレネミーな人を見抜くには、もっとも簡単な方法は、SNSチェックです。フレネミーな人は、他人に対して、自分が幸せに見えるように、SNSをやっているはずです。写真アプリも充実している世の中ですので、編集はお手の物でしょう。

また、写真選びは露骨で、一緒に写る人は、変に撮れた写真をアップします。投稿した写真に対する承認要求が強く、反応がなければ、さりげなく近況を聞きながら、写真も添付されてくるかもしれません。

ここで何か返信しないと、ウジウジ嫌味を言われるかもしれません。外見に対する承認要求の他に、余計なお世話を焼いたりして、感謝して欲しいなど言ってくることもあります。

②プライドが高い

2つ目のフレネミーな人を見抜く方法は、プライドが高い、上から目線で人を見る傾向があることです。自分に自信がないのにも関わらず、負けず嫌いなので、虚勢を張らずにはいられないのです。

このため、フレネミーな人を見抜くには、プライドが高く、常に上から目線な態度している人をチェックしましょう。

③表情筋に歪みがある

3つ目のフレネミーな人を見抜く方法は、表情筋です。若い頃なら、シワもそれほど目立ちはしませんが、同じ表情をしていると、そこにシワができます。

良い人を演じようと試みますが、内面の醜さが謀らずも、表情筋となってしまい、外見に表れてしまうのです。口元、眉間など、いつもしている表情が、克明に刻まれるでしょう。

フレネミーな人の撃退・対策方法

フレネミーな人の撃退・対策方法を5つ紹介します。
 

①情報を与えない(エサを与えない)

フレネミーな人の撃退・対策方法、1つ目は、彼らに、情報を与えないようにしましょう。フレネミーな人は、大変、巧みに、相手の都合の悪い情報を、少しの会話からも読み取り、最大限に自分に有利なように、活かそうとします。彼らにとって、情報はエサなのです。

さりげなく、近況教えてなんて、メールが来るかもしれません。しかし、あからさまに距離をとっても、騒ぎ立てるかもしれません。そこで、彼らに、情報を与えないようにするのです。

しかし、隠せば隠すほど、近況が知りたいと欲求が出てくるかもしれません。そのため②~⑤までの方法も実行すると良いでしょう。

②接点をなくしていく

フレネミーな人の撃退・対策方法、2つ目は、相手との接点をなくしていくことです。フレネミーな人は、自分が苦労してゲットした、ターゲットが離れていくのに敏感です。

羨ましいと思える人に対し、褒め、貶し、精神的に痛めつけてようやくコントロールできるようになったのに、接点がだんだんなくなってくると、不安になるでしょう。そのため、時間が経っても、友人面をして、近況報告を聞きたがるのです。

被害をできるだけ少なくするには、接点を減らしていくようにしましょう。電話番号を変えたり大きな手段をする必要があるかもしれません。

③幸せアピールは絶対しない

フレネミーな人の撃退・対策方法、3つ目は、幸せアピールは絶対にしないことです。幸せと思ってもアピールできないのは、寂しく思うかもしれませんが、②の接点がなくなってから、やった方が無難でしょう。

相手との接点があるうちに、幸せアピールをすると、フレネミーな人の嫉妬の逆鱗に触れてしまいます。

④会話は最小限にする

フレネミーな人の撃退・対策方法、4つ目は、会った時の会話は最小限にすることです。話せば話すほど、ムカついてくるはずですから、最小限の会話で終わるようにしましょう。

例えば、近況を聞かれたら、「変わりないよ」程度でいいでしょう。何か変化があれば、食らいついてきますので、余計なことは言わないようにしましょう。

⑤お互いの接点の友人とも距離を置く

フレネミーな人の撃退・対策方法、5つ目は、お互いの接点のある友人とも距離を置くようにしましょう。フレネミーな人の特徴でもお伝えしましたが、詮索好きな所があるため、共通の友人・知人に、変化があったことを聞くかもしれません。

このため、自分の友人とフレネミーな人を会わせるようなことは、最初から避けておくと良いでしょう。また、フレネミーな人の見抜く方法でも、お伝えした特徴を合わせて用心すると良いでしょう。

Thumb【夢占い】友達が死ぬ夢の意味!友人や親友が亡くなる・殺される夢など
多くの人の中には「友達が死ぬ夢」を見たことがある人もいるのではないでしょうか。「友達が死ぬ」...

あなたの友達は大丈夫?フレネミー診断チェック

フレネミーの人の心理・特徴から診断チェックして、あなたの周囲にフレネミーな人がいないか確認してみましょう。YESならチェックをして、合計の個数で診断します。

あなたの周囲のフレネミーな人診断チェック

□そんなに親しくもないのに、親友アピールをされた。

□すぐに近況を聞いてくる。

□褒めてくれるけど、必ず「でも○○だよね」と否定される。

□SNSで一緒に撮った写真をアップする時は、こちらの写りが悪い写真を選ぶ。

□聞いてもいないのに、大きなお世話なアドバイスをしてくる

□友達だと思って悩みを相談したら、言いふらされた

□彼氏を盗られたもしくは、仕事の手柄を横取りされた

□親友が私の悪口を言っていると言い、親友に聞くと、私の方が言っていたと言われた。

□男性に対するボディタッチが多い

□友達なのに上から目線

診断結果

【0から3チェック フレネミーではありません】
チェックが3までの人は、フレネミーではないと診断していいでしょう。

【4から6チェック 普通です】
チェックが6までの人は、普通の人ですが、少しフレネミーよりです。

【7から9チェック ややフレネミーな傾向がある人です】
チェックが9までの人は、フレネミーな傾向が強い人です。対策方法を参考にしましょう。

【10チェック フレネミーな人です】
チェックが10満点の人は、完全なフレネミーです。できるだけ早く、対策方法実行しましょう。

本当の友人を見つけるためにフレネミーな人から離れましょう!

フレネミーな人について、心理・特徴・見抜く方法や対処法などを紹介してきました。自分の状況により、他人が羨ましいと思えることは多々あるでしょう。しかし、それは誰でもあることです。

良くあるフレーズですが、隣の芝生は青い、という言葉のように、他人から見れば、羨ましいことも、本人にしてみれば、大変な苦労もあるのです。

そうした、苦労をせずに、見せかけの親切や、小賢しい噂話をねつ造して、幸せになろうなんて、虫の良い話ではないでしょうか。もし、フレネミーな人と遭遇した場合は、今回の記事を参考にしてみましょう。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ