恒常的の意味や対義語とは?「恒常的に」などの使い方も紹介

「恒常的」という言葉を知っていますか?口にするよりも文書などで、度々目にする事がある言葉ですが、正確な意味は?字面からなんとなく意味を予想して使用している方も多いのではないでしょうか。今回はこの「恒常的」という言葉の正しい意味を例文を使って解説していきます。

恒常的の意味や対義語とは?「恒常的に」などの使い方も紹介のイメージ

目次

  1. 1「恒常的」の意味を正しく学ぼう
  2. 2「恒常的」の読み方と意味は?
  3. 3「恒常的」の使い方
  4. 4「恒常的」の対義語
  5. 5「恒常的」の類語
  6. 6恒常的な仕事は見直しが必須
  7. 7「安定した生活」と「恒常的な日常」
  8. 8「恒常的」という言葉のイメージ

「恒常的」の意味を正しく学ぼう

「恒常的」という言葉は、日常的にに使う言葉ではありません。しかし、皆さんも、文書や新聞などで目にする事があるのではないでしょうか?字面からだいたいの意味を予想して、読み流してしまう人も多いかと思いますが、改めて、意味を聞かれた時に、はっきりと答える事が出来ますか?

後輩や、お子さんに「どういう意味?」と、聞かれた時に焦らないために、正確な意味を確認しておきましょう。文章を正確に理解するためにも、きっと役に立つことでしょう。

「恒常的」の読み方と意味は?

まずは、「恒常的」の、正しい読み方と正確な意味を確認していきます。

「恒常的」の読み方

「恒常的」とは、「こうじょうてき」と読みます。「恒」の音読みは「コウ」です。常用漢字表内での訓読みは無いのですが、常用漢字表外で「つね、つねに、ひさ、ひさし、のぶ」と読みます。一方「常」の音読みは、「ジョウ」で、常用漢字表内では「つね、とこ」、常用漢字表外では「なみ、きだ、のぶ、ひ、ひた、とき」と読みます。

「恒常的」の意味

「恒常」とは、変化の無い状態を表す名詞です。そして「的」は、名詞に付けると、「○○のような」「○○に関する」というような意味を表す事が出来ます。「ドラマティック」や「アーティスティック」などの、「ティック」の部分と同じようなイメージです。

この二つの言葉が組み合わさって出来た言葉なので、意味は「一定で変化のないような」という意味になります。

読み方の項で触れましたが「恒」も「常」も「つね」と読みます。この二つの漢字は「いつも」や「つねに」という、同じような意味を持っています。同じような意味の漢字を重ねて使う事によって、意味を強調するという技法が使われている言葉です。

「恒常的な収入」とは?

ところで、役所の手続きなどで見かける「恒常的な収入」という言葉に関しては、すこし注意してみていかなければなりません。「恒常的」という言葉の意味を、先ほど確認した意味の通りに受け取ると、「一定で変わらない収入」という事になり、給料が上がらないという事なのかな?と思ってしまいそうですが、違います。

「恒常的な収入」というように「収入」という言葉が付いている場合には、「月々得られる収入」や、「毎月ではなくても決まった周期(毎年や、三か月ごとなど)で得られる収入」の事を指します。

つまり、上下があってもなくても、給料のように、正社員、パート、アルバイトなどで決まった日に入ってくる収入全般の事を指しているのです。複数の収入源がある場合は、合算になります。

「恒常的」の使い方

「恒常的」とは、どの様な場面で使われることが多いでしょうか?まず、「恒常的に」という場合、副詞なので、後ろに付いている動詞を修飾します。例を挙げると「恒常的に走る」といった風になります。

また、「恒常的な」といった場合は、形容動詞になりますので、後ろには名詞が来ます。例えば「恒常的な問題」といったようにです。

「恒常的」を使った例文

それでは、実際に例文を使って「恒常的」の使い方を見ていきましょう。

例文①安定した運営には、恒常的な組織が必要だ。

こちらの例文は、形容動詞としての使い方です。「恒常的な組織」とは「一定で変化のない組織」という事になります。

例文②恒常的に続く関節の痛みで、最近は歩くことが難しい。

こちらの例文は、副詞として使用した例になります。「恒常的に続く傷み」とは「常に変わらずに続く痛み」という事です。

例文③首都圏での、恒常的な渋滞が問題になっている。

最後にこちらの例文は、①と同じように形容動詞としての使い方です。「恒常的な渋滞」とは、「常に一定で変化のない渋滞」という事になり、いつも渋滞している状態を指します。

「恒常的」の対義語

・一時的
・限定的
・例外的
・短期的
・暫定的

それでは、上でご紹介した、「恒常的」の対義語について、例文と共に説明していきます。対義語を知ることで「恒常的」という意味を、より具体的に掴むことが出来るでしょう。

「一時的」の使い方と意味

「一時的」とは、臨時である様子や、短期間である事を表します。例えば、「友人の子犬を一時的に預かっている。」などのように、期間が決まっていて恒久的に続くことが無い場合に使います。

「限定的」の使い方と意味

「限定的」とは、「ここだけ」や、「今だけ」のように限定されていることを表します。例えば「グループ結成30周年記念で、限定的に発売されたCD」といった具合に、常にはない、期間限定という意味を込めて使われます。

「例外的」の使い方と意味

「例外的」とは、原則に当てはまっていない様子を表します。例えば「今回に限り例外的に欠席を認めます。」というように、「常には認められない」けれども、「限定的に」という意味合いで使われます。

「短期的」の使い方と意味

「短期的」とは、期間が短い様子や、物事に関わったり、到達したりする期間が短い様子を表します。例えば「ビジネスを成功させるには、短期的な戦略と長期的な戦略の両方が必要です。」というように、物事に関わる期間が短い場合や、目標達成までの期間が短い事を表すときに使います。

「暫定的」の使い方と意味

「暫定的」とは、確定するまで、仮に定めておく様子を指します。例えば「担任が急に入院したので、暫定的に副担任がクラスを受け持ちます。」などのように、緊急的な措置である事を表すときに使う言葉です。こちらも、短期的な状態であるという意味を含んでいます。

「恒常的」の類語

恒久的
定常的
永続的

次に類義語をご紹介していきます。類義語を知ることで、イメージを、より確かなものにしていきましょう。

「恒久的」の使い方と意味

「恒久的」とは、永久に変わらない様子を表します。例えば「宇宙は恒久的に存在する。」というように、「永久に変わらずに」というような言意味で使われます。

「恒常的」と「恒久的」の違いは、「恒久的」が「初めから自然に変化のないもの」を指すのに対して、「恒常的」は、日ごろの習慣に基づいた意味で使われる事です。

「定常的」の使い方と意味

「定常的」とは、一定で変化のない様子です。例えば「梅雨前線は、日本の南方沖に定常的に発生します。」というように、使用します。「恒久的」という言葉は、「永遠に続く」イメージなのに対して、「定常的」という言葉は、ある程度期間が区切られる場合にも使います。

「永続的」の使い方と意味

「永続的」とは、「途切れることなく、いつまでも続く様子」を表します。例文としては、「自宅の傍で、工事が始まり、永続的な騒音に悩まされている。」のように使用でき、一定の期間内で、変化なく続く状態を表します。

「永続的」は、人工的に作り出した状態の事の表現にも使われるので、「恒久的」に比べると、「恒常的」という言葉と近い意味になります。ただ、「永続的」という言葉は「永久的」という言葉と同じ意味で使用されることもありますので、そういった意味では、「恒久的」と使う場面でも、また「恒常的」と使う場面でも使うことが出来る言葉です。

類義語の外来語も定着している

「コンスタント」や「ステディ」という単語は、「恒常的」という言葉に比べて、見聞きする機会が多いのではないでしょうか?これらの外来語も「恒常的」の類義語なのですが、日常会話では、堅苦しさを感じさせない、これらの外来語の方が、多く使われます。

「恒常的な」という言葉が相手に通じなかった場合は、「コンスタント」や「ステディ」などの単語で言い換える事も有効です。例文を挙げると「今後も、恒常的な発展を望む。」としたところを「今後のコンスタントな成長を望む。」と言い換えてみるようにです。

恒常的な仕事は見直しが必須

「恒常的な仕事とは」どの様な仕事を指すのでしょうか?また、一概に見直さなければならないものなのでしょうか?ここからは、「恒常的な仕事」について、少し掘り下げて考えていきます。

「恒常的な仕事」の定期的なチェック

「恒常的な仕事」とは「単調で代り映えのない仕事」や、「毎日繰り返される日課」のようなものを指します。例えば、配達やデータ管理の仕事、または、朝礼や終礼のようなものです。もちろん、これらの仕事も会社の運営には欠かせないものではありますが、仕事の効率化を図るには、定期的に見直していく必要があります。

例えば、配達やデータ管理のような仕事については、業務をアウトソーシングすることが出来ます。そうすることによって、自社の社員を、本来力を注ぐべき仕事に集中させる事が出来るようになります。

また、日課として繰り返される朝礼や終礼も、ただの挨拶や、社訓の唱和だけのように形骸化してしまっては意味がありません。「社員の士気を高め」「重要事項を共有する」という目的を一人ひとりが、しっかり認識していなければ、ただ面倒なだけの時間になってしまいます。

恒常的な仕事は、慣れてしまうと、どうしても油断が生まれ、手を抜いてしまい易いものです。それだけに、必要な業務かどうか。効率化は図れないのか?また、目的意識をもって実行できているか?など、定期的に見直して、気を付けていかなければなりません。

「恒常的な仕事」は時に、安定と信頼をもたらす

「恒常的な仕事」という言葉は、後ろ向きな表現として使われることが多い言葉です。しかし、生産業やサービス業などにおいては「恒常的な仕事」が出来るという事が、取引先への強力なアピールポイントとなります。「恒常的に製品を用意できる」ことや、「恒常的なサービスの提供」が、顧客に安心感を与える事が出来るのです。

品質の安定を求める上で、大敵になるのは「油断」と「手抜き」です。上の項目でも出てきた言葉ですが、人間誰でも、物事がマンネリ化してくると、心に隙ができて手を抜いてしまう事があるのではないでしょうか?そうなると、「恒常的な品質」を保つことが出来なくなってしまいます。

「恒常的な仕事」の品質を守るためにも、組織を定期的に見直していき、仕事のマンネリ化を防ぐ事が必要なのではないでしょうか?

Thumb公私混同の意味とは?職場や仕事で公私混同しがちな人の特徴
公私混合の意味とは一体何でしょうか。公私混同をする人を目の当たりにしたことがありませんか?特...

「安定した生活」と「恒常的な日常」

「恒常的な日常」と聞くと、皆さんどのようなイメージを抱きますか?刺激がない?マンネリ化?多くの人は、マイナスイメージを抱くのではないでしょうか。しかしながら、「安定した生活」と聞けば、どうでしょう?とたんに幸せなイメージに変わったのでは?

安定した生活を維持していくためには、恒常的な日常を過ごしていくことが重要です。これは、日々をマンネリ化させることが重要だと言っているのではありません。毎日を漫然と繰り返し過ごしていては、「恒常的な日常」を維持することは困難でしょう。

何も考えず、繰り返しているだけでは精神的な部分での質の低下を招きます。マンネリ化を防ぎ、恒常的な日常を過ごすためには、いい気分転換が必要です。それでは、いくつかご紹介していきましょう。

少しだけ変えてみる

「マンネリ化した毎日が嫌になって、生活が一変するような事をしてみた。」というような類の話を聞くことがたまにありますが、実際に実行するのにはかなりのリスクを伴いますし、勇気が必要です。ですが、「安定した生活のための些細な変化」であればどうでしょうか?途端に気軽な感じがしてきませんか?

日々のマンネリ化を防ぐために、大それたことなど必要ありません。例えば、模様替えをしてみたり、入ったことのないお店に行ってみるなど、ただそれだけで、心にも体にも刺激が加わり、いい気分転換になるでしょう。

新しく何かを学ぶ

気分転換には、新しく何かを学ぶこともお勧めです。料理や楽器など、いままでやって来なかった事を始めてみると、新しい発見があり、日々のマンネリから抜け出すことが出来ます。続けるうちに上達してくると、「恒常的な日常」に色どりを添えてくれることでしょう。

普段は読まない種類の本や映画に手を出してみる

時には、自分が普段読まない種類の本や見ない種類の映画に手を出してみましょう。視野が広がり、考え方の幅が広がります。また、ふだんあまり話さない人との会話のきっかけになる事も。視野や人脈が広がることは、「安定した生活」を、より安定させるためにも有効です。

「恒常的な日常」というものは、変化のまったくない毎日を日々過ごしていくことではなく、適度な刺激があり、前向きな姿勢で日々を送ることによって得られる安定した生活の中にあるものなのではないでしょうか?

「恒常的」という言葉のイメージ

「恒常的」という言葉は、日常会話の中ではあまり使われることはありませんが、文章のなかで出会うことは、珍しくはありません。言葉の意味や、読み方、使い方はしっかりと確認できましたでしょうか?「恒常的」という言葉のイメージが広がったのでは?

「一定で変化のない」と聞くと、マンネリ化した状態を思い浮かべ、後ろ向きなイメージを抱く事が多いです。しかし、少し考えてみると、実際の生活の中で、「恒常的」である事が生み出す「安定感」に気が付きます。

変化を求められることが多くなった現代の中で「変化する、しない」に焦点を置くよりも、物事の本質を見極める事が、「恒常的な安定」を勝ち取るための一歩ではないでしょうか?

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ