礼儀正しいの意味とは?礼儀正しい人の心理や特徴

日本はよく礼儀正しい国だと言われます。あなたの身の回りには、礼儀正しい人はどれくらいいますか?そもそも礼儀正しい人とは具体的にどのような人を指すのでしょうか?本記事ではそんな「礼儀正しい」を深く掘り下げて、詳しく解説していきます。

礼儀正しいの意味とは?礼儀正しい人の心理や特徴のイメージ

目次

  1. 1好感度の高い礼儀正しい人ってどんな人?
  2. 2そもそも「礼儀正しい」の意味とは?
  3. 3礼儀正しい人の心理とは?
  4. 4礼儀正しい人の特徴【男性編】
  5. 5礼儀正しい人の特徴【女性編】
  6. 6礼儀正しい人に見られる行動や態度
  7. 7日本人は礼儀正しいと言われる理由とは?
  8. 8礼儀正しくあるために

好感度の高い礼儀正しい人ってどんな人?

礼儀正しい人とは、挨拶をする際にしっかりお辞儀をする人や正しい敬語をきちんと使える人など細かい部分から大きな部分までを見ると、その意味は様々に渡ります。

一見誰しもが礼儀正しくあれるのではないかと思われますが、意外とそのような人ばかりでもないことも事実ではあります。そんな中で、一人の人間としてそのようなことが自然とできる人が周りから慕われて好感度を持たれるのは、当然のことであると言えるでしょう。

そもそも「礼儀正しい」の意味とは?

まずは、しっかりと言葉の意味を理解することが大切です。「礼儀正しい」の意味とは何かここで今一度確認しましょう。

辞書によればそれは「礼儀をわきまえており、態度がきちんとしているさま」「礼儀が規範的であるさま」であると解説されています。

簡単にまとめるとするならば「仕事やプライベートに関わらず、マナーや作法面において敏感でしっかりしている」といった意味になるでしょう。いい意味であることに間違いはありません。

礼儀正しい人の心理とは?

意味を理解したところで、礼儀正しい人の心理ってどうなっているんだろうと疑問に思う方もいらっしゃると思います。いろいろな心理が「礼儀正しい」に繋がる例をこれからいつくか紹介していこうと思いますのでご覧ください。

誰に対しても平等でありたいという心理がある人

挨拶などを誰しもに平等にきちんとする人。目上の人にも目下の人にもしっかりとお辞儀をするような人。こんな人は礼儀正しいと同時に、自分を軸にしたときにあまり上や下を作りたくない心理があります。

人はみな平等であることを常に胸に留めているような優しい考えの持ち主であることがわかります。お客として訪れた飲食店での注文やスーパーでの店員さんとのやり取りでも敬語やお礼を忘れません。

このような心理に心当たりのある方はいますか?

無闇に人を傷つけたくないという心理がある人

人との対話や関わりを持つ場面では、ときにコミュニケーションが難しいときもあります。しかしながら、生きていく上で人とのコミュニケーションはなくてはならないものであることもまた事実です。

ちょっとした言葉のニュアンスの違いで相手を不快にさせたり、怒らせてしまう場面も少なくはありません。まさに言葉とは口から出るナイフのようなもので、それ自体は大変便利ですが、傷つけてしまうことも簡単なのです。

そんな中で相手の気持ちを理解して、常に人と礼儀正しく接することができる人の心理には、「傷つけたくない」「平和を望む」等の心理が隠されていると言えるでしょう。

自尊心を高く持ちたいという心理がある人

礼儀が正しくない人は、当然のことながら周りの人からの好感度や信頼を得ることができません。むしろ、無礼者だと蔑まれてしまうくらいだと思います。

ところが、礼儀正しい人は周りの人からも好かれ、慕われたり憧れの存在にもなり得ますから、礼儀正しい人は「こういう風に評価してくれるのではないか」という内に秘めた考えがあるのかもしれません。このようなことから、自尊心が高いという心理が見え隠れしていると言えます。

礼儀正しい人の特徴【男性編】

礼儀正しい人の特徴にはどんなものが存在するでしょうか?男性編と女性編に分けて、別々の視点からそれぞれの特徴を調べました。ここからは、いくつか例を挙げながら、礼儀正しい人の特徴を解説していきたいと思います。

相手の目を見てコミュニケーションをとる

コミュニケーションをとっていく中で相手がどう思っているか、何を考えているのかを常に理解しようとすることが伝わるこの行為には、その人の真面目さなどが伺えると言えます。

目を見て話すことに恥ずかしさを感じる人も少なくないと思います。ですが、相手の目をしっかり見て話すことで、自分の紳士的な態度や思いが伝わりやすくもなります。このように、相手の目を見てコミュニケーションをとろうとするこの姿勢こそ、礼儀正しい人の特徴のひとつであると言えるでしょう。

借りを作ったままにはしない

礼儀正しい人は、人にお世話になったことや人からしてもらったことをしっかりと覚えているのが特徴です。すぐ忘れて借りを無意味なものにするような人は、礼儀正しい人とは言えないでしょう。

遅かれ早かれ、必ず貰った恩義の借りを返します。お礼やお返しをしてもらうことに嫌悪感を示す人はいませんから、喜ばれながら「礼儀正しい人だな」と思われるということです。

剣道や柔道を幼い頃から習っている

剣道や柔道など日本古来の武道と呼ばれる競技があります。これらのどれかを幼い頃から習っている男性は礼儀正しい人の特徴であると言えます。

というのもこれらの武道は、護身術やただ単に強くなる為に習うだけでなく、その人の心を磨くことや精神面での成長をも目的としている為です。その人の中身を磨くことで、礼儀作法なども身に付きます。

これらの日本の武道を習ってきた男性は、礼儀正しい人の特徴というものに大いに当てはまるでしょう。

いかなる時も腰を低くしている

人と接する際に腰を低くする行為は、「相手の気分を害したくない」という心の表れです。このことから、礼儀正しい人からしてみれば「礼儀正しくする」ということ自体、相手のことを思っての行為であると言えます。

このような結果、好印象を持たれる人が多いのが事実です。周りから慕われる人や信頼が厚い人に礼儀正しい人が多いのが特徴でしょう。

腰を低くするというこの行為は、目上の人に対してだけではありません。初対面の人、目下の人に対しても言えることですので、誰にでもそのような態度が自然にできるような人になりましょう。

礼儀正しい人の特徴【女性編】

男性編から紹介しましたが、女性にも当てはまる特徴があったかと思います。次はもう少し女性に絞った礼儀正しい人の特徴を見ていきましょう。

脱いだコートや靴をしっかりと整える

人の家にお邪魔したときや外出先でお店に入るときなどは、コートや靴を脱ぐ機会も多いと思います。当然のことですが、着目すべき観点はその先です。脱いだコートや靴をしっかりと整えたり、自然と揃えられるかどうかで、育ちの良さや礼儀正しさが伝わるそうです。

女性は美しくありたいと思うものですから、そういう細かな部分にも気を配り、気をつけることができる人は内面的にも美しく、礼儀正しいと評される特徴のひとつなのでしょう。

化粧や服が派手過ぎない

所作や言動が綺麗かつ丁寧であっても、見た目が派手過ぎると人によってはマイナスなイメージに繋がってしまうのも事実です。何事も行き過ぎてないことが大切にはなってくるので、ここでも節度は守るといいかもしれません。

見た目が控えめであると、落ち着いた印象をもたらしてくれます。これにより、公私の場共に真面目で好印象を与えてくれることは当然であると言えるでしょう。加えて清楚なイメージにより、礼儀正しいだけでなく、女性らしさもプラスになるのが特徴です。

笑顔でいつも愛嬌がいい

礼儀正しいを語る上で、しっかりと挨拶ができることは大事なことですが、ボソボソだるそうに仕方なくしているようでは意味がありません。「女性は愛嬌」と言うように、挨拶ひとつひとつに心がこもっていてハキハキと笑顔で挨拶ができる女性は、それだけで印象が良くなり、礼儀正しく見えるようです。

挨拶の仕方ひとつ取っても、礼儀正しいかどうかの判断ができますので、しっかりと気をつけていきたいところです。笑顔で愛嬌よくすごして、いい特徴を掴んでいきましょう。

言葉遣いに気をつけている

お腹が空いたときに「腹が減った」なにか食べたときに「うまい!」など男性からよく耳にするような言葉を女性からも聞くことは少なからずありますが、これらの言葉遣いは、品がないと思われてしまうことも多いのが事実です。

品の良さは礼儀や作法に直結するものです。女性として礼儀正しい人だと思われたい場合は、ちょっとした言葉遣いにも気をつけていきましょう。正しい言葉遣いで話すことで、特徴を掴んで礼儀正しい人になりたいものです。

礼儀正しい人に見られる行動や態度

礼儀正しい人には決まって共通する行動や態度があってもおかしくはありません。「この人は日頃からこんな行動や態度だからマナーがなっている」「信頼もおける」と周りからも思われることでしょう。

気になるそのパターンを行動と態度の両面から紹介したいと思います。

礼儀正しい行動とは?

それではまず、礼儀正しい行動とはどのようなものが考えられるでしょうか。また、普段から心がけている行動の仕方などはありますか?その一部を見てみましょう。

几帳面な行動

どこかへ出向く際、タオルやハンカチなどをしっかりと持ち歩いていること。これは礼儀やマナーの面でももちろん大事なことですが、清潔感も感じられますので人として評価されるポイントとしては、とても高いことがわかります。

譲り合う行動

人と人とが共に生活していく上では、「譲り合いの精神」はとても大事になってきます。席を譲ったり道を先に譲ったりなどは、する方もされる方も気持ちのいいものです。

この譲り合いもまた、礼儀からくるものではないでしょうか。相手を思いやる気持ち、人としてのマナーがなっていることがわかる一つの行動だと思います。

礼儀正しい態度とは?

続いては態度ですが、人が示す態度も様々にあります。「この人は礼儀正しい人」と思われる振る舞いや態度を見ながら、礼儀正しい人であるためのポイントを掴んでいきましょう。

いつでも紳士的な態度

「紳士的」の意味は、「紳士らしく礼儀をわきまえていること」です。

しっかり何が正しくて何が間違っているのかの判断が出来て、紳士的な態度で生活できる人は礼儀正しいと言えます。常に芯が通っていてブレない心を持つことは、礼儀やマナーのみならず、人としても大きく大事な意味を持つ要素になってきます。

紳士的な男性がモテるのも納得でしょう。

常に相手を敬う態度

どんな相手やどんな場面においても、相手を敬うことを忘れずに立ち振る舞いができる人は、人としての常識や礼儀がなっているとされます。

相手を敬うというものは、言葉遣いなどの態度のみにならず、行動にも必要不可欠です。座る際などに猫背になったりしないように、姿勢に気をつけたりするのも小さな配慮です。相手から見た自分の印象がそれだけでもだいぶ変わりますから、気をつけましょう。

日本人は礼儀正しいと言われる理由とは?

世界から見ると、日本人はとても礼儀正しい人たちだとの見解が多いようです。世界のマナーランキングでも1位を獲得しているだけのことはあるようです。では、その理由はどこにあるのでしょうか?日本人と外国人の違いを調べてみました。

相手を敬う言葉遣い

外国には敬語という概念が存在しません。目上の人にも目下の人にも、朝の挨拶は英語で「Good morning.」です。それに比べて私たち日本人は「おはようございます」と「おはよう」を使い分けています。

日本語で言う「よろしくお願いします」にあたる言葉も外国では珍しく、なかなか訳すのが難しいとされています。

私たちの生活では既に何かをお願いするときや、共に仕事をする際などにはきちんと「よろしくお願いします」と相手に挨拶をするのが当たり前になっていますが、そんな私たちの風習を外国人の方たちは、「礼儀正しい」と思うのだそうです。

人に嘘をつかない

日本人は礼儀正しいと同時にとても優しいです。人に嘘をつかないということは当たり前のことかもしれませんが、世界を見ればそれができない人もいることを忘れてはいけません。

「嘘をつかない」だけではなく、日本では小さいころから、道徳心や協調性などの教育をしっかりと行っています。礼儀や作法が小さい頃から身につけられることは、大きな一つの要となっているのかもしれません。

嘘をつかない人が好印象を持たれるように、人として正しいことをしていい人生を歩んでいきたいものです。そのためにも、礼儀やマナーに関係なく誠実な心は持ち続けましょう。

きちんと時間を守る

日本人は時間に厳しいといわれています。約束の集合時間に、5分前または10分前には到着しているようなことも珍しくはありません。

ピッタリの時間に到着すれば問題はありませんが、何か予期せぬことが起こるかもしれないことを想定して余裕のある行動をとる日本人を、外国人の方々は礼儀正しい、マナーがいいと思うのだそうです。

電車やバスも定刻通りに来て乗車できるのが当然の私たちですが、外国ではそれがとても珍しいようです。

礼儀正しくあるために

礼儀正しい人と接すると自然と笑顔になったり気持ちがよくなったりします。礼儀がなっていたり、マナーがいい人ばかりで世界も溢れたらきっともっと平和になることでしょう。

小さい頃から学んだ、その人の作法からわかる育ちの良さは、大人になっても有利に働くことが多いです。このように、社会で生きていく上でも礼儀正しくあることは、重要であることを忘れずにしたいものです。

もちろん、プライベートでも日頃から礼儀正しくいることに気をつけて生活すると、かかわる相手にも自分にもメリットしか生じません。自分が礼儀正しい人なのか、この記事を通して考えるいい機会になりましたら、幸いです。

人の心理に関する記事はこちらも!

Thumb人の目を見て話す心理とは?じっと相手の目を見る人って?
人と話をするとき、相手の目を見ていますか?ちょっと苦手、という人もいるかもしれません。あるア...
Thumbちやほやされる人とは?ちやほやされてきた女性の特徴
男性から何かとちやほやされる女性、あなたの周りにもいませんか?「私もちやほやされたい!」と思...
Thumb顔色を伺うの意味とは?人の顔色が気になる人の心理も紹介
気心が知れない人が相手だと、顔色を伺うこともあります。人の顔色を伺ったことはないと言い切れる...

関連するまとめ

関連するキーワード

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ