2018年12月16日公開
2018年12月16日更新
好きな人から避けられてる気がする!辛い!そう感じた時の行動や対処法
好きな人から避けられてると感じると辛いですし、もしかしたら相手に本格的に嫌われてしまっているのかもしれないと思って焦ってしまうでしょう。そこで、今回は好きな人から避けられる原因や、避けられてると感じたときの対処法について確認していきたいと思います。

目次
好きな人に避けられている…辛い!
好きな人に避けられてると感じると、嫌われてしまったのではとかなり不安になるでしょう。相手が自分を避けてると感じることが多ければ多いほど、辛くなってしまうと思います。
そこで、今回は片思いの相手から避けられてしまう原因や、避けられてると感じたときの対処法などについて、詳しく取り上げていきましょう。好きな人から避けられてると感じている人は、ぜひ今回の内容に注目してみてください。
そもそも避けられてしまう原因
好きな人に避けられてると感じると、好きな人の心理や避けられてる原因が気になるでしょう。人を避ける人の心理は、好きだからこそ避けてしまうという心理と、嫌いだから避けるという心理に大きく別れます。
好きな相手を避けることは「好き避け」、嫌いな相手を避けることは「嫌い避け」と呼ばれているのです。そこで、以下では好きな人に避けられてる原因を、「好き避け」と「嫌い避け」に分けて紹介していきましょう。
好き避けの場合
2人っきりでない場所では気付くといつも近くにいたり、避ける様子が全くなかったりする場合は、好き避けである可能性が高いと言えます。好き避けであれば片思いが成就している可能性が高いので、避けられてると感じていても心配する必要は無いでしょう。
以下では、その好き避けの原因を3つ紹介していきたいと思います。
恥ずかしくて避けてしまう
好き避けの原因の1つには、恥ずかしさが挙げられます。恥ずかしさによる好き避けは、お互い何となく好意があることを感じていても、まだどちらからも告白していない時期に起きやすいでしょう。
相手も自分に好意があるからこそ、相手は両想いな状態が嬉しい反面恥ずかしくもあるのです。恥ずかしさが原因の好き避けでは、片思いが成就している可能性がかなり高いと言えるでしょう。
素の自分を見られたら相手に嫌われてしまうのではという恐怖
相手に嫌われてしまうのではという恐怖も、好き避けの原因と考えられます。片思いの相手には、誰でも嫌われたくないと思うものです。
特に自信が無い人は、自分の素の部分を片思いの相手に見せたら幻滅されてしまうに違いないと思い込む傾向があります。そのため、片思いの相手に素の自分を見せないように、わざと避けるようなことをしてしまうのです。
相手の気を引きたい
片思いの相手の気を引きたいという心理から、わざと好き避けをする人もいます。このような心理で好き避けをする人の多くは、片思いの相手が脈ありだと判断すると、もっと自分を意識させるためにわざと片思いの相手を避けるのです。
片思いの相手に露骨に避けられてると感じていても、時々相手が優しく接してくる場合は、このような心理の好き避けである可能性があります。このような好き避けである場合は、自分から好きな人にアプローチすると恋愛が進展しやすいでしょう。
嫌い避けの場合
たくさんの人がいる場でも、片思いの相手から避けられてると感じる場合は、残念ながら嫌い避けである可能性が高いでしょう。嫌い避けの原因が自分の言動である場合は、自分の言動を改める必要があります。
そこで、以下では嫌い避けの原因もしっかり確認していきましょう。
過去に相手を傷つけた
悪気なく相手に行ったことや行った言葉が、相手を深く傷つけたり怒らせてしまったりすることがあります。片思いの相手から常に露骨に避けられてると感じる場合は、過去に片思いの相手に嫌な思いをさせてしまったことが原因である可能性が高いでしょう。
無意識の自分の言動が好きな人を深く傷つけた結果、好きな人に嫌い避けをされていることもあるのです。自分の過去の言動を振り返り、思い当たることがある場合は片思いの相手に謝りましょう。
知らずに相手のパーソナルスペースに侵入していた
人間には他人に踏み込まれると不快に思うパーソナルスペースというものがあります。そのパーソナルスペースの大きさは人によって違うので、知らずに近づきすぎて相手に不快な思いをさせてしまうこともあるのです。
好きな人からの嫌い避けの原因には、そのパーソナルスペースに踏み込んで片思いの相手を不快にさせてしまったことも挙げられます。
一般的に女性よりも男性のほうがパーソナルスペースが広いと考えられているのです。そのため、距離感が近すぎる女性を不快に思った男性が、その女性に対して嫌い避けをすることが多いでしょう。
自分が非常識な言動をしている
あまりにも非常識な言動をする人の近くにいると、周囲の人から自分も非常識な言動をする人だと思われてしまいやすくなります。そのため、突飛な言動をする人の近くにいたいという人は少ないでしょう。
そのため、自分がいつも突飛な言動をしていることが、好きな人からの嫌い避けの原因になっていることもあるのです。
好きな人から強く避けられてると感じたときは、自分の言動があまりにも非常識でないか確認するようにしましょう。突飛な言動をしてしまう自覚がある場合は、自分の言動を少しずつ変えていく努力をすることをおすすめします。

好きな人に避けられてると感じる瞬間
好きな人に避けられてると感じる瞬間とは、一体どのような瞬間なのでしょうか?以下では、好きな人に避けられてると感じる瞬間について、詳しく見ていきましょう。
好きな人に避けられてると感じる瞬間がある人は、以下の内容と重なる部分があるか確認してみてください。
2人での会話中に相手がよそよそしい態度をとる
2人っきりで会話をするときに、よそよそしい態度になる瞬間は、特に片思いの男性や女性に避けられてると感じやすい瞬間でしょう。
今までフレンドリーな態度で会話してくれていた相手が、急によそよそしい態度になると、相手から露骨に避けられてると感じて辛い気持ちになると思います。
しかし、好きな人と2人っきりの会話では、恥ずかしさからよそよそしい態度になってしまう男性や女性も多いのです。片思いの相手のよそよそしい態度に辛い思いをしている人は、相手のことをよく観察してみましょう。
自分の連絡を無視された
片思いの人とは、LINEやSNSで頻繁に連絡を取っているという人は多いでしょう。そのLINEやSNSで相手に送ったメッセージに対する返信が無い瞬間は、相手から避けられてると感じやすい瞬間と言えます。
特にLINEで既読無視をされてしまうと、より避けられてると感じて辛くなりますし、相手の心理が気になってしまいがちです。
しかし、単純に相手が忙しくて返信ができないという場合もあるので、一度返信が無いだけですぐに避けられてると思い込まないようにしましょう。
しかし、あまりにも連絡頻度が高すぎる場合は、面倒くさいと思った相手が返信をしてこない場合もあります。そのため、返信が無いときは自分の連絡頻度が高すぎないか確認してみましょう。
自分が近づくと相手が遠ざかる
好きな人に近づくと相手がさりげなく遠ざかっていくということも、避けられてると感じやすい瞬間です。特に好きな人が楽し気に話している会話の輪に、自分が入ると好きな人だけが離れていく瞬間には、避けられてると強く感じやすいでしょう。
人前で露骨に遠ざかっていく場合は、嫌い避けである可能性が高いので、自分に非が無いかよく確認してみてください。しかし、さりげなく遠ざかっていく場合は好き避けである可能性もあるので、よく相手の自分に対する態度を観察してみましょう。


避けられている相手の好き避けか嫌い避けかの見分け方
好きな人の自分を避けるような行動には、嫌われていると感じて辛いと思う人が多いでしょう。しかし、自分を避ける行動をする相手の心理は、必ず嫌いだから避けるという心理とは言えないのです。
好きだからこそ避けてしまうという複雑な心理から、自分を避ける行動をしている相手も、辛い思いをしていることがあります。
そこで、以下では相手の自分を避ける行動が、「好き避け」か「嫌い避け」か見分ける方法を紹介していきましょう。特に好きな相手が自分を避ける行動をとっていて辛い思いをしている人は、以下の見分け方を実践してみてください。
自分に対して好意的な言葉を使うか
好きな男性や女性が自分のことを避けるような行動をして辛いときは、まず相手の言葉に注目してみましょう。
相手が自分に対して好意的な言葉を使うことが多い場合は、好き避けである可能性が高いと言えます。しかし、相手が自分を否定する言葉をよく言う場合は、嫌い避けである可能性が高いでしょう。
特に人前で相手が自分をどのように評価しているかによって、避ける行動の心理が分かりやすくなります。相手の自分を避ける行動の心理をしっかり知りたいときは、人前で相手が自分を評価する言葉を確認してみてください。
自分に向ける表情が険しいか笑顔か
無意識の表情には感情が出やすいでしょう。そのため、普段相手が自分に対してどのような表情をしているかということも、好き避けと嫌い避けを見分ける有効な方法になります。
険しい表情で相手が自分を見ることが多い場合は、残念ながら嫌い避けである可能性が高いでしょう。しかし、自分を避ける行動をしつつも、相手が自分に笑顔を向けてくることが多い場合は、好き避けである可能性が高いと判断できます。
自分を視認できる距離に相手がいるか
好きな男性や女性に近づいたときに、相手が自分と距離を開けると絶対に嫌われていると思い込んで、辛い思いをしがちです。しかし、相手が自分と距離を開けたときに、相手がどの位置にいるかによっても相手の自分を避ける行動の心理を探ることができます。
相手が自分を視認できないほど遠くの位置にいる場合は、嫌い避けである可能性が高いでしょう。しかし、自分を視認できる位置にいる場合は、好き避けである可能性が高くなります。
好きな男性や女性を避ける人は、恥ずかしさから好きな人の近くにいることはできないものの、好きな人の視界には入っていたいと思う傾向が強いのです。
好きな人に避けられている時の行動や対処法
好きな女性や男性に避けられてると感じて辛いときは、どのように対処すべきなのか気になる人は少なくないでしょう。そこで、以下では好きな女性や男性に避けられてると感じるときの対処法を、6つ紹介したいと思います。
冷静に相手の様子を観察する
好きな男性や女性を意識するあまり、相手の何気ない行動を避けていると思い込んでいることもあります。そのため、本当に相手が自分を避けているのかどうか、冷静に相手を観察しながら考えてみましょう。
相手に避けられるような事が思いつかなかったり、相手が忙しい様子であったりする場合は、自分の勘違いである可能性が高いと言えます。
周囲の人に避ける理由を探ってもらう
好きな人が自分を避ける理由がどうしても分からず辛いときは、周囲の人に協力してもらうという対処法をおすすめします。
好きな男性や女性と親しい人に、好きな相手の自分を避ける真意をさりげなく探ってもらってみてください。避けられている原因が分かれば、辛い気持ちも和らぐでしょう。
相手に直接避ける理由を聞いてみる
避けてくる相手に軽い感じで避ける理由を聞いてみるということも、よい対処法です。相手が避けてくる理由は、相手しか分からないこともよくあります。
そのため、いくら考えても原因が分からない場合は勇気を出して相手に聞いてみましょう。相手を過度に緊張させないように、軽い感じで聞いてみてください。
メールやLINEで相手に避ける理由を聞く
自分を避けてくる相手には、避けている理由を直接聞きにくいという人もいるでしょう。そのため、自分を避けている相手にLINEやメールで理由を聞いてみるという対処法もおすすめです。
直接聞かないことで、相手も本当の理由を伝えやすくなるでしょう。しかし、メールやLINEの文面が深刻な雰囲気だと相手が本心を打ち明けにくくなるので、明るい文面にするように意識してみてください。
恋愛以外のことに意識を向ける
恋愛にのめり込みすぎていて、好きな男性や女性のことばかり考えていると、相手が自分を避けていると勘違いしがちです。そのため、恋愛に意識が向きすぎている人は、仕事や趣味などの恋愛以外のことに意識を向けて、気分を変えてみることをおすすめします。
軽いアプローチを相手に仕掛ける
相手が恋愛において不器用であったり、控え目な性格であったりする場合は、好き避けである可能性が高いでしょう。そのため、そのような相手には自分から積極的にアプローチすることをおすすめします。
しかし、あまりにも強引なアプローチだと相手が引いてしまうこともあるので、最初はフレンドリーに雑談することから始めてみましょう。
対処したけど避けられる場合の対処法
いくつかの対処方法を試してみても相手から避けられる場合は、自分も相手と少し離れてみるという対処法が有効です。相手も自分も一度相手を意識しない時間を過ごすことで、相手と冷静に向き合えるようになります。
また、タイミングが悪いために相手から避けられることもあるので、相手に近づけるよいタイミングを計るためにも一度距離を置いてみましょう。
好きな人に本当に避けられているのかの診断チェック
好きな相手から避けられていると勘違いしていることもよくあります。そこで、以下では好きな人に避けられているか診断できる診断チェックを紹介しましょう。
好きな人に避けられている診断
□時々相手に連絡を無視される
□会話中に相手が目を合わせてこない
□自分と話しているときに相手が笑わない
□自分が軽いボディタッチをすると逃げる
□自分以外の人と自分への態度に大きな違いがある
□いつも自分とは遠い席に座る
□自分が至近距離まで近づくと自分から遠ざかろうとする
□連絡先を聞いても教えてくれない
□不意にそっけない態度をとってくる
□相手の方から一切話しかけてこない
診断結果
【0~3チェック 避けられていません】
避けられてはいないようです。自分が避けられていると勘違いしている可能性が高いので、相手に積極的にアプローチしてみましょう。
【4~6チェック 少し避けられているかも】
避けられているかもしれませんが、相手から本格的に避けられているわけではないようです。相手の様子をよく観察してみましょう。
【7~9チェック かなり避けられているかも】
本格的に避けられている状態と言えるでしょう。自分に非が無いか一度思い返してみてください。
【10チェック 確実に避けられています】
相手に露骨に避けられています。嫌い避けの可能性も高いので、慎重に対処していきましょう。
好きな人に避けられるときは冷静に対処しよう
今回は好きな人に避けられる原因や、好きな人に避けられるときの対処法などについて取り上げました。好きな人に避けられることはショックなことでしょう。
しかし、避けられているときに冷静に好き避けが嫌い避けかを判断して、適切な対処をすることで相手との仲が深まることもあります。そのため、好きな人に避けられている人は、ぜひ今回の内容を参考にして適切な対処をしてみてください。
好きな人に避けられているかも?この記事でチェック!


