お守りの有効期限は?効果や効力はいつまで?

お守りの有効期限と効果や効力がいつまで続くのか?説明します。買ったお守りの効力の期限について疑問に思ったことはありませんか?特定の願い事のお守り「満願守り」の期限やお守りを返納した方がいい理由など知っているようで知らなかった疑問に答えます。

お守りの有効期限は?効果や効力はいつまで?のイメージ

目次

  1. 1お守りに期限ってあるの?
  2. 2お守りの有効期限はどれくらい?
  3. 3特定の願い事のお守り「満願守り」の期限は?
  4. 4キーホルダータイプのお守りの期限は?
  5. 5お守りの本当の意味は?
  6. 6お守りを返納する理由
  7. 7お守りの返納方法
  8. 8基本的なお守りの効力は1年

お守りに期限ってあるの?

お正月に神社に行った時、お守りを買う方はいますか?毎年お守りを買っているという方、思いついた時に買う方などいろいろだと思います。でも、買ったお守りの効果はいつまでなのか、有効期限はあるのか疑問に思ったことはありませんか?

お守りに期限はあるのでしょうか?あるとしたら効果や効力はいつまでなのでしょう?特定の願い事のお守り「満願守り」の期限やなぜお守りを返納した方がいいのかなど、今まで知っているようで知らなかった疑問に答えます。

お守りの有効期限はどれくらい?

まず初めに、お守りの有効期限について説明します。お守りは肌身離さず付けることで、災難から守ってくれたり、特定の効力を発揮してくれます。ずっと効果があればいいのですが、お守りにも有効期限はあるようです。

お守りの効果は基本的に1年

お守りの効果ですが、これは基本的に1年となっています。毎年初詣にお守りを授かる場合は、その際に使用していたお守りをお返しします。

しかし、1年経ったらすぐに「ハイ、もう効果がなくなりました」というようなものでもなく、徐々に効果が薄れていくといったイメージなのだそうです。

また、お守りに有効期限は存在しないという説もあります。あくまでも気持ちの問題ですが埃をかぶらせることなく大切に持ち続けるのであれば、返却しなくても構わないとも言われています。

特定の願い事のお守り「満願守り」の期限は?

特定の願い事のお守り「満願守り」とはどんなお守りかご存知ですか?基本的にお守りは自分の身を守るものとして神社で授けていただくものです。満願守りとは「合格祈願」「安全祈願」「安産祈願」「病気平癒」など目的別にお願いをするお守りです。

では、特定の願い事のお守り「満願守り」の期限は?いつなのでしょうか?お守り別の期限について解説します。

合格祈願のお守りの期限

合格祈願のお守りの有効期限は、志望校が決まり、それに向けて勉強して、無事に合格できるまでの間です。基本的に目的別のお守りの場合は、目的が達成出来たら(志望校ではなくても無事にご縁のある所に合格出来たら)返納します。

ところで、合格祈願のお守りはいつ購入して身に付けるのがいいのでしょうか?人によって考え方はそれぞれですが、「受験をすると決めた時」「志望校が決まったとき」がいいのではないでしょうか。

ただし、受験生は体調管理も大切です。神社が込み合う時期は避けて祈願に行き、その時に授かるのでも良いですし、家族に貰うのも一つの手です。

安産祈願のお守りの期限

安産祈願のお守りの期限は、子供をお腹に授かってから無事に赤ちゃんが生まれてくるまでの間です。一般的には安定期(妊娠五か月)に入った戌の日に安産祈願で神社に行った際にお守りも授かる事が多いようです。

お守りは腹帯の間に差し込んで身に付けるなど持ち方も人それぞれです。また、お守りをプレゼントする場合は妊娠初期の不安定な時期は避けて安定期に入ってから渡すのが礼儀とされています。

さて、お役目が終わったお守りですが、返納はいつすればいいのでしょうか?基本は出産後のお返しですが新生児の間は出かけられない人も多いと思います。その場合は初詣やお宮参りのタイミングで返納するとよいでしょう。

病気平癒のお守りの期限

病気平癒のお守りの期限は、治したい病気が癒えるまでの間です。手術に成功し無事に退院できた、もう通院しなくても良いと言われた等々、どの時点でお守りがお役目を終えたかは人それぞれの考え方です。

一番良いのは自分がその病気から解放されたと感じた時です。その時にはきっと体力も快復し元気が出ているはずです。そのタイミングでお守りを返納しにいくといいでしょう。

恋愛成就のお守りの期限

恋愛成就のお守りの期限は、叶えたい恋が実るまでの間です。片思いの人がいる、ずっと付き合って行きたい彼がいるなど、どんな恋を成就させたいのかは、個々に違います。

結婚も考えている人であれば、ゴールインしてからも縁起物としてお守りを持ち続けるのも有りでしょう。返納は「恋愛が実りました。もう自分たちの力でやっていけそうです。ありがとうございました。」という気持ちになれた時に行うと良いでしょう。

キーホルダータイプのお守りの期限は?

お守りの中にはキーホルダータイプのお守りもあります。例えば、お財布につけたりするようなお守りのことです。これについての期限はいつなのでしょうか?

答えは、他のお守りと変わりません。満願守りでしたら、目的が叶うまでの間ですし、通常のお守りの場合は1年が目安となっています。

お守りの本当の意味は?

ではここで、お守りの本当の意味について考えてみたいと思います。皆さんはお守りを持つだけで願いが叶うと思っていますか?おそらく「持っているだけでは駄目だよ」と薄々感じていると思います。

お察しの通り、お守りを持っているだけでは本当の効果は得られません。では、何のためにお守りを持つのかと言えば「自分の秘めた能力を引き出す」ためです。人は自分の持つ能力の中のほんのわずかしか出し切っていないとされています。

持っている能力を発揮するためには何が必要かと言えば、「努力」と「安心感」です。目標に向かって努力している自分と見守られている安心感。それがお守りというわけです。お守りは神様が自分の頑張りを見守ってくれていることになります。

お守りを返納する理由

お守りの期限について、詳しく見ていきました。お守りはお役目が終わったと感じたら返納をするのが普通です。では、なぜお守りは返納をした方がいいのでしょうか?

一つ目は役目の終わった物は速やかに処分した方がいいからです。お守りだけでなく使い終えた物を持ち続けるのは気が停滞する原因になります。自分の気持ちが向かない物をいつまでも置いておくのは良くないのです。

二つ目は有効期限が過ぎたら元の場所に返すのが礼儀だからです。お守りは、その神社の「神様の気」が込められています。一時的にそれを授かりお守りいただいた後は元のところにお返しをするのです。

お守りの返納方法

では、有効期限が終了したお守りはどうやって返納すればいいのでしょう?お守りの返納方法の大前提は神社のお守りは神社に、お寺のお守りはお寺に、です。そこだけは間違えないようにしましょう。

お守りを頂いた神社に返納

お守りの返納方法の基本は「お守りを頂いた神社に返納」します。前述したとおり元の場所にお戻しするのが礼儀だからです。返納用の箱に返して、感謝の気持ちを込めてお焚き上げのお金も一緒に賽銭箱にお納めします。お焚き上げの額には決まりはありません。

神社が遠い場合は郵送で返納

神社が遠い場合は郵送で返納します。その場合は、お焚き上げの料金も同封します。お金を送る場合は現金書留になります。現金書留は物や手紙も同封できるので、返納するお守り・1000円程度のお金・手紙を一筆添えて送ります。

ただ、郵送による返納のルールは神社によって決まっている場合があります。お焚き上げの料金も同様です。振り込みで支払うよう指定されていることもありますので、いきなり送りつけずにホームページや電話で確認をしてからにしましょう。

違う神社に返納

お守りは同じ神社に返納が基本ですが、わざわざ郵送しなくても、ご近所の違う神社に返納でも構わないとされています。その場合は、神社に設置されている返納用の箱に返却しお焚き上げのお金も一緒に賽銭箱にお納めします。

自分で処分する方法

どうしても神社に行けない事情がある場合は、ご自分で処分する方法もあります。実を言うと神社側も年始に沢山のお守りを返却されると、お焚き上げや処分に大変な時間とお金を費やすことになります。

現実的な視点で見れば、各家庭で処分してもらった方がありがたいと思っているかもしれません。処分の方法としては、プラスチックや金属などを外しお庭などで燃やす方法と、ゴミに捨てる方法があります。

ゴミに捨てる場合は、丁寧に半紙に包んでお清めのお塩を入れます。感謝の気持ちを持ちながら、他のごみとは別の袋に入れて収集場所に出すといいでしょう。

基本的なお守りの効力は1年

お守りの有効期限と、お守りの効果や効力はいつまであるのかについて説明しました。お守りの有効期限は目的別に違いがある場合と1年という目安がある場合があります。効果や効力も1年が目安と思っていれば間違いはなさそうです。

ただ、お守りは、ずっと持っていたいと思えば大事に持っていても構いませんし「役目が終わった」と感じたならば返納したほうがいいです。いずれにしても、自分を見守っていてくれたお守りに感謝しタイミングの良い時に返却に行きましょう。

神社にまつわる記事はこちら!

Thumbお守りの返納や処分する方法!神社にお札などを奉納・返すには?
お守り返納にはルールがあります。お守り返す時には注意をしたことがいいこともあるようです。今回...
Thumb復縁が叶う最強の神社!東京の復縁の神様の神社はどこ?
「復縁の願いが叶う神社が知りたい。」この記事では、そんな方におすすめの「復縁神社」をご紹介し...
Thumb神社での厄払い・ご祈祷の服装とは?年祝いにふさわしい格好!
毎年神社やお寺で初詣をする方は多いでしょう。しかし、厄年になると、初詣だけではなく、正式に厄...

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ