100均のラミネートフィルム!ダイソー・セリア別!自宅で加工のやり方も紹介

100均のラミネートフィルムの種類や加工法を紹介します。ラミネート加工はご存知ですか?カードなどを透明なフィルムでコーティングする事です。何と100均大手のダイソー・セリアのラミネートフィルムを使えば自宅でラミネート加工が出来てしまいます。

100均のラミネートフィルム!ダイソー・セリア別!自宅で加工のやり方も紹介のイメージ

目次

  1. 1100均のラミネートフィルムで簡単ラミネートしよう!
  2. 2ラミネートとは?
  3. 3ラミネート加工の効果
  4. 4100均のラミネートフィルムが人気の理由
  5. 5自宅用のラミネーターはあるの?
  6. 6100均のラミネートフィルム《ダイソー編》
  7. 7100均のラミネートフィルム《セリア編》
  8. 8100均のラミネートフィルム《キャンドゥ編》
  9. 9自宅でのセルフラミネート加工のやり方
  10. 10セルフラミネートの実用例
  11. 11セルフラミネートでオリジナルのグッズを作ってみよう

100均のラミネートフィルムで簡単ラミネートしよう!

昔はラミネート加工は業者に依頼するか、会社の機械を使って行うしか方法がありませんでした。しかし、自宅で手軽にできるラミネータが登場してからは手作りカードなどを作る人が増えています。

お子さんの教育用の単語カードや、思い出の写真の加工、自分で描いたイラストの加工、鞄に付けるキーホルダー作製などラミネート加工の需要は多いです。皆さん思い思いのアイデアで楽しんでいます。

人気のラミネート加工ですが、100均ショップのダイゾー、セリアなどでもラミネートフィルムが売られているのをご存知ですか?しかも、手貼り出来るものもあるのです。ダイソー・セリアのラミネートフィルムの種類と自宅での加工のやり方を紹介します。

ラミネートとは?

ラミネートとは、紙などの保護のために、プラスチックでできたフィルムを両面から貼り合わせる加工を言います。中に挟む物は木片や同じプラスチックでは難しいですが、布や薄い金属などは加工する事が可能となっています。

ラミネート加工の効果

では、ラミネート加工の効果を見てみましょう。今はスマホやipadが普及し紙ベースで取っておかなくても良い物も増えました。それでも紙人気は根強いです。その理由はどんな環境でも見る事が出来ることです。

また、ラミネート加工は布や和紙なども行う事が出来ます。布や和紙の手触りの良さはなくなってしまいますが、見た目の繊細さやおしゃれなデザイン性は残しておくことが出来るでしょう。

イラストが映える

ラミネート加工をすると、写真やイラストが映えます。光沢が出ることが大きな要素です。スベスベつるつるのプラスチック製品に変身するので、紙のイラストとは一味違った美しさを出すことが出来ます。

汚れない

ラミネート加工をすると、大切なイラストや写真が汚れません。これは大きなアドバンテージです。また、紙のまま保管すると色が落ちてしまうことがありますが、それも防ぐことが出来ます。

また、お子さん用のキャラクターカードを作ったときも、それを子供がお菓子やジュースの手で触ってしまったとしても、さっと水で拭けば綺麗になるので便利です。とにかく紙よりは清潔に保てるのです。

濡れても大丈夫

当然ながら、ラミネートで加工すると水に濡れても平気です。紙の物だと雨に濡れるとシワシワになってしまいますが、それも防ぐことが出来ます。ラミネート加工してポスターを作れば雨が吹き込む可能性のある場所にも気にせずに貼る事が出来ます。

曲がらない

ラミネート加工すると、曲がったり折れたりするのを防げます。これは強度にもよるので柔らかめの加工にすると曲がる場合もあります。しかし、そのまま持つよりも折れないですし、紙の端が傷むのも防げます。

100均のラミネートフィルムが人気の理由

では今度は、今回の本題である100均ラミネートについて見て参ります。ラミネートがひそかなブームになっている今、100均のラミネートフィルムが人気となっています。その理由には何があるのでしょうか。

コスパが良い

100均のラミネートフィルムが人気の理由は何と言っても「コスパが良い」事です。ラミネートフィルムは家電量販店などでも市販されていますが、値段は少し高めとなっています。それに比べてダイソー、セリアなどはお安いです。

セルフで出来る

100均大手のダイゾー、セリア、キャンドゥはセルフラミネートという機械のいらないラミネートフィルムを販売しています。ちょっとした物を加工したい時に、ラミネーターをわざわざ買うのは勿体ないですが、手貼り出来るならやってみたいと思う人が多いです。

サイズが豊富にある

100均大手のダイゾー、セリア、キャンドゥは自宅で機械を使わずに加工したい人向けのサイズを豊富に取り揃えています。

セルフラミネートは、大きなサイズよりもカードや診察券サイズの物の需要が多いですが、それ用のサイズはしっかり揃っています。

また、機械用になりますがダイソーには大判のサイズもあるので、大きなサイズの物を機械で加工したい場合にも低価格で行うことが出来ます。

自宅用のラミネーターはあるの?

ラミネート加工は、ラミネートの機械がなくても出来るセルフラミネートもあります。しかしラミネートする枚数が多い人やしっかりした厚さのフィルムで加工したい人は、ラミネーターの購入を検討してもいいかもしれません。

今は自宅用のラミネーターが数多く販売されており、価格も安い物では3000円~5000円で購入できます。ラミネーターを選ぶ際はじっくり調べて購入してください。ここではラミネーターの選び方と手ごろな機種をご紹介します。

ラミネーターの選び方

ラミネーターの選び方で、重要なのは「サイズの大きさ」と「フイルムの厚さ」が何処まで対応しているかを確認することです。

A3サイズをラミネートしたい場合はそれに対応する大きな機種が必要です。コンパクトな物しかラミネート出来ないものを買ってしまうと大きな物を加工したい時に使えなくなってしまいます。

また、ラミネート加工には柔らかめの加工と、固くて分厚い加工法があります。分厚い加工にしたい場合は、それに対応した機種を選ぶ必要があります。

おすすめのラミネータは?

ラミネーターは家電量販店やインターネット通販どちらでも購入できます。初心者にも使いやすいおすすめのラミネーターを三つご紹介します。
 

アイリスオーヤマ ラミネーター A4 LM42E ホワイト 2962円(アマゾン)
ハル ラミネーター A3/A4対応 4999円(アマゾン)
TOQIBO ラミネーター A4対応 3599円(アマゾン)

Thumb100均の造花!ダイソー・セリアのおすすめアレンジも紹介
ダイソーやセリアなど100均では、種類豊富な造花が売られています。造花なら枯れる心配はありま...

100均のラミネートフィルム《ダイソー編》

では、今度は100均のラミネートフィルムのサイズと枚数などを紹介して参ります。まずは100均最大手のダイソーです。ダイソーは、セリアやキャンドゥに比べても品物の種類は圧倒的に多いです。

ラミネートフィルムも例外ではなくダイソーが一番サイズを取り揃えています。機械用のフィルムと手貼り用のフィルムに分けて紹介します。

ラミネートフィルム・機械用

ラミネートフィルム・機械用は、基本的にはラミネーターで使用する物になります。ダイソーで現在扱っている機械用ラミネートフィルムのサイズは、3種類のみ。他は廃盤となっています。
 

・A3サイズ
・B4サイズ
・A4サイズ

①A3サイズ

ダイソーラミネートA3サイズ機械用は、4枚で108円(税込み)となっています。厚さは何処にも掲載されておらず店員さんも分からないと言う事でした。100均ショップの中の機械用のラミネートフィルムはこれが最大となっています。

A3サイズの大きさは「297mm×420mm」です。A4を2倍にした大きさがA3サイズとなります。価格comで調べたところ、一番低価格のA3サイズラミネートフィルム機械用は、100枚入り1075円で販売されていました。1枚に付き10.75円になります。

それに対してダイソーのフィルムは1枚当たり27円になるのでダイソーの方が割高になってしまいます。しかし、ラミネーター不使用でアイロンを使って加工するなら、100枚もフィルムはいらない人が多いと思います。単価は高いが、これで十分かもしれません。

②B4サイズ

ダイソーラミネートB4サイズ機械用は、6枚で108円(税込み)となっています。厚さは同じく掲載されていませんでした。

B4サイズの大きさは「257mm×364mm」です。新聞の折り込みチラシや賞状がこのサイズになるそうです。価格comで調べたところ、一番低価格のB4サイズラミネートフィルム機械用は、100枚入り996円で販売されていました。1枚に付き9.96円になります。

それに対してダイソーのフィルムは1枚当たり18円になるのでダイソーの方が割高になってしまいます。しかし、前述したのと同じ理由にてダイソーの物で妥当かと思います。

③A4サイズ

ダイソーラミネートA4サイズ機械用は、11枚で108円(税込み)となっています。厚さは100μ=0.1mとなっています。

A4サイズの大きさは「210mm×297mm」です。一番ポピュラーなコピー用紙のサイズです。価格comで調べたところ、一番低価格のA4サイズラミネートフィルム機械用は、100枚入り653円で販売されていました。1枚に付き6.53円になります。

それに対してダイソーのフィルムは1枚当たり9.8円になるのでダイソーの方が割高になってしまいます。しかし、前述したのと同じ理由にてダイソーの物で妥当かと思います。

ラミネートフィルム・手貼り用

ラミネートフィルム・手貼り用は、機械がなくても貼れてしまう優れものです。ダイソーで現在扱っているセルフラミネートフィルムは以下のサイズになります。
 

・A4サイズ
・B5サイズ
・B6サイズ
・A5サイズ
・名刺サイズ

①A4サイズ

ダイソーラミネートA4サイズ手貼り用は、3枚で108円(税込み)となっています。A4サイズの大きさは先と同じ「210mm×297mm」で、コピー用紙のサイズです。

ダイソーの手貼り用フィルムは、セリアやキャンドゥと比べると枚数が多いので、1枚の価格はダイソーの方が安くなります。しかし、フィルムの厚さが薄くしっかり感はないのだそうです。強度が欲しい場合は2枚重ねて貼るなど工夫が必要です。

②B5サイズ

ダイソーラミネートB5サイズ手貼り用は、4枚で108円(税込み)となっています。前述のとおり、フィルムが薄くペラペラな感じに仕上がるようですが、セリアやキャンドゥには同じサイズの展開がないので、ダイソーで間に合わせるしかなさそうです。

③B6サイズ

ダイソーラミネートB6サイズ手貼り用は、8枚で108円(税込み)となっています。B6サイズは「128mm×182mm」で単行本や卓上カレンダーの大きさがちょうどB6サイズとなります。

これぐらいのサイズ感だと、1か月の定番予定表や買いたい物リスト、時刻表などを加工してカバンに入れられます。B6サイズもセリアやキャンドゥには無いサイズなので欲しい人はダイソーで買いましょう。

⓸A5サイズ

ダイソーラミネートA5サイズ手貼り用は、6枚で108円(税込み)となっています。A5サイズは「148mm×210mm」でA4サイズの半分の大きさになります。少し大きめの写真やイラストを挟んで加工し壁に飾るのに良さそうな大きさです。

⑤名刺サイズ

ダイソーラミネート名刺サイズ手貼り用は、10枚で108円(税込み)となっています。名刺サイズは一番使い道があるサイズです。加工する際も空気が入りにくく簡単にできます。

100均のラミネートフィルム《セリア編》

続いては、100均ショップ第二位のセリアのラミネートフィルムです。セリアは、若い女性が喜びそうな可愛い品ぞろえが人気の100均のお店です。フィルムの種類は少な目となっています。

ラミネートフィルム・機械用

セリアのラミネートフィルム・機械用ですが、お店に直接行って問い合わせたところ、機械用のラミネートフィルムは取り扱いがないとのことでした。廃盤かどうかハッキリとはしていませんが、今後需要が見込めなければ機械用フィルムは買えないかもしれません。

ラミネートフィルム・手貼り用

セリアのラミネートフィルム・手貼り用は、セルフラミネートという商品名で4種類のサイズがあります。
 

・A4サイズ
・写真L判サイズ
・カードサイズ

①A4サイズ

セリアセルフラミネートA4サイズは、1枚で108円(税込み)となっています。ダイソーに比べて価格が高いです。しかし、強度はこちらの方が高くなります。手作りカードなどをまとめて作ってカットするなどであれば、手間もかからずお得かもしれません。

②写真L判サイズ

セリアセルフラミネート写真L判は、3枚で108円(税込み)となっています。写真L判サイズの大きさは「127mm×89mm」です。一般的な写真の大きさがこのサイズなのだそうです。

やはり価格は高めになっていますが、ダイソーには写真L判サイズはないので、このサイズが欲しい場合は、セリアのラミフィルムを買うしかないでしょう。

③カードサイズ

セリアセルフラミネートカードサイズは、5枚で108円(税込み)となっています。シート本体の大きさは「98mm×65mm」で適合サイズは「85mm×54mm」となっています。用途は診察券や資格証用です。

このサイズは一番実用的で、活用範囲が広いかもしれません。アイロンも使わないですし、小さいので簡単に加工ができると思います。

100均のラミネートフィルム《キャンドゥ編》

最後は、100均ショップ第三位のキャンドゥのラミネートフィルムです。キャンドゥは、独自性、機能性重視の100均のお店です。キャンドゥのラミネートフィルムはセリアと同じ物を扱っています。どちらで購入しても同じかと思います。

ラミネートフィルム・機械用

キャンドゥのラミネートフィルム・機械用ですが、お店に直接行って問い合わせたところ、機械用のラミネートフィルムは「A4サイズ」のみとなっていました。

①A4サイズ

キャンドゥラミネートA4サイズ機械用は、4枚で108円(税込み)となっています。こちらはダイソーの機械用に比べ枚数が少なく単価が高い形となりますが、その分しっかり目となっているようです。

ラミネートフィルム・手貼り用

キャンドゥのラミネートフィルム・手貼り用ですが、お店に直接行って問い合わせたところ、現在3種類の取り扱いがあるそうです。セルフラミネートと言う商品名で、こちらはセリアと同じ商品になります。
 

・A4サイズ
・写真L判サイズ
・カードサイズ

これ以外にインデックスサイズのラミネートフィルムもありますが、お店には置かず注文して購入する形になるとのことでした。

①A4サイズ

キャンドゥセルフラミネートA4サイズは、1枚で108円(税込み)となっています。この商品はセリアに置いてあるものと同一の物となっています。

②写真L判サイズ

キャンドゥセルフラミネート写真L判サイズは、3枚で108円(税込み)となっています。写真L判サイズの大きさは「127mm×89mm」です。一般的な写真の大きさがこのサイズなのだそうです。これもセリアの商品と同じ物になっています。

③カードサイズ

キャンドゥセルフラミネートカードサイズは、5枚で108円(税込み)となっています。シート本体の大きさは「98mm×65mm」で適合サイズは「85mm×54mm」となっています。用途は診察券や資格証用です。こちらもセリアと同じ商品です。

自宅でのセルフラミネート加工のやり方

ではいよいよ、自宅でのセルフラミネート加工のやり方についてご紹介します。「ラミネーターを購入するには価格がちょっと」「それほど枚数はラミネートしないし」という方はセルフでのやり方を覚えておくといいでしょう。

ここでは、機械を使わずアイロンを使った加工方法と、手貼りでの加工方法の2つを紹介します。

機械を使わずアイロンを使った加工方法

まず最初は、機械を使わずアイロンを使った加工方法です。これは100均ラミネートフィルムの機械用フィルムを使用して行います。

材料

100均ラミネートフィルム機械用、アイロン、アイロン台、木綿の布(当て布に使う)、中に挟みたい紙など。

方法

1、アイロンは低温(100度程度)に設定する。
2、アイロン台の上に、綴じたい紙をフィルムで挟んで上から布を当てる
3、アイロンを内側から外側に向かってかける。
4、周囲を5mm以上残してカットする。

低温と言えども熱が加わるので大切な写真などをラミネートする際には注意が必要です。写真が熱で曲がってしまうことがあるそうです。捨てても良いと思うような写真でお試ししてから本番に臨むのがいいでしょう。また、気泡が出来てしまうことがあるそうです。

手貼りでの加工方法

続いては手貼りでの加工方法です。用意する物は「手貼り用のラミネートフィルム」「原稿(挟みたい物)」「定規」です。手貼りの場合は、大きいサイズより小さなサイズ(カードサイズや写真サイズ)の方が作りやすいようです。

1、薄い方のフィルムをはがす。原稿(挟みたいもの)を乗せる。
2、上からシートを被せ気泡が入らないように中から外へ伸ばしながら貼る。
3、定規を使って残っている気泡を押し出す。
4、周囲を5mmぐらい残してカッターで切る。

セルフラミネートの実用例

最後に、セルフラミネートの実用例をご紹介します。自分で描いたイラスト、ポスター、電車の時刻表、紙の診察券、学校の時間割、写真、キーホルダー、子供用のひらがな、英語などの学習カードなど様々な用途でラミネート出来ます。

①ポスターの加工

まず初めは、ポスターの加工です。ラミネートフィルムの大きいサイズはA3になりますが、この写真のように何枚もつなげれば、こんなに大きなポスターになります。このようなアイデアが思いつくのがまず、素晴らしいことです。

他には、A3サイズで学園祭や幼稚園のお遊戯会のポスターを作ってご近所の掲示板などに貼るのもおすすめです。

②子供向けキャラクターの加工

次は子供向けキャラクターの加工です。イラストをご自分で描かなくても、雑誌の切り抜きでラミネート加工すれば、かわいいグッズが出来上がります。それにしても手先が器用な方のようでお上手です。

③栞を作る

好きなイラストを切り抜いて栞を作るのも、可愛くて素敵です。キーホルダーにして鞄に付ける事も出来るようです。

セルフラミネートでオリジナルのグッズを作ってみよう

100均のラミネートフィルムの種類や加工法を紹介しました。100均大手のダイソー・セリアのラミネートフィルムを使えば自宅でラミネート加工が出来るので、ラミネートは今後も女性の間でも大人気になりそうです。

100均のものなら、万が一失敗しても練習と思えば安いもの。皆さんも工夫を凝らして様々なオリジナルグッズを作られています。お店で購入したものもいいですが、自分で考えて作った物は見るだけで楽しいものです。

お子さんのいるご家庭では、キャラクターものでラミネートしてあげれば、喜ぶこと間違いなしです。ラミネートならお菓子などで汚れてしまっても、拭くことが出来ますので清潔に保てます。持ち物として、子供のおもちゃとして気軽にチャレンジしてみましょう。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ