会社を休む理由!当日欠勤で休みたい人が仕事をサボる言い訳や口実の方法

朝、会社に行かなくてはいけないのに、仕事を休みたいと思ったことがある人は多いのではないでしょうか。疑われず休むには、どのような理由がいいでしょう。次の日、会社に行きづらくないか考えるでしょう。そんな時、仕事をどのような理由で休むといいのかをご紹介します。

会社を休む理由!当日欠勤で休みたい人が仕事をサボる言い訳や口実の方法のイメージ

目次

  1. 1仕事を休みたい!ズル休みする方法とは?
  2. 2会社を欠勤したいと思う時はこんな時
  3. 3休むことは悪いことじゃない
  4. 4仕事を休む方法!仕事をサボる場合の口実【当日欠勤編】
  5. 5仕事を休む方法!仕事をサボる場合の口実【前日申請編】
  6. 6当日欠勤の連絡をする際の注意点
  7. 7ズル休みをする際にNGな言い訳とは?
  8. 8体調不良が口実の場合は翌日も気を抜かない!
  9. 9会社への配慮を忘れずに自分のスタイルで

仕事を休みたい!ズル休みする方法とは?

どれだけ、仕事に責任を持っていても、ズル休みしてしまいたくなることは、誰でもあります。当日、急に調子が悪くなったり、会社でストレスを感じている人もいるでしょう。そんな時は、無理をせず、リフレッシュすることも大切です。

しかし、当日欠勤してもどんな言い訳なら、ズル休みだと思われないかなど考えるでしょう。サボるなら上手く切り抜けてゆっくり過ごしたいと思うでしょう。疑われると翌日、会社に行きづらくならないか心配になります。

そこで、今回は当日欠勤でも上手く乗り切れる言い訳を紹介していきます。どんな理由を口実にして休むといいのでしょうか。自分に合った言い訳を探してみましょう。

会社を欠勤したいと思う時はこんな時

仕事を欠勤したいと思う理由について紹介します。毎日一生懸命仕事をしていれば一年に数回は、サボりたくなる時もあるでしょう。人は、どのような時にズル休みをしたくなるのでしょうか。欠勤をしたくなる理由をみていきましょう。

仕事にストレスを感じている

会社に行くと、多少のストレスは、誰でも感じています。ストレスの原因は人それぞれで、人間関係のトラブルや仕事のプレッシャーなど様々です。厳しい上司、嫌味な同僚に会いたくないなどの理由は多いでしょう。そして、我慢して毎日会社に行っていると、いずれ必ず、我慢の限界が来てしまいます。

一日の半分は、会社で過ごすと言うのにストレスばかり感じていては、堪りません。普段は我慢していても、朝起きて気分が乗らないときには、特にズル休みしたくなるものです。一日何も考えずにゆっくりしたくなるでしょう。

会社に勤めれば、簡単にサボることが出来ないと、嫌なことがあっても我慢してしまいます。誰でもストレスはあるけれど、限界を感じて体を壊してしまう前に、自身の為に休むようにしましょう。

朝起きるのがつらい

どれだけ眠たくても、会社に行かなければいけません。しかし、どうしても起きるのが億劫だったり、体が動かないなど、思ってしまいます。布団を被ったまま休む口実を考えながら数分過ごしてしまった、なんてことは日常茶飯事です。

とくに、冬は寒いので布団から出たくありません。寒いと、人間の体はエネルギーを蓄えようと、動く事を減らそうとします。しかし、そんなことは関係なく、会社に行かなくてはなりません。温かい布団の中で二度寝が出来たらどれだけ気持ちがいいでしょう。

会社に行かなくてはいけないけど、もっと寝ていたいと思うのは仕方がないことです。しかし、何度も繰り返し休むことは出来ませんが、たまには自分を甘やかして休むようにしてもいいでしょう。

何もやる気がおきない

何か、これといった原因がなくても、何故かやる気がおきない時があります。とくに、嫌なことがあったわけではないけれど、気分が落ち込んだり、暗い気持ちになったり、何もしたくないと感じることは、少なからず誰でもあるのです。

会社での仕事がマンネリ化している、大きな仕事をやり遂げて燃え尽きてしまった、家族や恋愛のことでブルーになっているなど、自分で気付いてない、やる気が出ない理由があるかもしれません。

ぼんやりしながら仕事をしてミスをしてしまっては、上司に叱られて余計に気分が落ち込む原因になったりします。そんな時は、気分転換をしてみたりゆっくり考える時間をとるのがいいでしょう。

休むことは悪いことじゃない

ズル休みしたいと考える時、罪悪感やバレないか不安になったりします。職種によっては、自分が会社を休むことで他の人に負担が掛かることもあります。上司にバレないか、同僚に迷惑かけてしまわないか、そんなことを考えていると落ち着かなかったり不安になったりします。

では、無理してでも行った方がいいのかと考えてしまいますが、ズル休みしてもいいのです。ズル休みがバレたくないと思うなら、バレないように気を付ければいいし、迷惑掛けるのが心配なら、いつもの二倍頑張ればいいのです。

同僚の立場になって考えてみてください。いつも一生懸命働いている人が、体調不良で休んだため、自分の仕事が増えても、責める気になりません。普段しっかりしていれば、一日ズル休むだけで責められる事はありません。

どんなに真面目な人でも、ズル休みしたいと思っています。会社を休みたいと思うことは、悪いことではないのです。会社に行くのが辛いときは、しっかり休む、そして、また仕事を頑張れるよう、コンディションを整える事も大切です。

無理をし過ぎて会社を辞めてしまいたくなる前に、少し自分を甘やかして休むことも必要なのです。決まった休日だけで疲れが取れるとは限りません。人それぞれストレスの感じやすさ、疲れの溜まり方は違うので自分に合ったスタイルで仕事に取り組む事を考えましょう。

仕事を休む方法!仕事をサボる場合の口実【当日欠勤編】

サボると、後ろめたい気持ちになってしまいます。しかし、どうしても休みたい時、会社をサボるには、それは仕方がないと、上司を納得させなくてはなりません。そして、後から疑われない理由は、なんでしょうか。

当日欠勤でも違和感のない言い訳を見ていきましょう。

頭痛

前日は元気だったのに、朝起きると頭が痛くなっていることはよくあることで、当日会社をサボるには、最適の理由です。そして、風邪や熱と違って、頭痛は一日休むと良くなるイメージがあるので、翌日に咳をするなど調子の悪い演技をしなくてすみます。

ただし、頭痛は会社をサボる時によく使いがちな理由なので、何度も繰り返し使うのは注意が必要です。また、熱などの風邪に比べて頭痛は、軽く思われがちなので、仕事も手につかない程の頭痛なことをアピールしておくと良いでしょう。

発熱

発熱と言うと風邪もそうですが、他の人に感染してしまう恐れのある症状のひとつです。そして、個人差はありますが、発熱すると体が思うように動かなかったり、仕事どころではなくなります。熱が出た事を口実に休むと言うと、反対されることはないでしょう。

しかし、注意しなければならないのは、翌日出勤したときの対応です。発熱があったとしても一日休むとよくなることもありますが、治るのに数日かかるイメージがあります。

そのため、一日休むと回復したと伝えて、いつもより少し大人しくしておいたり、少し調子の悪い振りをしておくと良いでしょう。

吐き気

吐き気があるのは、ウイルス性のものや消化不良、精神的なことから来たり女性なら妊娠や生理の症状、様々な原因があります。会社に出勤してきて、嘔吐してしまっては大変なので、問題なく休むよう、言ってもらえるでしょう。

しかし、発熱と同じように、翌日会社での対応に注意しなくてはいけません。病み上がりで完全に回復してはいないことを態度でアピールしておきましょう。

また、ズル休みと思われないために、当日病院に行ったが軽い消化不良だったなど、差し支えない口実を考えておくと良いでしょう。

腹痛・下痢

腹痛や下痢は、比較的使いやすい言い訳です。急にお腹を下す事はよくあるので当日、会社をサボる言い訳として、違和感なく使えるでしょう。そして、腹痛、下痢はすぐに治ってしまうことも多いので休む口実に最適です。

しかし、腹痛があると言うと、軽いイメージがありますが、あまり詳しく説明せず、お腹を下したみたいなので休むと、簡潔に説明すると良いでしょう。

翌日、調子はどうかと聞かれた時に疑われず、上手く切り抜けれる言い訳を用意しておきましょう。病院で処方された薬を服用したら治ったなど、詳しく説明しなくて良いものにしましょう。

家族が病気

子どもがいる人がズル休む時に、もっとも使いやすい口実で、疑われることもほとんどないでしょう。子どもが風邪を引いたとなれば、休まなければならないので、仕方ないと思ってもらえます。それに加えて、自分の調子が悪い訳ではないので、翌日も演技などをしなくてもよいでしょう。

子どもがいない人は、母親が調子が悪くなってひとりでは、病院に行けない状況なことを伝えてみましょう。しかし、母親となると、看病や介護が必要ないと思われやすいので、会社を休む口実にするのは注意が必要です。

そして、保育園に預けている人は、何かあって保育園から会社に連絡があったら、ズル休みなことがばれてしまうので、前もって保育園に連絡しておきましょう。

Thumb仕事がしんどい!精神的にしんどい時って?
仕事がしんどいと感じてストレスになっている人は多いのではないでしょうか。会社で働く仕事から、...

仕事を休む方法!仕事をサボる場合の口実【前日申請編】

当日休むより、前日に休む連絡をしておいた方が、会社側にも比較的迷惑をかけず、言い訳もしやすくなります。前日に休むことを決めてある人は前もって休むことを連絡しておきましょうおきましょう。

前日に連絡をする時、どのような理由が良いでしょうか。無理矢理な理由を付けなくてもいいですが、翌日も出勤出来ないような理由でなければいけません。そこで、どのような口実でサボるのが良いのか見ていきましょう。

親の介護

親の介護を口実に使うには、親が若い人や、親が元気な人は、会社の人にその事を知られていない事が重要になってきます。そして、欠勤した後も注意が必要です。親の話をしてしまわないよう、気を付けましょう。

既に、親の介護が必要な状況の人や、親の介護が必要になってもおかしくない年齢の人などは休む言い訳として使えるでしょう。しかし、介護をしたことない人や、知識がない人は、もしも介護について聞かれた時のために少しは、調べておくと良いでしょう。

親の介護は、使える人と使ったら違和感のある人がいるので、自分の状況に合わせて使うようにしましょう。

体調不良で病院を受診

前日に、休む連絡をする時に、体調不良で病院を受診したと言う理由は、もっとも使いやすい言い訳ではないでしょうか。病院からの診断があるのは、信憑性が増して信じてもらいやすいです。三日は無理をしないよう言わたなど、少し多めの日数を言っておくと良いでしょう。

三日と言っておいて、一日だけ休んで出勤した方が会社からのイメージも良くなります。しかし、出勤してもまだ少し体調が悪い演技をしなければ、疑われてしまいます。演技が苦手な人は、ちょっとした風邪で一日休むと良くなる程度に行っておいた方が、かえって良いかもしれません。

体調が悪いが、朝には治るかもしれないと言っておいて、当日やはり良くならなかったと言うのも、手間はかかりますが、効果的な言い回しです。

家族が事故に遭った

家族が事故をした事を口実に使うとすると、大抵は問題なく休ましてもらえますが、いくつか注意しなければならない事があります。どのような状態かと聞かれた時に、大きい事故だと言うと、一日休むだけでは少ないと思われることもありますし、言い訳するにも程度を考えなければいけません。

あまり、詳しく説明しない方が良いですが、どんな状態か聞かれた時に、上手くかわせるように考えておきましょう。そして、何度も繰り返し使えない言い訳なので、注意してつかいましょう。

上手く伝えることが出来れば、出勤したとき、気まずく思わなくても良いのでおすすめです。

家の修理

家の修理は、業者の人が家に入ってくることが多いので、家主が立ち会わないといけません。仕事を休んで家にいないといけないので休む理由に使えるでしょう。しかし、緊急ではない場合、休みの日にしてもらえばいいのにと、思われるかもしれません。

なので、大至急修理しなければ、生活に支障が出る場所の修理で緊急を要することをアピールしておくと良いでしょう。この理由なら、体調不良と違い、ズル休みしても出勤したときに調子の悪い演技をしなくてすむので、サボるには良い方法でしょう。

当日欠勤の連絡をする際の注意点

欠勤することを上司に伝える時、ズル休みではなくても緊張するものです。そして、罪悪感もあるので、つい言葉に詰まったり言い訳がましい言い方になります。

上司に疑われず、上手く切り抜ける為には、どのようなことに気を付ければ良いでしょうか。連絡する時の注意点を見ていきましょう。

必ず電話で連絡する

LINEが普及してきて、会社の連絡もLINEでする所が増えてきました。電話で連絡するのは緊張するし、メールやLINEの方が言いやすいです。しかし、欠勤連絡は必ず電話でしましょう。

メールやLINEは、言葉も内容の失敗もないですが、イメージが良くありません。やはり、電話して自分の声で申し訳なさそうに、欠勤したい旨を伝えましょう。重要な連絡だからこそ、自分の言葉で伝えましょう。

詳しく説明しすぎない

体調不良や、他の言い訳を説明し過ぎるのはやめましょう。あまり詳しく説明しすぎてしまうと、矛盾点に気付かれたり、かえって怪しまれてしまいます。欠勤したい口実を簡潔に伝えましょう。

しかし、どのような状態か、詳しく聞かれることもあります。そんな時のために違和感のない言い訳も用意しておくと良いでしょう。自分から説明する必要はありません。あくまで、聞かれたら応えるようにしましょう。

了承を得るようにする

欠勤のお願いをする時は、相手の返事があって、了承を得るように心がけましょう。「休みます」と言うのではなく、「休ませていただいてよろしいでしょうか」と言うように、休む報告ではなく、休む了承を得るようにしましょう。

そこを意識しておくだけで、上司も会社への配慮があると思ってくれるでしょう。そして、申し訳なさを大袈裟にアピールするのもやめておきましょう。自然に伝えましょう。

ズル休みをする際にNGな言い訳とは?

当日サボりたい時、ズル休みとばれてしまう言い訳をしてしまうと、怒られてしまったり、翌日会社に行くと気まずくなって職場にいづらくなったりしてしまいます。一度、言ってしまった事は取り消せないので、連絡をする前には、確認が必要です。

ズル休みの言い訳をする時、どのような事を注意したらよいでしょうか。また、言ってはいけない言葉とは、なんでしょうか。連絡する前に確認していきましょう。

私用・急用が出来てしまった

ズル休みの言い訳として、当日に私用など別の用事が出来てしまった事にするのは、やめておきましょう。仕事の日に私用で欠勤したいと言うと、会社が休みの日に出来なかったのかと、言われてしまう可能性があります。仕事に対して、責任感がないと思われ、上司からの信用を失いかねません。

前もって分かる事なので、当日に連絡するのは遅いと思われるでしょう。サボるのではないかと、思われてしまったら、気まずくなってしまいます。とくに、重要ではない用事と思われてしまうので、やめておきましょう。

また、急用と言っても、親戚に不幸があったなど、仕方のないことなら問題ないですが、前日の夜から当日の朝にかけて、急用ができることは、そうないでしょう。サボるための口実だと思われてしまうので注意しましょう。

家族が風邪をひいた

一見、家族が風邪を引いたと聞くと、問題ないように思えますが、気を付けなければならないのは、子どもがいない人が使うときです。子どもが風邪なら仕方ないですが、親や夫となると話が変わってきます。大人の風邪なら看病は必要ないでしょう。

欠勤する必要はないと判断されてしまい、出勤するようにと言われてしまう可能性があります。そうなると、サボる事が出来なくなってしまうので、注意しましょう。

怪我をした

怪我を口実に欠勤するのは得策ではありません。仕事を休まなければならない程の怪我なら、翌日に治ることは不可能です。腕や顔など見えるところは勿論ですが、見えない所であっても、普通に仕事をしているとサボるための口実と、ばれてしまいます。

当日、仕事をしていても違和感のない言い訳にするよう、心がけましょう。怪我と言ってしまうと、一日だけの話ではなくなってしまうので、必ず状態を聞かれます。詳しく話さなければいけない言い訳は、避けましょう。

体調不良が口実の場合は翌日も気を抜かない!

ズル休みが出来たからと言って気を抜いてはいけません。体調不良と言っていたにもかかわらず、翌日元気だと、本当に体調不良だったのか疑われてしまいます。過剰な演技は、逆効果ですが多少のアピールは、しておいた方が良いでしょう。

ズル休みだと疑われないためには、どのような事をしておけば良いでしょうか。方法と注意点を見ていきましょう。

マスクを着用して出勤

体調不良で欠勤した翌日、マスクをしておけば、まだ快調ではないと思ってもらえます。そして、他の人に感染しないよう、配慮するという意味でも効果的です。風邪などで他の人が気になることと言えば、自分にも感染しないかどうかです。

そこで、感染しないような対策と配慮をしていると、周りとしても助かります。マスクを付けているだけで、快調ではない事、周りへの配慮の二点をアピール出来るので、とても便利なアイテムです。体調不良のどの症状でも大丈夫なので、使っておきましょう。

まだ完全に治ってないダルさを出す

体調不良だと過剰にアピールしてしまうと、嘘っぽく見えてしまいます。しかし、一切体調の悪いように見えないのも怪しまれてしまいます。なので、いつもより少しだけ体調が悪く見えるように心がけると良いです。

とはいえ、演技するのが苦手な人は、どのようにすると良いか分からないでしょうが、意外と簡単なんです。「あまり喋らない」「大人しくしている」これだけで大丈夫です。黙々と仕事をして、休憩時間もあまり喋らず休んでいると、まだ体調が良くないのではと思われるでしょう。

食欲がないアピールも大事

体調不良の時は、食欲がなくなってしまいますが、食欲が落ちない人もいるでしょう。しかし、体調不良で欠勤した翌日に、ランチなどをガッツリ食べているのは、不自然に思われてしまいます。ズル休みなので食欲は普通にあると思いますが、少なめの食事を意識しましょう。

食べるものは、濃くないものが良いでしょう。うどんや野菜などヘルシーでのどごしの良いものを選び、まだ治っていないことをアピールしましょう。

会社への配慮を忘れずに自分のスタイルで

疲れて限界が来てしまう前に、仕事を休んでしっかり疲れを癒す事も大切です。しかし、自分が休んでいる時にも、仕事をしている人がいる事を忘れてはいけません。ズル休みがバレてしまうと他の人に、不快な思いをさせてしまいます。会社への配慮も忘れず、休みたい時にはしっかり休んで、また仕事を頑張れるように自分のスタイルで働きましょう。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ