やるせないの意味とは?やるせない気持ち・思いなどの使い方を例文で

「やるせない」という言葉を使ったことありますか?日常の会話の中で時々耳にする言葉ですが、「やるせない」とは、どうゆう意味か知っていますか?「やるせない」の意味を例文や類語の中で、しっかり解説!やるせない気持ちを解消する方法も伝授します。

やるせないの意味とは?やるせない気持ち・思いなどの使い方を例文でのイメージ

目次

  1. 1「やるせない」を正しく使おう!
  2. 2「やるせない」の意味とは?
  3. 3「やるせない」の類語
  4. 4「やるせない」の使い方《例文紹介》
  5. 5やるせない気持ちになるのはこんな時
  6. 6やるせない気持ちを解消する方法
  7. 7やるせな気持ちと上手く付き合っていこう!

「やるせない」を正しく使おう!

「やるせない」という言葉は日常の会話の中で、時々耳にする言葉だと思います。「やるせないな~」とか、「やるせない気持ちだな」という風に感情を表すために使う人が多いと思います。

「やるせないな~」と言われるとどんな印象を受けるでしょうか?

「やるせない」はマイナスの感情を意味している!

「やるせないな」と言われると、良い印象は持たないと思います。マイナスな感情をイメージし、「何かあったの?」と質問する人も多いでしょう。

「やるせない」とは、どんな意味があるのか、なんとなくはイメージできていますが、具体的な意味は?と聞かれると、答えに困ってしまう人もいるかもしれません。

「やるせない」とは、とうゆう意味なのかしっかり捉え、類語や例文の中で使い方を見ていきましょう。

「やるせない」の意味とは?

「やるせない」とは、どのような意味があるのでしょうか?「やるせない」とは、「悲しみを紛らわそうとしても、晴らしどころがなくせつない」「つらく悲しい」「施すべき手段がない」などの意味があります。

「やるせない」とは、物事がうまく進まずどうしようもない状況で、悲しい感情を意味する言葉です。

「やるせない」の語源

「やるせない」とは、思いを晴らすすべがない状況を意味していることがわかりました。では、「やるせない」とは、どこから来た言葉でしょうか?「やるせない」の語源を見ていきましょう。

「やるせない」とは、漢字の「遣る瀬がない」からきていると言います。「遣る瀬がない」とは、どうゆう状況でしょうか?元々「遣る瀬がない」は3つの言葉に分けることができます。「遣る」「瀬」「ない」になります。

「やるせない」の語源「遣る瀬がない」の状況とは?

「やるせない」とは、「遣る瀬がない」という言葉からきており、「遣る」「瀬」「ない」の3つの言葉に分けられることがわかりました。では、「遣る瀬ない」の状況を知るために、「遣る」「瀬」「ない」それぞれの意味を見ていきましょう。

「遣る」は、「行かせる」という意味があり、「瀬」は、川や海の浅瀬、「ない」は、そのままの意味になります。それらの意味を踏まえて「遣る瀬ない」の状況を考えてみましょう。

例えば川を船で渡っている状況を想像してみてください。船を岸に着けたいのですが、なかなか浅瀬を見つけることができません。浅瀬がないことから、船を着けることができず、どうしてよいのか分からない状態が「遣る瀬ない」になります。

古語の「遣る瀬ない」と「やるせない」は同じ意味

「遣る瀬ない」の状況が見えてきたと思います。船を浅瀬に着けたいけど、浅瀬が見つからず川でどうして良いのかわからない状態を意味しています。

その状態とは、まさに現在の「やるせない」と同じ状況だと言えます。物事がうまく行かず、施すすべがない状態を指しています。

「やるせない気持ち」の意味とは?

「やるせない」とは、単体で使う事もありますが、「やるせない気持ち」という風に、「気持ち」を付けて感情を表すことも多いです。

では、「やるせない気持ち」とは、どうゆう意味でしょうか?「やるせない」とは、物事に対して施す術がない状態を意味していることが分かりました。「気持ち」とは、「物事や対象に対して抱く感情や考え方」を指しています。

よって、「やるせない気持ち」とは、施すすべがない状態に対して気持ちのやり場がないという感情や考え方を意味してると言えます。

「やるせない」の類語

・やりきれない
・やり場がない
・胸が締め付けられる
・いたたまれない
・悩ましい

「やるせない」の意味を深く知るために、「やるせない」の類語表現を見ていきましょう。「やるせない」の類語は他にもたくさんあります。

今回は、この中から「やりきれない」「やり場がない」「胸が締め付けられる」「いたたまれない」の意味を見ていきましょう。「やるせない」との違いも見えてくると思います。

「やりきれない」

まずは「やりきれない」とは、どうゆう意味なのか見ていきましょう。「やりきれない」とは、「物事を最後までやることができない」「たえきれない」「かなわない」などの意味があります。

「物事を最後までやることができない」という意味は、「やるせない」とは若干異なりますが、そこに感情としいて「辛い」「悲しい」などがのってくると、「やるせない」の意味と近くなります。

「たえきれない」「かなわない」という意味は、「やるせない」の感情に近いと言えます。

「やり場がない」

「やり場がない」とは、「持っていく場所がない」という意味で、よく「怒りのやり場がない」などの表現で使う言葉です。感情をぶつける相手がおらず、感情をどこに持って行けば良いのかわからない状態を示しています。

どうしようもない感情を意味しているので、「やるせない」と似てると言えます。

「胸が締め付けられる」

「胸が締め付けられる」とは、「せつなくてたまらない感情」を意味する言葉です。悲しみや苦しみで、胸が圧迫されたように苦しくなる状況を示しており、強い感情が秘められています。

例文を見てみましょう。「災害のニュースを知り、胸が締め付けられる思いだ」意味は、「災害のニュースを見て、悲しくて辛く胸が圧迫されたように苦しい気持ちになる」になります。

「やるせない」とよく似てる感情ではありますが、「胸を締め付けられる」の方が若干強い表現と言えます。

「いたたまれない」

「いたたまれない」とは、「それ以上その場にとどまっていられない」「それ以上我慢できない」という意味があります。何らかの事情があり、精神的に耐えられなくなり、その場にこれ以上居ることができない状況を示しています。

例文で確認してみましょう。「友人の自慢話にいたたまれない気持ちになった」意味は、「友人が自慢話をしており、それを聞いてると精神的に耐えられなくなり、その場に居るのが苦痛になった」になります。

「やるせない」と似てる感情ではありますが、「やるせない」という言葉はその場に居続けることができない状況を表す言葉ではないため、若干意味合いが違う場合もあります。

「やるせない」の類語はたくさんある!

「やるせない」の類語表現と、意味を見てきましたが、いかがでしたか?「やるせない」にはたくさんの類語があり、よく似た意味の言葉もたくさんあることがわかりました。

ただ、少しニュアンスが違う場合もありますので、「やるせない」と使う際には気を付けるようにしましょう。特に「いたたまれない」や「胸が締め付けられる」はよく似た意味がありながら、言葉が強かったり、限定された感情を表す言葉になります。

しっかり感情を表すためには、正確な言葉を使うようにしましょう。

「やるせない」の使い方《例文紹介》

「やるせない」とは、基本的に暗い感情を表す言葉になります。「やるせない気持ち」や「やるせない思い」のように「気持ち」や「思い」という言葉を付けて、思いを晴らすすべがないい、気持ちのやり場がない感情を表しています。

通常の会話の中でも、悲しく辛い感情を表す時に使いますので、例文の中で使い方を見ていきましょう。

例文①楽しみにしてた旅行が中止になりやるせない思いだ

楽しみにしていた旅行が中止になり、とても悲しく、感情のやり場がないとても落ち込んだ気持ちを意味しています。「やるせない」を使うことで、いかに旅行を楽しみにしていたのかが伝わってきます。

例文②仕事で結果を出すため頑張ったけど失敗に終わりやるせない気持ちだ

意味は、仕事で成功するため、必死に頑張ってきたけど、結果失敗に終わってしまったので、感情を持って行く場所がない、辛い感情を処理できないになります。非常に落ち込んでる状況が伝わってくる例文です。

例文③好きな人に恋人ができてしまいやるせない

意味は、「好きな人に恋人ができてしまい、悲しくて心を晴らすすべがない」になります。こちらも悲しさや辛い感情がしっかり伝わる例文になっており、やるせない気持ちが感じられると思います。

「やるせない」は悲しみ・辛さを表す!

「やるせない」とは、悲しみや辛さを表す言葉であることがわかりました。「やるせない」を使えば、その物事に対して悲しんだり、辛い感情を抱えていることが相手に伝わると思います。

また、「やるせない」という言葉を使う際は、暗い表情を浮かべる人が多いでしょう。しかし、中には笑顔で「やるせないな~」という人もいるかもしれません。

例え表情は明るくても、「やるせない」という言葉にはしっかり暗い感情が秘められているので、相手の感情を読み取ることができると思います。

やるせない気持ちになるのはこんな時

「やるせない」の言葉の意味がわかってきたと思いますので、ここからはどんな時やるせない気持ちになるのか、見ていきましょう。

努力が報われない時

何かに対して一生懸命取り組んでも、良い結果に導くことができなければ、やるせない気持ちになると思います。一生懸命頑張ったことが、すべて無駄になったように感じ、報われない気持ちになるでしょう。

自分が無力だと感じた時

誰かのために何かしたい!助けになりたい!と思うことは誰にでもあると思います。何かしてあげたいのに、何もできない自分に気が付いた時、やるせない気持ちになる人は多いと思います。

何もできない自分の無力さに苛立ちを覚え、自分を責めてしまう人もいるでしょう。

災害などのニュースを見た時

災害などのニュースを見た時、どんな気持ちになりますか?誰でも、やるせない気持ちになると思います。被災者のために何ができるのか?と考える人も多いと思います。

例え自分に関係ない所で災害が起きていても、その悲惨な映像を見れば、心痛まない人はいないでしょう。やるせない気持ちになり、辛い気持ちを募らせる人が多いです。

誰かに裏切られた時

あなたは誰かに裏切られたことありますか?誰かに裏切られたらどんな気持ちになりますか?悲しく辛い気持ちになり、その感情をどうして良いのかわからなくなる人も多いと思います。それが、やるせない気持ちです。

特に、深く信頼していた人に裏切られたら、心は傷ついてしまいなかなか立ち直れないでしょう。やるせない気持ちから涙する人も多いと思います。

やるせない気持ちに直面することは多い!

日々暮らしていれば、悲しいこともたくさんあります。やるせない気持ちになることも多々あります。特に、期待してたり頑張っていたなら、悲しみも深いでしょう。

やるせない気持ちになると、すべて投げ出したくなったり、自分を責めてしまう人も多いと思います。しかし、生きていれば誰でもやるせない気持ちになることはあります。大事なのは、その感情と上手く付き合っていくことです。

やるせない気持ちを解消する方法

やるせない気持ちになった時、どうすれば良いのでしょうか?やるせない気持ちを解消する方法を見ていきましょう。

趣味に時間を費やす

起きてしまったことは変えられません。現実に直面し、やるせない気持ちになった時、大事なのはその感情をどうにかして忘れることです。

辛い気持ち悲しい気持ちを引きずると、体の面にも影響が出てくる可能性があります。なるべく早めに解消するように心がけましょう。趣味などに没頭すれば、辛い感情を考えなくてすみます。

夢中になれる趣味がないなら、新しい何かの挑戦してみるのも良いと思います。夢中になれるものに時間を費やし、やるせない気持ちを忘れる努力をしましょう。

体を動かす

体を動かして汗をかくと、意外と気持ちがすっきりすることが多いです。普段運動する習慣がないなら、ウォーキングでも構いません。外の景色をゆっくり見ながら、空気を思いっきり吸ってリラックスしてみてください。

体を動かせば、自然と悶々とした気持ちが晴れて、穏やかな気持ちになれるはずです。

大声で叫んでみる

大きな声を出すと、すっきりしてストレス発散にもなると言います。マンション等に住んでおり、大きな声を出せないなら、カラオケに行くのもおすすめです。

大声で歌うだけでも、すっきりした気分になる人は多いです。カラオケが苦手であれば、枕に顔をうずめて大声で叫んでみたり、山などに行って叫ぶのも良いでしょう。大きな声を出して、内に秘めた感情を外に出すようにすると良いです。

自分へのご褒美をする

やるせない気持ちになるのは、心が悲鳴をあげている証拠です。ここは心を休めるために、自分へのご褒美をしてみませんか?普段食べられないような高価な物を食べたり、欲しかった物を思い切って買ってみるのも良いです。

美味しい物を食べて、欲しい物を手にすれば、心は満たされるはずです。そうすれば、やるせない気持ちも少しは軽減するでしょう。こんな時は、思いっきり贅沢すれば良いと思います。

やるせな気持ちと上手く付き合っていこう!

「やるせない」の意味を、類語、例文の中で見てきましたが、いかがでしたか?また、やるせない気持ちになった時の解消法も見ていきました。やるせない気持ちになることは、誰にでもあります。

大事なのは、その感情とどう向き合うかです。ネガティブな感情で、暗くなることも多いですが、解消法を参考にし、できるだけ早く解消するように心掛けてみてください。

誰にでもある感情ですが、中にはやるせない気持ちが長引いてしまう人もいます。長引くと心身共に支障をもたらしますので、自分の感情と向き合い、上手く付き合っていくようにしましょう。

言葉の意味について!

Thumb世知辛いの意味や読み方とは?世知辛い世の中などの使い方も例文で
景気が悪くなると、よく「世知辛い世の中になったものだ」という声が聞こえてきます。何となくあま...
Thumbつまるところの意味や類語とは?使い方を例文を用いて解説
つまるところの意味や類語、使い方などについて紹介します。つまるところという言葉を使うという人...
Thumb今日も今日とての意味や類語とは?使い方を例文も用いて紹介
「今日も今日とて」という言葉を聞いたことはありますか?なんとなく聞いたことはあっても、意味を...

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ