いい人をやめる方法!良い人をやめたい人は必見!

あなたは周りにどんな人だと思われているでしょうか?いい人と言われるけど、それは都合がいい人って意味なのでは?と悩んでいる方必見、良い人をやめる方法をご紹介します。いい人をやめるにはどうすればいいのか、良い人をやめるメリットについて見ていきましょう。

いい人をやめる方法!良い人をやめたい人は必見!のイメージ

目次

  1. 1いい人をやめたい!どうしたらやめられる?
  2. 2いい人になってしまってる人の特徴
  3. 3いい人になってしまった原因
  4. 4いい人をやめたほうが良い理由
  5. 5いい人をやめる方法
  6. 6嫌われるのは当たり前と考える
  7. 7いい人をやめることのメリット
  8. 8自分に正直に生きよう

いい人をやめたい!どうしたらやめられる?

誰にでも優しい態度で接することは、とても良い事です。しかし、自分の気持ちを抑え込んでまで、周りの人を優先したり、無償で誰かのために動いたり、いわゆる「いい人」でいるのは、ちょっと疲れてしまいます。

友達のためにと思っての行動でも、いつも周り優先の態度を取っているうちに、いつの間にか都合のいいキャラにされてしまったり、そんな「いい人」をやめるには、どうしたらいいのでしょうか?

今回は、いい人をやめる方法や、いい人になってしまっている人の特徴、いい人をやめた方がいい理由などをご紹介します。いい人を演じてしまっているなと、今感じている人は、是非読んでみて下さい。

いい人になってしまってる人の特徴

なんとなく自分は、周りに都合のいいように使われているのでは?と思うことはありますか?そんなつもりはないのに、いつの間にか「いい人」になってしまうのは、どんな人なのでしょうか?

いい人になってしまっている人の特徴を、4つご紹介します。もし、沢山当てはまっている、という人がいたら、その状況を変えるべきなのか、自分の心に負担がかかっていないか、自分自身の事を見つめ直してみましょう。

頼み事を断れない

いい人になってしまっている人の特徴として、頼みごとを断れない、という特徴があります。NOと言えないのが、いい人の特徴であり、まわりもそれを知っているので、どんどん仕事や用事を押し付けてくるのです。

本音では「嫌だな…」と思っていても、それを態度や言葉に出せず、「いいよ」と言ってしまうのが、いい人になってしまっている人の特徴です。断ったら嫌われてしまうんじゃないかと、恐れているからです。

そして、誰かがそれに気づいて「手伝おうか」や「○○さんに何でも押し付けるのはよくないよ」と言ってくれても「大丈夫だよ」と頼まれ事を引き受けてしまうのも、いい人になってしまっている人には多いでしょう。

何をされても怒らない

いい人になってしまっている人の特徴には「怒らない、怒れない」という特徴があります。不当な扱いを受けても、怒りを面に出せず、何をされても怒らないのです。心の底では傷ついていて、相手に言い返したいと思っても、それを実行できません。

怒ると、相手も怒らせてしまうんじゃないかと恐れていたり、怒ったことで相手に嫌われるんじゃないかと思い、感情を表に出せないのです。

また、いい人になってしまっている人の中には、今まで誰かに対して怒ったことがないので、怒り方が分からない、怒りの感情をどう出せばいいかわからない、という人もいるでしょう。

話の聞き役に回る

いい人になってしまっている人の特徴として、いつも聞き役に徹している、という特徴も挙げられます。いい人になってしまっている人は、自分の意見をはっきり言えません。相手に、自分の意見を否定されるのが怖いからです。

そのため、自分から意見や思いを口にすることができず、いつも聞き役に徹するのです。そうすれば、相手の意見に合わせることができ、波風が立たず問題が起こらないからです。

話の聞き役になることは、悪い事ではありません。しかし、いい人になってしまっている人は、とにかく自己主張ができないのです。そのため、自分と違う意見の人にも、同調してしまうことがあります。

NOと言わない

いい人になってしまっている人は、自分の意見をほとんど表に出しません。頼み事を断れないのもそうですが、普段の会話でも、相手の意見に合わせてしまいます。「私はそうは思わない」というような、反対意見を出す事ができません。

会話している相手からすると、いつも「私もそう思う」と賛成してくれるので、嫌な気持ちにはなりません。しかし、心の内を誰にも見せないようにも、とらえられてしまい、「本音を言ってくれないんだな」と相手に感じさせてしまうこともあるでしょう。

いい人になってしまった原因

では、いい人になってしまうのには、どんな原因があるのでしょうか?いい人になってしまった原因について、探っていきます。

今、自分は「いい人」になってしまっているなと感じている人は、同じことを繰り返さないためにも、いい人になってしまった原因を、しっかりと見つけましょう。

嫌われることを恐れている

誰からも嫌われたくないと、極端に嫌われることを恐れると、いい人になってしまいます。嫌われたくないと思うのは、当然の感情ですが、その対象を「皆」にしてしまうことで、「いい人」になってしまうのです。

「誘いを断ったら、もう二度と誘ってもらえなくなるのでは」や「反対意見を言ったら、もう話してくれなくなるかも」と過度に意識することで、誰にも嫌われないように自分の意見や気持ちを押し殺し、結果的にいい人になってしまうのです。

ただただ親切にしたかった

ただただ相手のために優しくしているうちに「いい人」になってしまうこともあります。相手を気遣い優しくすることは、とても良い事ですが、いい人になってしまっている人は、自分に対して優しくすることが抜けているのです。

一人になるのが不安

一人になるのが不安で、周りの目を気にしすぎていると、「周りから浮かないように」と周囲に意見を合わせているうちに「いい人」になってしまいます。

孤独を恐れ、自分がどう見られているかを気にして、常にだれかと一緒でないと行動できないようになってしまうと、「いい人」になってしまうのです。

いい人をやめたほうが良い理由

周りのための奉仕の精神にあふれている「いい人」は、悪い事なのでしょうか?誰かのためにと働くことは、決して悪い事ではありませんが、そのせいで自分の意思を押し込めたり、意見が言えない状態になるのは、良い事とは言えないでしょう。

ここからは、いい人をやめた方が良い理由を、3つご紹介します。誰かのことを本当に大事にできるのは、自分のことを大事にできる人なのです。嫌われたくないからと、いい人を続けずに、しっかり自分の意思に基づいて生きていきましょう。

本音と違うことを言うストレスがなくなる

いい人になってしまっている人は、相手に常に合わせてしまうので、自分の気持ちを表に出せません。本音では嫌だと思っていても、それを相手に伝えることができないのです。そんな生活を続けていると、心が疲れてしまうでしょう。

思っていること、やりたいことと別のことを実行していると、ストレスが溜まってしまいます。いい人をやめることは、そんな心と行動のねじれを解消し、ストレスを無くすことにつながるのです。

相手と本音で向き合える

いい人は、誰に対しても同調します。それは、自分の意見を出せず、相手に心を開いていない状態とも言えます。いい人をやめることで、自己主張ができるようになり、相手に対して本音で語り合えるようになります。

そうすることで、人間関係をより深めることができるでしょう。いい人になってしまっている人は、誰とでも仲良くできますが、その反面「親友」と呼べるような深い関係にある友人が少ないでしょう。

いい人をやめることで、お互いに本音で向き合って、より理解を深めることができるのです。

誰かに利用されることがなくなる

いい人は、頼み事を断らず、反対意見も示しません。そのため、時には誰かにいいように利用されてしまうこともあるでしょう。いい人をやめることで、そんなふうに誰かに都合よく利用されるようなことも、なくなるのです。

いい人をやめる方法

そうはいっても、いきなり「いい人」をやめることは難しいでしょう。ここからは、いい人をやめる方法について、ご紹介します。これなら出来るという、自分に合った方法を選びましょう。

1.NOを言えるようになる

いい人をやめる方法として、まず大事なのが「NO」を言えるようになることです。頼み事を断れない、いい人になってしまっている人には、難しいハードルですが、これはなにより大事なポイントだと心得ましょう。

例えば、仕事の頼まれ事なら「申し訳ないのですが、今は○○の業務が込み入っており、時間が取れません」など、理由をつけて断ると、角が立たずに断れるでしょう。プライベートの事でも、同じく理由をつけて断れば、相手も分かってくれるはずです。

2.断る境界線を作る

いい人をやめる方法では、NOを言えるようになることが大事です。そのために有効なのが、断る境界線を作る方法です。

例えば、休みの日の予定は2件までしか入れない、仕事では5件までしか案件を抱えないようにする、など自分の中で「これ以上は断る」というボーダーラインを決めましょう。

そうすると、相手によって頼み事を受け入れたり断ったりと、相手が誰かによって態度を変えることもなくなり、断るときも断りやすいでしょう。「○○さんのは引き受けたのに」と言われても「相手が誰かではなく件数で決めています」と返せます。

3.感情を言えるようにする

いい人になってしまっている人の中には、嫌な事をされても、怒り方が分からなくて怒れない、という人も多いでしょう。そんなときは、感情を口に出して言ってみましょう。怒りを自分なりに表現する方法を身につけるのです。

「嫌な気持ちになりました」や「そんなふうに言われたら悲しいです」など、怒りの感情を出すには、なにも怒鳴ったりする必要はありません。自分がどう感じたかを、素直に言えるようになれば、自己主張もしやすくなります。

いい人になってしまっている人は、何をされても怒らないので、相手も嫌がっているのかどうかが分からない場合もあります。「嫌だった」と伝えることで、相手も対応を変えてくれるでしょう。

4.自分の考えを持つ

相手の意見に何でも合わせてしまう人の中には、そもそも自分の意見が無い、という人もいます。そんな人は、小さなことに対してでも「自分ならどうするか」を考えるクセをつけましょう。自分の意見を持てるようにするのです。

そうすることで、自分の考えを持つというのも、いい人をやめる方法になるのです。自分の意見を持つことで、会話の中でも自然と自己主張が出来るようになるでしょう。

5.信頼できる人を作る

皆に対して、いきなり「いい人」をやめるのは、なかなか難しいでしょう。そんなときは、信頼できる人を作る方法で、徐々に自分を出せるようにしていきましょう。

信頼できる人に、まず自分の本音を出せるようにしていき、そこから他の環境でも自己主張ができるように慣らしていきましょう。また、信頼できる人が一人でもいることで、周りの誰からも嫌われたくないという考えも薄れていくはずです。

6.やりたいことを見つける

いい人になってしまっている人は、自分に自信がなく、一人でも打ち込めるような何かを持っていない人が多いです。一人でも楽しめるような趣味などを見つければ、孤独を恐れることもなく、誰かと一緒に行動しなければと考える7ことも無くなるでしょう。

嫌われるのは当たり前と考える

いい人になってしまう一番の原因は、嫌われたくないという考えがあるからです。その考えが抜けないと、いい人をやめる方法を実行しようとしても、抜け出すのはなかなか難しいでしょう。しかし、嫌われることは、そこまでして恐れることでしょうか?

誰かにとっての幸せは、誰かにとっての不幸であるように、誰かにとってのいい人は、誰かにとっての嫌な人なのです。万人に好かれる方法なんてありません。決して何も悪い事をしていなくても、嫌われることはあります。

しかし、それを気にしてもしょうがないのです。誰からも嫌われない人なんて、この世にいません。当たり障りのない「いい人」になったところで、「八方美人な態度が気に入らない」という人だって出てくるからです。

誰かから嫌われるのなんて、当たり前の事、そう考えると気が楽になりませんか?自分を嫌うかもしれない大勢の「誰か」のことではなく、自分が大事にしたい人達に目を向けましょう。

自分にとっての大事な人を好きでいられて、その人たちが自分のことを好きでいてくれたら、それで充分なのではないでしょうか。

いい人をやめることのメリット

「いい人」をやめるには、「いい人」になることで得られたものを、手放す必要があります。しかし、恐れることはありません。いい人をやめると、これから挙げるようなメリットがあるのです。

ここからは、いい人をやめることのメリットについて、ご紹介します。自分らしく生きるために、いい人をやめて、自分の意思で行動できるようになると良いでしょう。

心から楽しめる時間が増える

いい人になってしまっている人は、いつも周りの反応を伺ってしまっているのではないでしょうか。いい人をやめると、自分に正直でいられ、周りの目を気にすることもなくなります。精神的なストレスがなくなり、心から楽しいと感じられる瞬間が増えるでしょう。

本当の友人ができる

いい人をやめることで、自分の本音を出せるようになります。今までは周りから、本音では何を考えているか分からない、と思われていた「いい人」も、人間関係を深めることが出来て、本当の意味での友人に恵まれるでしょう。

たまには意見がぶつかっても、ちゃんとお互いが本音で接することで、また関係を修復することだって出来ます。いい人でいた時よりも、ずっと友人と良い関係が築けるでしょう。

自分に自信がつく

いい人をやめることで、自分の考えをもって自己主張ができるようになります。誰とも反発しないように、周りの意見に合わせていると、自分の考えも無くなり、自信も持てません。いい人をやめることで、自信が持てるようになるのです。

自分に正直に生きよう

「いい人」をやめるのは、なにも自分勝手に行動することではありません。しかし、嫌われることを必要以上に恐れて、自分の気持ちを押し込めてまで「いい人」になるのはやめましょう。

自分の気持ちに正直になることで、自分らしく生きることができ、人生を楽しめるようになるのです。

自分に正直になろう!

Thumbなんか疲れたなと感じる!なんか疲れてるときって?
なんか疲れたなと感じるようなときとは、どういったときかということについてご存知でしょうか。そ...
Thumb自分探しの旅とは?なりたい自分の見つけ方を紹介
自分探しの旅や、なりたい自分の見つけ方についてご存知でしょうか。自分のしたいことやなりたい未...
Thumb自分へのご褒美はこれだ!頑張った自分のご褒美のおすすめ
あなたは自分へのご褒美には何をあげているでしょうか。今回はみんながどんなものを自分へのご褒美...

関連するまとめ

関連するキーワード

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ