おっちょこちょいの意味とは?おっちょこちょいな人の特徴も紹介

あなたはおっちょこちょいと聞いてどんな人をイメージしますか?または、あなた自身がおっちょこちょいと言われたことは無いでしょうか?この記事ではおっちょこちょいとはどんな人なのか、またその対処法をご紹介していきます!おっちょこちょい度診断もあります。

おっちょこちょいの意味とは?おっちょこちょいな人の特徴も紹介のイメージ

目次

  1. 1おっちょこちょいな人な性格をなんとかしたい!
  2. 2「おっちょこちょい」の意味とは?
  3. 3おっちょこちょいな人の特徴【性格編】
  4. 4おっちょこちょいな人の特徴【行動編】
  5. 5おっちょこちょいな人でもできる仕事
  6. 6おっちょこちょいな性格を治す方法
  7. 7おっちょこちょいな人への対処法
  8. 8あなたがおっちょこちょいかどうか診断してみよう
  9. 9おっちょこちょいと言われるうちが華かも!?

おっちょこちょいな人な性格をなんとかしたい!

あなたは「おっちょこちょいだね!」と誰かに言われた事はありませんか?自分があわててしまったり、何か失敗をしたり、大抵は良い事をした時には言われない言葉です。おっちょこちょいと言われない様するにはどうしたら良いのでしょうか。

ここでは、まずおっちょこちょいとはどういう意味なのか、どういう人がおっちょこちょいなのかを解説します。おっちょこちょいと言われたことがない人も実はおっちょこちょいかも?おっちょこちょい診断もあるので試してみてください。

「おっちょこちょい」の意味とは?

おっちょこちょいとは、早とちりをしたり落ち着きが無く軽率な行動を取ってしまう人や、その行動の事をいいます。

江戸時代に歌の最後を『オッチョコチョイノ チョイ』と締めくくる「おっちょこちょい節」という流行歌があった事から、1800年代後半からある言葉の様です。

1910年に発行された『諺語大辞典』に“東京語”と書かれているそうなので主に江戸・東京で使われていた俗語で、その後、全国に広まった言葉なのです。

「おっちょこちょい」の語源

おっちょこちょいは「おっ」「ちょこ」「ちょい」の三つに分けられ、それがくっついた言葉とされています。

「おっ」とはびっくりした時に言う「おっ!」という感動詞で、「ちょこ」はせせこましく歩き回る様子の擬態語の“ちょこちょこ”、「ちょい」は少しや僅かという意味の“ちょいと”です。

または、「おっ」は、“おはし”や“お椀”の様に後に続く「ちょこちょい」に付けられた接頭語の“御”を語感を良くするため「おっ」にした形とも言われます。

おっちょこちょいな人の特徴【性格編】

言葉の雰囲気からもなんとなくおっちょこちょいな人とはどういう人なのか、想像ができるかもしれませんが、ここで改めておっちょこちょいな性格の人には一体どういった特徴があるのか、ご紹介していきたいと思います。

落ち着きがない

おっちょこちょいの語源になっている“ちょこちょこ”という言葉からも、落ち着きが無くてせわしないイメージが沸いてくると思います。おっちょこちょいな人は何だか慌てているという印象を持つ人もおおいかもしれません。

おっちょこちょいな人は何事も落ち着いて行動せずに、せわしなく動いては、ああでもない、こうでもない、と騒いでいる、という特徴があります。

集中できない

“落ち着きがない”と共通する特徴ですが、1つのことに集中せずにいろんな物事が気になっていろんな物事に手をつけたり、考えたりしてはまたすぐ別の物事に、とフラフラしてしまうのも、おっちょこちょいな人の特徴です。

1つのことに集中できないので、仕事や頼まれごとの仕上がりもいまいちになってしまいがちです。頼まれてもいないマルチタスクを自ら行ってしまい、効率が悪くなってしまうのです。

思い込みが激しい

おっちょこちょいな人はよく失敗をしています。それは、例え失敗をしていても“これで大丈夫!”と思い込んで確認等をせずに終わらせてしまうからです。

その他にも、勘違いや誤解をしたまま行動してしまったり、冗談を真に受けてしまって騒いだり、とにかく思い込みが激しいという特徴があります。

おっちょこちょいな人の特徴【行動編】

落ち着きが無く、集中力がなく、思い込みが激しい、そんな性格の特徴を持ったおっちょこちょいの人とはどんな行動をする人なのでしょうか。ここではおっちょこちょいな人の行動の特徴をご紹介していきます。

確認しない

おっちょこちょいな人は、例えそれが間違っていたとしてもそのまま突っ走ってしまいます。ほんとうにこれで合っているのか?と考えたり、今こう動いても大丈夫なのか?と見極めたりせずに行動してしまいます。つまりは全て確認不足なのです。

未完成だったり間違った仕事をしてしまう様な場合だけでなく、よくうっかり転んだてしまう人の事もおっちょこちょいと言います。それは、自分の足元の安全確認がちゃんとできていないから起こってしまうことなのです。

忘れ物が多い

少し古い表現かもしれませんが、漫画やドラマ等で「忘れ物しちゃった」と言った人に対して「おっちょこちょいだな」と返す場面を見たことがあると思います。とにかく確認不足なおっちょこちょいな人ですから、忘れ物が多い、というのも行動の特徴の一つです。

おっちょこちょいな人も、何も忘れ物がしたくてわざとしている訳ではありません。ただ、必要な物をちゃんと確認せず、これで大丈夫、と思い込んでしまった結果忘れ物をしてしまうのです。

物を壊す

おっちょこちょいな人は、よく物にぶつかっていたり、何かを壊したりしてしまうイメージはありませんか?おっちょこちょいな人とは、今このまま動いても大丈夫、とか走っても大丈夫、とか思って行動してしまう人な為、何かを破壊してしまうことが少なくありません。

これも、当たり前ですが決して壊したくて破戒している訳ではなく、単におっちょこちょいな人の安全確認不足から起こってしまうことなのです。

人の話を聞かない

おっちょこちょいな人はちゃんと人の話を聞かない事が大きな特徴と言えます。人からの頼みごとや、忠告をちゃんと聞いて行動していれば、おっちょこちょいと言われる様な事はしません。

もしその時ちゃんと聞いているつもりでも、理解できていなかったり、忘れてしまうという事もあるかもしれません。しかし、“人の話を聞く”ということは、ちゃんと理解をして相手の期待通りに動けることまでを指すと思うので、話を聞けない、ということになります。

おっちょこちょいな人でもできる仕事

忘れ物をしがちだったり、確認ができなかったり、人の話を聞けない等、今までの特徴を見る限りでは、おっちょこちょいな人とは仕事がしたくないと思ってしまうかもしれません。しかし、特別な事情がない限り、仕事は生きていく上でしないといけません。

では、一体どういう仕事ならばおっちょこちょいでもやっていけるのでしょう。いくつかおっちょこちょいな人でもできる仕事をあげていきたいと思います。

サポートしてくれる人が多い仕事

自分がおっちょこちょいという自覚があるならば、なるべく独断で決めて動く様な仕事ではなく、チームでやる仕事の方が安心です。

チームで動いたり、何人かがサポートしてくれる体制があれば、間違いをチェックして指摘してもらえたり、正しい方向に軌道修正してもらえる可能性が上がります。おっちょこちょいな自分1人ではミスをしたままでトラブルになる様な事を未然に防げます。

そしていつまでも誰かのサポートに頼ってばかりでは成長できませんが、おっちょこちょいから起こるミスを指摘してもらってる内に、自分でもミスを防げる様になるかもしれません。

責任の重くない仕事

仕事をしている以上、それがどんな仕事でも責任は持たないといけませんが、おっちょこちょいな人は何かとミスをしがちなので、比較的責任の軽い仕事をすると良いかもしれません。

自分にとってはちょっとしたおっちょこちょいな行動でも、それが人の命に係わることであったり、大きな金額のお金がかかることだったらどうでしょう。自分1人ではとてもじゃないけれど責任が取れないし、取り返しもつきません。

ミスをしてしまってもすぐに外部にいきわたらない仕事だったり、取り返しがつく仕事ならばうっかりおっちょこちょいなことをしてしまってもなんとか軌道修正できます。

独創性のある仕事

おっちょこちょいな人は落ち着きが無く、集中力がない人が多いので誰かに何かを頼まれてそれをちゃんと仕上げる様な仕事には向いてないかもしれません。それならば、自分1人で何かを生み出す仕事をすればいいのです。

それで生活していけるだけのお金をもらうのは難しい事かもしれませんが、もしうまくいけば、これ以上におっちょこちょいな人にとってやりやすい仕事はないかもしれません。

おっちょこちょいな性格を治す方法

ここまでで、“自分はおっちょこちょいだ…”と思って落ち込んだ人はどのくらいいるでしょうか。また、自分のやりたい仕事とおっちょこちょいな人に向く仕事が合ってない人もいると思います。

ここでは、そんな困った事になりがちなおっちょこちょいな性格を治す方法をご紹介していきます。

行動する前に一度考える

先ほども書いたように、おっちょこちょいな行動は必ず、確認不足から起こります。“これで大丈夫!”とか“こうしよう!”と思う前に一度立ち止まって考えてみましょう。

本当にこれで完成なのか、今動いて大丈夫なのか、一瞬立ち止まって考えるだけでもおっちょこちょいな言動をさけることができます。失敗にあわててなんとかしようとする前にも一度それが本当に正しい行動か考えましょう。

何でも書き出しておく

確認不足、といっても、では一体何を確認すればいいのか?それ自体わからなくなることもおっちょこちょいな人には多いと思います。

そこで頼まれた事ややるべき事、忘れてはいけない物など、うっかりしてはいけないことを全部書いておきましょう。書くことで自分の中で記憶にしっかりと焼きつけることもできますし、見直して確認する習慣をつけるともうおっちょこちょいなんて言われなくなります。

周りの人に自分がおっちょこちょいである事を知っておいてもらう

そうは言っても、確認やメモ等、気を付けようと思ったとたんに最初から完璧にできる人ならおっちょこちょいな人になんてならないものです。そこで、周りの人に迷惑をかけない為にも自分がおっちょこちょいである事を予め伝えておきましょう。

おっちょこちょいだとあらかじめわかってもらっていると、何かと助けてもらえる場面がふえるかもしれませんし、あまり怒られないかもしれません。

そうやって周りに助けてもらいながら自分で注意して治していく事が一番良い方法だと思います。

おっちょこちょいな人への対処法

では自分がおっちょこちょいな人でない場合は、自分の周りにいるおっちょこちょいな人への対応はどうしたら良いのでしょうか。友達だったり、職場の同僚だったり、おっちょこちょいな人は意外と身近にいたりします。

ここでは、おっちょこちょいな人への対処法で特に気を付けること2点をご紹介します。

言っている事をすぐ真に受けない

おっちょこちょいな人が「これできたよ!」とか「もう大丈夫!」と言っていても、すぐにその通りだと信じない様にしましょう。そのまま状況を確認せず物事を進めるとおっちょこちょいな人は思いがけないミスや失敗があるかもしれません。

その人がおっちょこちょいだとわかっているのなら、状況をちゃんとチェックして本当にできているのか、大丈夫なのか見極める必要があります。

落ち着かせてあげる

おっちょこちょいな人はとにかく落ち着きがありません。もしおっちょこちょいな人が、一つの物事がうまくいっていないとわかったら、ドミノ倒しの様につぎつぎと失敗を繰り返してしまう可能性もあります。

おっちょこちょいな人の失敗がわかったら、二次被害を防ぐ為にも「その件はこうすれば大丈夫だから、落ち着こう」とアドバイスして落ち着かせてあげましょう。

あなたがおっちょこちょいかどうか診断してみよう

さて、ここまで読んでも“自分はおっちょこちょいではない!”と思っているあなた、本当にあなたはおっちょこちょいではありませんか?

これからおっちょこちょい度診断をしてみますので、自分がほんとうにおっちょこちょいでないのか、それとも意外とおっちょこちょいなのか、確認してみてください。

やり方は、以下にあげる10個から自分にあてはまる!と思う事にチェックして、チェックした数を数えてください。その数によってあなたのおっちょこちょい度がわかります。

おっちょこちょい度診断

□メールの文字打ち間違い(誤字・脱字・変換間違い)が3回に1回はある

□よく物を落とす

□気が付いたら最初にやりはじめたことと別のことをしている

□人の話を全部聞く前に返事をしてしまう

□よくつまづく・こける

□「落ち着いて」と言われることが多い

□年5度以上鍵や定期等大切なものを忘れて家に帰ったことがある

□イライラすることが多い

□ビニール傘をコンビニでよく買う

□何かをしていて最初にやろうと思っていた事をよく忘れる

診断結果

・8~10個チェックがついたあなた
かなりのおっちょこちょいです!周りに迷惑をかけない様、なるべく落ち着いて行動しましょう。

・5~7個チェックがついたあなた
少しおっちょこちょいのようです。まず必要な物事のメモを取るようにしてみましょう。

・1~4個チェックがついたあなた
あまりおっちょこちょいではなく、普通と言えます。
けれどなるべくチェック項目がなくなる様気を付けましょう。

・1つもチェックがつかなかったあなた
おっちょこちょいではありません。かなりしっかりした人です。
おっちょこちょいの人を優しくサポートしてあげてください。

おっちょこちょいと言われるうちが華かも!?

如何でしたか、あなたはおっちょこちょいでしょうか、それとも身近におっちょこちょいな人はいるでしょうか。

「おっちょこちょい」の特徴に関してネガティブな事を沢山書きましたが、「おっちょこちょい」という言葉はなんだか可愛らしく、憎めないイメージもありますよね。なので誰かに「おっちょこちょいだね」と言われた時、多くの場合相手は怒っていたり、本気で困っていたりしないと思います。

なんとなく親しみをもって使われる「おっちょこちょい」とまだ言われている内は大丈夫です。それ以上相手を呆れさせないよう気を付けていきましょう。

性格に関する記事はこちら!

Thumb気にしいの意味とは?気にしいな性格の人を解説!
誰かと会話をしている時に、「気にしいな性格だね」などと言われることはありませんか?「気にしい...
Thumbやればできる子の特徴や性格を徹底解説!
「やればできる子」とはどのようなものを言うのでしょうか。やればできる子の特徴や意味をご紹介し...
Thumbズボラの意味とは?ズボラな性格や特徴を紹介!
あなたの周りにはズボラな人はいるでしょうか。今回はズボラの意味や、ズボラな人の性格や特徴を紹...

関連するまとめ

関連するキーワード

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ