プロ野球観戦の持ち物や必需品を徹底解説!

プロ野球観戦での持ち物や必需品について紹介します。プロ野球観戦に行くときは、どんな持ち物が必要なのか?と思うことでしょう。絶対にいるものの他にも、あると便利なものも知っておきましょう!楽しい野球観戦をするためにも準備万端で望みましょう!

プロ野球観戦の持ち物や必需品を徹底解説!のイメージ

目次

  1. 1はじめてのプロ野球観戦!何を持って行けばいいの?
  2. 2プロ野球観戦の持ち物《必需品編》
  3. 3プロ野球観戦の持ち物《もしもの時に役立つ編》
  4. 4プロ野球観戦の持ち物《観戦を盛り上げるグッズ編》
  5. 5プロ野球観戦で知っていると便利なもの!
  6. 6プロ野球フランチャイズ球場の飲食物持ち込み状況
  7. 7女性のプロ野球観戦の服装のポイント
  8. 8野球観戦は準備をバッチリして楽しもう!

はじめてのプロ野球観戦!何を持って行けばいいの?

プロ野球観戦に初めていくとなると、「何を持っていけばいいの?」とか「何を着たらいいの?」と色んなことを考えてしまうものでしょう。

できるだけ身軽でいきたいけど、持ってきてないものがあると困るし…。と色々考えていると分からなくなってくることもあるはずです。

野球観戦は球場やドームであり、始まってしまうとなかなか席を立つことができないものです。そのため、持ち物はちゃんとしたいという人が多いでしょう。持っていくべきものについて見ていきましょう!

プロ野球観戦の持ち物《必需品編》

プロ野球観戦の持ち物で必需品を紹介します。これがないと困る!というものなので絶対に持っていきましょう!プロ野球観戦をするときの必需品は、ほぼ皆が持っているものです。

忘れずに準備して持っていきましょう!特に女性は、持っていないと困るものも出てくるでしょう!

1.ウェットティッシュ

野球観戦での必需品には、ウェットティッシュがあります。野球観戦のときは、何か食べ物を食べることもあります。そんなとき、ウェットティッシュがあると、こぼしたときや手を拭きたくなったときに助かります。

何かと手が汚れた!とか足が汚れた!なんてことが起きやすいので、ウェットティッシュは必需品なのです。もし忘れたら、チームのタオルを汚すはめになる可能性もあるので気をつけましょう!

2.羽織る用の上着

野球観戦の場所によっては、野外球場もあれば、ドームのように室内ということもあります。どちらも、温度が高いときもあれば低いと感じるときもあるでしょう。そのため、必需品として上着を持っておきましょう。

夏でも冬でも何かしらサっと羽織るものがあると助かります。夏は日焼け防止にもなりますし、冬は防寒にもなるでしょう。野球は始まったら3時間は余裕で過ぎます。

そのため、温度調節が自分でできないというのは辛いものなのです。上着は必需品として準備してください。野球観戦用の専用上着を持っておくのもいいでしょう。

3.飲み物

野球観戦をするときは、声を出すことが多いため、飲み物の必需品になります。また、球場が乾燥していることも考えられるので、喉のためを考えて飲み物を持っておきましょう。

おそらく、すぐに喉が乾いてしまうので多めに飲み物を持っておくのもおすすめします。飲み物を忘れるとかなり辛いため、絶対に持っておくようにしてください。

球場によっては持ち込み禁止の場合もありますが、そのときは球場で買うようにしましょう。食べ物よりも飲み物のほうが必需品です。

4.汗拭きタオル

野球観戦での必需品には、汗拭きタオルもあります。野球観戦をするとき、好きな選手のタオルを持っていく人もいますが、それとは別に汗拭きタオルを持っていたほうがいいでしょう。

汗拭きタオルを持っておくことで、汗をかいたときや、足にちょっとタオルをかけておきたいとき、日焼けから自分を守るときなどに大活躍してくれるでしょう。

野球観戦の絶対の必需品になるので持っておいてください!

5.ビニール袋

野球観戦のときの必需品には、ビニール袋もあります。ビニール袋は、最近では誰もが持っている必需品でもあるので、持っていなかったら恥ずかしいと思われる可能性も高いでしょう。

ビニール袋は、ゴミを入れるために持っておきたい必需品です。その場でご飯を食べることもあるので、自分で出したゴミは自分で処理するためにビニール袋がいるのです。

周りを見ると、自分でビニール袋を持参して、ゴミをまとめて捨てる人が多いので、絶対にビニール袋を持っていきましょう!

プロ野球観戦の持ち物《もしもの時に役立つ編》

プロ野球観戦の持ち物で、もしものときに役立つものについて紹介します。もしものときに役立つものというのは、必需品ではないのでなくてもいいのですが、やはりあると便利です。

自分の持ち物の中に、入れておくといいでしょう。いざという時は必要になるものばかりです。もしものときの持ち物まで持っていくと荷物が多くなりますが、それでもあったほうがいいのです。

1.クッションシート

もしものときの持ち物には、クッションがあります。クッションといっても、椅子におくサイズの薄くて小さいものです。折りたたみ式などで小さくして持ち運ぶ事ができるので、そんなに荷物になりません。

野球観戦をしているときの椅子というのは、固くてお尻が痛くなることが多いのです。特に女性は、痩せている人も多いので、ずっと座っていると辛くなってくるでしょう。

そんなときにクッションシートがあればお尻をカバーすることができます。しっかりとお尻を守ってくれるため、持っておきたい持ち物の1つです!

2.レインコート

もしものときの持ち物には、レインコートもあります。レインコートは、室内球場なら使わないでしょうが、野外球場のときはあると便利でしょう。

観戦のときに雨が降ってきたとしても、応援席は狭いので傘をさすことができません。周りの迷惑になるのでレインコートでカバーしないといけないのです。

レインコートがないと全部濡れてしまうので、持っておいたほうが便利でしょう!

3.新聞紙

新聞紙を持っていくと、荷物を下に置く事ができます。野球観戦のとき、席がとても狭いため荷物の置き場所に困ることがあるでしょう。立って観戦するときは自分の椅子に置く事もできます。

しかし、座って観戦したり、座ってご飯を食べているときは荷物をどうしようと思うことが多くなるでしょう。そんなとき新聞紙があれば、とても便利ですね!

一緒に観戦に行った人の荷物も置くことができるので誰かが持っておきたい便利グッズになるでしょう。

プロ野球観戦の持ち物《観戦を盛り上げるグッズ編》

プロ野球観戦の持ち物で、観戦を盛り上げるグッズについて紹介します。やはり観戦に行ったからには、張り切って応援したいものでしょう。

応援グッズを持っていると、自然と応援にも力が入るものです。好きな野球チームの応援グッズは、球場に行けば売っています。持っていないという人は、球場に早めに行って買っておきましょう!

応援グッズがあるのとないのとでは、野球観戦の楽しさが変わってきます。

1.チームのユニフォーム

応援グッズで持っておきたいのがチームのユニフォームです。これは、絶対に持っておかなければならない持ち物とはいえませんが、あると確実にテンションがあがる持ち物ではあります。

最近は、各球団でユニフォームにも力を入れています。試合によっては、観戦にきた人全員にユニフォームのプレゼントなども行っているので、そうゆうときに行くと無料でユニフォームをゲットすることができるでしょう!

チームのユニフォームを着て応援している人は多いので、ユニフォームを着れば周りとの一体感が生まれて応援がとても楽しくなります。

2.メガホン

応援グッズには、メガホンもあります。メガホンを使った振り付けとか、メガホンを叩いて応援するなんてことが多いため、持っておきたい持ち物です。

メガホンがあれば、選手にも応援の迫力が伝わるでしょう。メガホンも様々なデザインのものが販売されています。

チームによっては、女性用の可愛いメガホンもあるので、狙ってみてはいかがでしょうか。

3.ジェット風船

ジェット風船は、応援歌を歌う7回で必ず飛ばすものなのであるとより応援が盛り上がるでしょう。また、試合に勝ったときも風船を飛ばすので持っておくと勝つ気にもなれます。

7回で飛ばすときの色と勝ったときに飛ばすときの色が違う場合もあるので、両方持っておくといいでしょう。風船は膨らますのが大変!という人もいますが、膨らます用のグッズも販売されているので使ってみてください!

4.応援うちわ

自分で作る応援うちわを持って観戦に行くのもおすすめです!好きな選手の名前を書いたり、「ホームラン打って!」などのように期待を込めたうちわを作るのもいいでしょう。

応援うちわがあると、周りからも「ファンだ!」と思われるため、仲良くなれる可能性もあります。自分が作った応援うちわを選手が気づいてくれるかもしれないというドキドキも味わえるので持っているとかなり楽しめるでしょう!

プロ野球観戦で知っていると便利なもの!

プロ野球観戦をするとき、「これを知っていたらとても便利!」というものを紹介します。野球のルールはもちろん知っていたほうがいいですが、それ以外にも知っていると便利なものがあります。

より野球を楽しんだり、応援を楽しめることは先に把握しておきましょう!

今シーズンの選手の状態

野球観戦をするときに知っていると便利なことは、今シーズンの選手の状態です。球場についてから「あれ?○○選手がいない!」となると「怪我で2軍だよ!」ということにもなり、残念な気持ちになるでしょう。

他にも、「○○選手は打率最近いいから今日も打ってくれるよね!」とか「○○選手の守備が今シーズンもいい!」ということを知っていたら、観戦は非常に楽しくなるものです。

その会話だけでも、その場で盛り上がることができるため、野球観戦に行く日の前に今シーズンの選手の状態をチェックしておきましょう!

選手の応援歌

野球観戦をするときに知っておくと便利なことは、選手の応援歌です。選手それぞれにファンが作った応援歌があります。

その選手がバッターになると流れて応援することになります。歌詞は表示されることが多いですが、音程が選手それぞれで違うため知っていたほうがいいでしょう。

知っておくと、応援がより楽しくなります!

プロ野球フランチャイズ球場の飲食物持ち込み状況

球場によっては、飲食の持ち込みが禁止されているところがあります。禁止されているところに持ち込まないようにするためにも、どこの球場が持ち込み禁止なのかを把握しましょう。

また、持ち込んでいい球場の場合は、持ち込んだほうが安いので持ち込みたい人は買ってから球場に行くようにしてください。

飲食物の持ち込みができないセ・リーグ本拠地球場

飲食物の持ち込みができないセ・リーグ本拠地は、中日のナゴヤドーム、広島のマツダスタジアム、阪神の京セラドームがビン、缶、ペットボトルの全てを禁止しています。ナゴヤドームは食べ物の持込も禁止されています。

また、ビン、缶はセ・リーグ本拠地の全球場が禁止しています。持ち込んだ場合は、入場前に紙コップに移すことになっています。

ペットボトルなら大丈夫という球場は、阪神の甲子園球場、横浜の横浜スタジアム、読売の東京ドーム、ヤクルトの明治神宮球場です。

飲食物の持ち込みができないパ・リーグ本拠地球場

パ・リーグでも、ビンや缶の持ち込みは全球場が禁止しています。ペットボトルもダメな場所は、楽天の楽天生命パーク、日本ハムの札幌ドーム、オリックスの京セラドームです。

西武のメットライフドーム、ソフトバンクのヤフオクドーム、千葉ロッテのZOZOマリンスタジアムはペットボトルの持ち込みは可能になっています。

楽天、日本ハム、ソフトバンクにおいては、食べ物の持ち込みも禁止してます。

女性のプロ野球観戦の服装のポイント

女性のプロ野球観戦のときの服装のポイントについて紹介します。男性のようにいつもパンツというわけではないのが女性です。

おしゃれして観戦に行きたい人も多いでしょう。どんなおしゃれが野球観戦にマッチするのか見ていきましょう!

①靴はヒールなしがおすすめ!

女性の野球観戦コーデは、靴はヒールなしをおすすめします。球場はとても狭く、急な階段も多くなっています。そのため、ヒールは危険になります。

そして、立って応援するときにヒールを履いていると、足が疲れたりむくむ原因にもなるので、なるべくヒールなしを履きましょう!

②ミニスカートは気をつけよう!

女性の野球観戦コーデは、スカートでも可能です、しかし、ミニスカートには気をつけてください。急な階段もあるので、ミニスカートだと下着が見えることがあります。

立ったり座ったりの行動もあるので、スカートを履きたいときは、ミモレ丈とかロングスカートがおすすめです!

③バッグはリュックがおすすめ!

バッグは本来なら小さめがいいですが、野球観戦はとても荷物が多くなるものです。そのため、リュックがおすすめです。

万が一、下におけないとか場所が狭すぎるというときもリュックなら背負っておけばいいので楽でしょう。また、狭い中で両手をあけるにはリュックが最適なのです!

Thumb女子アナのファッションコーデ!アナウンサーの服装って?
いつの時代も女子アナは、おしゃれでかわいらしく男女とも大人気です。そんな女子アナのファッショ...

コーディネート例

野球観戦のコーディネート例を見ておきましょう!こんな格好なら可愛く観戦することができるので、より良い観戦ができるでしょう!

黒パンツコーデ

どんなユニフォームにも合うのが黒パンツです。ユニフォームは少し大きめだったりもするので、スマートに着こなしたいという人にもおすすめコーデになります。

黒パンツなら、アウェーのユニフォームにも、ホームのユニフォームにもバッチリ合うでしょう!

ロングスカートコーデ

ユニフォームに合わせてロングスカートを持ってくるのもおすすめです。ユニフォームの裾を結んでコーディネートするのも可愛いでしょう!

ロングスカートなら、ヒールなしの靴とも合うので可愛い女性らしいコーディネートになるでしょう!

野球観戦は準備をバッチリして楽しもう!

野球観戦をするときは、準備をバッチリしてから行きましょう!準備をしっかりして、必需品の持ち物や、あると便利な持ち物を持っておくと、観戦がより楽しくなります。

応援しているチームが勝つためにも、熱い応援をするためにも、準備万端な状態で挑んでください!

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ