2019年02月21日公開
2019年02月21日更新
気温28度の服装コーデ!最高気温28度のレディースファッションを紹介
気象庁によると、気温25度以上で夏日、30度を超えると真夏日です。日中28度くらいの気温の頃は、朝夕の温度差があることが多くコーデに悩む時期でしょう。今回は、ファッションを楽しみたい女性のために、最高気温28度の女性ファッションや服装コーデをご紹介します。

目次
- 1気温28度の日に女性はどんな服装をしたらいい?
- 2最高気温28度の日の服装の選び方
- 3最高気温28度のレディース服装コーデ《夏の晴れの日》
- 4最高気温28度のレディース服装コーデ《夏の曇りの日》
- 5最高気温28度のレディース服装コーデ《夏の雨の日》
- 6最高気温28度のレディース服装コーデ《秋の晴れの日》
- 7最高気温28度のレディース服装コーデ《秋の曇りの日》
- 8最高気温28度のレディース服装コーデ《秋の雨の日》
- 9最高気温28度の日にあると便利なファッションアイテム
- 10【番外編】最高気温28度のメンズ服装コーデ
- 11最高気温28度の服装コーデのコツ
- 12お洒落な女性を目指せ!28度らしいファッションコーデをしよう
気温28度の日に女性はどんな服装をしたらいい?
ファッションの基本は楽しむことです。
気温28度は、時期的に初夏にあたる5~6月から7月くらいの気候です。また、残暑の時期、8月後半から9月くらいまでの気候があてはまります。日本の夏は湿気があるので、蒸し暑い季節が始まると、気温がそんなに高くなくても不快指数が上がってしまいます。
そんな季節だからこそ、女性はお洒落なコーデでファッションを楽しみましょう。
最高気温28度の日の服装の選び方
気温28度と言われても、あまりピンと来ない人が多いでしょう。
気温28度の時期は、朝晩の温度差があるため体温調節が難しいことがあります。暑かったので涼しいファッションで外出したけれど、帰宅する頃には寒くなってしまい、お腹を冷やしてしまった、風邪をひいてしまった、という経験はありませんか?
薄着でも羽織りコーデで安心
気温28度は、長袖がそろそろ暑い夏日です。気温差があり、屋内の冷房対策のためにも、キャミソールや半袖のTシャツなど薄着をしても、うえに着脱が楽な羽織りがあると安心です。
おしゃれな女性なら、ストールをバックに入れて持ち歩いておいて必要に応じて羽織ってもいいでしょう。また、薄手のレースガウンなどを着ると、トレンド感がアップします。
半端袖のトップスで初夏を楽しもう
半端袖のトップスは、気温28度コーデに応用がきく優秀アイテムです。例えば、5分袖のシンプルなシャツはオフィススタイルにぴったりですし、プライベートにも着回ししやすいでしょう。
薄手の半端袖のシャツは、初夏の定番ファッションで、多くの女性が着ています。さまざまな柄やデザインがあり、いろいろな組み合わせで服装コーデが楽しめるでしょう。
汗をかいてもべたつきにくい素材を選ぼう
日本の夏は、蒸し暑いです。じめじめしていて汗をかきやすいため、汗を吸い取り、乾きやすくさらっとした着心地の素材を選びましょう。
着用感に優れた100%のコットンや薄手のリネン(麻)は、夏向けの素材です。特にリネンは、水分を吸収後、発散させやすい性質をもっているため、汗をかいた後の不快感がありません。
最高気温28度のレディース服装コーデ《夏の晴れの日》
気温28度、真夏ではないけれど蒸し暑い時期です。だからと言って、とにかく涼しい服装をするのではなく、女性本人も見る側も明るい気持ちになるファッションをしましょう。天気によって服装を変えるのも楽しいものです。
まず、晴れの日にあったレディース服装コーデを見てみましょう。
Tシャツ×短パン:さわやかな初夏コーデを楽しむ
夏らしい服装コーデと言えば、Tシャツと短パンでしょう。スタイルに自信がある人もない人も、大人も子供も、Tシャツと短パンは夏のユニフォーム的存在です。日差しに歓迎される晴れの日によく合います。
このカジュアルな服装コーデは、初夏や夏の終わりにもよく見かけます。Tシャツも短パンもバリエーションが豊富なため、その時の気分で合わせるといいでしょう。
柄ワンピース×スニーカー:バランスのとれた大人女性のコーデ
花柄ワンピースにシンプル色のスニーカ―を合わせると、大人系の綺麗めコーデが完成します。足元をサンダルではなくスニーカーでコーデすることで、程よくカジュアル感をだすことができます。
晴れの日にワンピースの柄がとても映えてくれるため、フェミニンなスタイルが好きな女性におすすめです。
薄手の長袖×膝下丈のスカート:冷房対策のオフィスコーデ
晴れた日に、真っ白なシャツと寒色系のひざ下丈スカートで合わせると、清楚な大人系女子の完成です。白いシャツが、日の光に当たっても暑苦しい印象を感じさせません。
オフィスでは冷房がきいていることが多いため、冷え性の女性は特に、このコーデの上に着られるようにジャケットやカーディガンなど、羽織るアイテムを用意しましょう。
最高気温28度のレディース服装コーデ《夏の曇りの日》
梅雨が始まると、雨だけでなく曇る日が多くなります。天気が曇っていると、どことなくテンションが下がりませんか?しかし、こんな時こそファッションで気分を盛り上げましょう。ここでは、最高気温28度、曇りの日の夏のレディスコーデをご紹介します。
ブラウス赤×レーススカート黒:曇りの日コーデに的確なレッド
曇りの日だからこそ、赤色ブラウスに黒レースのスカートを合わせてみてはいかがでしょうか?普段、あまり派手な色は着ない人でも、上品に着こなせるはずです。天気のいい日目立ってしまう派手な色も、曇りの日には、少し落ち着いて違和感なく馴染んでくれるでしょう。
こちらのコーデは、トップスが派手な代わりにスカートは黒でおさえてあります。スカートの丈がちょうどよく、上品な印象をあたえてくれます。トップスは、赤以外にも、オレンジやピンクなど暖色系の派手色を試してみましょう。
Tシャツ×黒サロペット:シンプルで快適なサロペットコーデ
サロペットは、シンプルなのに着やすくお洒落も楽しめる優れものです。夏の曇りの日、何を着て行ったらいいのか迷ったら、黒サロペットを試してみて下さい。
中に着るTシャツは、その時の気分で明るい色を選んでもいいですし、シンプルな白でも十分着こなせます。半端袖のシャツもよく合います。
花柄カーディガン×ジーンズ:曇りでも明るい羽織りで気分UP
夏スタイルがフェミニンに決まる、花柄のロングカーディガンとジーンズのコーデです。カーディガンは、足首まであるため体をすっぽり隠せますが、薄手の素材のため羽織ると透けてふんわりとしています。
ストリングストラップを腰周りで留めれば、体のラインがはっきりしてまた違った印象を楽しめます。曇りの日でも、このコーデで鬱々とした気分を吹き飛ばしましょう。
花柄のロングカーディガンは、ジーンズに限らず、シンプルな服装をお洒落に着こなすマストアイテムです。

最高気温28度のレディース服装コーデ《夏の雨の日》
気温28度、雨が降ると時々ほこりや土臭さが感じられます。サンダルを履けば濡れるし、傘を持ち歩かなければならないし、湿気で体がべたべたしてしまいます。
しかし、お洒落を諦めることはありません。テンションを上げて、夏の雨の日向けの服装コーデを見ていきましょう。
白ワンピース×レインブーツ:長靴で大人カジュアルコーデを実現
雨の日の服装でお勧めなのは、ワンピースとレインブーツを合わせたコーデです。最近、レインブーツもお洒落なものが多く出回っているため、選ぶのが楽しいでしょう。レインブーツも台風など雨が多い季節には、必須のファッションアイテムです。
雨に濡れることを考えると、白いワンピースにロングブーツは機能的にも優秀です。中にレギンスを履けば冷え防止にもなります。
チェック柄ロングスカート×ブラウス:ガーリーな雨の日コーデ
こちらは、可愛らしいチェック柄のロングスカートにブラウスをインにして合わせた、雨の日向けのレディス服装コーデです。天気の悪い日でも映えますし、どことなく素朴で安心させてくれるような印象を与えてくれます。
雨が降らなくても可愛いスタイルですが、雨の日こそこのようなガーリーな服装で、お洒落を楽しんでみて下さい。
ジーンズ×Tシャツ×レインコート:早く出かけたくなる雨の日コーデ
ご紹介するファッションは、「雨カッパ」であるレインコートが主役です。しかし、こちらはファッショナブルに変身してお洒落なアウターとして、夏の雨の日のスタイルによくあいます。
ジーンズにTシャツをインしたシンプルな夏の定番スタイルに、グリーンのレインコートを着ると、ファッショナブルにかわります。足元は黒のレインブーツで水に備えています。思わず外に飛びだしたくなる、気温28度、雨の日に最強の服装コーデです。
最高気温28度のレディース服装コーデ《秋の晴れの日》
最高気温28度の秋の気候は、残暑が抜けきらない8月後半から9月くらいまでの時期です。この時期の服装コーデは、まだ夏の名残を感じさせるスタイルが多いです。
秋色トップス×フレアスカート:夏の素材で秋を感じよう
暑さのピークをこえて徐々に涼しくなったけれど、日中はまだ蒸し暑いです。気温が28度なら、いきなり服装を秋物にかえるのはNGです。この時期は、そろそろ秋を意識した服装コーデを目指しつつ、素材はまだ夏のものを選びましょう。
ご紹介するスタイルは、トップスがオレンジのシャツでフレアスカートはブラウンを選んでコーデしています。袖部分がレースになっており、全体の生地も薄い素材のためとても涼しそうです。
Vネックワンピース×カゴトートバック:自然色ワンピにバックを合わせよう
気温28度、初秋にぴったりの服装コーデは、ワンピースにカゴトートバックを合わせた大人女性スタイルで、真夏の名残りを感じさせてくれます。Vネックタイプのワンピースは、ボタンが付いたタイプで、ウエストはひもでとめればスタイリッシュに変身します。
素材も色も「ナチュラル」という言葉がぴったりのコットンです。残暑が続く晴れの日に、綺麗に映えるでしょう。
ワイドパンツ×カーディガン×ヒールパンプス:秋らしさを少しずつ取り入れる
こちらは、夏の定番のワイドパンツ、Tシャツ、薄手のカーディガンの服装コーデですが、色の選択を工夫するだけで秋らしく変身します。濃紺のワイドパンツは、さらさらとした素材でプリーツにも見えるフェミニンスタイルです。
ポイントになるブラウンのシンプルなカーディガンは、鮮やかな夏のイメージから、落ち着いた秋の雰囲気を醸し出してくれます。また、サンダルの代わりにヒールパンプスを合わせることによって女性らしく、同時に秋らしさもUPすることでしょう。
最高気温28度のレディース服装コーデ《秋の曇りの日》
初秋の曇りの日でも、気温が28度あればまだ暑く感じます。また、意外と忘れられがちなのが紫外線です。曇っていても、快晴時の最大で8~9割くらいの紫外線があるそうです。
28度の曇りの日でも秋らしさを忘れず、肌を焼かない服装コーデを見ていきましょう。
ドットブラウス×グリーンのパンツ×ベレー帽:上級コーデで社交的に活動しよう
グリーンのパンツとドット柄のブラウスを合わせた服装コーデです。お洒落でスタイリッシュな印象を与えてくれます。涼しい服装なのに黒のベレー帽とファー付きのバックを合わせて、秋を感じさせてくれます。
お洒落上級者の雰囲気が漂う、曇りの日にも活動的な女性におすすめのスタイルです。紫外線対策をするなら、上からカーディガンなどを羽織るといいでしょう。
レオパード柄フレアスカート×V5分袖シャツ:上品な大人女子必見の服装コーデ
シンプルなトップスと黒のレオパード柄のフレアスカートの組み合わせです。レオパード柄は、ふんわりと広がるため上品な印象をあたえ、ネックレスやバックなどの小物と合わせることによって、よりエレガントなコーデが楽しめます。足元も黒で揃えてあります。
サンダルではなく、ブ―ツを合わせるところが初秋を感じさせてくれます。曇っている時こそ、大人っぽいファッションでおしゃれをしましょう。
黒レースキャミ×カーディガン×チェック柄パンツ:トレンド感あふれるカーディガンコーデ
こちらは、黒レースのキャミと茶色のカーディガンを合わせ、ボトムスはチェックのパンツを選んでいます。派手なチェックではなく、落ち着いた色みの青や茶色が入っているため秋を感じさせてくれます。ガーリーな印象の服装コーデが好きな女性にお勧めです。
28度の曇りでも、カーディガンの下はキャミソールなので暑くありませんし、着脱にも便利です。短めのカーディガンがトレンド感を演出してくれてとても可愛らしいです。
最高気温28度のレディース服装コーデ《秋の雨の日》
秋は、意外と雨が多いです。秋雨前線が8月後半から10月頃にかけて雨を降らせますし、9月は台風が多く発生し日本列島に接近してきます。夏が終わりきらない頃は、雨が降ってもまだ28度くらい気温が上がります。
雨が降ってもおしゃれを楽しみましょう。秋の雨の日に合う服装コーデをご紹介します。
ガーリーなトップス×ジーンズ×黒レインブーツ:小物や傘を同系色で揃えた雨の日コーデ
雨が続く場合は、レインコートや傘、レインブーツが必要になってきます。ご紹介するコーデは、服だけでなく小物まで統一感を出す方法です。レースのついたオレンジ色トップスは、とてもガーリーで秋らしさを演出してくれるでしょう。
そこに、ジーンズと黒いレインブーツを合わせて落ち着かせます。傘やビニール地のバックは、オレンジベースで合わせます。雨が降っても外出が楽しくなる服装コーデです。
黒シャツ×シフォンスカート:モノトーンに抑えた雨の日コーデ
大人カジュアルにも大活躍のモノトーンですが、初秋の雨の日、気温28度のコーデにも有効です。シフォンスカートがさりげなく女性らしさを演出してくれます。足元もサンダルで合わせ、小物もシンプルなモノトーン色を選びます。
出かける時は平気でも、後で雨が降り出すことがよくあります。そのような時に濡れても乾きやすいこのコーデは、とても楽でしょう。
シフォンブラウス×デニムのサロペット:雨の後に便利な秋モードの服装コーデ
こちらは、スクエアドットのシフォンブラウスとデニムのサロペットを合わせたガーリーなコーデです。デニムのサロペットは、Tシャツとよく合わせられますが、秋風にまとめあげるならシフォンブラウスがぴったりです。
気温がまだ28度あるうちは暑いですが、雨が降った後は気温が下がることもあります。機能的にも先を見越したスタイルと言えるでしょう。

最高気温28度の日にあると便利なファッションアイテム
同じ28度でも初夏と暑さが残る初秋の季節では、イメージが変わってきます。合わせる小物も少しずつ変わります。ここからは、気温28度の日にあると便利なファッションアイテムについてみてみましょう。
28度の日にあると便利なアイテム①薄手のカーディガン
薄手のカーディガンは、あると便利というよりは機能性に優れたお洒落コーデの万能選手です。冷房対策だけでなく、紫外線遮断効果も期待できるため、お洒落な女性のマストアイテムといってもいい過ぎではありません。
コーデのポイントにもなるため、さまざまなデザインや丈のカーディガンを持っている人が多いです。薄手のカーディガンは、誰もが認める便利なアイテムです。
28度の日にあると便利なアイテム②ハット
ハットは、28度の夏でも絶対にあってほしいアイテムです。日差しが強い日には、つばの広い麦わら帽子やキャップをかぶれば、紫外線対策になります。
また、個性的なお洒落コーデにもやはりハットが大活躍します。夏の終わり頃には、ベレー帽がさりげなく秋色を表現してくれるでしょう。
帽子は、個人によって似合う、似合わないスタイルがありますが、自分にあった形を探しておくとお洒落に幅をきかせられるでしょう。
28度の日にあると便利なアイテム③トートバック
トートバックも、お洒落さんを納得させるファッションアイテムです。色や素材、形や大きさなどさまざまなものがあり、その時々でコーデに幅を利かせることができるためです。例えば、夏らしさを求めるなら、麦わら帽子と一緒の素材のトートがよく合います。
秋風でまとめたいなら、ベレー帽にふわふわのファー付トートなどいかがでしょうか?おしゃれ上級者はうまく使い分けてその日のコーデをしています。
【番外編】最高気温28度のメンズ服装コーデ
気温が28度でもサラリーマンの男性は、長袖のワイシャツにジャケットを羽織るなど、TPOを意識した服装をしなければならない事が多いです。レディスファッションと比べると、メンズはお洒落の選択肢が少ないと思われがちです。
それでもお洒落をしたい人のために、気温28度のメンズ服装コーデを少しだけご紹介します。
気温28度のメンズファッション・服装コーデ《夏編》
柄シャツとパンツをコーデしたこのスタイルは、夏のカジュアルなメンズファッションの定番です。気温28度くらいで、十分に快適に着こなすことができるでしょう。
シャツの柄は、さまざまなタイプがあります。ご自分の好みで決めましょう。アロハシャツのような派手なものを好む男性もいますが、慣れない人はシンプルなものであまり主張しない柄を選ぶといいでしょう。
気温28度のメンズファッション・服装コーデ《秋編》
シンプルなTシャツにカーディガン、イージーパンツを合わせたスタイルです。とてもはきやすく、外出時やリラックスシーンにぴったりの秋コーデです。男性ファッションでもカーディガンは、着回しがきく万能選手です。
全体をシンプルに抑えたこの服装コーデは、コーデが苦手な人もすぐに取りいれられるでしょう。
最高気温28度の服装コーデのコツ
夏は暑いけれど、どことなく心がウキウキしてくる季節です。ファッションも、気候が暑いと、薄着になります。
さまざまな色、小物等を駆使してコーデを楽しめるため、冬よりも夏のほうがファッションアイテムが多くなりがちです。そのため、毎朝、服選びに迷う人が結構いるのではないでしょうか?気温28度の服装選びのコツについて考えてみましょう。
夏モード全開は避けて紫外線対策を忘れない
初夏の気温28度とは、真夏日の手前の夏日のことで、後でもっと強烈に暑い夏が確実にやってきます。夏が来て気持ちが開放的になっても、露出度の高い服は少し待ったほうが無難です。
その理由はまず、朝夕の気温差や冷房対策のためです。気合を入れて、薄着をしたのに寒くて風邪をひいてしまっては元も子もありません。
また、コーデに飽きてくることもあります。早くから薄着をしてしまうと、本当に暑い時期に着る服も同じになってしまいます。毎回同じファッションでは、飽きてしまうと思いませんか?
紫外線対策のためにも、カーディガンやジャケット、ストールなどを持ち歩きましょう。
マンネリ化防止のためアイテムをグループ化しておく
毎朝、時間をかけてしっかりと外出の準備ができる人なら、そんなに問題になりませんが、大多数の朝は忙しいです。そんな朝にお洒落な服装コーデを考えるのは大変ですので、前もって相性がいいアイテム同士をグループ化しておくことをお勧めします。
まず、トレンドや好みなどを考えて、家にあるアイテムと購入希望のアイテムをリストアップします。そして、ご紹介した服装コーデを実行してみましょう。晴れの日用、曇りの日用、などとわけてみるといいです。
ここで、天気別にグループ化する必要があるのかと思う人もいるでしょう。しかし、これをしておかないと、よほど時間に余裕がありファッションに敏感な人でない限り、毎回同じ服やコーデをしてしまう可能性が高くなるでしょう。
お洒落な女性を目指せ!28度らしいファッションコーデをしよう
いかがでしたか?今回は、気温28度の服装コーデについて、レディスファッションからメンズの一部までみてきました。ファッションをコーデする時の基本は楽しむことです。服装コーデの醍醐味は、楽しくて気分UPすることでしょう。
28度だからこそ選択肢か広がります。パンツスタイルか、スカートか、ワンピースか、また、半袖、半端袖等、多様なファッションアイテムがあなたを待っています。足元もサンダル、スニーカー、パンプスだけでなく、雨の日のレインブーツなど多様になってきます。
どれを選んだらいいのかわからなくなったら、是非、ご紹介したコーデを参考に、夏服を総動員してグループ化してみて下さい。自分の好きなファッションコーデでも、実際に着てみると違うと思うことがあります。
お洒落やトレンドに敏感な友達や家族にアドバイスをもらうといいでしょう。お洒落は楽しくなければ続きません。あなたに似合った服装選びで、ワンランクアップのお洒落さんを目指しましょう。