アクリルたわしの編み方!初心者でも簡単に毛糸でエコたわしの作り方

アクリルたわしは売っているものもありますが、手作りすることでよりアクリルたわしにより興味が湧くでしょう。アクリルたわしの編み方は簡単です。かわいい編み方で素敵なアクリルたわしを手作りしてみませんか?お気に入りのものができるでしょう!

アクリルたわしの編み方!初心者でも簡単に毛糸でエコたわしの作り方のイメージ

目次

  1. 1簡単でかわいいアクリルたわしの作り方を紹介!
  2. 2そもそも「アクリルたわし」とは?
  3. 3アクリルたわしのメリット
  4. 4アクリルたわしにもデメリットがある?
  5. 5アクリルたわしの使い方とお手入れ
  6. 6アクリルたわしを手編みする際の材料と道具
  7. 7アクリルたわしの編み方①初心者におすすめの四角いアクリルたわし
  8. 8アクリルたわしの編み方②丸型のアクリルたわし
  9. 9アクリルたわしの編み方③ハート型のアクリルたわし
  10. 10アクリルたわしの編み方④いちご型のアクリルたわし
  11. 11アクリルたわしの編み方⑤お花型のアクリルたわし
  12. 12アクリルたわしの編み方⑥葉っぱ型のアクリルたわし
  13. 13アクリルたわしの編み方⑦洋ナシ型のアクリルたわし
  14. 14アクリルたわしの編み方⑧肉球型のアクリルたわし
  15. 15アクリルたわしの編み方⑨ハリネズミ型のアクリルたわし
  16. 16編むのが苦手な方へ!編まないアクリルたわしの作り方
  17. 17アクリルたわしを手作りでたのしもう!

簡単でかわいいアクリルたわしの作り方を紹介!

アクリルたわしを見ていると、「こんなの絶対に難しい!」と思うことでしょう。しかし、アクリルたわしは意外と簡単に作ることができます。作り方さえ分かってしまえば、アクリルたわしはあっという間に作れるでしょう。

とっても簡単に作れて、なおかつかわいいアクリルたわしを手作りで作ってみましょう!お友達にあげるのもいいですし、自分で色んな作品を作って楽しむのもおすすめです!

自分が作ったもので、毎日食器を洗うというのは、なんともいえない楽しさがあるものです。

そもそも「アクリルたわし」とは?

アクリルたわしと聞いてピンと来ない人もいるでしょう。アクリルたわしとは、一体どんなたわしと思いますか?普通のたわしとは違って、アクリル100%の毛糸で作られているたわしになります。

そのため、見た目もスポンジっぽさがなかったり、たわしっぽさがないものになります。どちらかというと、毛糸感がたっぷりな見た目をしています。

そのため、コースターに見えることもあれば、立体的なものなら小さなぬいぐるみに見えることもあるでしょう。アクリルたわしはエコを優先にしていることから「エコたわし」と呼ばれることもあります。

アクリルたわしのメリット

アクリルたわしのメリットを紹介します。最近、アクリルたわしが人気があるのは、見た目がかわいいのはもちろんですが、それだけではありません。とてもすごいメリットがあるからこそアクリルたわしが人気になっているのです。

アクリルたわしのメリットについて、どんなものがあるのかみてみましょう!メリットを知ることで、アクリルたわしが「エコたわし」と言われている理由が分かります。

また、アクリルたわしを使ってみたいとも思うでしょう!

①洗剤なしで汚れがきちんと落ちる

アクリルたわしのメリットには、洗剤なしで汚れが落ちるというものがあります。「洗剤なしでなんて絶対にありえない!」と思いませんか?また、「洗剤を使ったほうが綺麗になる!」と思う人もいるでしょう。

しかし、アクリルたわしは洗剤を使わなくても汚れをしっかり落とすことができるのです。ぬるぬるした感覚とか、汚れが目に見えて残るなんてことはありません。

素材がアクリルだからこそ、汚れを絡めて落としてくれる力を持っているのです。洗剤なしというのは、財布にも優しいので財布にとっても「エコたわし」です!

②洗剤を使わず地球にもお肌にも優しい

アクリルたわしのメリットには、地球に優しいというものがあります。洗剤を使わないので、地球を汚さなくて済みます。そのため、「エコたわし」と言われているのでしょう。エコたわしを使っている人は、環境を考えている人です。

また、洗剤で手が荒れることがないので、お肌にとっても負担がかかりません。お肌が荒れると、ハンドクリームなどが必要になるので、色んな意味でエコたわしは便利になっているということです。

エコたわしを使うことで、環境改善や環境保全に協力できるというのは、とても良いことではないでしょうか。

③豊富なデザインで食器洗いが楽しくなる

エコたわしは、デザインがとても豊富にあります。丸や四角のものだけでなく、ハートやいちごなどのようにかわいいデザインのものも多いのです。そのため、キッチンを華やかにすることもできるでしょう。

また、エコたわしを見るだけで、なんだか嬉しい気持ちにもなるため、食器洗いそのものが楽しくなるというメリットも持っています。今まで、食器洗いが苦痛だと感じていた人こそ、エコたわしを使ってみてはいかがでしょうか?

かわいいものや、おしゃれなものが多いため、色々揃えてみたくなる楽しさを持つこともできるでしょう!

④手編みで簡単に作れて作品としても楽しめる

エコたわしは、売っているものもありますが、毛糸を使って手編みをすることで自分で簡単に作ることができます。自分で作ったエコたわしは、作品として楽しむこともできるでしょう。

かわいいものができたら「使うのもったいない…。」という気持ちになったり、「かわいいから愛着がわく…。」という気持ちになることもあります。

飾るだけでもかわいいですし、人にプレゼントしたり、人から見てもらうものとして楽しむこともできるでしょう!

アクリルたわしにもデメリットがある?

アクリルたわしにはデメリットなんてなさそうに感じますが、実はデメリットが存在しているのです。それは、こげついた汚れを落とすのが難しいということです。

アクリルたわしでは、フライパンやお鍋のこげつきというのが落としにくいため、そうなるとガザガザした専用のたわしを使わなければならなくなるでしょう。

アクリルたわしを使うことで、色んな汚れは落ちますが、こげという落としたい汚れに弱いというのはデメリットでしょう。また、エコたわしと言われていますがエコたわしそのものはゴミになるというのもデメリットです。

アクリルたわしの使い方とお手入れ

エコたわしとも言われているアクリルたわしですが、メリットもデメリットも存在しています。ただ、どちらかというとメリットのほうが多いのではないでしょうか。そのため、アクリルたわしを今後使っていきたい人もいるでしょう。

ただ、洗剤を使わないたわしというのは、どう使っていったらいいのかな?と使い方に悩むものです。さらには、アクリルたわし自体のお手入れはどうするの?という悩みも出てくるでしょう。

アクリルたわしを使うときの使い方、また、お手入れの仕方についてチェックしていきましょう!

通常の食器の洗い方

通常の使い方ですが、まずは、お皿やコップについている汚れをキッチンペーパーや紙でふきとっておきましょう。そのあと、一回水につけて汚れを浮かしておきます。

そしたら、お湯につけてさらに汚れを浮かしましょう。そこまでしたら、アクリルたわしで、お皿を洗っていき、最後に水洗いをしたら完了です。

酷い油汚れの洗い方

酷い油汚れをアクリルたわしで落とす方法ですが、アクリルたわしを使うまえに、必ずお湯で油を落としましょう。

お湯で油をある程度落としてからアクリルたわしを使って丁寧に洗っていきます。かなり油汚れがひどくて、これでも落ちないときは、洗剤を使うのもありです。

ちょっとの洗剤で洗ってその後にアクリルたわしを使って綺麗に洗ってください。

アクリルたわしのお手入れ方法

アクリルたわしのお手入れ方法ですが、お手入れをしないとアクリルたわしが汚くなるので注意してください。アクリルたわしは使ったら、アクリルたわしを石鹸などで洗いましょう。

そして、日が当たる場所に干して乾燥させてください。ずっとキッチンに置きっぱなしになると、菌が増えてしまうので、細かくお手入れをしてください。

アクリルたわしを手編みする際の材料と道具

アクリルたわしの基本的な材料は、アクリルたわしを作るときのメインのものとなるアクリル100%の毛糸が必要になります。

また、アクリル毛糸を編んでいく鍵針、さらには、毛糸とじ針が必要になります。アクリル毛糸は好きな色のものを選びましょう!

【材料のまとめ】
・アクリル100%の毛糸
・鍵針
・とじ針

アクリルたわしの編み方①初心者におすすめの四角いアクリルたわし

四角いアクリルたわしというのは、アクリルたわしの基本ではないでしょうか。まずは、四角いアクリルたわしの編み方を把握して、基本のアクリルたわしを作ってみませんか?

四角いアクリルたわしも、色を変えてみたり、好きな色で作ることで、かなりかわいいアクリルたわしになるでしょう。

毛糸の色だけで雰囲気をあっという間に変えることができるので、いくつか作ってみてください。

作り方

【四角いアクリルたわしの作り方】
①まずは、編み始めを作ります。
②鎖編みで、編みたい大きさのサイズに1列作っていきます。
③立ち上がりの鎖を1目編んで作り目の1目に鍵針を入れます。
④2段目の立ち上がりの鎖目を1目編みます。
⑤そのまま2段目から作りたい大きさまでの長さを縦に編んでいきます。
⑥編んでいるメインの部分に鍵針を入れて糸を長く引き抜きます。
⑦輪をハサミで切ります。
⑧出ている毛糸を引き抜いて、編み終わりの糸始末をしたら完成です。

簡単で分かりやすい動画でも作り方をチェックしてください!

四角いアクリルたわしの編み図

四角いアクリルたわしは、無料編み図が「手づくりタウン」というサイトから見つけることができます。基本的な作り方になるので、是非無料編み図を元に作ってみてください。

アクリルたわしの編み方②丸型のアクリルたわし

丸型のアクリルたわしの作り方について紹介します。四角のものよりも難しいのかな?と思ってしまいますが、簡単に作ることができるでしょう。

四角とは違ったおしゃれ感もあり、かわいいアクリルたわしをアクリル毛糸を使って編んでいきましょう!四角ができたら、次は丸に挑戦です!

作り方

【丸型のアクリルたわしの作り方】
①編み始めを作ります。
②利き手ではない手の親指と中指で編む部分の毛糸を挟んで固定しておきます。
③真ん中の輪に針をさして毛糸をひっかけ、そのまま引き抜きましょう。
④輪に針を通さずに毛糸をひっかけて引き抜きます。
⑤この動作を6回ほど繰り返してください。この時点で、1周目ができています。
⑥2周目を編んでいきますが立ち上がりの1目を鎖編みにします。
⑦毛糸を針にひっかけて引き抜きましょう。
⑧同じように繰り返して目を増やしていきます。
⑨これを6周、もしくは7周ほど編んだら完成です。

もっと簡単に作りたい人は、動画を見てください!かわいい丸型のアクリルたわしを作りましょう!

丸型のアクリルたわしの編み図

丸型のアクリルたわしは、「初心者でも簡単のアクリルたわしの編み方かぎ針で丸や花」というのを検索すると無料編み図をゲットすることができます。

小さめの画像になるので、分かりにくいときは拡大してチェックしてください。

アクリルたわしの編み方③ハート型のアクリルたわし

ハートのアクリルたわしは、見るだけでウキウキしたり、「かわいい!」とついつい叫んでしまいたくなるような雰囲気を持っています。

丸型が作れるようになったら、次はハート型に挑戦していきませんか?ハート型のものなら、人にプレゼントしたときにも絶対に喜ばれることでしょう。

四角や丸よりは、ちょっと難しくなりそうですが、簡単に作ることができるでしょう!

作り方

【ハートのアクリルたわしの作り方】
①作り目を作って16列鎖編みをしていきましょう。
②15列目の部分から、次は細編みを7つします。
③8つめにきたら、ここは3つの細編みを作ってください。
④そのまま細編みを続けます。
⑤3つ目を増やした場所まできたら4つの目をすくいます。
⑥そのまま引き抜いてください。
⑦端っこまで細編みを続けていきます。
⑧鎖編みを1つ足して、細編みを3つ足します。
⑨目を増やして12段ほど作ります。
⑩形が整ったら、最後に鎖編みをつくり輪を作ってください。

ハートのアクリルたわしの簡単でかわいい作り方も動画でチェックしておきましょう!

ハート型のアクリルたわしの編み図

ハートのアクリルたわしは、「アトリエ10th」というサイトで、無料の編み図をゲットすることができます。このサイトでは、2つの編み図があるため、必ず2つともチェックしておいてください。

片方だけになると、ハートのアクリルたわしが完成しなくなります。

アクリルたわしの編み方④いちご型のアクリルたわし

いちごのアクリルたわしは、上級者が作るもの!というイメージがありませんか?ただ、見た目がとてもかわいいので、こんなアクリルたわしを編んでみたいとも思うものです。

いちごのアクリルたわしこそ、編むことができたらお友達にプレゼントすることができるでしょう!かわいいアクリルたわしを作ってみんなに自慢しませんか?

作り方

【いちごのアクリルたわしの作り方】
①作り目を作ります。
②まずはヘタの部分からなので緑の毛糸で鎖編みを12目輪にしながら編んでいきます。
③その後に細編みを7目編みましょう。
④裏返しにして細編みの頭半目の部分まで、長編み2目の玉編みをします。
⑤玉編みと鎖編みを繰り返していきましょう。
⑥ヘタができたら毛糸を切って閉じます。
⑦つづいては、いちごの部分になるので赤やピンクの毛糸を用意してください。
⑧鎖編みを1目の部分に毛糸をいれて鎖編み3目を立ち上がりにします。
⑨長編みを2目入れます。そして鎖編みを1つ、長編みを3つ繰り返してください。
⑩段数を増やしていくと完成します。

いちごのアクリルたわしを絶対に完成させたい!という人は、動画での作り方も合わせてチェックしておきましょう!

いちご型のアクリルたわしの編み図

いちごのアクリルたわしの編み図は、「ヤマモト手芸店」のサイトからゲットすることができます。網み図があれば、より簡単に作ることができるでしょう!

アクリルたわしの編み方⑤お花型のアクリルたわし

お花型のアクリルたわしは、女の子の子供がいるのなら、子供がとても喜んでくれるのではないでしょうか。お手伝いまでしてくれるようになる可能性があります。

お花型のアクリルたわしを作るときは、完成図を頭の中に思い浮かべながら作っていくことで、より簡単な作り方ができるでしょう。

絶対にかわいいアクリルたわしになるので、是非挑戦してみてください。

作り方

【お花型のアクリルたわしの作り方】
①編み始めを作ります。鎖編みを3個作ってください。
②長編みを1つ入れましょう。
③鎖編み2つ、玉編み1つを繰り返します。
④2段目も同じように作ります。
⑤玉編みを1目と長編みを3目引き抜きましょう。
⑥鎖2つ、玉編み1つを繰り返します。
⑦裏返しにして3段目を編んだら完成です。

マリメッコ風のお花柄を作りたい人は、是非動画で簡単な作り方をチェックしてください。花が丸いので、丸のアクリルたわしを制覇したら簡単に作ることができるでしょう。

お花型のアクリルたわしの編み図

お花型のアクリルたわしの編み図は、「暮らしの音」というサイトから無料でゲットすることができます。とってもかわいいマリメッコのお花型になるので、人気があるのではないでしょうか。

アクリルたわしの編み方⑥葉っぱ型のアクリルたわし

葉っぱのアクリルたわしには、おしゃれな雰囲気がかなり伝わってくると思いませんか?葉っぱも緑だけではなく、黄緑や黄色、赤などを使って、新緑の葉っぱから紅葉の葉っぱまで表現していくと面白いでしょう!

葉っぱモチーフの小物というのは、なんだか優しい気持ちにもなれるので、このアクリルたわしがあればピリピリしながら家事をしなくて済むでしょう!

作り方

【葉っぱのアクリルたわしの作り方】
①編み始めを作って12個の鎖編みを編んでいく。
②1目を立ち上げ、そのまま1段細編みをする。編み始めは3つ入れて編みましょう。終わり2目は残す。
③1目立ち上げたら裏返しにして、うね編みをしていきます。
④中心まできたら、3目入れて終わり2目を残して編みます。
⑤また1目立ち上げて裏返しにしてうね編みをします。この編み方を繰り返してください。
⑥好きな大きさになったら、鎖編みをして、輪を作りましょう。これで完成です。

葉っぱのアクリルたわしは、編み図がなくても簡単にできてしまう編み方とも言われています。ただ、最初は難しいので、動画でも編み方を見ておきましょう!

葉っぱ型のアクリルたわしの編み図

葉っぱのアクリルたわしの編み図は、「手作り・キット・雑貨ブログtimatima-time」というサイトで見ることができます。

この編み図を元にした編み方も教えてくれているので、是非活用してください!

アクリルたわしの編み方⑦洋ナシ型のアクリルたわし

洋ナシ型のアクリルたわしには、とにかくかわいいという感想を持つことができるでしょう。アクリルたわしを使っていて、嬉しいとか楽しいという気持ちを一気にかきたててくれるものにもなるはずです。

洋ナシ型のアクリルたわしは、キッチンインテリアとして、飾っておくだけでもテンションが上がるでしょう!キッチンを華やかにするためにも、編み方を覚えてみましょう!

作り方

【洋ナシ型のアクリルたわしの作り方】
①作り目を作って6目に立ち上がり1目の細編みをしていきましょう。
②2段目、3段目と増やし目をしていきます。ここは編み図どおりに増やしていってください。
③段と目の間を細編みにしてふちどりを作っていきます。
④次に葉っぱ部分の毛糸をつけて、葉っぱも編み図を見ながら編んでいきましょう。
⑤最後は鎖編みをつくりループを作ったら完成です。

動画で、立体的な洋ナシ型のアクリルたわしの編み方もチェックしておきましょう!立体型のものもかなりかわいいのでおすすめです!

洋ナシ型のアクリルたわしの編み図

洋ナシ型のアクリルたわしの編み図は、「アトリエ10th」というサイトで無料で見ることができます!

アクリルたわしの編み方⑧肉球型のアクリルたわし

肉球型のアクリルたわしは、ペットを飼っている人なら誰もが欲しくなるものではないでしょうか。なんとなく「猫の手を借りている気分」になることもできるでしょう!

肉球型のアクリルたわしを作れるようになったら、かなり腕を上げたのと同じことになります。

作り方

【肉球型のアクリルたわしの作り方】
①網み始めを作って1段目を12目丸型に編んでいきましょう。
②2段目は24目にし、3段目は48目編みます。
③4段目には、松編みを3個入れてください。周りを縁取るように細編みを入れます。これで肉球の土台の完成です。
④次に、輪の作り目を作って1段目に6つ、2段目に12個の編み目を作っていきましょう。これを3つ作ります。
⑤次に、輪の作り目を作って1段目6つ、2段め12個、3段目18個、4段目24個の編み目を編んでいきます。
⑥④と⑤で作ったものを本体に取り付けたら完成です。

動画でも肉球のアクリルたわしの作り方をチェックしておいてください。作るものが多いので難しそうですが基本的なことができれば簡単にできるでしょう!

肉球型のアクリルたわしの編み図

肉球型の編み図は、「pinterest」というサイトで見ることができます。登録がいりますが、無料なのでチェックしてみてください。肉球のかわいいアクリルたわしを作りましょう!

アクリルたわしの編み方⑨ハリネズミ型のアクリルたわし

とても人気があるのが、ハリネズミのアクリルたわしです。売っているものみたいに完成度が高い人もいます。

ハリネズミが可愛いとブームにもなっているので、編んでみてはいかがでしょうか?

作り方

【ハリネズミのアクリルたわしの作り方】
①編み始めを作って細編みで体になる部分を編んでいきましょう。細長い丸になるようなイメージで編みます。
②次に、毛糸の色を変えて顔部分も細編みで編んでいきます。最後がしぼるような形になるようにしてください。
③鼻になる部分を体と同じ色の毛糸で別に編んでおき、②の絞った部分にとりつけます。
④目や体の柄を入れていきましょう。
⑤シッポ部分にループをつけたら完成です。

動画でのハリネズミの編み方も一緒にチェックして、是非作ってみてください!

ハリネズミ型のアクリルたわしの編み図

無料の編み図は、「手づくりタウン」というサイトにあります。分かりやすい編み図になるため、持っていたほうがいいでしょう!

編むのが苦手な方へ!編まないアクリルたわしの作り方

編むのがどうしても苦手とか、編み方が見ても分からないという人のために、編まないアクリルたわしもあります。

編まないアクリルたわしを作るには、ストロー、ワイヤーを準備してください。

【作り方】
①ワイヤーで糸通しを作り毛糸を75cmのものを3本ストロー2本に通しましょう。先は結んでください。
②毛糸を50cmほど残したら、ストローに対して8の字になるように毛糸を巻きつけていきましょう。
③②をある程度の長さまで続けます。
④終わったら、結び目を作りましょう。
⑤④をぐるぐるに巻いていき、とじ針で真ん中をさして結び目を作ります。

簡単に作れるので動画でもチェックしてください!動画での作り方は、はがきに巻きつけるだけのもっと簡単なものになっています!

アクリルたわしを手作りでたのしもう!

アクリルたわしを手作りできたら、かなり楽しそうと思いませんか?きっとアクリルたわし作りにはまるのではないでしょうか。

趣味を増やすという意味でもとても良いことです。アクリルたわしをつくってエコに協力し、自分自身も楽しく家事をしていきましょう!

ハンドメイドについて!

Thumbクラックビー玉の綺麗な作り方!アクセサリーなどにも
おしゃれな雑貨が好きな手作り上手さんを中心に人気を集めているクラックビー玉。クラックビー玉は...
Thumbダメージジーンズの作り方!デニムにダメージを簡単に自分で付ける加工方法
かっこいいですが高価なダメージジーンズ。そんなダメージジーンズは簡単な作り方で、製作すること...
Thumb100均のハーバリウムを手作りでの作り方!ダイソーやセリアの材料は?
贈り物にインテリアに、大人気のハーバリウム。手作りできたら素敵です。特別な材料が必要じゃない...

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ