なんなりとの意味とは?何なりとお申し付けくださいなどの使い方を例文で紹介

今回は「なんなりと」の言葉の意味について紹介していきます。何なりとお申し付けくださいということがありますが、このなんなりとにはどんな意味があるのでしょうか。何なりとお申し付けくださいの英語表現や、なんなりとの類語などもまとめていきます。

なんなりとの意味とは?何なりとお申し付けくださいなどの使い方を例文で紹介のイメージ

目次

  1. 1「なんなりと」の使い方をマスターしよう!
  2. 2「なんなりと」の意味とは?
  3. 3「なんなりと」を使うのはこんな時
  4. 4「なんなりと」の使い方
  5. 5「なんなりと」の類語
  6. 6「なんなりと」の間違った使い方
  7. 7「なんなりと」の英語表現
  8. 8番外編!「なんなりと」で返ってきた驚きのエピソード
  9. 9「なんなりと」を上手に使おう!

「なんなりと」の使い方をマスターしよう!

ビジネス用語で使われることが多い言葉に「なんなりと」があります。ナンなりとお申し付けくださいなんて使われ方もする言葉ですが、普段の会話の中ではあまり使うことがないので、ビジネスのシーンでも使ったことがないという人もいるかもしれません。

逆に相手から「なんなりと」と言われるとどう返したらいいのかわからないという場合もあるかもしれません。今回はビジネスのシーンでも使うことができるように、「なんなりと」とはどういう意味があるのかや、なんなりとの使い方などについてまとめていきます。

何なりとお申し付けくださいとはどんなタイミングで、どういう時に使ったらいいのか、例文などを参考にチェックしていきましょう。

「なんなりと」の意味とは?

まずはなんなりとの意味から確認していきましょう。なんなりととはどういう意味の言葉になるのでしょうか。なんなりととは、基本的には丁寧な言葉で話す時に使われる言葉になります。

なんなりとは、相手の意向に合わせるというような意味があります。なんなりとお申し付けくださいとは、「あなたの意向に合わせるので言ってくださいね」という意味が含まれることになります。

あなたの意向に合わせるという意味をぐっと短い言葉で表した言葉が「なんなりと」という言葉の意味になります。

「なんなりと」と「なんなり」の違い

「なんなりと」の意味をみていくと「なんなり」という言葉が出てくることがあります。「なんなりと」と「なんなり」とは意味が違う言葉なのでしょうか。

なんなりとは丁寧な言葉を使うときに出てくる単語ですが、なんなりは丁寧な言葉を使うシーンで出てくるとは限らない言葉になります。

なんなりを使った例文には「謝るなりなんなりしたらどう?」というような使い方があります。「なんなり」とは何かの方法というような意味がある言葉になります。「と」があるかないかで大きく意味が変わってくるので注意をしましょう。

「なんなりと」を使うのはこんな時

それではなんなりととはどんな時に使う言葉なのでしょうか。なんなりとを使うシーンをみていきましょう。あなたが使うタイミングもあるかもしれません。ビジネスのこんなタイミングでなんなりとは使うといいようです。

顧客対応

なんなりとを使うタイミングとは、顧客対応のタイミングであることがあります。例えば「なんなりとお申し付けください」というような使い方で利用されることが多いようです。

顧客に対して「なんなりと」と伝えるというのは、どんなことでも遠慮なく言ってください」というような意味が込められています。

顧客が遠慮なくスタッフに声を掛けることができるように、わざわざ声を掛けるということが多いようです。

メールや電話での締め

顧客に体制手のメールや電話はもちろん、社内メールや電話であっても、メールや電話のしめに「ご質問などがありましたら、何なりとご連絡ください」というような形でメールや電話を締めるということがあります。

メールや電話の最後につけるのは、1つは気軽に連絡をしてくださいという意味をこめるためです。いつでも何でも聞いてくださいという意味が含まれています。

またメールや電話などでは、相手にしっかりと内容が伝わっているのかどうかを確認することができないので、説明でわからないところが出てきたら連絡をしてくださいという意味が込められていることもあります。

上司から指示を受ける時

なんなりととは、顧客に対してのみに使う言葉ではありません。社内の人でも上司や目上の人にはなんなりとという言葉を使う場合があります。

上司や目上の人になんなりとを使う時には、「なんなりと申しつけてください」と仕事ができる状態をアピールしたい時や、「なんなりとご意見ください」というようにアドバイスが欲しい時に使うこともあります。

上司に対しても、遠慮のない意見が聞きたいというような時に使うのがなんなりとという言葉になります。

「なんなりと」の使い方

それでは実際になんなりととはどういう使い方をするのでしょうか。なんなりとの使い方をみていきましょう。ビジネスのシーンでなんなりとと言われた時の対応もみていきましょう。

「なんなりと」を使った例文

なんなりとを使うのは、丁寧な場面が多くなります。前後も丁寧な言葉が使われていることが多いというのも、なんなりとを使った例文にみられる特徴です。

例文①なんなりとご連絡ください

「なんなりとご連絡ください」というのは、顧客対応によく使われる例文です。相手が気楽に連絡をすることができるようにという意味がある例文になります。

あなたの意向に添えるようにするので、何かあったら連絡してくださいねという意味が含まれています。何なりとご連絡くださいと言われた時には、質問したいことは質問をしたりすることもできます。

今は聞きたいことはないけれど、もしかしたら後から連絡をすることがあるかもしれないという時には、「ありがとうございます。不明点が出てきた時には連絡させていただきます」と返事をするといいでしょう。

例文②なんなりとお使いください

「なんなりとお使いください」は、上司に対しても顧客対応でも使われるような言葉になります。なんなりとお使いくださいというのは、上司に対しては「今、手が空いているのでなんなりとお使いください」というような感じで使うことができます。

顧客に対しては「どんなことにでもお使いください」というような意味でも使われることがあります。例えばインターネットの素材などでなんなりとお使いくださいというような表記がされていることがあります。

例文③なんなりとお申し付けください

「なんなりとお申し付けください」とは「なんなりとご連絡ください」と似ている言葉の使い方になります。なんでも遠慮しないで言ってくださいというような意味がある使い方になります。

なんなりとお申し付けくださいと言われた時には、シンプルに「ありがとうございます」と返事をするだけでも問題ありません。またお申し付けくださいと言われた時には質問以外の要望などを相手に伝えることもできます。

「なんなりと」の類語

「なんなりと」の意味や例文をみてきましたが、さらになんなりとの意味を理解するためにも、なんなりとの類語にはどんなものがあるのかをみていきましょう。
 

・何でも
・ご遠慮なく
・ご自由に
・どんなことでも
・自由に
・要望どおりに

「なんなりと」には色々な類語がありますが、それぞれの類語の同じ部分と違う部分はどんなところなのでしょうか。

何でも

「何でも」というのもなんなりとの類語になります。何でもはなんなりとと言葉を換えてもスムーズに伝えることができる言葉でもあります。

「何でもご質問ください」とか「何でもおっしゃってください」というような使い方をすることもできる類語です。

ご遠慮なく

「ご遠慮なく」もなんなりとの類語になります。なんなりとには遠慮しないで気楽にというような意味もあるので、その意味の類語にもなります。

ご遠慮なくも自然と変えることができる類語です。「ご遠慮なくご質問ください」とか「ご遠慮なくおっしゃってください」という使い方になります。

ご自由に

「ご自由に」も、なんなりとの類語になります。なんなりとには、あなたの意向に合わせるというような意味があります。あなたの意向に合わせるという意味がご自由にという意味の類語になります。

ご自由には何でもやご遠慮なくよりも少しカジュアルなイメージになります。「ご自由にご質問ください」「ご自由にどうぞ」というような使い方になります。

「なんなりと」の間違った使い方

「なんなりと」の意味や例文、類語を紹介してきましたが、なんなりとを間違った使い方で使ってしまう人もいます。なんなりとの間違った使い方とはどんな使い方になるのでしょうか。

「いくらでも」という意味ではない

なんなりととは、あなたの意向に合わせるという意味がありますが、あなたの意向にいくらでも合わせるという意味はありません。

あなたの意向に合わせるという意味はありますが、それはあなたの思いに合わせるという意味で、どれだけでもというような大きさや量を表す意味はありません。

例えば「何なりとお買い求めください」という言葉は「どんな物でも買ってください」という言葉を丁寧に言った言葉で「何個でも買っていってください」という言葉を丁寧にした言葉ではありません。

敬語と一緒に使う時には注意が必要

「なんなりと」とは、丁寧な言葉を使うシーンで使われる言葉ですが、敬語と一緒に使うという時には注意が必要になることがあります。なんなりとと敬語を一緒に使う時にはどんな事に注意をする必要があるのでしょうか。

例えば「なんなりとご質問してください」という文章をみて、なんだかおかしいと感じることはないでしょうか。一見丁寧な言葉のように見えますが、正解は「なんなりとご質問なさってください」になります。まどろっこしい言い方ですが、敬語にする時には「ご質問なさってください」が正しい表現になります。

なんなりとが丁寧な言葉なので、後ろにどんな言葉を繋げても敬語になりそうですが、敬語は敬語でしっかりとマスターしておく必要があります。

「なんなりと」の英語表現

「なんなりと」とは日本語でしかないようなイメージですが、英語でもなんなりとは使われることがあります。海外でホテルに宿泊する時にはフロントでこの英語を聞くことがあるかもしれません。なんなりとの英語表現をチェックしておきましょう。

I’m at your service.

「I’m at your service.」は、なんなりとお申し付けくださいという英語表現になります。同じくなんなりとお申し付けくださいという英語表現に「Just tell me what you’d like me to do, please.」という表現もあります。

ホテルのフロントでは、この2つがよく使われる英語です。「Thank you」と返すだけでOKの使い方です。

please do not hesitate to ask.

「If there is any we can help you with, please do not hesitate to ask. Thank you.」とは、私たちにお手伝いできることがあれば、なんなりとお申し付けくださいという英語表現になります。

この英語表現は、主に手紙の最後に付け加えられる英語表現の言葉で、日本で言う顧客対応での使い方になります。

番外編!「なんなりと」で返ってきた驚きのエピソード

ここまで「なんなりと」の意味や例文、使い方などを紹介してきましたが、「なんなりと」と言ったら、本当になんなりとが返ってきたということがあるようです。

あなたはこんな返事をして驚かれなくていいように、「なんなりと」と相手に伝えたら返ってきた驚きのエピソードを紹介させていただきます。

なんなりと質問してくださいとは言ったけれど・・・

「顧客対応で『なんなりとご質問ください』と伝えたところ、恋人がいるのかとか、住んでいる場所などについて質問されてしまった。確かに何でも聞いてくれとは言ったけど、そういう意味の言葉じゃないよって叫びたかった。(32歳/営業)」

もしかしたら営業の人がタイプの人だったのかもしれません。でも仕事中に聞く内容かどうかは考えて欲しかったかもしれません。

そうきたか、という連絡が

「見積書を添付したメールに『なんなりとご連絡ください』と何も考えずに書き添えました。すると相手から『じゃあ、見積もりもうちょっと安くして』という連絡が。確かになんなりととは書いたけど、それは無理だなと思った瞬間でした。(40歳/男性)」

見積書を送る時には、お金の問題も絡んでくるので「対応できる範囲で考慮させていただきます」というような一文を加えるのも1つの方法かもしれません。

「なんなりと」を勘違い?

「『なんなりとどうぞ』と言ったら、相手が突然怒り出しました。騒ぎは大きくなってマネージャーが出てくるまでに。

そんなに怒られるようなことをしてしまっただろうかと思っていたら、相手が勘違いをしていたことがわかりました。『なんなりとどうぞ』を言ったのが『なんでやねん』と聞こえたそうです。そんなに滑舌悪かったかな・・・(28歳/接客業)」

もしかしたら「なんなりと」の言葉を知らなかったのかもしれません。間違えた人も間違えられた人もびっくりの勘違いです。

「なんなりと」を上手に使おう!

今回は「なんなりと」の意味について紹介させていただきました。丁寧な言葉を使う場面で出てくる「なんなりと」には、あなたの意向に合わせますという意味があることがわかりました。

なんなりとという言葉を使うことは大切ですが、その言葉にどういう意味があるのかを知ることで使い方も変わってくるはずです。あなたの意向に合わせますという意味があるので、なんなりとを使う時にはそれなりの態度を示すこともひつようになるかもしれません。

信頼関係をつくることができるかどうかも、なんなりとの使い方で変わってくることもあります。「なんなりと」を上手に使っていきましょう。

ビジネスで使う言葉をもっと知りたい人はこちらも!

Thumb返信不要の敬語は?返信不要ですなどの丁寧なビジネスメールの言い方は?
返信不要の敬語や返信不要ですなどの丁寧なビジネスメールの言い方についてご存知でしょうか。良く...
Thumbお言葉に甘えての意味とは?ご厚意に甘えてなどビジネスメールでの使い方
お言葉に甘えての意味とはどんな意味があるのか分かって使っているでしょうか?ビジネスシーンでよ...
Thumb長文失礼しましたの使い方!お詫びのビジネスメールを解説
長文のビジネスメールの最後には、よく「長文失礼しました」という文言が使われます。目にすること...

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ