自己主張が強い人の心理や特徴!自己主張が激しい人って?

自己主張が強い人の心理や特徴とは?自己主張が強い人はどのような心理を持っているのか。そして、どのような特徴を持っているのか、よくある心理・特徴をお伝えします。また、自己主張が強い人への対処法や上手に自己主張するコツなども紹介しますのでチェックしてください。

自己主張が強い人の心理や特徴!自己主張が激しい人って?のイメージ

目次

  1. 1自己主張が強い人とどう接したらいいの?
  2. 2そもそも自己主張とは?
  3. 3自己主張が強い人の心理
  4. 4自己主張が強い人の特徴
  5. 5自己主張が強い人への対処法
  6. 6上手に自己主張するコツとは?
  7. 7自己主張が強いのは病気の可能性もある
  8. 8自己主張が弱いと利用されることも
  9. 9自己主張が強い人は素直な人

自己主張が強い人とどう接したらいいの?

自己主張が強い人が近くにいると、その主張が強すぎてどう接していいのか分からないという状況になる場合があります。

特にあまり自己主張をしない人や気が弱い人などは、その強い自己主張に押し負けて「言いなり」のような形になってしまうケースもあるのです。

そんな自己主張が強い人に対処するためには自己主張が強い人のことを知る必要があります。ここでは、自己主張が強い人の心理や特徴、さらにケース別の対処法もご紹介しますのでチェックしてみてください。

そもそも自己主張とは?

そもそも自己主張とはどのような意味でしょうか。これは、「自己」の「主張」なので、自分の意見や考え方を伝えたり、表に出していくことを言います。

また、意見や考え方だけではなく、自分の権利や欲求を相手や周りに伝えていくことも自己主張の1つです。「自分はこうしたい」、「自分はこう思う」だけではなく、「これは自分の権利だ」という主張です。

そして、自己主張が強いというのは、その意見や考え方、権利や欲求の「主張が強い」ということになります。

自己主張が強い人の心理

自己主張が強い人はどんな心理でその強い主張をしているのでしょうか。それだけ強い主張ができるということは、何らかの心理的な裏付けがあって主張しているということになります。その心理を確認していきましょう。

自分が一番だと思っている

自己主張が強い人の心理には、「自分が一番だと思っている」というものがあります。何についての一番なのかはその時と場所によって変わりますが、「実力」、「成績」、「人気」などあらゆるものでその傾向が見られます。

一番だと思っているからこそ強い自己主張ができますし、その自己主張も通るもの、通るべきものだと考えています。そして、一番にいる者からの意見や考えを周りも必要としているとさえ思っているのです。

自分が主役じゃないと納得できない

自己主張が強い人の心理には、「自分が主役じゃないと納得できない」というものがあります。これは「自分が一番」に近いですが、その場の注目を常に自分に集めていたいという心理からの自己主張とも言えます。

これはたとえば、自分以外の誰かが話題の中心にいるとそれが納得できず、強い自己主張をして自分に注目を移そうとしているような心理です。

「それだったら自分にもできる」とか「それは自分のほうが先にやった」など、注目を浴びてる人よりも自分のほうが上だというような話をして、ぐいぐい自己主張をしていくような形で表れます。

自分のすごさを知ってほしい

自己主張が強い人の心理には、「自分のすごさを知ってほしい」というものも挙げられます。これはつまり謙遜とは真逆の行為で、自分の優秀さや手柄などをアピールするような心理になります。

自己主張が強くない人なら「自分なんてまだまだです」という謙遜をするような場面でも、「そう、自分はこんなにすごいんです」というアピールができてしまいます。

これは特にどちらが良いとか悪いとかいう話ではないのですが、「自己主張の強い人だな」という強い印象は残ることになるでしょう。

自分は間違っていない

自己主張が強い人の心理には、「自分は間違っていない」という心理があります。自分が間違っている「かも」という程度にでも思っていれば、そこまで強い自己主張はできません。

自分は間違っていない、自分は正しいという心理があるからこそ、強い自己主張ができるのです。欲求や権利を主張するときもそれが正当な権利だと思っていますし、実際にそうであることも少なくはありません。

自己主張が強い人の特徴

自己主張が強い人の心理はここまでに見てきたとおりですが、この心理に基づいて見られる「特徴」があります。自分が一番だと思っているからこそ、自分が間違っていないと思っているからこそ表に出てくる特徴です。

心理を知った上で自己主張が強い人によく見られる特徴を確認すると、その内容も理解しやすいので、心理をしっかりと確認した上でチェックしてみてください。

マイルールの押し付けが強い

自己主張が強い人の特徴としては、「マイルールの押し付けが強い」というものがあります。これは自分が一番だと思っているという心理や、自分は間違っていないという心理からくるものです。

自分が一番、自分が正しいと思っているので、自分の中で決めたルールも当然正しいと思っています。つまり、「周りもこのルールに従うべきだ」と思っているのです。

そして、そのマイルールに従うことで自分自身はもちろんのこと、周りにとってもそれが良いことだと心の底から信じているので、押し付けることに悪意や罪悪感などはありません。

すぐにマウントを取りたがる

自己主張が強い人の特徴には、「すぐにマウントを取りたがる」というものがあります。これも自分が一番だという心理が働いています。さらに自分が主役じゃないと納得できない、という心理も働きます。

自分が一番なので、自分よりもすごいと思われている人がいることを許しません。ですので、「自分のほうができる」、「自分のほうが上」ということをアピールしてマウントを取ります。

もちろん、主役じゃないと納得できないのも同じで、誰かが主役になっているポイントを抑えて、その点で上回ることができるものをアピールして、マウントを取り主役の座を奪おうとします。

実はメンタルが弱い

自己主張が強い人の特徴としては、「実はメンタルが弱い」というものもあります。先にお伝えしたようにすぐにマウントを取りたがります。そしてマウントが取れているうちはメンタルの弱さは見えません。

ですが、マウントを取れないような強敵が現れたときに「負けるもんか!」と強い心で戦うのではなく、「もうだめだ」と弱音を吐いたり、「なんであんな奴がいるんだ」と強敵がいること自体に愚痴を言ったりします。

一番でいるために、主役でいるためにある程度の努力はしていることが多いので、挫折の経験が少ないのもメンタルの弱さにつながっています。

異性へのアピールが激しい

自己主張が強い人の特徴には、「異性へのアピールが激しい」というものもあります。自分が一番、自分はすごい、自分は正しいという心理は、「自分に自信がある」ということです。

自分に自信がある人は自分のことを魅力的だと思っているので、異性へのアピールにも抵抗がありません。アピールすればほとんどの異性は自分になびくものだと考えているケースもあります。

異性へのアピールというのは自己主張の1つとも言えます。ですから、異性へのアピールが激しいというのはある意味当然とも言える特徴的な行動です。

自己主張が強い人への対処法

自己主張が強い人が近くにいる場合の対処法はどのようなものがあるでしょうか。自己主張が強い人にも色々な人がいますので、それぞれ「よくいる自己主張が強い人」を挙げて、その対処法を紹介していきます。

人の意見を聞かない部下の場合

人の意見を聞かない部下がいる場合にはどのように対処したらいいでしょうか。これは自己主張が強い人の心理から考えればある程度の対処法が見えてきます。

一番だと思っていて、自分はすごいと考えています。さらに間違っていないとも思っているので、「実力で」その鼻っ柱を折ってあげることが意見を聞かせる最善の方法となるでしょう。

自己主張が強く人の意見を聞かないような部下は、信頼できる人、尊敬できる人の意見なら聞きますので、その存在になるのが一番の対処法です。

自意識過剰な女性の場合

自意識過剰な女性への対処法は、簡単なものでは「近づかない」というものがあります。自意識過剰だと感じるのであれば、それは見た目も中身も伴っていない魅力の無い女性だと感じているということになります。

そんな女性に近づく必要はありませんので、近づかないのが一番の対処法です。ただ、立場上できないケースもあります。その時ははっきりと「自意識過剰だ」と伝えるべきです。

自意識過剰で「あなたは私のことが好き」という程度の誤解ならいいですが、「いつも見られている」とか「ストーカーされている」などと思われてしまっては大きな問題にもなりかねませんので、はっきりと伝えるべきです。

自己顕示欲が強い男性の場合

自己顕示欲が強い男性が近くにいる場合の対処法については、単純に「認めてあげる」ことが良い対処法となります。自分の存在をアピールしたいというのが自己顕示欲なので、それくらいはさせてあげても問題はありません。

ただし、他人を貶めて自己を顕示する場合や、虚言を混ぜて自己顕示欲を満たそうとして周りに迷惑をかけている場合には、それが原因で嫌われている、嫌われかけているということを伝えてあげましょう。

それによって「みんなに認めてもらえない存在になりかけている」ということを伝えてあげれば、自己顕示欲の逆を行く行動だということに気がつくことができるので、過剰な自己顕示は抑えられるでしょう。

わがままな子供の場合

自己主張が強くわがままな子供の場合はどのように対処すべきでしょうか。これはわがままの内容によっても変わってきますが、「聞くわがまま」と「聞かないわがまま」をしっかりと決めておくことが重要です。

子供は基本的にわがままを言う生き物ですからすべてのわがままを聞かないというのは難しいです。ですが、「このわがままは絶対に聞かない」と決めたら、周りの大人は全員そのわがままを聞いてはいけません。

両親やもちろん祖父母や親戚にも徹底してそれをさせることで、どれだけわがままを言っても、どれだけ自己主張しても通じないものは通じないということが分かるようになります。

Thumb自分勝手な女性の特徴や心理!わがままな女性への対処法!
自分勝手な女性の特徴や心理を解説します。さらにわがままで勝手すぎる女性への対処法もご紹介しま...

上手に自己主張するコツとは?

自己主張が強すぎるのは少々問題がありますが、自己主張というのは必要なものです。ですので、強すぎないように上手に自己主張するコツをご紹介します。

相手のことも認めた上で主張する

自己主張が強い人というのは、多くの場合「相手を否定しがち」です。相手の意見を否定して自分が正しい、自分がすごいということを主張してしまいます。

そうではなく、相手の意見を尊重し、相手の実力も認めた上で自己主張をするようにするのです。そうすることで一方的な自己主張よりも周りからの印象がかなり柔らかくなりますので、上手に自己主張することができます。

しっかりと意見をまとめる

自己主張が強い人は、その場の流れと雰囲気で「ドバっと」意見や主張をしがちです。それによって話にまとまりがない上に、あまりにも強引な意見に見えてしまうのです。

自分が主張したい意見や権利、欲求などをなぜ主張するのか、どのような根拠に基づいているのか。そういったものを順序立てて丁寧に伝えることで強すぎる自己主張には感じられなくなるものです。

それが「ドバっと」主張したものと結果的には同じ内容のものだとしても、相手の受け止め方が違ってくるので非常に有効な自己主張の仕方となります。

実力に裏付けられた主張をする

上手に自己主張するコツとしては、「実力に裏付けられた主張をする」というものも挙げられるでしょう。たとえそれが多少強引な主張だとしても、実力に裏付けられたものであれば強い反対意見は出ません。

ただし、たとえ実力に裏付けられた主張だとしてもあまりにも強引だと反対はなくても不満は出てきます。ですので、他の上手な自己主張の方法も合わせて使うのがコツといえるでしょう。

自己主張が強いのは病気の可能性もある

自己主張が強いのは基本的に先にご紹介した「心理」に基づくものです。ですが、他の可能性として「病気」というものもあるので、それについてここでは確認していきます。

発達障害の可能性

発達障害というのは様々な症状があり、すべてを一様に語ることはできませんが、他人の意見や感情を気にせず振る舞ってしまうというものがあります。

これによって、「自分だけの意見」を押し通そうとしてしまうケースがありますので、それが自己主張が強すぎるように見えるという可能性があるのです。

認知症の可能性

自己主張が強い原因には、「認知症」ということも考えられます。認知症になると自己主張が強くなったり、少しのことで怒るようになってしまったりと「強い感情」が出やすい場面があります。

認知症は性格と身体に変化が起こるもので、性格の変化の中に「相手に配慮できず自己主張が強くなる」というものがあるのです。これは「社会的認知」という認知機能の低下による症状になります。

自己主張が弱いと利用されることも

自己主張が強い人の心理や特徴を確認してみると、確かに自己主張が強すぎることは良いこととは言えないでしょう。しかしその反面、自己主張が弱いというのも良いこととは言えません。

自分の意見を言わない、言えないことをいいことに周りの都合を押し通されてしまうので、いいように利用されることになります。「損な役回り」にされることが多いのです。

自己主張が強すぎるのは考えものですが、自己主張が弱いよりは多少強いくらいのほうが自分がしたいこと、思っていることを実現できます。上手に自己主張すれば周りに不快感を与えることもありませんから、少しずつ自己主張するようにしましょう。

自己主張が強い人は素直な人

自己主張が強い人は考え方や見方によっては「素直な人」、「自分の意見を言ってるだけ」という捉え方もできます。もちろんその中に嘘を混ぜたり、必要以上にマウントを取って他人を貶める人もいます。

そのように明らかに他人の足を引っ張るような自己主張が強い人は、いずれ周りからも見放されます。そういう人とは距離を取りつつ、対処法などを駆使して立ち回りましょう。

そうではない「素直な人」と見ることができるような人には、こちらの捉え方次第だということを自分に言い聞かせて、自分の最適な距離感で接することができるようにすることが大切です。

関連するまとめ

関連するキーワード

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ