ろくでもないの意味や語源とは?碌でもないの使い方も紹介

ろくでもない人って周りに一人はいますよね。ただ「ろくでもない」という言葉、本当に正しく使っていますか?言葉の意味を説明出来る人も少ないのではないでしょうか。今回は普段からよく使う「ろくでもない」の意味や語源など、様々な表現をご紹介していきます。

ろくでもないの意味や語源とは?碌でもないの使い方も紹介のイメージ

目次

  1. 1「ろくでもない」の意味や使い方を学ぼう!
  2. 2「ろくでもない」の意味とは?
  3. 3「ろくでもない」の語源や漢字
  4. 4「ろくでもない」の使い方
  5. 5「ろくでもない」の類語
  6. 6「ろくでもない」の対義語
  7. 7「ろくでもない」と似たような方言
  8. 8「ろくでもない」の英語表現
  9. 9「ろくでもない」を使う時には注意しよう

「ろくでもない」の意味や使い方を学ぼう!

日常生活で頻繁に使うことがある「ろくでもない」という言葉。実際に意味を理解して使っている人は少ないでしょう。なんとなくのニュアンスや、誰かが使っているのを真似してるだけの人もいるのではないでしょうか。

今回は「ろくでもない」という言葉の意味や語源などに焦点を当てて、言葉をより深く知っていきましょう。では「ろくでもない」の意味や語源についてご紹介していきます。

「ろくでもない」の意味とは?

「ろくでもない」の意味は、間抜けな様子やばからしい様子を表すさまのことを言います。また、値打ちがないものであったり、つまらないという意味です。使用するときはネガティブな意味になりますので、相手に伝える時には注意が必要な言葉でもあります。

しかし、世の中にはどうしようもない人っていますよね。そういった方のことを「ろくでもない人」と言ったり、「ろくでもない行動をしてる」という風に使います。基本的には形容詞として使われることが多いでしょう。

また、「ろくでもない」は人に対して使われるだけではありません。例えば「ろくでもない時間」だったり「ろくでもない行動」だったりと数々の場面でも使用できる言葉です。

「ろくでもない」の語源や漢字

では「ろくでもない」という言葉はどこから生まれたのでしょうか?「価値がない」や「役に立たない」「つまらない」などの意味がありますが、言葉自体はそれとはまったく関連性がありませんよね。

「ろくでもない」の語源を知っておくと、いざ言葉を使う時に間違わないでしょう。では「ろくでもない」の語源や漢字についてご紹介していきます。

「ろくでもない」の語源

「ろくでもない」の語源は「ろく」の部分が重要です。「ろく」は「碌」であったり「陸」からきていると言われています。また、「ろくに〇〇しない」のような動詞と組み合わせることで意味が伝わる言葉です。

例えば「ろくに仕事もできない」などや「ろくに勉強できない」のような使い方が出来ます。その為、「ろくでもない」には「碌」と「陸」という漢字の二つの意味を知ることで、より言葉の意味を深く知れるでしょう。

「ろくでもない」の漢字

「ろくでもない」の語源には「碌」や「陸」という漢字があります。「碌」は普段は目にする漢字ではありませんが、意味は昔の給料を表しています。「碌でもない」と表現することで「給料にもならない」などや「価値がない」という意味になります。

「碌を盗む」という言葉になると「給料泥棒」という意味にも置き換えられ、仕事もしていない役立たずなさまを表しています。

また、「陸」は「りく」と読みますが、呉読みになると「ろく」になります。「陸」には海や空に対しての陸地という意味があり、これ以外には「正しい」「正常」などの意味があります。

陸には傾きがなく水平ですよね。その様子から「まっすぐで正しい」というニュアンスで使われるようになりました。つまり、「陸でもない」になると、「正しくない」「正常ではない」というニュアンスになり、それが段々と変化していって「役に立たない」という意味になりました。

「ろくでもない」の使い方

普段の生活で「ろくでもない」を使おうと意味を理解しても、実際に使う場面ていつか分からないですよね。不適切な場面で使ってしまうと、辱めに合ったり、学がない人と捉えられてしまう場合もあります。

その為、「ろくでもない」の使い方を例文を交えて覚えておくことで、いざという時に使えます。では「ろくでもない」の使い方をご紹介していきます。

「ろくでもない」を使った例文

「ろくでもない」という言葉を使った例文にはどのようなものがあるのでしょうか。「ろくでもない」は否定的な意味なため、人に使う時は直接的ではなく、間接的のほうが良いでしょう。では「ろくでもない」を使った例文をご紹介していきます。

例文①ろくでもない男・女

「彼はろくでもない男だな。」「彼女はろくでもない女だろう」このように人に対して使われる場合も多いでしょう。例えば、付き合っても価値が見出せない人や、職場だと仕事が出来ない人に対して使われます。

他には、金銭面にだらしない人や浮気性の人など。その人の人間性を疑う場面によく使われる言葉でもあります。「金も返さないでろくでもない女だな」など。しかし、「ろくでもない」は完全否定される言葉でもありますので、人に対して使う場合は注意しましょう。

例文②ろくでもない人生

「ろくでもない人生」という使い方は聞いたことがある人も多いでしょう。「価値のない人生」だったり「意味のない人生」という表現になります。「ろくでもない人生」は自分に対して使うことが多く、他人に使う言葉ではありません。

例えば「借金ばかりして私の人生はろくでもないな」などや「働かずに意味のない人生を送っている」のような使い方が出来ます。決して人に誇れる言葉ではないので、誤った使い方をしないように注意しましょう。

例文③ろくでもない話

人に対してや人生以外にも使うことができる「ろくでもない」。他には「ろくでもない話」とも表現できます。意味のある会話をする人もいれば、反対に無意味な会話をする人もいます。なんの生産性もない話であったり、価値がない会話のことを「ろくでもない話だな」と表現することもあります。

例えば、長電話している子供に対して「ろくでもない話ばかりしていないで、勉強しなさい」このように役に立たない会話ばかりしている時に使います。

「ろくでもない」の類語

・えげつない
・いやらしい
・愚にもつかない
・与太話


「ろくでもない」には上記のような類語があります。否定的な意味で使われる「ろくでもない」ですが、似たような言葉も同時に覚えることで、「ろくでもない」の理解が深くなるかもしれません。では「ろくでもない」の類語をご紹介していきます。

えげつない

「ろくでもない」の類語には「えげつない」という表現があります。「えげつない」とは関西の言い回しで、露骨で下品なさまを表します。また、非常識なさまや、人情に欠けていることです。

「ろくでもない」と同じくネガティブな意味ありますが、「えげつない」は「ろくでもない」よりも否定の意味が強いニュアンスです。しかし、最近では単に凄いという意味で「えげつない」を使う若者が増えてきました。例えば「この服えげつないくらい可愛いな」など。

いやらしい

「ろくでもない」の類語には「いやらしい」という表現があります。「いやらしい」と言うと性的な意味を表すときにも使われますが、今回では「嫌味な雰囲気」という使い方をします。例えば「直接文句を言えないあいつはいやらしい」など。正々堂々していない様を表す言葉でもあります。

また、「いやらしい」は使う地域によっても意味が違ってくると言われています。例えば、名古屋では「恥ずかしい」という意味になります。

同じ関西でも大阪ではケチな様子や、意地悪な態度を取っているときに「いやらしい奴やな」と使われることがあるそうです。

Thumb方言「えらい」の意味はしんどい?関西弁での使い方を紹介!
方言で「えらい」という言葉を聞いたことはありますか。えらいの意味は方言によって違うこともある...

愚にもつかない

「ろくでもない」の類語には「愚にもつかない」という表現があります。「愚にもつかない」とは取るに足らない様子や馬鹿馬鹿しくて話にならないという意味です。「愚」とは馬鹿げたことという意味があります。

与太話

与太話とは馬鹿馬鹿しい話やくだらない話のことを言います。「ろくでもない話」と類似した言葉ということですね。与太郎の与太とは、与太郎が由来になっています。与太郎とは江戸時代の人形浄瑠璃で愚か者のことを表す言葉として使用されていました。

人間浄瑠璃とは三味線と浄瑠璃を合わせて人形を操る、日本固有の人形劇のことです。その人形劇の中の与太郎が、愚か者でデタラメな人物である様から、「与太話」に派生していきました。

「ろくでもない」の対義語

では「ろくでもない」の反対の言葉、対義語にはどのようなものがあるのでしょうか。「ろくでもない」自体が様々な意味を持っているので、対義語も数多くあります。では「ろくでもない」の対義語をご紹介していきます。

まとも

「ろくでもない」は「まともではない様子」を意味していますので、対義語には「まとも」が入ります。多くの人は「まとも」を「ちゃんとしていること」と連想させますが、他にも「真正面」という意味もあります。これは「まとも」という言葉の語源が深く関係しています。

「まとも」は感じで「真艫」とも書きます。「艫」とは船の後方のことを指し、船尾を意味しています。風が船の後方から真っすぐ吹くと、船は正常な方向へ向きますよね。そこから転じて、物事に正しく向かうことが「まとも」になったわけです。

値打ちがある

「ろくでもない」の対義語には「値打ちがある」という表現もあります。「ろくでもない話」のことを「値打ちのない話」と言うので、反対を言えば「値打ちのある話」になりますね。値打ちとは金銭的な意味だけでなく、役に立つなどや有意義などの意味もあります。

また、「値打ち」とは「価値」と同じような意味合いになりますので、「価値がある」と捉えても分かりやすいでしょう。

「ろくでもない」と似たような方言

「ろくでもない」は否定的な意味で使われるという説明はしましたが、全国には「ろくでもない」に似た方言が数多くあります。では「ろくでもない」と似たような方言をご紹介していきます。

はんかくさい

「ろくでもない」と似たような方言には「はんかくさい」が挙げられます。これは北海道の方言で、意味は馬鹿らしい、あほらしいという意味です。他には「救いようがない」であったり「どうしようもない」様子を表す言葉でもあります。

「ろくでもない」に比べると柔らかいニュアンスで使われることが多いようです。例えば、「はんかくさいことするんでない」は「どうしようもないことするんじゃないの」という意味になります。「ろくでもない」に比べると優しく注意しているような印象を受けます。

けたくそ悪い

「ろくでもない」と似たような方言には「けたくそ悪い」が挙げられます。「けたくそ悪い」は主に関西で使われる言葉で、むしゃくしゃしたときや、気分が悪い時に使われる言葉です。本来は「けったい」という奇妙な様子を表している言葉が変化していったものです。

「けたくそ悪い」は自分に悪いことが起きたときや、ろくでもないことに巻き込まれた時に使われ、言葉の並び的にあまり上品ではありません。

「ろくでもない」の英語表現

「ろくでもない」の意味を理解してきたところで、次は英語表現をご紹介していきます。「ろくでもない」に直訳できる英語は存在しないですが、似たような言葉はたくさんあります。

しかし、英語表現になると冗談抜きで悪口やけなしているような意味合いになりますので、使う際には注意が必要です。では「ろくでもない」の英語表現をご紹介していきます。

good for nothing

「ろくでもない」の英語表現には「good for nothing」が挙げられます。「good for nothing」とは、「良いところがない」で合ったり「しょうもない人間」と言った意味で使われます。

「good for nothing」の後に名詞を付け加えることで、物や事柄に対して、もちろん人に対しても使用できます。しかし、英語表現の場合はあまりにストレートに伝わってしまう時が多いため、「good for nothing」を使う際には充分注意しましょう。

loser

「ろくでもない」の英語表現には「loser」が挙げられます。「loser」は言葉の通り「負け犬」で合ったり、「救いようがない」と言った意味になります。こちらの英語表現も関係性が出来ていないうちは使うのは止めましょう。ブラックジョークなどで使おうとするとケンカになる恐れも出てきます。

useless

「ろくでもない」の英語表現には「useless」が挙げられます。「useless」は直接的な意味で「無駄」「役に立たない」という意味があります。「ろくでもない」の英語表現の中では一番近い英語でしょう。

「a useless textbook 」は「無駄な教科書」で、「It's useless to ask him」では「彼に何を頼んでも役に立たない」という意味になります。

「ろくでもない」を使う時には注意しよう

いかがだったでしょうか。役に立たない、つまらない様子や馬鹿馬鹿しい様を表すときに使われる「ろくでもない」。意味を知らないで使ってきた人も多いのではないでしょうか。自分に対して「俺ってろくでもない人生だな」と使う場合は問題はありませんが、他人に向けて言う場合は注意が必要です。

相手に「ろくでもない」と投げかけることで、相手の人間性自体を否定しているようにも聞こえますので、良い気はしません。冗談半分で「〇〇ってろくでもないよね~」と言っても受けた側からすると「どうしようもない奴だな」と言われているのと同じですので、使う際には注意しましょう。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ