フルグラ(フルーツグラノーラ)は太る?ダイエット中の痩せる食べ方
グラノーラと聞くと、健康に良くダイエットにも効きそうなイメージがありますが、フルグラは意外とカロリーが高く太るという噂もあります。フルグラ(フルーツグラノーラ)は、太るのか、ダイエットに不向きなのか、痩せる食べ方はあるのか、色々調べてみました。
目次
フルグラを食べたら体重が増えたのはなぜ?
「フルグラ(フルーツグラノーラ)」を食べたことはありますか?グラノーラと聞くとダイエットに効果的で健康にも良いイメージがありますが、「フルグラを食べていたら体重が増えた」という話も聞きます。
フルグラはダイエットに良い食べ物なのか、ダイエット中は食べない方が良いのか、果たしてどちらなのでしょうか?フルグラの効果的な食べ方や、フルグラが太ると言われている理由に迫ってみました。
そもそも「グラノーラ」とは?
そもそも、「グラノーラ」とは何なのでしょうか?グラノーラは、オーツ麦という麦の一種を食べやすくするため、押しつぶしたものを主原料として、蜂蜜等のシロップや植物油と混ぜて、オーブンで焼き上げたシリアルのひとつです。
菜食主義者のための病院食がそもそもの発端でした。籾殻を脱穀しただけの全粒穀物のため、とても栄養価が高いのが特徴です。欧米の食事で「オートミール」という食材を聞いたことはあるでしょうか?オートミールは「オーツ麦の食事」という意味です。
また、オーツ麦には玄米の約3倍の食物繊維やカルシウム、他にも鉄分などのミネラルが多く含まれています。現代人に不足しがちな食品成分を補ってくれるため、健康に良いとされているのです。
フルグラのダイエット効果
フルグラは太るという噂と同様に「フルグラダイエット」という言葉も聞きます。フルグラのダイエット効果とは、どのようなものなのでしょうか?「フルグラは太る」が正しいのか「フルグラは痩せる」が正しいのか、どちらなのでしょうか?
フルグラがダイエットに良いという理由を、探してみました。
食物繊維が豊富
フルグラには、食物繊維が沢山含まれています。1食(50g)当たり、バナナ4本分の食物繊維が含まれています。食物繊維とは、食べ物の中で消化吸収されない成分です。
また、食物繊維は少量で満腹感が感じられる食物でもあります。そのため、食物繊維豊富=少量でお腹いっぱいになる=食べる量が抑えられてダイエットに効果的、と考えられたようです。
フルグラがダイエットに効果的で、食べたら痩せられるという噂が流れたのも、食物繊維が豊富だからではないでしょうか。
栄養価が高い
フルグラは、食物繊維だけでなく他の栄養素も豊富です。鉄分は、ほうれん草の10倍含まれています。ビタミンなどのミネラルも豊富で、少量食べただけでも日々必要な栄養素を摂れると考えている人がいるようです。
しかし、フルグラにも落とし穴はあります。亜鉛など、パッケージの表に記載されていない栄養素は低かったり、またたんぱく質も少ないと言えるでしょう。
完全栄養食というわけではないのに、フルグラだけで栄養が取れるというイメージが先行してしまったため、ダイエットに効果的で痩せられるというイメージを持つ人が出てきたのではないでしょうか?
朝食や夕食のフルグラで太る原因は食べ過ぎ?
ダイエットのためにグラノーラを食べる場合、朝食をグラノーラだけにしたり、夕食の主食をグラノーラにしたりするでしょう。しかし、この方法にフルグラを使ってしまうと、食べ過ぎになり太る原因にもなってしまうのです。
どうして、フルグラを朝食替わりにしてはいけないのか、具体的な原因を見ていきましょう。
砂糖が大量に含まれている
フルグラには、実は大量の砂糖が含まれています。カルビーのフルーツグラノーラの成分表を見るてみましょう。オーツ麦、ライ麦に続いて、3番目に砂糖が表示されています。表示される順番は、量の多い順番です。
つまり、麦の次に砂糖が沢山入っているという事です。砂糖はダイエットには天敵でしょう。砂糖が大量に含まれているため、美味しいと感じるのですが、沢山食べると太る原因になってしまいます。
意外とカロリーが高い
フルーツグラノーラは1食(50グラム)当り、223キロカロリーです。これだけ見ると高カロリーには見えません。しかしフルグラに牛乳を200mlかけると、牛乳の141キロカロリーが加算されて、合計364キロカロリーになってしまいます。
フルグラは牛乳をかけて食べるのを前提としていますが、それではカロリーが高くなってしまうのです。そのため、フルグラを朝食替わりに食べても、カロリーの取りすぎになってしまい、ダイエットで痩せる効果が期待できなくなってしまいます。
美味しいので食べ過ぎてしまう
先ほどのカロリー計算では、1食当り50グラムで計算しましたが、50グラムというのは普通の人にはおそらく物足りない量でしょう。朝食にフルグラを食べている人は、おそらく50グラム以上食べていることがほとんどです。
フルグラは、他のグラノーラに比べて美味しいです。そのため、ついつい量を増やしてしまい、食べ過ぎてしまうのです。量を沢山食べると、痩せないのは当然でしょう。
毎日しっかり食事をしているのと変わらなくなってしまうので、太るのも頷けます。
フルグラのダイエット中の痩せる食べ方
では、フルグラをダイエット中に効果的に食べるには、どうしたらいいのでしょうか?フルグラの、ダイエット中の痩せる食べ方をご紹介します。
1食50gを徹底する
フルグラを食べるときは、1食50gを徹底して守りましょう。美味しいのでついそれ以上食べたくなってしまいますが、沢山食べては太る原因になってしまいます。計りを使うなどして、50gをしっかり計量するようにしましょう。
1食50gを徹底すれば、フルグラのせいで太るということも避けられるでしょう。
牛乳の代わりに豆乳やプレーンヨーグルトを使う
フルグラを食べるときに、カロリーの低い豆乳やプレーンヨーグルトと一緒に食べるのも、ダイエット中に痩せるためにはおすすめです。牛乳よりもローカロリーなので、より摂取カロリーを抑えられます。
また、豆乳やプレーンヨーグルトには、美容効果も期待できます。ダイエット中は、ホルモンバランスが崩れやすくなるため、女性ホルモンを補うために豆乳でフルグラを食べるのは、おすすめできる食べ方です。
よく噛んで食べる
よく噛んで食べるのは、ダイエット中の基本です。噛むことで満腹中枢が刺激され、早い段階で「お腹いっぱいだ」と感じやすくなります。ついつい食べ過ぎてしまいそうになるフルグラも、よく噛んで食べることで満腹感を感じやすくなるでしょう。
糖質やカロリーをチェックして商品を選ぶ
フルグラと聞くと、まずイメージするのがカルビーの赤いパッケージではないでしょうか?しかし、グラノーラにドライフルーツなどを加えた「フルーツグラノーラ」は、他社からも販売されています。
様々な種類のフルーツグラノーラから、どのフルグラを選ぶかで、ダイエット効果も変わってくるでしょう。裏の表示をよく見て、商品を選びましょう。カロリーや、使っている甘味料などが違うことがあるからです。
甘味料は、砂糖よりもハチミツやオリゴ糖の方がおすすめです。また、砂糖不使用のフルグラでも、砂糖以外の甘味料を使っていることが多いので、注意が必要です。
ダイエットには和食が一番
フルグラを使ったダイエットでも、カロリー計算が大事だったように、ダイエットにはカロリー計算が必須です。また、カロリーを抑えるだけでなく、栄養素もしっかり取るのが、健康的に痩せるために大事です。
それらを考えた場合、日本人にとって理想のダイエット食は、実は和食なのです。野菜や魚中心の、脂肪分を控えた食事が、ダイエットに最も適切なのです。
フルグラよりダイエットに適したグラノーラは?
では、フルグラよりもダイエットに適しているグラノーラはあるのでしょうか?フルグラよりも痩せる効果のあるグラノーラをご紹介します。フルグラダイエットをやったけど、逆に太る結果になってしまったという人にも、おすすめです。
大豆グラノーラ
フルグラよりダイエットに効果的なグラノーラとして、大豆グラノーラがおすすめです。大豆グラノーラは、ごろごろした大豆が入っているため、満腹感がより増します。大豆自体には砂糖は含まれていないため、より健康的に栄養素を取ることができます。
大豆グラノーラにも様々な種類があり、日清シスコの「ごろっとグラノーラ3種のまるごと大豆」や、バランスアップシリアルの「大豆グラノーラ」などがあります。
裏の表示をよく見て、甘味料の量や種類を確認したり、1食当たりのカロリーがより低い大豆グラノーラを選ぶなど、賢い選び方が大事です。グラノーラの食べ過ぎで太ることのないように気を付けましょう。
フルグラは食べ過ぎに注意
フルグラは、グラノーラの中でも美味しいため、長く食べ続けられる種類のグラノーラです。しかし、美味しい分、砂糖が多く含まれていたり、意外とカロリーが高かったり、ダイエット中に食べるには落とし穴もあります。
フルグラをダイエット中に食べるなら、食べる量をしっかり守ることが大事です。フルグラは食べ過ぎると、すぐに太る原因になってしまいます。フルグラの種類にも気を付けて、間違った食べ方をしないように注意することが大事です。
フルグラは美味しいため、ダイエット中の食事として食べられるなら嬉しいでしょう。フルグラの栄養素や効果を無駄にしないためにも、食べ方にはくれぐれも注意しましょう。