キッチンのシンク下が臭い原因!台所の流しの下の臭い取り対策は?

シンク下の臭いの原因は、シンク下の通気性の悪さによる雑菌の増殖や、排水管に出来た隙間などが挙げられます。本文では、シンク下の臭いの特徴と発生原因、臭い取り対策と予防方法、シンク下の臭い取りにおすすめの商品について紹介しています。

キッチンのシンク下が臭い原因!台所の流しの下の臭い取り対策は?のイメージ

目次

  1. 1流し台の下が臭い!臭い取りはどうしたらいい?
  2. 2キッチンのシンク下の臭いの特徴
  3. 3キッチンのシンク下が臭い原因
  4. 4シンク下の臭いへの対処法
  5. 5シンク下の臭いを予防する方法
  6. 6シンク下の臭い取りにおすすめのグッズ
  7. 7キッチンに清潔感を出そう

流し台の下が臭い!臭い取りはどうしたらいい?

流し台の下から発せられる臭いは、臭いの元を根本から除去すること、臭いは発生するのを防ぐことで改善されます。

以下では、シンク下の臭いの特徴や、臭いの原因、臭いの対処法や予防について説明します。

キッチンのシンク下の臭いの特徴

流し台のシンク下から発せられる臭いを取り除くには、まず臭いの発生源について知り、適切な処理法を施す必要があります。

以下では、キッチンのシンク下の臭いの特徴を説明します。

こもった臭い

シンク下の臭いが、様々なものが混じり合ったようなこもった臭いがする場合は、シンク下の通気性の悪さが原因と見られます。

シンク下の収納スペースが広いと、その箇所を有効活用しようと、出来る限り多くの食品を収納しがちですが、シンク下に臭いがこもりやすくなるだけでなく、通気性の悪さから食品が傷みやすくなったり、臭い移りの原因にもなります。

カビ臭

じめじめしたような湿り気を感じさせるカビ臭がシンク下から発せられる場合は、シンク下に増殖したカビが原因と見られます。

鍋やボウルのような調理器具を収納する家庭で多く聞かれるシンク下のカビ臭は、器具に残った水滴が床に落ち、カビや雑菌が増殖したことで発せられる臭いです。

下水のような臭い

様々な物が入り混じった悪臭にも例えられる下水のような臭いがシンク下から発する場合は、排水管に原因があると見られます。

下水のような臭いがシンク下から臭う場合は、排水管に隙間が出来ていたり、配管が故障しているケースが見られることから、市販の臭い取りでは対処しきれないこともあります。

キッチンのシンク下が臭い原因

気温が上がる夏にかけて、キッチンのシンク下や流し台の排水溝から臭いがすることに気が付き、流し台周辺の臭いが気になるでしょう。

以下では、キッチンのシンク下から臭いが発せられる原因・4つを紹介します。

カビや雑菌が増殖している

シンク下から臭うカビ臭の原因は、シンク下の通気性の悪さ・適度な水分であり、料理器具に残った水分がシンク下の床に落ちることで、カビや雑菌を増殖させます。

また、梅雨のように空気中の湿度が高い時期にも、シンク下にカビや雑菌が増殖しやすく、カビを根本的に除菌しないと、カビ臭は取れません。

配管の隙間から臭いが漏れている

シンク下から発せられる下水の臭いは、流しから下水にかけて水が流される配管の隙間から臭いが漏れたことが原因と見られます。

シンク下に生じた配管の隙間は、流し台の配管と床の間だけでなく、配管のつなぎ目の隙間からも発せられることもあり、配管トラブルが起きていないか、くまなくチェックしましょう。

排水管の汚れや詰まり

毎日料理をするたびに、キッチンの排水管は、油や食品のかすによって日々汚れており、こまめに掃除を行なわないと、排水口のぬめりや嫌な臭いの原因につながります。

シンク下の臭いの原因は、配管トラブルだけでなく、掃除を怠りがちな排水管・排水口の汚れやつまりによって生じていることもあり、常に清潔に保つことで、臭いをおさえることが出来ます。
 

配管の故障

カビや雑菌の増殖・配管と床の隙間のゆるみ、排水管の汚れや詰まりなど、あらゆる臭い取りを行なっても改善しない場合は、配管の故障が考えられます。

シンク下の臭いは、日々のメンテナンスだけでなく、配管不良が原因とされる場合もあり、シンク下の臭いの原因が排管トラブルだと考えられる場合は、専門の業者に頼んで修理を依頼しましょう。

シンク下の臭いへの対処法

シンク下の臭いは、臭いの特徴に応じて適切な臭い取りを施すことで、臭いの原因を取り除くことが出来ます。

まずは、シンク下の臭いの原因で最も多く見られる、シンク下のカビや雑菌の増殖、排水管に溜まった食材のかすや油などの汚れをきれいに落とす方法を説明します。
 

カビや雑菌を除去する

シンク下のカビ臭の臭い取りは、まず、市販の除菌クリーナーを使用して臭いの元を徹底的に除去することから始めます。

カビや雑菌を除去する時、水分が溜まりやすい床面だけでなく、見落としがちな流し台の裏など、シンク下をくまなく除菌することで、臭いの原因となる菌の繁殖をおさえ、シンク下の臭いを防ぐことにつながります。
 

また、シンク下のカビや雑菌の除去後も、内部をしっかりと乾燥させると同時に、通気性を良くするために、物を詰め込み過ぎないことや、鍋やボウルのような調理器具は、水分が残らなくまるでよく乾かし収納する心がけも大切です。

また、湿気がこもりがちなシンク下の内部に、除湿剤やキッチン用消臭剤を置いて臭い取りの対策を同時に行うと効果的です。

パイプユニッシュで排水管の汚れを除去

シンク下の嫌な臭いは、食材のかすや油汚れが溜まってできた汚れから発せられることも多く、シンク下の除菌と共に、排水管の掃除も行なって、臭い元を徹底的に除去しましょう。

そこで、ジョンソン株式会社の商品・パイプユニッシュは、排水管に溜まった汚れ・臭いを徹底的に除去してくれる優れもので、用途に応じて、ジェル・粉末タイプ・錠剤タイプに使い分けて使用してみませんか。

シンク下の臭いを予防する方法

シンク下の臭いには、上記で紹介した臭い取りだけでなく、日常生活においてシンク下の臭いを予防する対策も重要です。

以下では、シンク下の臭いの予防方法・3つ紹介します。

通気性を良くする

扉を締め切った状態が多いシンク下は、様々なものが混在していることから空気の循環が悪く、調理器具に残った水分から、カビや雑菌が増殖しやすい環境にあります。

こまめにシンク下の扉を開けて、内部の湿気を取り除いたり、収納数を減らして通気性を良くすることで、臭いを抑えることが出来ます。

除湿剤や重曹を置く

シンク下の通気性を良くすることに加え、内部の湿度を適度に吸収する除湿剤や、臭い取り効果がある重曹を置いてみましょう。

容器に入れてシンク下に置いた重曹は、掃除や洗濯の汚れ落としに使用することもできる万能粉であり、値段も手ごろで手に入りやすいことから、シンク下の臭い取りにおすすめです。

配管の隙間を埋める

シンク下から下水の臭いが発せられる場合は、ホームセンターなどで販売されている「排水管穴埋め用パテ」を使用して、排水管の隙間を埋めましょう。

商品によって、粘土のような形状のパテを隙間に貼りつけるだけの手軽な物も売られており、簡単に作業を行なうことが出来ます。

シンク下の臭い取りにおすすめのグッズ

シンク下の臭い取りには、収納箇所の除菌だけでなく、キッチンの排水口の洗浄も同時に行うことで、臭いの原因を取り除けます。

以下では、シンク下の臭い取りにおすすめのグッズを4つ紹介します。

シンク下の湿気取り・除菌にこれ1枚

像のキャラクターがプリントされたパッケージが目を引くオカモトの「水とりぞうさん 流しの下・収納庫用除湿シート」は、ワサビ成分が配合されたシート一枚で、除湿・抗菌・消臭・防カビが期待できる商品です。

オカモトの水とりぞうさん・除湿シートは、パッケージから取り出してさっと拭くだけで、一回の使用で2ヶ月~4ヶ月ほど効果が持続する手軽さが特徴です。

炭の力で徹底消臭

キッチン用の消臭剤を使いたいけど、消臭剤の臭い移りが気になる方には、炭を使用したエスケーの消臭剤「脱臭炭 キッチン・流しの下用」がおすすめです。

他の消臭剤と異なり、無臭独特の臭いが感じられないことが特徴で、冷蔵庫・冷凍庫用の臭い取りもおすすめです。

排水口に入れるだけで簡単洗浄

シンク下や流しの排水口から発する不快な臭いには、小林製薬の配管掃除錠剤「かんたん洗浄丸」が大活躍します。

かんたん洗浄丸は、キッチンの排水口だけでなく、洗面台やお風呂のように家中のあらゆる排水管の洗浄・臭い取りに使用できるだけでなく、1粒ごとにパッケージを切り分けて使用できる便利さが特徴です。

また、粒錠以外にも、抗粘着力で排水管にへばりつく汚れを浮かして落とすジェルタイプも、片手で排水口に沿うように、洗浄液を流すだけなので、手軽に掃除を行なうことが出来ます。

そして、排水管だけでなく、排水口には、「泡ハイター」のように除菌スプレーを用いてこまめに掃除を行なえば、臭いだけでなく、ぬめりも防ぐことにつながります。

配管の隙間埋めにおすすめのパテ

配管の隙間埋めには、手で貼りつけるだけの簡単パテ、セメダインの「すきまパテ」がおすすめです。

「すきまパテ」は、不乾性充てん材の使用の粘土質パテで、不器用な方でも扱いやすく、コンクリート・モルタル・木・金属などに付着しやすい特性を含んでいます。

キッチンに清潔感を出そう

シンクの下から発せられる臭いは、人を不快にさせるだけでなく、キッチンの清潔感を下げることにもつながります。

今回紹介したシンク下の臭い取り方法やグッズを使用して臭いを取り除き、キッチンに清潔感を出しましょう。

暮らしに関する記事はこちら!

Thumb靴の匂いの取り方!臭くなった革靴の消臭方法や匂いの消し方
靴の臭い取りの方法、臭くなった革靴の消臭方法や匂いの消し方を一挙に紹介します。靴の中は高温で...
Thumb洋服のシワを伸ばす方法!アイロンなしで衣類のシワの取り方とは?
アイロンがなくても衣類のシワを取る方法を知っていれば、いざという時にとても助かります。服のシ...
Thumbタペストリーの飾り方!部屋を傷つけない壁や天井への掛け方
日本に西洋文化が入ってきて結構な時間が経過していますが、部屋の装飾ではまだ悩むことも多いです...

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ