100均セリアのワイヤーネットのサイズ一覧!ワイヤーラティスを紹介
最近、ワイヤーネットが室内装飾や収納に活用され人気てす。ワイヤーラティスとも言い、セリアなど100均で購入して、自作で収納棚やオシャレな壁掛けにするのです。ワイヤーネットと結束バンドさえあれば、誰でも簡単に作れます。セリアは他店と比べサイズが明示され安心です。

目次
100均セリアのワイヤーラティスを紹介!
100均セリアのワイヤーラティス=ワイヤーネットを使えば、誰でも簡単にDIY=自作できます。収納棚、収納ラック、壁掛けなどを作れ、ワイヤーネットの他に必要な物は、結束バンドとハサミ、それにサイズを測るメジャーぐらいです。短時間で部屋を汚さず、ほぼ失敗の恐れもありません。
なにしろ骨組みを結束バンドで括るだけですから、至ってシンプル。誰がやっても悪趣味にならず、和洋の部屋も選びません。それがセリアなどの100均で、1000円未満で出来てしまうのですから、やらない手はないのです。その手軽さから、男女の隔たりなく気軽に自作を楽しむ方々が多いようです。
ワイヤーラティスとは?
ワイヤーラティスと言っても、ワイヤーネットと言っても、それが示すものは一緒です。ラティスとは格子や格子戸、格子窓などの意味であり、ネットの方は、形状だけなら網や網状のものになります。つまり、形でみれば同じなのです。
従来は、庭やベランダなどの、木製のフェンスや柵のことを指し、それを「ラティスフェンス」とも呼びます。 格子状やルーバー状(細長い板を隙間をあけて平行に並べたもの)からなり、目隠し風除け日除け等に利用されてきました。DIY=自作のガーデニングアイテムとしても使われます。
最近では、室外ではなく室内に良く利用されています。100均のワイヤーネットを収納や、オシャレな壁掛けなどにアレンジするのです。今回ご紹介するのは、特別な技術のいらない、一般の方向けのワイヤーネット活用術になります。
セリアのワイヤーラティスの特徴
例えとして、ダイソーのワイヤーネットと比較してみましょう。ダイソーはセリアと比べ種類が豊富です。そのためか、サイズ表記がバラバラで、前もっての設計に参考になりません。また、同じ理由でか、店舗による品ぞろえもマチマチです。色味も「オフホワイト」の表記で、「ホワイト」と「オフホワイト」に見える物が混在しています。
「PEワイヤーネット」という名の括りでは、サイズと色の表記だけで、マス目や耐荷重の表記はありません。「クロームメッキワイヤーネット」なる商品には、サイズとマス目だけが表記され、この商品だけが全商品中、唯一「ます」と書かれたマス目の数が記されていました。
一方、セリアのワイヤーネットの種類は少なめです。しかし、そのおかげでか表記がしっかりしていて、店舗によるバラつきがありません。サイズは全6種類で、取り付け場所の材質の違いによる耐荷重まで、しっかり書かれています。
いろいろな場所の収納に役立つ
このように、やっかいなコードやケーブル類の収納にも、ワイヤーネットは使えます。あえて隠さず、実用的であり、洒落(しゃれ)てもいるというのは一石二鳥です。馬鹿の一つ覚えみたいに、雑多な物を隠して見た目シンプルにすれば、それはオシャレになります。ですが、使い勝手を無視すれば、結局メンドウクサさに負けてしまうのが落ちなのです。
アイデア次第で部屋がおしゃれに
画像のように収納とインテリアが一体となった、ワイヤーネットの使い方もあります。やはり、格好だけの物より実用性がないと長続きしません。それに、上辺しかない装飾性だけでは、冷酷な他者の目、引きの目でみて格好良くない気がします。
セリアのワイヤーラティスの種類一覧
以下が、セリアのワイヤーネット全サイズのラインナップになります。セリアでは他と比べ、ワイヤーネットの表記と品ぞろえがしっかりしています。ですから、このように、しっかりとした表示が可能となります。
15.5×58.5cm / 4×16マス / 4から10kg / ホワイト、ブラウン 19.5×51cm / 5×14マス / 4から10kg / ホワイト、ブラウン 26×40.5cm / 7×11マス / 4から10kg / ホワイト、ブラウン 29.5×29.5cm / 8×8マス / 4から10kg / ホワイト、ブラウン 30.5×59cm / 8×16マス / 4から10kg / ホワイト、ブラウン、ブラック 40.5×51.5cm / 11×14マス / 4から10kg / ホワイト、ブラウン (サイズは全て約 / マス目の数 / 耐えられる重さ / 色) |
1.ワイヤーラティス8×8マス
「8×8マス」は、オーソドックスな正方形のワイヤーラティスですが、どういうわけか画像が見つからなかったので、上の画像はあくまでイメージです。100均セリア、ワイヤーラティス8×8マス、JANコード:4947879373643、税抜き100円・税込み108円になります。
本体の材質はスチールの骨組みにPEコーティングを施したもの。記載されている安全のための耐荷重は、固定フックを2個本体へ掛け、それへ外力を加え耐えられた限界の値です。引っ掛ける物の材質やコンディションにより、結果は異なります。
※以下からの表は、この文言は省略します。全て同じ条件下で行われものと見做してください。
サイズ | 約29.5㎝×29.5㎝ |
カラー | ・ホワイト ・ブラウン |
耐荷重 | 約4kg~10kg |
2.ワイヤーラティス7×11マス
100均セリア、ワイヤーラティス7×11マス、JANコード:4947879373643、税抜き100円・税込み108円になります。
上の商品を長方形にしたようなワイヤーラティス。ワイヤーを折り曲げるアレンジが人気のようですが、商品パッケージの説明書きには「本体を折り曲げないでください。破損する恐れがあります」と注意があります。
サイズ | 約26cm×40.5cm |
カラー | ・ホワイト ・ブラウン |
耐荷重 | 4kg~10kg |
3.ワイヤーラティス5×14マス
画像が見つからなかったので、上の画像はあくまでイメージです。100均セリア、ワイヤーラティス5×14マス、税抜き100円・税込み108円になります。この商品の情報は、数値以外見当たりませんでした。
サイズ | 約19.5㎝×51㎝ |
カラー | ・ホワイト ・ブラウン |
耐荷重 | 4kg~10kg |
4.ワイヤーラティス4×16マス
100均セリア、ワイヤーラティス4×16マス、JANコード:4947879373667、税抜き100円・税込み108円になります。
極端に横長の長方形です。タイプのワイヤーラティスです。上の2つ「8×8」「7×11」を縦長にして並列させ、その下に本商品「4×16」を横長にして置くと、長さは、ほとんど変わりません。それくらいの横長です。
サイズ | 約15.5㎝×58.5㎝ |
カラー | ・ホワイト ・ブラウン |
耐荷重 | 4kg~10kg |
5.ワイヤーラティススリム8×16マス
100均セリア、ワイヤーラティススリム8×16マス、JANコード:4947879700869、税抜き100円・税込み108円になります。スリムタイプの長方形です。
サイズ | 約30.5㎝×横59㎝ |
カラー | ・ホワイト ・ブラウン |
耐荷重 | 4kg~10kg |
6.ワイヤーラティスワイド11×14マス
100均セリア、ワイヤーラティスワイド11×14マス、JANコード:4947879700852、ホワイト、JANコード:4947879705055、ブラウン、JANコード:4947879711209、ブラック、税抜き100円・税込み108円になります。
ワイド「11×14マス」は、一番大きいサイズのワイヤーラティスです。スリムとワイドを縦に並べると、背丈は、やや届きませんが横幅が圧倒しています。
サイズ | 約40.5㎝×55.5㎝ |
カラー | ・ホワイト ・ブラウン ・ブラック |
耐荷重 | 4kg~10kg |
7.インテリアワイヤーメッシュラティスM
画像は、インテリアワイヤーメッシュラティスのMかNか分かりません、どちらかです。100均セリア、インテリアワイヤーメッシュラティスM、JANコード:、税抜き100円・税込み108円になります。
サイズ | 約18.5㎝×26㎝ |
カラー | ・ホワイト ・ブラウン |
耐荷重 | 4kg~10kg |
8.インテリアワイヤーメッシュラティスL
画像は、インテリアワイヤーメッシュラティスのMかNか分かりません、どちらかです。100均セリア、インテリアワイヤーメッシュラティスL、JANコード:4947879711810、税抜き100円・税込み108円になります。
セリアでは、ディスプレイとして使用するアンティーク調のワイヤーメッシュラティスが売られています。そちらのコーナーに置かれている場合があるそうです。
サイズ | 約30㎝×21㎝ |
カラー | ・ホワイト ・ブラウン |
耐荷重 | 掲載なし |

セリアのワイヤーラティスを使用した収納例
ワイヤーネットを使った収納例を見ていきましょう。プロかと見まがうほどの人も中にはいますが、100均で揃うワイヤーネットと既存の製品とを組み合わせることで、そう見えるのです。
一から全部作っているわけではなく、完成された既製品と組み合わせるのがミソです。そうすれば、シロウトでもプロ並みの出来栄えとなります。ポイントは手間ひまかけることではなく、良い意味で要領ということですね。
ワイヤーネット利用の絵本立て
発売元では、強度的にワイヤーネットは曲げて使うことを推奨していません。ですから、各自の自己責任でお願いします。投稿者いわく、セリアのワイヤーネットとインテリアメッシュフレームを組み合わせて、あっという間に出来上がったそうです。
ワイヤーネット利用の室内ガーデニング棚
こちらの投稿者の方のように、別の商品の棚の背後にワイヤーネットを付け足すだけで、見た目がより補強されて頑丈になり、高級感のあるおしゃれな棚へと変貌させることが出来るのです。
ワイヤーネット利用のインテリア物干し
なんと、100均のワイヤーネットで、見せたくない室内物干しがインテリアに。DIY上級者ともなると、こんな意表を突いたことも出来るのです。
セリアのワイヤーラティスを使用した棚の作り方
セリアのワイヤーラティスを使用した棚の作り方をご紹介していきます。同じ画像が続きますが、ページをめくって参照してください。ネット上では、5分で出来たなどと良く言ってはいますが、さすがに、それはないと思われます。初心者でなくても、それなりの時間(数十分)はかかるでしょう。
用意する材料
上の画像をめくり2枚目をご覧ください。用意する材料は以下になります。
・側面2枚 53cm×41cm ・背面1枚 53cm×29cm ・底と上部2枚 41cm×29cm ・中段の棚(必要な分) 41cm×29cm ・結束バンド ・ハサミ |
収めたい物の量分の嵩(かさ)と、その置き場所のスペースを必ず採寸しましょう。それによって、必要分の枚数のワイヤーネットをそろえ、各自手引きを参照しつつアレンジしてください。
作り方
上の画像をめくり3枚目~5枚目をご覧ください。手順は以下になります。
1.背面1枚 「 53cm×29cm」を立て、その両側の側面に「53cm×41cm」を付けます。接する上下を最低4カ所、結束バンドでとめます。 2.空いている底と天板に「41cm×29cm」を当て、側面の「53cm×41cm」に対し四隅と真ん中の6カ所を結束バンドでとめます。重さが心配で慎重を期する方は、背面の「 53cm×29cm」にも両端2カ所ほどを結束バンドで繋げましょう。 3.2と同じ要領で必要な分の中段の棚を足していきます。最後に長すぎる結束バンドをハサミで切って終了です。 |
毛色の変わったワイヤーネット利用法
画像のように、ワイヤーネットを収納以外の目的でも使う人がいます。強度的に完璧とは言えませんが、柵があるのと無いのとでは大違いでしょう。本来、柵とは境界線であり、心理的プレッシャーを与える物でもあります。この活用法は、柵という、ワイヤーネット本来の目的に立ち返ったように見えます。
セリアのワイヤーラティスでシンプルに
これまで、セリアのワイヤーラティス、ワイヤーネットを見て来ました。総じて言えることは「シンプル」ということです。ことに、セリアのワイヤーネットは表記、品ぞろえ共にシンプルで他を抜いていました。シンプル・イン・シンプルとでもいいましょうか。
ところで、色の中でも白というのはとてもシンプルな色味です。聞いた話では、デザイン関係の人にいわせると、白は禁断の色、万能ゆえに能無しの使う色とされます。また、エレファントカシマシの宮本浩二(みやもとひろじ)さんは、ファッションなんかにムダな時間と労力を使いたくないから白と黒しか着ない、という信条を伝え聞きました。
どんなものにも、長所があれば必ず短所があるということです。シンプルお化けにならないためには、外す必要があるかもしれません。ファッション上級者のファッションが、キレイさの競い合いから、ヘタをしたら滑稽なだけの、外しの競い合いに移行するように。